タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (23)

  • 多様化するゲーム世界――作り手はどこを目指すのか

    新世代機(次世代機)と呼ばれる据え置き型ゲーム機が出そろって約1年。ゲーム業界の変革は収まるどころか、今なお大きなうねりをともなって進んでいる。 ワールドワイドの市場規模だけでいえば、先行していたXbox 360(全世界累計:約1270万台、以下括弧内すべて)をWii(約1300万台)が追い抜き、当初命と目されたPLAYSTATION 3(約530万台)がその後塵(こうじん)を拝しているという状況だ。 特に「ゲーム人口の拡大」を最大のテーマと掲げた任天堂プラットホームの伸びは、これまでのどんなゲーム機の普及ペースよりも早い、異質なものとなっている。 ソフトウェアパブリッシャー、デベロッパーにとっては、ニンテンドーDSの登場以降、急激に裾野が大きく広がった家庭用ゲーム機市場へどのようにリーチをしていくか、模索が続いた1年だったといえる。 また、先日発表された「Wiiウェア」の登場により、据

    多様化するゲーム世界――作り手はどこを目指すのか
    takodori
    takodori 2007/11/18
    "PCのオンラインゲームやソーシャルネットワークサービス(SNS)などの、ユーザーそのものがコンテンツとなる状況が家庭用ゲーム機にも入ってきた"
  • ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」:ニュース - CNET Japan 2ページ目

    西村氏:Web 2.0って言葉はバズワードとも言われているよね。 O'Reilly氏:バズワードにはたいてい意味がある。多くの人はWeb 2.0をバズワードとしてしか使ってない。「おれたちWeb 2.0企業さ」とか言って、実はWeb 2.0企業でもないのに。 私が人に理解してほしいのは、コンピューター業界の根的構造が変わりつつあるってことだ。もしかすると他の業界も変わりつつあるかもしれない。その変化を人々にわかってもらいたい。 IBM PCの話に戻るけど、IBMは事実上、オープンソース ハードウェアを作った。というか、オープンスタンダード ハードウェアかな。そして何が起こったか。ハードは無料に近くなり、いまや数百ドルでかえるようになった。材料費だけだ。でもソフトウェアの価値が上がった。IBMはそれに気づかなかった。だからこの業界をコントロールできなくなった。 今も同じような変化が起こって

    ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」:ニュース - CNET Japan 2ページ目
    takodori
    takodori 2007/11/16
    "私が考えているのは、まず、ユーザーが中心となって巨大データベースを作り、多くの人が使えば使うほどそのデータベースは良くなっていってるってこと。"-「棋譜でーたべーす」にも当てはまるか?
  • BBCの「iPlayer」、Adobe Flashを採り入れWebサービスとして再始動へ

    BBCのオンデマンド型番組無料配信サービス「iPlayer」に対する評価は、今のところまちまちだ。iPlayerは、英国在住の視聴者が放映済みのテレビ番組をパソコンにダウンロードして、順番に、あるいはシーズン全放映分を一度に見たりできるようにするサービスだ。デジタル著作権管理(DRM)が厳格すぎることや、MacLinuxではサービスが利用できないことに多くの批判が集中していたが、この問題は近いうちに解決されるはずだ。BBCが英国時間10月16日、iPlayerの動画コンテンツ配信にAdobe Systemsの「Adobe Flash Player」を採用し、現在はWindowsのみに対応しているサービスをウェブベースのプラットフォームに変えていくことを発表したからだ。 Windows XPユーザーは今後もiPlayer専用ソフトウェアを使って放映前の番組もダウンロードできるが、デスクトッ

    BBCの「iPlayer」、Adobe Flashを採り入れWebサービスとして再始動へ
    takodori
    takodori 2007/11/13
    "BBCは、改良を施した新しいiPlayerサービスを「2007年末までに」正式にスタートさせる予定"