タグ

2009年11月8日のブックマーク (17件)

  • ボンゴレ♪ 食べ過ぎ注意!! by 舞衣ママ

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    ボンゴレ♪ 食べ過ぎ注意!! by 舞衣ママ
  • クリスマス中止のお知らせ

    なんとなく作ってみた。 http://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro002937.jpg

    クリスマス中止のお知らせ
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/11/08
    なぜ増田に上げる
  • 辞退の理由 - #書評_ - 完全なる証明 : 404 Blog Not Found

    2009年11月08日18:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 辞退の理由 - #書評_ - 完全なる証明 文藝春秋下山様より献御礼。 完全なる証明 マーシャ・ガッセン / 青木薫 これで腑に落ちた。 なぜグリゴリー・ペレルマンが、フィールズ賞をはじめとする数多の賞を辞退しつづけたのか。 世捨て人だからではない。 謙虚からでもない。 ましてや反骨だからでもない。 ペレルマンにとって、それがたった一つの冴えたやり方だったからだ。 書「完全なる証明」は、数学ではなく、ある数学者と彼を取り巻く環境について書かれた一冊。書を読んでも、残念ながら - 書の主人公にとっても - ポアンカレ「予想」を主人公がどうやって「定理」にしたのかは理解出来ない。そして(主人公にとってはどうでもいいが)読者にとって有り難いことに、書を読み解くのに数学の才能は不要である。 目次 序章 世紀の難問を解いた

    辞退の理由 - #書評_ - 完全なる証明 : 404 Blog Not Found
  • 旧ソ連機密文書が語る壁崩壊 独統一阻止、英仏動いた(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■ゴルバチョフ氏に働きかけ 民主化希求は封印できず 【ロンドン=木村正人】「いっそ壁をわれわれの手で壊したらどうだ」「西側はドイツ再統一を望んでいない。ソ連を動かして阻止しようとしている」。東西ドイツを分断していたベルリンの壁が1989年11月9日に崩壊する直前、ゴルバチョフ氏ら当時のソ連指導部が東独で高まる民主化要求に圧倒される様子が旧ソ連機密文書で明らかになった。強大なドイツの出現を警戒した英仏首脳は再統一を阻むため極秘裏にゴルバチョフ氏に働きかけたが、“ドイツ国民”の自由と再統一への希求を封じ込めることはできなかった。(肩書きなどは当時) ◆「西側は望んでいない」 機密文書は、ソ連書記長、最高会議議長、初代大統領を務めたゴルバチョフ氏の各国首脳との会談、ソ連指導部の会議内容を記録したもので推定5万ページ、ドイツ関連だけでも1300ページに及ぶ。ソ連が崩壊した91年末、同氏がゴル

  • 東京新聞:11日から『事業仕分け』 完全公開 抵抗封じ:政治(TOKYO Web)

    政府の行政刷新会議は十一日、税金の無駄遣いを洗い出す事業仕分けに着手する。二〇一〇年度予算の概算要求から約二百十件の事業を抽出し、十一月下旬まで集中的に精査する。事業の廃止や見直しで、歳出圧縮につなげる狙いだ。予算を獲得したい省庁の抵抗を排除するため、要不要をめぐる議論や判定はすべて公開の場で行う。 (政治部・生島章弘) 事業仕分けは、既存の行政サービスの必要性を外部の目で検証する取り組み。行政刷新会議事務局長の加藤秀樹氏が代表を務める民間のシンクタンク「構想日」が提唱し、〇二年から地方自治体を中心に実施されている。政府が手掛けるのは初めてだ。 一〇年度予算の概算要求で過去最高の約九十五兆円となった一般会計を、仙谷由人行政刷新担当相は九十二兆円程度に圧縮する意向を示し、鳩山由紀夫首相は「もっと削減する。当然、努力は求めたい」と表明した。 刷新会議は事業仕分けを担当する「切り込み部隊」とし

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/11/08
    公開するのはいいことだ
  • 高すぎませんかね・・ - Chikirinの日記

    先日ポストに入っていたマンションの広告です。 二子玉川という、渋谷から6駅目の私鉄沿線です。ニコタマと呼ばれてる“ミセス向けのおしゃれな街”で、駅から徒歩数分(一番遠いエリアでも10分くらい)の巨大な再開発地域にたつタワーマンションです。まあ、立地としては悪くはないと思います。部屋番号からみて7階の部屋のようですね。バルコニーは北向き。 もちろん新築ですが、それにしても、いくらなんでも高すぎませんかね。この部屋、35平米弱で3280万円?? しかもこの間取り、普通に考えて単身者用ですよね。大人二人で住むのもきゅうくつそうでしょ。 投資用としてこんな高い物件を買う人はいないだろうと思います。家賃はどれくらいかな、11万円くらいですかね。それ以上高い家賃で借りられる単身者がこの地域にたくさんいるとは思えません。 じゃあ自分で住む人が購入するのかというと、3280万円の価格にローンを組んで金利を

    高すぎませんかね・・ - Chikirinの日記
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/11/08
    うちにも来る来る。何を意図して建てたんだろうってマンションのチラシ。/スタジオ(8.1畳大)www
  • 「私は感心した」僕は心配です - そこにいるか

    2009年11月8日付の朝日新聞投書欄に、「社会を冷静に観察する中学生」という投稿があった。中学校の教員によるもので、中学三年生の国語のテストに「鳩山政権の政策をひとつ取り上げ、自分の考えを200文字以内の文章にまとめる」という課題を出したそうだ。 以下、引用: 意外にも、「子ども手当はなくしてほしい」が36人で1位だった。理由は「親は何に使ってしまうかわからない」が最多で、「その場しのぎに過ぎない」「保育所を増やすなど支援を目に見える形にしないと、安心して子供を産めない」と続く。子ども手当の対象者が書いたと思うと、苦笑いしてしまう。 2番目に多かったのは「公立高校無償化に反対」の24人。理由は「中学を卒業したらすぐ働きたい人や職人に弟子入りしたい人がいるかも」「誰もが高校に行きたがるという考えを前提にしているのがおかしい」などシビアだ。 私は感心した。子どもたちは親や社会を冷静に見ている

    「私は感心した」僕は心配です - そこにいるか
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/11/08
    なんでもかんでも「子供らしい素直な意見」と考えるのは大人の責任放棄ですなぁ。
  • やはり任天堂は立っているステージ、戦略のルールが違いすぎる - FutureInsight.info

    任天堂の経営方針説明会の質疑応答はいつも非常におもしろくて、参考になります。 2010年3月期 第2四半期(中間)決算説明会 質疑応答 過去にも経営方針説明会の質疑応答をネタに以下のエントリーを書きました。 ドラッカーと任天堂 岩田社長からみる人事の質 - FutureInsight.info さて今年の質疑応答をみて感じたことは任天堂がたっているステージがあまりにも他のゲーム会社と違いすぎる点です。現在のゲーム業界の問題に関しては、切込隊長の「ネットビジネスの終わり」に一章を割かれて詳しい説明があります。ネットビジネスの終わり (Voice select) おすすめ平均 えーっと。 あまり得られる示唆は無い 製品&マーケティング=ビジネス 想像以上にネットビジネスのことが書いてなかった Amazonで詳しく見る by G-Tools題名に反してネットビジネスのことはほとんどかかれていな

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/11/08
    N64〜GCの時代はどうしてたんだろうね。なんかの反省点が今に生かされてるのかな?『「任天堂はアップルと戦ってることにしたい」というお考えの方がいて』なるほど
  • http://www.hastic.jp/camui/default.htm

  • Implimentation Pattern02 Kansai Kaigi02

    Loading... Flash Player 9 (or above) is needed to view presentations. We have detected that you do not have it on your computer. To install it, go here. Implimentation Pattern02 Kansai Kaigi02 - Presentation Transcript 2009 11 7 2009 11 7 2009 11 7 2009 11 7 2009 11 7 2009 11 7 2009 11 7 • http://www.kozuchi.net • http://github.com/everyleaf/kozuchi 2009 11 7 2009 11 7 2009 11 7 2009 11 7 2009 11

  • mohno : 「Winnyと無断リンクとストリートビュー」というには無理がありそうだが

    高木浩光氏がはてブで id コールを使わないのは、何か理由があってのものなのだろうか。 閑話休題。 高木氏が「日記予定、Nyzillaの進捗」というエントリで、Winny ネットワークを監視する Nyzilla というソフトを解説している。Nyzilla は一般公開されるものだそうで、それは「Winny ネットワークは公開情報だということを明らかにしたい」ことなのだと私は理解している。このエントリに対して、はてブで、 Winnyネットワークの情報が公開情報であるなら、どんなデータが流れているのかをIPを含めて公開して容易に検索できるようにしたとしても、せいぜい“ストリートビュー”程度の話だよね? それってアリ? とコメントしたところ、高木氏に「意味がわからない」と書かれてしまったようなので、なんだかいまさらだけど、少し解説する。別にそんな深い考察ではない。言い換えると「高木氏が収集している

    takeshiketa
    takeshiketa 2009/11/08
    結局のところ伝統とか意識とかそういうモノになるんだろうなぁ
  • ソフトウェア技術者のための英語(9: So):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    "So" という単語はとても便利で、会話の中で良く聞く。特に、日の同じ発音の「そう」と意味が同じになる場面があり、このことが日人に so を使いやすくしていると思われる。 "I think so, too"  -- 私もそう思う ところが、この単語、日人が連発する英単語の接続詞で、「…です。ですから…」という文脈で使われる。「そうなので」という感じだ。 The movie was French, so I didn't understand. フランス映画だった。そのため、私には分からなかった。 論理の方向としては「左だから右」という風になる、ところが、この使い方ととても近く、区別のしにくい別の使い方がある。それは、「…するために…」という用法。 The video is subtitled in Japanese so you can understand. そのビデオはあなたも分

    ソフトウェア技術者のための英語(9: So):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • あのときの俺は偽鬱だったんだろうと思う

    もう5年前の話だけど休職したことがある。 課長に昇進してから半年がたって自分なりに思うことがあったので書いてみる。 当時の俺はまだ若手だったが、運よく、部長、副部長にも気に入られていたため新しく課長に抜擢された先輩の右腕役を期待されて新組織に異動になった。もちろんうれしかったし、それに答えようと頑張った。やった仕事は過去最高の実績も残せた。でも、課長がいろいろ大変な人だった。普段はすごくいい人なんだけど、仕事になるとロジックの鬼というか、俺が出した企画書もひとつひとつロジックの矛盾を突き、なんでこの答えになってるの?という感じの人だったし、そもそも自分の中に確固たる答えがある人でそこにたどりつかない俺は徹底的にロジックで叱責されていた。「なんでできねーんだ馬鹿野郎!」と怒られるよりも、ひとつひとつ自分の間違いを指摘されてロジックの逃げ道を封鎖されていく説教は、「わたしはなにもわかっていない

    あのときの俺は偽鬱だったんだろうと思う
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/11/08
    そのまま行ってたら鬱になるんだったら休んで正解だよ。病気は予防できるなら予防した方が良い
  • Cプリプロセッサメタプログラミングで、文字列系泥沼関数型プログラミング - 簡潔なQ

    今年の文化祭で書いた記事です。 - C言語といえば、いやなイメージ、過去の遺産といった感じがあるかもしれません。 C言語のネガティブな側面というと、やはりポインタやメモリ管理などが難しい、ということが思いつくかもしれません。 しかし、C言語のポインタは表記に騙されやすいだけで、仕組み自体は全く難しくありません。 文法も、どこぞのPerlC++と比べたら屁でもない単純さです。 実のところ、仕様が煩雑で難しいのは、Cプリプロセッサなのであります。 普段からあまり複雑な使いかたをしないから気づかないかもしれませんが、Cプリプロセッサの置換処理は、欺瞞と裏切りに満ちた世界なのです。 これが進化するとテンプレートなどといったもっと面白いものになるのですが、今回はCプリプロセッサで計算をしちゃったりするところまで試しにやってみましょう。 (なお、GCCにより実験的に調べた記事なので、他のCコンパイラ

    Cプリプロセッサメタプログラミングで、文字列系泥沼関数型プログラミング - 簡潔なQ
    takeshiketa
    takeshiketa 2009/11/08
    『これでフィボナッチ数がコンパイル時に計算されます。』鼻血吹いた
  • ウィルスとアルコール「消毒」と「殺菌」 (追記あり 11/8)

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • 家中から見つかる娘のメモ、2年前に亡くなった少女が隠した家族への想い。

    子どもを持つ親なら、自分の子どもは「思っていた以上に深い考えを持っている」と感じる瞬間が少なからずあるかもしれない。「子どもは何も知らない」と思い込むのは親の勝手で、逆に親が子どもの一面を知らないということも多いようだ。実はしっかりと大人の行動を見ている子どもたち。愛情豊かに育てれば、きっと同じだけの愛情が返ってくるに違いない。2年前、脳のガンで6歳の少女を亡くした米国人夫婦がいる。「あまりに短い命」と悲しみに暮れる夫婦だったが、少女の死後、家の中で家族に宛てた彼女のメモを見つけた。それは1通だけでなく数百通にも及び、今なお思わぬところから見つかることもあるという。 エレナ・デッセリッチちゃんに深刻な病気が発見されたのは、6歳の誕生日を間近に控えた2006年11月末のこと。言葉がうまく話せなくなり、まっすぐに歩けなくなったエレナちゃんを医者に見せたところ、びまん性グリオーマという悪性の脳腫

    家中から見つかる娘のメモ、2年前に亡くなった少女が隠した家族への想い。
  • 「笈の小文」体裁そっくり : 奈良 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    上部に必要以上に余白が設けられた「笈の小文」の冒頭(左)。文スペースがほぼ同じ大きさの「おくのほそ道」がすっぽりと収まる(奈良市の奈良大で) 松尾芭蕉の紀行文を収めた「笈(おい)の小文(こぶみ)」で、初版とされる京都・平野屋発行の版が、ロングセラーとなった「おくのほそ道」ブームに便乗して体裁をまねたうえ、〈著作権法違反〉だった可能性が高いとの新説を、奈良大の永井一彰教授(近世国文学)がまとめた。文のスペースがほぼ同じなうえ、表装が酷似しているなど海賊版が横行した江戸時代の出版事情がうかがえ、7日に兵庫県西宮市の関西学院大で始まる日近世文学会秋季大会で発表される。 平野屋版は、奥書に宝永6年(1709年)刊行と記され、当時主流だった半紙(縦約23センチ、横約16センチ)で、文の上部などに必要以上の余白があるため、永井教授が調査した。文のスペースが、枡形(ますがた)(縦約17セ