takezakiのブックマーク (2,160)

  • JavaScript初級者から中級者になろう — uhyohyo.net

    このページの最終更新日:2019年7月4日 JavaScript。主にWebページを作るのに使われるほか、現在ではさまざまなところで活躍しているプログラミング言語です。 このページはJavaScriptの中級講座です。最新鋭ではないかもしれませんが、読み進めれば大抵のものを自分で作れるようになることでしょう。 言い訳とJavaScript歴史 / 問い合わせ 最近の更新2017/10/05 全ページを手直ししました。十六章第六回を追加。2017/11/9 十六章第二十一回・十六章第二十二回を追加。2017/12/2 十七章第三回・十七章第四回を追加。2017/12/3 十七章第五回・十七章第六回・十七章第七回を追加。概要コンテンツは第一篇と第二篇に分かれています。 JavaScriptは昔からWebページに動きを与えるものとして用いられてきましたが、第一篇ではそのような、昔からあるJav

    JavaScript初級者から中級者になろう — uhyohyo.net
    takezaki
    takezaki 2022/05/09
  • 書籍詳細|株式会社 C&R研究所

    ネットの世界は不正を行うハッキング行為が横行しています。ホワイトハッカーはそれらのサーバーやネットワークへの攻撃を防ぐ仕事です。書では法令遵守と倫理観を持った専門スキルを活かすハッカーになるためのさまざまな知識やスキルについて学べます。 ■序文より抜粋 書では「ホワイトハッカーになるためにはどうしたらよいのか」という問いについて掘り下げます。ホワイトハッカーに憧れる人がたくさんいるのは日だけではありません。海外でも多くの若者がホワイトハッカーになりたいと願っています。つまり、全世界でのテーマであるということです。 ハッカー志願者や初心者に向けたは国内外にいくつか存在します。しかしながら、その多くは技術的な話に終始しています。スキルアップ法やメンタル面について取り扱っているはごくわずかしかありません。 そういった背景もあり、書の企画が生まれました。私の体験談に加えて、現役のホワイ

    takezaki
    takezaki 2022/05/07
  • 個人開発のコストはDB次第 - laiso

    個人でWebサービスを継続的に運用するのは金がかかってかなわんという問題がある 「個人開発」だと定義が曖昧なので自己資金かつ赤字のプロジェクト(Webサービス)ということにする。 そういうプロジェクトではプロダクトオーナー=自分、開発者=自分、予算管理者=自分というロールになるので予算管理者としてコストを図る必要がある(ここでいうコストはWebサービスを実現するアプリケーションのランニングコストのこと)。 通常はみんな自分の人件費を0として計算していると思う(逆にいうとそれが負債という考え方もできると思う)。 ただしメンテナンス時間とコストのトレードオフもあるので、人件費0ではあるけど有限の時間は別軸として管理しているのが普通だと思う。極端な例だと「コスト削減できるけどメンテナンス時間10倍になる」というのは避けられる。 仮に個人開発プロジェクトの予算を月数千円から高くても1万円ぐらいか

    個人開発のコストはDB次第 - laiso
    takezaki
    takezaki 2022/05/05
    “いかがでしたか? SQLをあきらめよう” vte.cxでは独自KVSとBigQuery使ってる
  • Re: Re: Re: 空想のNFTと現実のNFT - Software Transactional Memo

    前回の記事に更に返事を頂いた。応酬が全部長文なのでこの記事から読み始める人は「まとめ」から読んで興味が湧いたかどうかで全文を追うか検討して欲しい。 sasakill.substack.com まさか当に返事が貰えるとは思っていなかったが、実に興味深く、かつ知見として共有すべき事が書いてあったので「いつまでそのネタ擦ってんだよ」と突っ込まれるのを覚悟の上でさらなる返事をまとめる。 kumagiさんは「アテンション・エコノミーが最高であるとは思っていないが、市場の競争によって良い体験が生まれていることは認める」というもので、一方私は「アテンション・エコノミーの影響力が強くなりすぎていて、それ以外の良い体験の可能性を押しつぶしている」ととらえている。 これは確かにそうで40億回/日の再生数のうちどれだけが真にユーザーの利益になったかどうかについて僕は何らコメントできる立場にない。全ユーザーが全

    Re: Re: Re: 空想のNFTと現実のNFT - Software Transactional Memo
    takezaki
    takezaki 2022/05/03
    ブコメ「 理屈はそう。でもそんなこと言ったらビットコインそのものもNFT以上に価値はないが実際は億万長者を無数に生んでる。」の反論をききたい。ビットコインも宗教乙なのかどうか
  • NFTとメタバースについて思うこと - Software Transactional Memo

    TL;DR NFT投機界隈のデタラメに気をつけましょう ブロックチェーンはデータに価値をもたらすのか もたらさない。 NFT界隈がよく言う「希少性」自体には何の価値もない、部屋の隅に落ちている埃だって厳密には世界に全く同じ物は存在しないしデジタルデータのように完璧かつ無制限に複製することもできない、それでも価値はない。 ブロックチェーンのwalletを作成したら既にそのwalletは自分の唯一無二な所有物となるが作成時点でwallet自体の価値は空である。希少や有限であること自体を根拠に出資を迫ってきたらそれは詐欺である。 希少or有限な物にお金を払うモチベーションがあるとするならばそれは実需を除くとそういう信仰があるからに他ならない。伏見稲荷大社に21万円払えば5号の鳥居が奉納できるがやってる事はそれと変わらない。伏見稲荷大社に置ける鳥居の数は当然有限だが、有限であることだけを理由に奉納

    NFTとメタバースについて思うこと - Software Transactional Memo
    takezaki
    takezaki 2022/05/03
    ブコメ「 理屈はそう。でもそんなこと言ったらビットコインそのものもNFT以上に価値はないが実際は億万長者を無数に生んでる。」の反論をききたい
  • 【解説】SaaSの新戦略。Product-Led Growthの全貌 | 高野泰樹 | UB Ventures

    —— Zoom、Slack、Shopify、Twilio… リモートワーク進展とともに、国境を超えて急速な成長をみせるスタートアップ群。 彼らが実践する最新の成長戦略がある。 —— Product-Led Growth(プロダクト・レッド・グロース、PLG) 「プロダクトでプロダクトを売る」 対極にあるのが、これまで、私たちが当たり前にしてきた、 「セールスがプロダクトを売る」Sales-Led Growth(セールス・レッド・グロース、SLG)です。 近年、日においてSaaSメトリクス、T2D3、The ModelなどのSaaS実践論が急速に浸透しましたが、そのほとんどはSLGを前提に設計されています。 日のSaaS熱が高まる最中、北米ではPLGを実践するスタートアップが多くの事例を蓄積し、PLG手法を体系化をしていきました。 蓄積されたノウハウが、今の海外SaaSスタートアップの躍

    【解説】SaaSの新戦略。Product-Led Growthの全貌 | 高野泰樹 | UB Ventures
    takezaki
    takezaki 2022/04/28
    “PLG企業が上場後も高い成長率を維持し、ソフトウェア銘柄全般に比べ2倍以上高いEnterprise Valueで評価されている”
  • よりよいメールアドレス入力欄を求めて | 第1回 UIの考察:問題点の洗い出し

    よりよいメールアドレス入力欄を求めて 第1回 UIの考察:問題点の洗い出し メールアドレスの入力欄において、誤入力回避として繰り返し入力を求めるという方法はよくあります。しかし、もっとよい誤入力回避方法はないのでしょうか。まずはその問題点を洗い出します。 はじめに 入力フォームのスタンダードな項目として、メールアドレスの入力欄があります。メールアドレスは個人を識別するために必須といっても良い項目で、ユーザー登録時はメールアドレスをユーザーIDとして利用することも多く、ユーザーから受け取る最初の個人情報とも言えます。それゆえに入力されたメールアドレスが間違っていると、その後のアプリやサービスの提供に支障が出てきてしまうため、確実な入力を促したい項目のひとつです。 このシリーズでは実際の案件で起きた問題を元に、メールアドレス入力のUIとその実装について考えてみます。まず最初にUIについてUI

    よりよいメールアドレス入力欄を求めて | 第1回 UIの考察:問題点の洗い出し
    takezaki
    takezaki 2022/04/26
  • untitled

    1 1 2 � � � � � � � � 2 3 4 � � � � � IR � � � � � ... 3 5 � � � � � � � � � � 6 � 1990 � Surety � � � 1990 � � 2000 � � IETF ISO/IEC � � � � 4 7 8 ISO/IEC 18014 IETF RFC 3161 Time-stamp Protocol ETSI TS 102 023 RFC 3628) ETSI TS 101 861 • • • • 5 9 (TSA, Time Stamping Authority) TimeStamp 2004.2.14 15:45:00 1ab5c98f... 1ab5c98f... • • • TSA 10 TSA (TSA, Time Stamping Authority) TimeStamp 2004.2.1

    takezaki
    takezaki 2022/04/23
  • S2-062(CVE-2021-31805) に関する任意のコード実行について | セキュリティブログ | 脆弱性診断(セキュリティ診断)のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ

    2022年4月19日 00:22 PM (JST) こんにちは、くまさかです。 脆弱性に関しては既に様々な情報が出ておりますが、それらの情報に関し少し注意すべき点があるため、その共有と検証結果等を紹介します。 既に、OGNL式%{.*}等にてシグネチャを書かれた防御側の皆様は、ページの項目「攻撃クエリの特徴は%{.*}ではない」 をご覧ください。 概要 既にJPCRERTより、S2-062について注意喚起が出ている ので、ご存じの方も多いかと思いますが、 Apache Struts 2.0.0 から、2.5.29 までで、 任意のコード実行 が可能な脆弱性があります。 なお、既に修正版の、Apache Struts 2.5.30 がリリース されているので、こちらへのアップデートを推奨します。 発動条件 脆弱性は、OGNL式が存在するnameエレメントがあり、且つ、同一タグ上でval

    S2-062(CVE-2021-31805) に関する任意のコード実行について | セキュリティブログ | 脆弱性診断(セキュリティ診断)のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ
    takezaki
    takezaki 2022/04/20
    “Apache Struts 2.0.0 から、2.5.29 までで、任意のコード実行 が可能な脆弱性があります。 ”
  • Shodo(ショドー):自分の日本語を、信じない。AI校正・執筆、誤字脱字チェッククラウド

    自分の日語を、 信じない 日語のAI校正・執筆クラウドShodo(ショドー)。 もう目を皿にして誤字脱字や二重敬語をチェックする時代は終わりです。メールやプレスリリース、原稿を書くときの無駄をなくします。 Shodoを始めよう 日語をチェックする手間を減らしませんか? Googleアカウントでログインして、Shodoを無料で始めましょう。

    Shodo(ショドー):自分の日本語を、信じない。AI校正・執筆、誤字脱字チェッククラウド
    takezaki
    takezaki 2022/04/20
    これはいい
  • GKE Autopilot を半年運用してみて...めっちゃラク! - Beatrust techBlog

    Beatrust で SRE をやっている Yuta(中川 裕太)です.運用がラクにできように色々と改善したり,セキュリティ向上したり,インフラ作ったり API 開発したりしています. 今回のブログでは,Google App Engine (GAE) から Google Kubernetes Engine (GKE) Autopliot へ移行し半年間運用してみて感じたメリットやハマりポイントについて紹介します. モチベーション Beatrust では初期立ち上げの開発コストを下げるため,もともと GAE を用いて開発運用してきました.様々なお客様にご利用いただく中で,嬉しいことに今後 10 倍,100 倍のユーザ数成長が見込めるようになってきました.そういった状況下で以下のような GAE の課題も顕在化しており,インフラの抜的見直しを実施する必要がありました. GAE では Auto

    GKE Autopilot を半年運用してみて...めっちゃラク! - Beatrust techBlog
    takezaki
    takezaki 2022/04/20
    “余剰な Balloon Pods を持ちつつ HPA のしきい値を下げた状態でも GAE で運用していたころと比較してコストが実は下がっており,この点でも GKE Autopilot に移行してよかったと感じています”
  • 受託の会社が資金調達せずに自社サービスを立ち上げて、有料導入4000社に行くまでの振り返り - ヴェルク - IT起業の記録

    2022年4月11日にboardの有料登録社数が4000社を突破したので振り返りです。 boardの正式リリースは2014年8月20日なので、約7年半ほどで、推移はこんな感じでした。 1000社刻みで定点観測的に書いているので、過去の記事も貼っておきます。 受託の会社が資金調達せずに自社サービスを立ち上げて、有料導入1000社に行くまでの経営・受託とのバランス(BPStudy発表時の補足) 受託の会社が資金調達せずに自社サービスを立ち上げて、有料導入2000社に行くまでの振り返り 受託の会社が資金調達せずに自社サービスを立ち上げて、有料導入3000社に行くまでの振り返り boardとは 見積書・請求書の作成から業務管理・経営管理などを行うことができるサービスで、主に数人〜数十人規模の小規模な会社をメインターゲットとしています。 8年目にして初めてサービス紹介動画を作ったので貼っておきます。

    受託の会社が資金調達せずに自社サービスを立ち上げて、有料導入4000社に行くまでの振り返り - ヴェルク - IT起業の記録
    takezaki
    takezaki 2022/04/19
    “営業も広告もやっておらず、口コミと検索からの流入”
  • JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用

    JaSST Tokyo 2022アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用」の発表資料です。(2022/03/10) http://jasst.jp/symposium/jasst22tokyo/details.html#C4 もはやふつうとなったアジャイル開発ですが、定量的な品質説明の方法が未だ確立されていないために、アジャイル開発の導入を見送る場面もたびたびみかけます。 そこで、ウォーターフォール開発で用いられてきた統計的品質管理の技法を再確認し、アジャイル開発への応用と検証を試みました。 ウォーターフォールとは異なるアジャイル開発の品質管理や品質メトリクスについて、試したことやその結果から考えたことをお話しします。Read less

    JaSST Tokyo 2022 アジャイルソフトウェア開発への統計的品質管理の応用
    takezaki
    takezaki 2022/04/17
  • 開発の判断基準は「課題解決総量」 深津貴之氏、マネフォ山田一也氏が語るSaaSプロダクト戦略|Micoworks株式会社

    こんにちは!Micoworksプロダクトマネージャーの淡島です。 日はMicoworksの社内企画の一つである、社長トークセッションのレポートをご紹介します。 今回のセッションではMicoworks顧問であるTHE GUILD代表取締役の深津貴之さん、マネーフォワードビジネスカンパニーCSOの山田一也さんの両名をゲストに、「SaaSのプロダクト戦略」をテーマに、ディスカッションを行いました。 【ゲストプロフィール】 深津貴之さん 株式会社THE GUILD 代表取締役 武蔵工業大学(現:東京都市大学)卒業後、2年間のイギリス留学でプロダクトデザインを学ぶ。その後、株式会社thaへの入社を経て株式会社Art & Mobileや株式会社THE GUILDを設立。note株式会社のCXOなども務める。 山田一也さん マネーフォワードビジネスカンパニー CSO 2006年に公認会計士試験に合格し

    開発の判断基準は「課題解決総量」 深津貴之氏、マネフォ山田一也氏が語るSaaSプロダクト戦略|Micoworks株式会社
    takezaki
    takezaki 2022/04/15
    “「Evernote の5%問題」という話が有名ですが、端的にいうと「新機能の利用率が5%以下の機能を作りすぎると詰んでしまう。”
  • Kubernetes障害で泣かないための羅針盤、Observabilityを活用したトラブルシューティングフロー大公開

    ※岡、正野、宇都宮はNTTデータ所属 Kubernetesやクラウドネイティブをより便利に利用する技術やツールの概要、使い方を凝縮して紹介する連載「Cloud Nativeチートシート」。前回から複数回に分けて「Observability(オブザーバビリティ)」「可観測性」にフォーカスして解説しています。 Kubernetesを使っていてトラブルが発生したけど、原因究明をどう進めればいいか分からない……ということはありませんか? コンテナを利用したシステムでは、マイクロサービス化が容易なので、コンポーネントやサービスの数が従来のシステムに比べて非常に多くなります。そのため、障害が発生した場合の原因の究明も大変になります。 そこで今回は、「Observabilityでいろいろとデータが取れるのは分かったけど、何からどう見ていけばいいのか分からない」という方向けに、Kubernetesで実

    Kubernetes障害で泣かないための羅針盤、Observabilityを活用したトラブルシューティングフロー大公開
    takezaki
    takezaki 2022/04/15
  • なぜ我々はsession.cookieを変更しなければならなかったのか - BASEプロダクトチームブログ

    はじめに こんにちは。バックエンドエンジニアの小笠原です。 今回は、2022年2月18日から2022年3月4日にかけて発生していたこちらの障害に対し私達開発チームが実施した、session.cookieで定義しているCookieのkey名を変更するという影響範囲の大きい対応について、実施に至るまでの経緯や対応過程についてご紹介したいと思います。 ショップオーナー向けに掲載していたお知らせの内容 背景 全ては iOS14.5から端末識別子の取得に同意が必要になったことから始まった ことの発端は、iOS14.5以降からIDFA(端末ごとに持つ固有識別子)の取得に端末所有者の許可が必要になったことでした。 この変更は、端末所有者側から見ると情報の活用範囲を自身で管理できることでよりプライバシーに配慮されるようになった良い変更と言えるでしょう。 一方で、広告出稿側から見た場合は拒否をしたユーザーの

    なぜ我々はsession.cookieを変更しなければならなかったのか - BASEプロダクトチームブログ
    takezaki
    takezaki 2022/04/13
    “PSLに登録したドメインに対してCookieを保存する処理になっていました。”
  • BASE大規模リアーキテクチャリング / base_rearchitecturing

    モジュラモノリスにおけるトランザクション設計の考え方 / transaction design on modular monolith

    BASE大規模リアーキテクチャリング / base_rearchitecturing
    takezaki
    takezaki 2022/04/12
    正しいと思うよ
  • React Native ExpoのiOSアプリにFirebase Analyticsを追加する

    React Native Expo SDK は、Firebase Analytics に対応しています。最低限の作業で導入できるので、スマホアプリのアクセス解析の有力な手段になります。この記事では、Expo の iOS アプリに Firebase Analytics を追加する手順についてご説明します。 インストール$ expo install expo-firebase-core expo-firebase-analytics Firebase の設定Firebase にプロジェクトを登録し、アプリを作成します。このとき、アプリとして「iOS」「Web」の両方を作成する必要があります。スマホアプリしか使わない場合でも「Web」を作成しておいてください。 iOS の作業: GoogleService-Info.plist をダウンロードしてルート直下に置きますWeb の作業: 「設定」「全

    React Native ExpoのiOSアプリにFirebase Analyticsを追加する
    takezaki
    takezaki 2022/04/11
  • Google Analytics 4 + BigQueryでよく使う基本的なSQL例

    マーケティングテクノロジーの情報やノウハウ・TIPS、エクスチュア社の情報を発信。【ブログネタ募集】ご興味のある分野を教えてください!ご要望の内容を記事に起こします!メニューの「ブログへの」リクエストよりお送りください。 menu こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。 Google Analytics 4 (以下GA4)がリリースされましたね。 というわけでGA4のBigQueryエクスポート機能を使って早速データを抽出してみましょう! 以前、GA360+BigQueryで私がよく使う基的なSQL例を紹介しましたが、今回はそれのGA4バージョンです。 1. ページビュー数 GA4の日別ページビューを出してみます。 タイムゾーンを任意で変更したいので、event_dateカラムではなくevent_timestampを「Asia/Tokyo」にして使ってます。 そ

    Google Analytics 4 + BigQueryでよく使う基本的なSQL例
    takezaki
    takezaki 2022/04/08
    いいね
  • Firebase Analytics

    概要以前のブログFirebase Admobでreact-native-firebaseを設定する方法を説明しました。以前のブログでも話ししましたが、ファイアベースアナリティクス(Firebase Analytics)はreact-native-firebaseを設定するだけで自動に分析をしてくれます。しかし、私たちが実際ファイアベースアナリティクス(Firebase Analytics)で分析結果を見た結果、自動で分析されたものでは足りないところが多くて今回のブログを作成することにしました。 今回のブログではreact-native-firebaseを使ってファイアベースアナリティクス(Firebase Analytics)でもっと詳しく分析するための方法について説明します。 ライブラリ設定ここで説明する内容はreact-native-firebaseライブラリを使ってファイアベースアナ

    Firebase Analytics
    takezaki
    takezaki 2022/04/08