タグ

ブックマーク / getnews.jp (78)

  • 「若手に教わらないと時代遅れの老人になる」 マンガ『今どきの若いモンは』激シブ上司が教わり上手でもあった話がやっぱりかっこいい|ガジェット通信 GetNews

    激シブで超ホワイトな上司の石沢課長の言動や、割と根性のある若手社員の麦田歩さんの成長が多くの人の共感を呼んでいる吉谷光平先生(@kakikurage)のマンガ『今どきの若いモンは』。Twitterで公開された『部下に教わるタイプの課長』では、麦田さんが総務部の課長にメールをした件について聞きに行って……というストーリーになっています。 総務部で「すいません、昨日メールした件って処理して頂けましたか?」と聞く麦田さんに、「はぁ?メールしたらすぐ電話してくれないと困るよ!!!メールなんていちいち見ないよ!!!」という持木課長。「え…!!?めっちゃ二度手間じゃん…!!!」と思いつつ、「でしたらスマホとPCのメールを連動して頂けたら…」と提案しますが、「ゴチャゴチャ言うんじゃないよ!!!ったく今どきの若いのは…」と拒否。「ですが…それだと効率が…」いう麦田さんに「はぁ~何でもかんでも効率効率って!

    「若手に教わらないと時代遅れの老人になる」 マンガ『今どきの若いモンは』激シブ上司が教わり上手でもあった話がやっぱりかっこいい|ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2020/08/28
  • 「Undertale」開発者のトビー・フォックス氏が「高校生の頃からファン」 Flashゲーム「人生オワタの大冒険2」へのコメントにキング氏「衝撃の事実」|ガジェット通信 GetNews

    「Undertale」開発者のトビー・フォックス氏が「高校生の頃からファン」 Flashゲーム人生オワタの大冒険2」へのコメントにキング氏「衝撃の事実」 即死トラップをかいくぐり、大量のリプレイを繰り返して攻略していく“死にゲー”の元祖として人気を博した名作Flashゲームの続編「人生オワタの大冒険2」が公開されて反響を呼ぶ中、海外から意外な人物によるコメントが寄せられています。 通称「アイワナ」で親しまれる“死にゲー”ジャンルの人気作品「I Wanna Be The Guy」の開発者であるKayin氏が「GREAT GAME! \(^o^)/」と反応したのは既にお伝えした通り。 「令和最初で最後のFlashゲームとして作りました」 Flash Playerがサポート終了する2020年の夏に「人生オワタの大冒険2」が投下される https://getnews.jp/archives/26

    「Undertale」開発者のトビー・フォックス氏が「高校生の頃からファン」 Flashゲーム「人生オワタの大冒険2」へのコメントにキング氏「衝撃の事実」|ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2020/08/19
  • 推しのために自らもVTuberになったら人気に!? ミキマキ先生『新人Vと新人に感情ぐちゃぐちゃにされるVTuber』が多幸感にあふれていた|ガジェット通信 GetNews

    『少年よ耽美を描け』『アフォガード』などで知られる双子の漫画家ミキマキ先生(@gekiretu)が、Twitterに『新人Vと新人に感情ぐちゃぐちゃにされるVTuber』を発表。「尊い」「面白い」「最高すぎる」といった反応が多数集まっていました。 VTuberの間宮ムムちゃんに沼っている女子。「今日も完膚なきまでに可愛い…生きててくれてありがとう…」と涙を流すほどで、「見た目も声もかわいくて毎日の配信は私の生き甲斐」と思っていますが、「もっと伸びるべき!!みんなムムちゃんをすこって!!」とつぶやいても全然伸びず、「もっと私に拡散力があれば」と思います。 「ムムちゃんを推すために私もVTuberになるしかない」と決意し、給付金をつぎ込んで絵もモデリングも喋りも「全部やんなきゃいけないって大変すぎない!?」と思いつつやります。そして、ムムちゃんのすごさが改めて分かり、さらに愛が深まり、「もっと

    推しのために自らもVTuberになったら人気に!? ミキマキ先生『新人Vと新人に感情ぐちゃぐちゃにされるVTuber』が多幸感にあふれていた|ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2020/07/27
  • Googleの機械学習のレッスンが無料で受けれて資格が貰える余暇。 | ガジェット通信 GetNews

    こんにちは。夏休みの最終日に宿題をやる派のひろゆきです。 ネットで暇つぶしにニュースサイトを見てる人も多いと思うんですが、「新しい知識を得る」ってエンタメなんですよね。 ってことで、ネットには無料でいろいろ覚えられるサイトがあったりするんですが、マサチューセッツ工科大学とか、ハーバード大学とかがやってるedX機械学習のコースとか試してみたんですが、20分ぐらいで飽きちゃったりして、宝箱を開けたりとか別の事はじめちゃうんですよね。 Machine Learning https://www.edx.org/course/machine-learning-columbiax-csmm-102x-4 んで、スタンフォード大学やコロンビア大学が授業を公開してたりするCourseraに、Googleが提供してる機械学習のコースがあるのですね。 ちなみに、二日前から東京大学もコースを提供しはじめてます

    Googleの機械学習のレッスンが無料で受けれて資格が貰える余暇。 | ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2018/09/20
  • 昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」「左右に動く文字」など……|ガジェット通信 GetNews

    昨今ブログの普及のおかげであまり見なくなった個人ホームページ。一昔前までは容量を売りにしていたフリーホームページサービスが山の様にあったのだが、今では撤退するところもあるくらいだ。米Yahoo!では大手無料ホームページサービス『Yahoo! GeoCities』を昨年閉鎖。日のジオシティーズはまだサービス継続されているが、ユーザー数は減っているという。個人の発信の地がブログ、『Twitter』、SNSなどに奪われたのはいうまでも無いだろう。 そんな個人ホームページにありがちだったことを今回はアンケートにて聞いてみたぞ。個人ホームページならではの管理人が浮き出ていたあの時代を思い出してアンケート結果を見て欲しい。 1位 MIDIが流れる 202 (13.5%) 2位 工事中 199 (13.3%) 3位 キリバン報告ゲストブック 147 (9.8%) 4位 カーソルに変な物がついてくる 1

    昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」「左右に動く文字」など……|ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2018/05/11
  • ねこ背を治す正しい方法 | ガジェット通信 GetNews

    一度悪くなってしまった姿勢はなかなか直すことができません。特にねこ背はクセになってしまうと、立っているときも座っているときも背中が丸まってしまい、見た目が悪くなるだけでなく、太りやすくなる傾向もあるようです。 ねこ背を矯正し、ピンと背筋が伸びた正しい姿勢になるにはどうすればいいのでしょうか。 よく言われているのは、足の重心の位置です。ねこ背になるときは正しい位置よりも重心がつま先側によっています。すると前屈みになってしまいますから、腰を後ろに引いてバランスを取り、倒れまいと上体が“くの字”に曲がるのです。 逆に踵に重心を乗せてみると、後ろに体重がかかるため、腰が前に突き出て逆側に上体が曲がります。そうすると多くの人が考えている「胸を張って背筋がピンと伸びている」という一般常識としての良い姿勢の条件が満たされることになります。 しかし、一般常識だから正しいという保証はないと警鐘を鳴らすのが『

    ねこ背を治す正しい方法 | ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2016/12/25
  • ひろゆき、英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん|ガジェット通信 GetNews

    ひろゆき英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん ひろゆきが新たな4chan管理人に。管理人のmootさんが発表 米国の巨大匿名掲示板4chan」管理人のmoot氏がサイトオーナーの交代を発表しましたよ。新たに「4chan」の管理人になったのは、2ちゃんねる創設者の、ひろゆきです。 mootさんによる発表「FULL CIRCLE by moot」(英文) ※この記事の後半に日語訳を掲載(↓) このニュースに対する世界各国の媒体の反応をまとめました(2015/09/23 13:35追記) 日人が英語圏巨大BBS『4chan』管理人になったニュース、世界各国の報道まとめ 4chanとは 4chan( 4chan.org )とは、英語圏向けの匿名画像掲示板群で、日語の画像掲示板サイト「ふたば☆

    ひろゆき、英語圏巨大匿名掲示板4chan管理人になる。「ひろゆきのもと4chanで何が起こるのか早く見たくてしょうがない」と前管理人mootさん|ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2015/09/22
  • GREEのゲームはパクリだらけ? そんな疑惑ゲーム一覧|ガジェット通信 GetNews

    ソーシャルゲームサイト『GREE(グリー)』が数々の人気アニメやゲーム作品をインスパイアしたゲームをリリースしているとして話題になっている。そんなわけで今回はそんなパクリ疑惑ゲーム一覧をまとめて見たのでみなさんの判断で比較してもらいたい。 ※全ての画像が見られない方はこちらからご覧下さい。 こちらもっとも話題になった作品『いもこい』。何に似ているってそりゃ『けいおん!』しかない。見たらすぐわかるそのそっくりさ加減。ファンをかっさらうために意図的に似せたのかたまたま似てしまったのかは不明だが似すぎである。 こちらは昨年話題になった『ヒメこい』。元となっている作品はコナミの『ラブプラス』。キャラクターデザインだけでなく、ヒメこいの書体まで似ている。ちなみにこちら『ヒメこい』はサービス終了を発表している。 『契約★魔法少女』の元となっているのはアニメでも話題となった『魔法少女まどか☆マギカ』。契

    GREEのゲームはパクリだらけ? そんな疑惑ゲーム一覧|ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2015/07/30
  • 何度乗っても毎月1000円! 乗り捨て可能な公共自転車『ちよくる』が便利すぎる!|ガジェット通信 GetNews

    乗りたいときに乗り、降りたいときに降り、延長したいときは延長できる、そんな夢のような公共自転車サービスが東京都千代田区で開始され、好評を得ている。 使い方は非常に簡単だ。千代田区内には「ポート」と呼ばれる公共自転車置き場が複数ある。 そこに置かれている電動自転車に乗り、目的地までスイスイと移動。目的地の近くにあるポートで自転車を返却すればいい。もとのポートに自転車を戻さなくていいので「乗り捨て」(ワンウェイ)が可能なのだ。 インターネット上であらかじめ登録しておく必要があり、1回30分で100円だが、月額会員だと乗り放題で毎月1000円。月額会員の場合、何回でも乗れるが1回30分まで無料。30分を超えると100円かかる。 千代田区内の移動を頻繁にするという人は月額会員を強くオススメする。ポートが複数あるので、地下鉄やタクシーでの移動より経済的だ。 1回の利用で30分を超えると追加で100円

    何度乗っても毎月1000円! 乗り捨て可能な公共自転車『ちよくる』が便利すぎる!|ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2014/10/14
  • 【iOS 8】iPhoneで受信したSMSやiMessageを即時に返信する裏技|ガジェット通信 GetNews

    “iOS 8”は様々なところが変わっているがまだその変更箇所に気付いていない人も多いはず。アップルも大々的に謳っておらず、使っているときに偶然の操作で気付く機能も多々ある。そんな“iOS 8”の便利機能の内、SMSやiMessageを即時に返信出来る技を紹介したい。 SMSやiMessageが来た際に上からバナーが下りてくるだろう。その際にタップをするとメールアプリ画面に移行し、上にスワイプするとバナーを消すことが出来る。しかしここであえてバナーを下にスワイプしてみよう。するとどうだろうか。返信用フォームが出てきてメールの返事がその場で書けるのだ。 設定でバナー以外のダイアログ通知方法の場合も「返信」を選択すれば返信フォームが出てきて、即時返信することが可能。 また通常のEメールの場合は下にスワイプすると、「開封済み」にするか「ゴミ箱」の選択が出てくる。 覚えておくと便利な技かもしれない。

    takeori
    takeori 2014/10/05
  • 英語の商談で日本人は主語を「You」にしがちなため失敗する – ガジェット通信

    英語で誰かに何かをして欲しい時、命令文の冒頭に「Please」を付ければ丁寧になると思っている人は多いのではないか。ところが、そうした学校で習った言い方はネイティブにとっては上から目線で命令された印象になるという。 新刊『大前研一の今日から使える英語』(小学館)を監修した経営コンサルタント・大前研一氏は「『You』ではなく『I』を主語にして自分の希望を語り、決めるプロセスに相手を参加させればうまくコミュニケーションできる」と指摘する。以下、大前氏がビジネスの現場での英語表現について解説する。 * * * さほど親しくない相手に英語で「それはやめてくれ」と言いたい場合、どんな表現をすればいいか? 学校で習ったように和文英訳して「Stop it」なんて言ったら、たぶん相手は「お前にそんなふうに命令される筋合いはない」と怒って喧嘩になるだろう。「Don’t do it」と言っても相手は傷つく。

    英語の商談で日本人は主語を「You」にしがちなため失敗する – ガジェット通信
    takeori
    takeori 2014/05/04
  • 『LINE』が欧米で普及してない驚くべき理由 外に目を向けて見ると……|ガジェット通信 GetNews

    アジア圏で普及し続けている国産メッセージアプリ『LINE』。しかしこの『LINE』は何故かヨーロッパ圏では爆発的に普及を見せようとしない。一部スペインで既に普及し1000万人のユーザーが居るがそのほかはさっぱりである。普及しないにはなにか理由があるのでは無いだろうか? その理由としては『LINE』よりも普及しているアプリの存在がある。それは『WhatsApp』というメッセンジャーアプリで2009年5月に開始されたもの。ヨーロッパだけで無くアジア圏も網羅しており、もちろん日語にも対応している。 アカウント制度は『LINE』に非常に似ており電話帳を同期させその中の友人を自動登録するというもの。『LINE』よりも先なのでこちらが先駆けだろうか。1年目は無料で使うことが出来るが、2年目からは99セントの利用料が発生する同アプリ。その代わりに一切の広告が表示されない。 この『WhatsApp』が『

    『LINE』が欧米で普及してない驚くべき理由 外に目を向けて見ると……|ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2014/01/19
  • 2カ月で10倍になっていたビットコインバブルが崩壊 今度はたった3日間で半額に!|ガジェット通信 GetNews

    このところニュースの経済面を騒がせている仮想通貨『ビットコイン』。ビットコイン取引サイトでは、わずか2カ月あまりで取引価格が10倍以上に急騰し、時価総額にして1兆5000億円にも達した。 10月からのビットコイン相場を引っ張ってきたのは中国の個人投資家たち。10月14日にネットサービス大手の『百度』がビットコイン決済に対応することを発表して以来、投機熱が加熱。テレビや新聞でも「ビットコインで家が建った」という億万長者の誕生が報じられるほど異常な盛り上がりを見せ、世界で流通するビットコインの3分の1以上が中国経由で売買されるようになっていると観測されていた。 ところが、この3日間で状況は一変。12月5日に1ビットコイン(以下BTC)=1240ドルの高値をつけた後、取引価格が急落し、7日午後には一時1BTC=576ドルの最安値を付けた。わずか3日間のうちに半額以下になってしまったというわけだ。

    2カ月で10倍になっていたビットコインバブルが崩壊 今度はたった3日間で半額に!|ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2013/12/08
  • 【ネギマガ】Androidの『GoogleMap』のナビ音声を初音ミクに変えるアプリが登場!|ガジェット通信 GetNews

    Androidの『GoogleMap』においてナビ音声を変更してしまうという荒技を成し遂げた人が登場。『ナビボイスチェンジャー』というアプリで既に『GooglePlay』から無料ダウンロード可能。 このアプリを入れると変更したい音声を選ぶことが可能。初期段階では「初音ミク(動作検証版)」しか無いが、今後ユーザーが作った音声が増えてくるようだ。 ここで変更したい音声をタップしプレビューを選ぶとどのような声が聞くことができる。その音声に変更したい場合はインストールしよう。ちなみにインストールに失敗してしまうという人は『GoogleMap』で過去に一度もナビをしたことが無い人である。 なんでも良いので適当にナビを開始するとナビフォルダが生成されるので、その後に再度インストールを試みてみよう。 インストールが終わったら音声が変わっているはずだ。変わっていないという人は『GoogleMap』アプリを

    【ネギマガ】Androidの『GoogleMap』のナビ音声を初音ミクに変えるアプリが登場!|ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2013/11/10
  • 【プリミティブアートなパワースポット】高知の唐人駄場遺跡でキャンプをしてみた|ガジェット通信 GetNews

    今回は高市憲さんからご寄稿頂きました。 ※すべての画像が表示されない場合はhttps://getnews.jp/archives/342700をごらんください。 凄い縄文時代の遺跡が、高知県足摺岬(あしずりみさき)の近くにあるというのを知ったのは3年前。四国でキャンプをするのに適当な所がないか探していた時、この唐人駄場のことを偶然知った。 角のように伸びた高知の二つの長い半島の内の西寄り、足摺岬の先端に唐人駄場(とうじんだば)はある。高知市内から約4時間。愛媛県松山からでも4時間半ほど。つまり愛媛と高知の県境に近い所に駄馬は存在する。 土佐清水市内から足摺スカイラインを通って、車で約30分。海側の断崖絶壁絶景を幾つか通過する。亜熱帯系とさえ思える深い森の合間に芝の更地が見えてくると、唐人駄場に近づいている証拠だ。 この唐人駄場遺跡からは、黒曜石の矢じりなどが発掘されていて縄文時代の名残が幾

    【プリミティブアートなパワースポット】高知の唐人駄場遺跡でキャンプをしてみた|ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2013/05/25
  • 新事実が判明! マクドナルド『メガポテト』の本数と量を調べてみたら実際はMサイズ2個分だった|ガジェット通信 GetNews

    元の記事:https://getnews.jp/archives/346704 ガジェット通信の記事をきっかけにネット上で話題になっていた特大ボリュームの『メガポテト』だが、公式では357gとしている。ちなみにLサイズの規定量は170gとなっており、Lサイズ2個分となると340g。 そんなわけで実際に何グラム入っていて、『メガポテト』に何入っているのかを調べてみることにした。まず容器を含めた全体容量。 全体容量 …… 299g 意外と少ない。規定量の357gを大幅に下回っている。ここから容器の重さを計り実際のポテトだけの重さを調べる。 容器だけの重さ …… 17g ポテトのみの容量 …… 282g 衝撃である ポテトのみの重さは282gと、Mサイズ2個分(135g)の量の方が近かった。70g近くも誤魔化されていてはクレームものである。しかし容器にはビッチリとポテトが入っており、これ以上ポ

    新事実が判明! マクドナルド『メガポテト』の本数と量を調べてみたら実際はMサイズ2個分だった|ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2013/05/25
  • 『iPad mini 2』のスペックと画像がリーク!? 初代よりも格段にパワーアップした仕様に|ガジェット通信 GetNews

    元の記事:https://getnews.jp/archives/342153 昨年秋に全世界で発売された『iPad mini』。モニタは7.9インチとiPadよりも一回り小さくなっており、重さも308g(3Gは312g)と軽量になった。そんな『iPad mini』の新バージョン『iPad mini 2』のスペックと画像がリークされた。 『iPad mini』は第三世代『iPad』と比べるとお世辞にも高性能とは言い難い性能で、『iPad 2』程度の性能。ウワサの『iPad mini 2』は次のようにパワーアップしているという。 7.9 inch Retina display (7.9インチ ディスプレー) 2048 x 1536 pixels (1024 × 768ピクセル解像度) 324 ppi (163 ppi) Apple A6X processor (デュアルコアA5チップ) 8.

    『iPad mini 2』のスペックと画像がリーク!? 初代よりも格段にパワーアップした仕様に|ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2013/05/19
  • auのiPhone5「パケ詰まり被害者の会」大炎上中 「何の呪いだ」! - ガジェット通信

    15日、ソフトバンクはiPhone5でのテザリング機能を解禁。予定より大幅に早めた対応が大いに話題になったが、一方auのiPhone5では、「パケ詰まり」問題が顕著になってきている。 「パケ詰まり」とは、つまり「回線が詰まっていて、接続速度が遅くなる」こと。KDDIが正式にその原因および対処法を公表していないため、ネット上で不満が大噴出。「被害者の会」の炎上状態となっているのだ。 正式発表がなされないため、ネット上ではさまざまな憶測が飛び交っているところだが、ほぼ「これが原因ではないか」とみられているのは、大きく2点。1点目はauのiPhone5に採用されている「CDMA方式」のハードに何らかの不具合がある可能性。ソフトバンクのiPhone5 や、auでもほかの3G端末では報告されていないためだ。そして2点目は、「先走ったネットワーク整備計画と実運用のバランスの悪さ」である。 iPhone

    takeori
    takeori 2012/12/26
  • 作業時間わずか30分!Kindleストアに僕の黒歴史小説が並ぶまで | ガジェット通信 GetNews

    社畜にならないために、会社以外からの収入を得ることはとても重要だ。手法はアフィリエイトや古のせどり、iPhoneアプリAndroidアプリを作ってマーケットで売るなど色々あるが、僕がずっと注目していたのが電子書籍のセルフ出版である。Kindleが日でも発売されるなど電子書籍まわりのニュースは頻繁に耳にするので、いま非常にホットな副業だと思う。 もっとも、電子書籍市場は注目こそされているが、まだまだ小さい市場である。Gene Mapperという個人出版の小説Amazonランキングに入ったりして話題になっているが、それでも2200部だ。ポテンシャルは感じるが、紙の書籍には全然届きそうにないというのが現状である。僕も、市場が拡大するまでは静観していようと思っていた。 「Gene Mapper (ジーン・マッパー)[Kindle版]」 Fujii Taiyo(著) 『amazon』 ht

    作業時間わずか30分!Kindleストアに僕の黒歴史小説が並ぶまで | ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2012/12/03
  • 電話番号「070」が携帯電話にも開放!携帯電話とPHS間のMNPはできるようになるのか? | ガジェット通信 GetNews

    070番が携帯電話向けに開放! 総務省は26日、電気通信番号規則の一部改正について、携帯電話に係る電気通信番号への070番号を追加するとし、関係規定の改正および所要の規定整備を行うことを公表した。 これにより、これまでウィルコムおよびウィルコムのMVNOが展開していたPHSサービスに使われていた070から始まる電話番号が携帯電話にも使われることになる。 総務省では携帯電話に使われている080および090から始まる電話番号は今年7月末時点で指定可能番号が350万番号となっており、「スマートフォンの普及など需要増加に伴ない、電話番号の不足が想定されるため070番を携帯電話にも開放することが適当」だとしている。 情報通信審議会では、今年3月に平成26年初頭までに携帯電話へ070番号を開放することが適当との答申をしていることから、それまでに実施される見込み。 070からはじまる電話番号が携帯電話に

    電話番号「070」が携帯電話にも開放!携帯電話とPHS間のMNPはできるようになるのか? | ガジェット通信 GetNews
    takeori
    takeori 2012/10/28