ブックマーク / blob.geishatokyo.com (11)

  • Geisha Tokyo Engineer's Blog

    takezoux2
    takezoux2 2014/04/10
  • ScalaとRubyどっちがいいの? | Geisha Tokyo Engineers' Blog

    Engineer blog from Geisha Tokyo Entertainment, Inc. – PR – 芸者東京で隔週水曜にScalaの勉強会を開催しています。 上級者の方から、Scalaを使い始めた方、興味を持っている方などどなたでもウェルカムですのでふるってご参加下さい。 勉強会への参加登録は、DoorKeeperのほうで行っています。 第123回Scala勉強会で出た、 「Webサービスを作るにあたってScalaRubyのどちらで作った方がいいのか?」 という質問に対する参加者の解答まとめです。 結論 その会社の目指すところ、状況によってかわってくるため、慎重に選びましょう! ということです。選ぶポイントとしては次のような感じになっています。 1. 人材採用 ScalaRubyを使える人数を比較すると、Rubyのほうが圧倒的に多いため人材確保を考えるとRub

    takezoux2
    takezoux2 2014/04/10
  • ScalaのParserCombinator実践入門+ | Geisha Tokyo Engineers' Blog

    Engineer blog from Geisha Tokyo Entertainment, Inc. Scala advent calendar12月8日の記事です。 1. はじめに takezoxu2こと竹下です。 今回は、ScalaのParserCombinatorの実践入門+の記事を書きたいと思います。 ParserCombinatorの入門記事はだいたい四則演算を例に出しています。 入門編の題材として良いとは思いますが正直私は、「いまさら四則演算とかパースしてもしょうがくね?」と思うので、 この記事では弊社の実際の活用事例を絡めて、ちょっと突っ込んだ内容を紹介したいと思います。 ちなみに、当の入門には、水島さんのPDFが非常にわかりやすいと思います。 2. ParserCombinatorとはなんぞや? ParserCombinatorとは、文字列の構文の解析を行うク

  • [超簡単]UnityでWebSocketを使ってチャット ~Playと一緒~ | Geisha Tokyo Engineers' Blog

    最近は、Unityをいじっているtakezoux2こと竹下です。 今回は、UnityでWebSocketを使ったチャットを作って動かしてみたいと思います。 UnityはC#で実装しています。有料のAssetは使っていません。 サーバーにはPlayを使っていますが、scalaのコードは今回全く書かなくてOKです。 まず、Unityって何?WebSocketって何?Playって何?っていう人がいるので簡単に説明しておきます。 簡単にしか説明はしないので、詳しくは各自ググってください。 全部知ってるよって人は、ここは飛ばしてください。 3Dゲームエンジン。iOS,Androidなど、各種プラットフォームのアプリをワンソースで開発することができるツールです。 言語はC#,UnityScript(JavaScriptベース),Boo(Pythonベース)が使えます。 3Dオブジェクトの空

  • GTE Git branching model | Geisha Tokyo Engineers' Blog

    Engineer blog from Geisha Tokyo Entertainment, Inc. こんにちは、アプリ開発プログラマ ryoco と申します。 最近 git 開発にして捗ったというスライドを読みまして、実は皆、他社の git の使いかたに興味があるのではと思い書いてみました。 まぁ、他社の開発スタイルというのは皆知りたい所ですよね! という訳で、弊社のとあるwebアプリのVCSの歴史と使い方の紹介でございます。 9ヶ月くらい前まで svn で運用していましたが、開発者が増えたのでブランチを切る事が多くなり、git に変更しました。 ブランチ開発をする時は、svnよりgitの方がはるかに便利だからです。例えば、branchを切るのが高速、conflictが少ないなどの点で優れています。他にもありますが色々な所で見るので省略。 因みに開発規模は現在5~6人です。

    takezoux2
    takezoux2 2013/01/31
  • Geisha Tokyo Engineer's Blog

    takezoux2
    takezoux2 2012/08/02
  • https://blob.geishatokyo.com/archives/139523

    takezoux2
    takezoux2 2012/08/02
  • javaのExceptionのコストについて | Geisha Tokyo Engineers' Blog

    図1:例外発生時のNest数と実行時間の関係 スタックトレースの深さに比例して、実行時間が増加していることがわかります。 教訓 なるべく例外を使わないプログラムを書いたほうが、パフォーマンスは良くなる 特定の条件で大量に例外が投げられる場合は、StackTraceを出さないようにしておいたほうが良い ただし、StackTraceを出力するのはデバッグや問題の調査に非常に有用であるため極力出したほうがいいです。 パフォーマンスを気にするあまりに例外関連のログを減らしても、問題がどこで起きているかがわからなくなってしまうと末転倒なので、例外はコストが高いということは頭の片隅に置きつつ十分にログは出力するようにしましょう。 付録 実行結果例 Each test loops 100000 times. ---- Test exception cost ---- Not throw excep

    takezoux2
    takezoux2 2012/07/30
    すばらしい記事だ!(自画自賛)
  • 「これは絵文字ですか?」「はい、Unicode6.0です」 | Geisha Tokyo Engineers' Blog

    スマートフォン時代の絵文字の取り扱い方は? 既存のサービスを持っているところは現状維持が妥当とは思いますが、これから新規にサービスを立ち上げようとする場合はどのようにするのが良いでしょうか? 方法は、 Unicode6.0標準をそのまま使用する Unicode6.0標準の下位16bitを使う のどちらかかと思います。なるべくなら、前者をおすすめします。 理由その1 すべての絵文字を網羅している 3キャリアの絵文字では相互に変換できない絵文字が存在するため、どうしても特定のキャリアで使えない絵文字が出来てしまいます。 Unicode6.0であれば、3キャリアの絵文字 => Unicode6.0への変換はもれなく行うことができます。 またUnicode6.0 => 3キャリアの絵文字へは変換できない場合もありますが、絵文字の名前が定義されているので絵文字の変わりにその名前を表示することも可

    takezoux2
    takezoux2 2012/05/16
  • 今流行のArctic.jsと、enchant.jsの比較 | Geisha Tokyo Engineers' Blog

    圧縮後のファイルサイズはenchant.jsのほうが3kbほど少ないですね。 どちらもjs上に継承などを行う擬似クラスを作るためのClass要素があったり、スマートフォン/PC両方で使えるようにtouch系イベントとmouseDown/Move系イベントを判定したり、fps(フレーム数)を設定してフレーム毎のイベントを設定するなどしています。 後発だけあって、Arctic.jsのほうはenchant.jsの機能をパクったenchant.jsにある機能はだいたいあるような感じですね。 オブジェクトの描画についてですが、Canvasでの描画の方が性能的に有利かもしれませんが、enchant.jsは divタグ毎にオブジェクトに持っていることで利便性をあげています。既存のアニメーション効果をdivタグ単位で 適応することにより、今までのエフェクトを使いまわすことができるのです。 ench

    takezoux2
    takezoux2 2012/01/26
  • MavenからSBTへのビルド環境の移行 | Geisha Tokyo Engineers' Blog

    この記事は、sbt0.11.X系列の記事です。それ以前のバージョンでは正しく動作しません。 SBTとは Scala(とついでにJava)のためのビルドツールです。ちなみにSimple Build Toolの略です。 特徴としては、設定等全てscalaで書くことができ拡張性が高いビルドツールになっています。 この記事では、Mavenの主要な機能を順次sbtへと移植していきます。 現在ScalaをMavenと連携して使用しているけど、sbtも安定してきた気がするしsbtへ乗り換えてみようかなと思っている人達を対象にしています。 sbtに関しては、使う上での最低限の情報と、Mavenからの移植に必要な部分のみ触れています。 きちんとsbtの使い方を知りたい方は、家のWikiを読んでください。 目次 SBTのセットアップ 1. SBTのインストール 2. Hello sbt 3. SBT

    takezoux2
    takezoux2 2012/01/26
  • 1