タグ

2009年1月15日のブックマーク (11件)

  • Matzにっき(2009-01-13)

    << 2009/01/ 1 2 1. おつかい 3 4 5 6 7 1. 知事に会う 8 1. 朝ご飯 2. 恐竜の映画 9 10 1. 大雪 11 1. [教会] 雪の日 12 1. 雪かき 13 1. [Ruby] Ruby標準規格合宿 14 1. [Ruby] 合宿2日目 2. ACM Professional 15 1. [Ruby] 合宿3日目 2. Visor Edge 16 1. [Ruby] 合宿4日目 17 1. @type エンジニア適職フェア 2. PDA 18 1. 住所録 19 20 21 1. たまIT戦略会議 キックオフシンポジウム 2. CTO飲み会 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> _ [Ruby] Ruby標準規格合宿 合宿と言っても夜はやらないのはいつも通り。 Ruby標準規格原案作成をドライブするため、 WG委員長の中

  • Developers Summit 2009 - デブサミ2009>タイムテーブル

    ※参加するセッションのチェックボックスにチェックをつけて、タイムテーブルの下の「参加登録」ボタンをクリックしてください。 ※「参加登録」ボタンをクリックするとカートに参加予定のセッションが入るので、「お会計」に進んでください。 ※無料セッションでは「お会計」は0円、「支払方法」は「ポイント払い」に自動的に選択されますので、ご了承ください。 ※プログラムの内容・講演者などは都合により予告なく変更する場合がありますので、予めご了承ください。

  • 2009-01-15

    何がなんだかよくわからないのだが、デブサミのコミュニティLTに応募したら目出度く抽選に通って、発表できることになった。よかったよかった。ここまでは想定内である。 そしたらid:TAKESAKOからメールが来てLTの司会をやってちょんまげ、とのこと。いや、ちょんまげとは言っていなかったが、わたしには、そのように聞こえた。そして、なぜか、そのお願いメールには、元祖ドラ娘の参加は確定しているという記述があった。元祖ドラ娘でおじさんを釣るというミエミエな作戦ではあるが、おじさんは、そーゆー直球勝負にはすこぶる弱いというのも残念ながらあがなえない事実でもある(なぜ、わたしの弱点が漏曳したかは今だに謎ではある)。スケジュール的にOKかという質問は、OKも何もそれに参加するために応募したのだからOK以外の選択肢はない。問題は発表予定なので発表者と司会者が被るという、選手兼監督みたいなのがありなのか。「選

    2009-01-15
  • asahi.com:施工ミスで柱損傷 50階建てマンション-マイタウン大阪

    豊中市で建設中の地上50階建ての高層マンションの建設現場で、19階部分の柱1のコンクリートやタイルがはがれる事故があったことがわかった。柱の継ぎ目を接着するセメント系の材料を一部注入し忘れるミスがあったのが原因。施工している竹中工務店(社・大阪市)は「安全性に問題はない」と説明。補修工事をして、予定通り09年6月末までに完成させるとしている。 マンションは北大阪急行千里中央駅のそばに建てられている「ザ・千里タワー」。高さ約160メートル、総戸数は356戸で、販売価格は約3千万〜2億円。豊中市などが進めている千里ニュータウン再整備事業のシンボルに位置づけられ、ほぼ完売している。 関係者によると、14日午後2時すぎに、「ドン」という音と揺れがあった。竹中工務店が建物内を調べたところ、19階の南側の柱(約90センチ四方)のタイルなどが継ぎ目から上下約15センチずつ、最大で厚さ5センチ

  • 反戦な家づくり 竹中工務店の「大変な」マンション

    木の家をつくる建築家。国産材と自然素材で平和な家を作ります。戦争と放射能は人間と共存できません。地上から無くすためにはどうしたらいいのか、毎日考えています。 その筋ではすで相当有名な話だが、大阪・千里中央に建設中の超高層マンションが大変なことになっている。 柱が折れた。 施工ミスで柱損傷 50階建てマンション 2008年11月27日 朝日 ザ・千里タワー 物件概要 (公式ホームページ ただし事件は黙殺) 11月の話題をなんで今頃書くのかというと、ちょうど今日現物を見たということと、買った人の話を伝え聞いたから。 公式発表、といっても報道管制があるらしく、上記の朝日新聞以外は見あたらないうえに、公式ホームページでも黙殺しているけれども、とにかく、しぶしぶ認めているのは、18階の柱の継ぎ目が折れた(座屈)ということ。 つれづれフォト日記さん から写真をお借りすると、 正面の真ん中より下に貼って

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/15
    座屈って・・・
  • Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得

    読者の皆さんは、「Cyan」(サイアン)という言語をご存じないかもしれない。Cyanは、Lispのマクロを持ち、Python風のインデントによってブロックを表すプログラミング言語。2008年の春、林拓人という1人の高校生によって設計された。 連載第1回の竹内郁雄氏が「開発」の天才、第2回の五十嵐悠紀氏が「発想」の天才とするならば、今回の林氏は「プログラミング言語」の天才だ。 林氏がプログラミング言語に初めて触れたのは中学3年の夏休み。そこから冬休みまでの5カ月間に、5つのプログラミング言語を習得した。その後もいくつかのプログラミング言語を学ぶ中、林氏の興味はWebサービスなどのものづくりには行かず、ひたすら言語自体へと向かっていった。 高校2年の春、自身でプログラミング言語Cyanを作り上げた。Cyanを設計した林氏は、「U-20プログラミング・コンテスト」(以下、U-20プロコン)で経済

    Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/15
    C#と比べてJavaには遊び心がない。かっこいい!
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/01/15
    Think PadにLinux入れればいいやん。
  • 人気エントリー入りした後にしたほうがいいこと - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! はてなブックマークの人気エントリーみてますか! 俗にいう「ホッテントリ」ってやつですね! ブログの記事とかを、たくさんの人が勢いよくブックマークしてくれると だいたい丸一日くらい、人気エントリーの一覧に載っかったりして、 なんかものすごいアクセスが増えたりする感じなんだけど…、 先日、はてながリニューアルしてから、 人気エントリー入りした時のアクセス数、ちょっぴり減ったと思いませんか! うん。 なんのことかっていうと、人気エントリーの上位に入ると 人気エントリーの一覧(http://b.hatena.ne.jp/hotentry) 以外にも、 はてなブックマークのトップページ (http://b.hatena.ne.jp/) はてなダイアリーのトップページ (http://d.hatena.ne.jp/) そして、 はてなのトップページ (http://www.h

  • 大学教員の日常・非日常:不意打ち

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 PCの前にいないときはレポート採点。 PCの前にいるときは点数入力と試験作成。 そんなルーチンの中、1通のメールが学生さんから。 「1年間ありがとうございました」という件名。 コンピュータが使えるようになった。 情報の信憑性を確かめることで、世間を見る目がかわった。 毎回新しい発見があり、とても楽しい1年だった。 うおおおおおーーーー! この荒んだ心に、やさしい言葉の羅列。 ほれてまうやろーー!(注:そんなことはありません) そんな、ありがたいメールを不意打ちで頂戴したんですが… 携帯のアドレスなので、誰だか特定できませーん。 これから試験だから特定できないようにしたんだと前向きに解釈することにします

  • Peak Obsession

  • News - 車買えない?それとも買いたくない? : 404 Blog Not Found

    2009年01月14日17:00 カテゴリNewsMoney News - 車買えない?それとも買いたくない? これ、当だろうか。 若者のクルマ離れ、その質は「購買力」の欠如:NBonline(日経ビジネス オンライン) このうち「クルマ離れ」については、若者の消費の多様化や、魅力的なクルマの不在といったことが指摘されてきた。だが、昨今の雇用情勢の悪化を見ると、実は「購買力」が大きな問題であることが浮き彫りになる。「クルマなんてとても手が届かない」という若者が増えているのだ。 ちょっと考えてみた。 で、出てきた結論は、都会と田舎では、車が売れなくなった構造が異なるというもの。 まず田舎の場合。これは確かに「買えないから仕方なく買わずに済ませるか、買っても安上がりにする」というのが事実のようだ。その傍証が、軽自動車の健闘。自販連のホームページ/統計データによると、2008年の普通乗用車の

    News - 車買えない?それとも買いたくない? : 404 Blog Not Found