タグ

2007年11月16日のブックマーク (36件)

  • 海外ゲーマーの疑問「なぜ日本のゲームなのに英語を使うの?」 : お茶妖精

    2007年11月15日 海外ゲーマーの疑問「なぜ日ゲームなのに英語を使うの?」 ・最近、テイルズオブデスティニー2とテイルズオブリバースを日から輸入したんだけど、戦闘やその終わりに何度も英語が出て来るんだよ。私としてはわかりやすくて嬉しいんだけど、どうして日用なのに英語が出てくるの? ・それがクールだと感じるから。 ・そんなに驚くことじゃないんでは? ・いや、日人がほとんどあるいは全くわからない英語でもどんどん使ってるのは驚きだよ。 ・確かに。 ・海外で発売しないソフトならこのまま英語を使ってほしいな。何か論理的な理由はないの? ・他に理由はない! ・日のTシャツみたいなものだよ。 ・日人もいくらか英語はわかるし、広告や標識にも使われる。私らが日語を広告に使うのとはちょっと理由が違うんだよね。文法が間違ってるものもあるけど。 ・その方がexotic(異国風)になるから。アイ

    海外ゲーマーの疑問「なぜ日本のゲームなのに英語を使うの?」 : お茶妖精
    takodori
    takodori 2007/11/16
    戦法の名前は、なるべく日本語名をローマ字で伝えるように最近はしている。/ NARUTOのファンサブもそういうのが多い。
  • http://www.asahi.com/sports/column/TKY200711130094.html

    takodori
    takodori 2007/11/16
    "。日本ボクシングコミッション(JBC)事務局長の安河内剛は「一歩の影響は間違いなくある」。"
  • 著作権絡みの議論がなぜ腑に落ちないかをPerfumeとニコニコ動画から考えてみる - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    Perfume(パフューム)」にハマっている。映画ではない。もちろん香水でもない。9月に発売したシングル「ポリリズム」が自身初のベスト10入り,11月に東京・恵比寿で行ったライブは超満員と,今まさに上昇気流に乗り始めた広島出身,3人組の女の子アイドル・グループの話である(Perfumeの公式サイト)。 いい歳してアイドルはどうよ,と我ながら思いつつ,週末などに居間のテレビでDVDを何度も飽きずに見ていたら,4歳の息子と3歳の娘まですっかりファンになってしまった。気がつくと「エゥレークトォワー♪」などと鼻歌を歌っており,「まーた変なモノ見せてー(怒)」と家人の余計な不興を買う始末。とはいえ,実は私がPerfumeを知ったのはほんの2週間前だ。筋金入りでも何でもなく,恥ずかしながらにわか中のにわかである。2週間前にインターネットの掲示板で紹介されていたYouTube動画へのリンクをふとクリッ

    takodori
    takodori 2007/11/16
    "多少の侵害があっても,全体として将来的な可能性が少しでも見込めたら,積極的に見逃せるように制度に隙を作っておく必要があるのではないだろうか。金の卵を産むガチョウが卵を産み始めるまで待つために。"
  • mixiはなぜ、独り勝ちできたのか 笠原社長が語る

    「人間関係図を再現する静的なSNSではなく、コミュニケーションによって日々変化する動的なSNSを目指した」――ミクシィの笠原健治社長は11月15日、「Web2.0 Expo」(11月15~16日、渋谷・セルリアンタワー東急ホテル)の講演で、mixiが国内SNSで独り勝ちした要因を説明し、将来の展望を語った。 今後は、Googleが提唱するSNS共通API「OpenSocial」に則ってAPI公開を進め、ユーザー自身が欲しい機能を追加できるようにしていくほか、小説音楽など「文化的なコンテンツ」が集まる仕組みを整えていくという。 「動的」だから勝てた mixiがスタートしたのは2004年2月。米国で流行し始めていたSNSを参考に、「日記」「足あと」など独自機能を盛り込んで構築した。国内では当初「GREE」がmixiを上回る会員を集めていたが、同年秋ごろユーザー数でGREEを逆転。続々と参入す

    mixiはなぜ、独り勝ちできたのか 笠原社長が語る
    takodori
    takodori 2007/11/16
    "mixiのアクティブ率(3日以内にログインしたユーザーの割合)は、オープンから2年は70%以上をキープ。登録会員数が1200万人を超えた今でも60%を確保している。"- これは凄い数字ではないかな。
  • 403 Forbidden

    takodori
    takodori 2007/11/16
    ネット中継がつながりにくいときの裏技
  • 裏技shop DD 日本のテレビがリアルタイムで見れるP2Pソフト「KeyHoleTV」!

    KeyHoleTV パソコンでテレビが見れたらいいな、と思ったことはありませんか?実際にパソコンでテレビを見るためにはテレビチューナーが必要となります。しかし、パソコンにテレビチューナーが付いていないものも存在しますね。今回紹介するソフトはそういったパソコンにぴったりなソフトです。なんとテレビチューナーがなくても日テレビ番組が視聴可能な方法があるのです。それはKeyHoleTVというP2Pソフトを使う方法です。 KeyHoleTV(キーホールテレビ)は、総務省の「次世代P2P型コンテンツ流通高度化技術に関する研究開発」によって開発されたP2Pテレビを受信する為のアプリケーションです。P2Pネットワーク技術を利用してリアルタイムでテレビを見ることができます。もちろん無料です。視聴可能なチャンネルは日テレビTBSテレビ、フジテレビテレビ朝日、テレビ東京など様々番組を見ることができます

    裏技shop DD 日本のテレビがリアルタイムで見れるP2Pソフト「KeyHoleTV」!
    takodori
    takodori 2007/11/16
    これって海外からでも日本のTVが見られるの?
  • 将棋ニュースプラス - 趣味 : BIGLOBEストリーム 無料動画サイト

    ネット初の将棋ニュース番組が遂に登場!「週間将棋FLASH」では、一週間の主な対局結果を映像を交えながらおさらい。また、全国のさまざまな将棋関連ニュースも網羅する。その他にも、解説を聞きながらプロの対局を振り返る「将棋列伝」、若手人気女流棋士の3人がスペシャルトークを繰り広げる「女流たまてばこ」、谷川浩司九段が最も印象的だった駒の使い方を紹介する「谷川浩司の最強の駒使い」など、将棋ファンならずとも楽しめるコンテンツが魅力。

  • http://japan.internet.com/wmnews/20071107/6.html

    takodori
    takodori 2007/11/16
    将棋番組もブックマークしやすくなる > と思ったが、個別の番組の URI は無理みたい。
  • ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」:ニュース - CNET Japan 2ページ目

    西村氏:Web 2.0って言葉はバズワードとも言われているよね。 O'Reilly氏:バズワードにはたいてい意味がある。多くの人はWeb 2.0をバズワードとしてしか使ってない。「おれたちWeb 2.0企業さ」とか言って、実はWeb 2.0企業でもないのに。 私が人に理解してほしいのは、コンピューター業界の根的構造が変わりつつあるってことだ。もしかすると他の業界も変わりつつあるかもしれない。その変化を人々にわかってもらいたい。 IBM PCの話に戻るけど、IBMは事実上、オープンソース ハードウェアを作った。というか、オープンスタンダード ハードウェアかな。そして何が起こったか。ハードは無料に近くなり、いまや数百ドルでかえるようになった。材料費だけだ。でもソフトウェアの価値が上がった。IBMはそれに気づかなかった。だからこの業界をコントロールできなくなった。 今も同じような変化が起こって

    ひろゆきがティム・オライリーに直接きいた、「Web2.0ってなんだったの?」:ニュース - CNET Japan 2ページ目
    takodori
    takodori 2007/11/16
    "私が考えているのは、まず、ユーザーが中心となって巨大データベースを作り、多くの人が使えば使うほどそのデータベースは良くなっていってるってこと。"-「棋譜でーたべーす」にも当てはまるか?
  • ギズモのつれづれ将棋ブログ 頭脳勝負

    頭脳勝負 渡辺 明著 筑摩書房  2007年11月初刷 700円+税 コンセプト<将棋ファン層の拡大をねらい、一般人向けに将棋の魅力を渡辺が紹介> 何かこのブログで書くことはないかな?と思っていた私、 そうだ、そういえば渡辺が自分のブログで新刊の紹介をしていた、 じゃあ買うか、ちょうど何かを買いたい気分だったしね 最初は駅前のTUTAYAに行ったが、入荷されていなかった そこで、駅前の別の屋に行って見た、らば、あったあった、 以前買った「いつまでもデブと思うなよ」と同じ書棚にあった のサイズも全く同じだ こっちの屋は品揃えがいいねえ についている帯に、<こんな将棋、今までになかった!>とある まあ、期待せずに買った 暇つぶしになれば、程度だ ひととおり読んで今の感想・・・うん、こういうは必要だよね 一般の人、「将棋」はルールくらい知ってる、やったこともある、 でも「将棋

    takodori
    takodori 2007/11/16
    "それにしても、渡辺は、将来の連盟会長決定だね"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takodori
    takodori 2007/11/16
    "プロ棋士は良い棋譜を残すのが仕事だと言うが、一流のプロ棋士になるとこうして普及でも力を出せるんだよね。"
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    takodori
    takodori 2007/11/16
    "将棋界についていろいろ書かれているので、将棋界のことを知りたい人にはお勧めの1冊です。"
  • 頭脳勝負-将棋の世界 - 日々の寝言~Daily Nonsense~

    渡辺竜王の新しい新書。 「ボナンザ VS 勝負脳」につづく二冊目だ。 狙いは、将棋観戦の手引書、で、 今までに無かったジャンルを狙っている意欲は 高く評価したいのだが、 内容は、残念ながらちょっと不満。 どういう読者をターゲットとしているのかがよく見えない。 あまりにいろいろ詰め込もうとしすぎだと思う。 竜王のサービス精神がちょっと裏目に出たかも。 将棋のルールが付録でついているくらいだし、 将棋界の仕組みや現在のトップ棋士紹介なども ついているので、初心者向けなのだろうが、 それにしては、第三章はかなり難しい。 第四章は、自戦解説で、 さすがに人でないと書けないことで、かつ、 普通の観戦記ではあまり触れられないようなことが 書かれていて面白かった。 第三章の説明も、ここに取り込んで、 もっとこの部分の分量を増やすほうがよかったと思う。 それにしても、図面と記号が並ぶのはやはり難しい。

    頭脳勝負-将棋の世界 - 日々の寝言~Daily Nonsense~
    takodori
    takodori 2007/11/16
    "本ではなくて、解説つきの棋譜集をネットでダウンロード販売してくれるととてもよいと思うのだが・・・"
  • 頭脳勝負: daichan's opinion

    先日すこし触れた、渡辺竜王の新書をちょっとご紹介。 すでにいくつかのブログでも評判になっている通り、いままでになかった将棋であり、非常に良い出来に仕上がっています。特に棋力のそれほど高くない方に、あるいは(将棋は指すけど)将棋界のことをよく知らない方に、ぜひおすすめしたい一冊です。 読んでみてまず「対局しているときに棋士が考えていること(指し手の部分も含めて)」を伝えるのに腐心しているな、という印象を受けました。これは強い人ほどかえって難しい分野であり、僕自身も常々やってみたいと考えていることです。だから僕が言葉にしたかった内容もたくさん含まれていて、ちょっと残念な気持ちもありました。でもタイトル戦の描写などは彼でなくては書けない内容ばかりなので、やっぱり僕には無理ですね。 うまく自分の好きなスポーツにたとえていたりとか、話の持って行き方がうまいのにも感心しました。将棋の話は、他の世界

    takodori
    takodori 2007/11/16
    "相変わらずというか、思い切った発言もたくさんしているのは興味深いところです。"
  • ものぐさ将棋観戦ブログ : 渡辺明「頭脳勝負」と梅田望夫「ウェブ時代をゆく」にでてくる遠山雄亮の話

    2007年11月11日14:57 カテゴリ将棋 渡辺明「頭脳勝負」と梅田望夫「ウェブ時代をゆく」にでてくる遠山雄亮の話 二冊同時に、ちくま新書から出た新刊。 まず、梅田さんの方を読んで驚きました。遠山先生が大々的に取り上げられています。今頃「ファニースペース」は大変なことになっているんじゃないでしょうか(笑)。 第三章「高速道路」と「けものみち」に登場。「高速道路」というのは、羽生さんが得意の比喩能力を発揮して言った、ウェブにより整備された誰もがその気になれば、ある分野のことを集中的に効率よく学習することが出来る仕組みのこと。将棋で言うと将棋倶楽部24が代表例です。遠山四段が、ブログでその申し子として里見香奈女流を紹介したことを、梅田氏が書で取り上げています。 一方「けものみち」とは、いったん高速道路を降りて、自分の力だけで道を切り開いていくこと。その「けものみち力」の持ち主として、遠

    ものぐさ将棋観戦ブログ : 渡辺明「頭脳勝負」と梅田望夫「ウェブ時代をゆく」にでてくる遠山雄亮の話
    takodori
    takodori 2007/11/16
    "私みたいなスレッカラシの将棋ファンよりも、将棋を知らない一般の人間がどう読んだのかがすごく気になります。"
  • 渡辺さんとイチロー - asubininのブログ

    渡辺明『頭脳勝負―将棋の世界』を読む。将棋界が渡辺明という稀有の才能を持ちえたことは素直に喜ぶべきことであると思う。 出発点として、将棋は棋譜が全てであり、棋譜を見てその意味がわかるというのが至高の境地であることに間違いはない。モーツァルトの楽譜をみて打ちのめされるサリエリというやつである。しかし、渡辺明はそれだけでは不十分であるとして、将棋をスポーツのように見てもらいたい、と述べる。つまり、「あのシュート決めなくちゃね」とか、「あそこでストレートはないよな」と無責任にファンが楽しむのと同じように、「あそこで金打ちはないよな」とか、「ここから逆転できるのはすごいよな」というレベルで楽しんでもらいたいというのだ。 その意気やよし。ただ、サッカーや野球は、シュートをはずしてオリンピックにいけなかったとか(これ近々かなり高い確率で起こりえますけど)、勝負球のストレートを打たれて試合に逆転負け

    渡辺さんとイチロー - asubininのブログ
    takodori
    takodori 2007/11/16
    "将棋界が渡辺明という稀有の才能を持ちえたことは素直に喜ぶべきことであると思う。"
  • 『『頭脳勝負--将棋の世界』 渡辺 明』

    ・頭脳だけでは勝てない ・プロとは何か ・将棋というゲーム ・激闘! (付録) ・ルール解説 ・さらに将棋を楽しむために ・詰将棋 -------------------------------- 内容は非常にわかりやすい。 わかりやす過ぎて、ほとんどの人にとって「そんなことは知ってるわい」という部分が多いでしょう。 渡辺竜王はどの辺りのレベルの人向けに書いたのか。 将棋を知らない人? 少々知っている人? 将棋界に興味がある人? でも将棋にスレた人にとっても、「今」の将棋界を俯瞰できるし、自分にとって将棋とはなにか?と考えるいいだと思います(褒めすぎかな~)。

    takodori
    takodori 2007/11/16
    "でも将棋にスレた人にとっても、「今」の将棋界を俯瞰できるし、自分にとって将棋とはなにか?と考えるいい本だと思います"
  • 頭脳勝負―将棋の世界: Shinsenpou World Blog

    http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4480063927.html 仕事帰りに久しぶりに屋に寄った。何か面白そうながないかと思ってぶらぶらしていると哲学の棚にアンドレ・シャステルの『ローマ劫掠』があるのを見つけた。お値段は8500円と少々お高いが図版も135点と豊富なのが決め手となり購入してみた。500頁を超す大著であるが暇を見つけて読んでみたい。新書の棚を見ると、渡辺竜王の新刊書が平積みされていた。結構売れ行きがいいらしく増刷が決まったようだ。題名を見てもわかるように将棋ではあるが、戦術書ではなく将棋を知らない一般の読者に将棋将棋界をわかりやすく説明したものに仕上がっている。 内容的にはさほど新味はない。あっという間に読んでしまった。渡辺自身の経験を踏まえて現在の将棋界について上手にまとめている。いや、まとまりすぎて面白くない。持前の毒舌(?

    takodori
    takodori 2007/11/16
    "唯一第一章に書かれている、指し手を選択するときの心理状態はこれまであまり紹介されていない話で興味深い。"
  • http://d.hatena.ne.jp/guny59/searchdiary?word=%2A%5B%B4%B6%C1%DB%5D

    takodori
    takodori 2007/11/16
    "特に第4章の昨年の竜王戦における実戦心理の移り変わりは面白かった。"
  • 書評:『頭脳勝負−将棋の世界』渡辺明/ちくま新書688 - Simple is Beautiful

    頭脳勝負―将棋の世界 (ちくま新書) 作者: 渡辺明出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11メディア: 新書購入: 11人 クリック: 118回この商品を含むブログ (68件) を見る20歳で竜王位を獲得、現在23歳で3期連続防衛中。勉強ができるのとは違う意味で著者が「頭の良い」人であることがよくわかる一冊であった。書は将棋(と将棋界)について、様々な角度から紹介・説明し、将棋の魅力を伝える内容なのであるが、多くの人が将棋将棋の"プロ"に対して抱いている様々な疑問についてや、将棋にたいしてとっかかりにくいと感じている要因などについて丁寧に答え、とっかかりにくさを解きほぐそうとしている。将棋界の中心にいると言ってもよい立場にいながらも、一般の人の視点を踏まえて丁寧に書かれているところがすごい。大概、その道のスペシャリストは素人に自信の仕事や考えを、素人の立場に立って説明するこ

    takodori
    takodori 2007/11/16
    "将棋界の中心にいると言ってもよい立場にいながらも、一般の人の視点を踏まえて丁寧に書かれているところがすごい。"
  • - 歴史文化を読み解く

    takodori
    takodori 2007/11/16
    "これが竜王の著作であることは納得できても、23歳の若者の著作とは到底思えない。"
  • 頭脳勝負

    ブログは下記URLに引っ越しました。 https://www.toyama-shogi.com/ 日将棋連盟棋士。 今日は渡辺竜王の新を紹介。少しずつ話題になっていますが、渡辺竜王が新書を出しました。その名も「頭脳勝負」。帯で梅田望夫さんが書いている、「こんな将棋は、今までになかった!」がこのをよく表しています。将棋ファンの方は、周りの将棋を知らない人に是非勧めて欲しい、そんなです。 内容は技術的な事には全く触れず、指す側からの語りは精神論のみ。 第1章で、渡辺竜王はこんなに書いて大丈夫か、というくらい踏み込んで思考内容を書いています。これは間違いなく面白い。最近「保坂和志著『羽生』光文社知恵の森文庫」というも読んでいるのですが、読み比べるとトップ二人でも全然違う思考回路で将棋を考えている事が分かります。 一言で言えば、羽生二冠は線で、渡辺竜王は点で局面を見ているという事。ま

    頭脳勝負
    takodori
    takodori 2007/11/16
    "出来れば将棋にあまり興味の無い人にも読んでもらいたい本だと思います。だからこそ新書で出しているわけですし。"
  • 2007-11-12

    超初心者 将棋上達の方程式 作者: 日将棋連盟書籍出版社/メーカー: 日将棋連盟発売日: 2007/11メディア: 単行購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (3件) を見る 今までありそうでなかった、日将棋連盟から刊行された初心者向けの将棋です。 従来の初心者向けの将棋は、多くの場合は子供を対称にしたものでしたので、コミカルな漫画のキャラクターが登場したり、あるいは子供が読みやすいような文体で語られたりと、様々な工夫がされています。しかし、そうした工夫は大人が読む場合には逆に読み難さにもつながるおそれがあります。その点、書は初心者向けではあっても子供向けではありません(もっとも、平易な言葉使いで語られていますし、専門用語にはルビも振られていますから、子供が書を読んでも理解できなということはないと思われます)。 駒の動き方や基的なルールといった、当に

    2007-11-12
    takodori
    takodori 2007/11/16
    『超初心者 将棋上達の方程式』のレビューと一緒
  • 竜王戦七番勝負第3局 - パパママとShogi Kids

    全国の渡辺竜王のファンのみなさん! 今日は勝って、良かったですね ハラハラドキドキしましたし、最後に、また、第2局のように 敗着となる指し手をするのかと、心配でした。 渡辺竜王のあの角成りには、『ボナンザか?』と、びっくりしましたが、 勝てて、当に良かったです ところで、ひろパパさまブログにも 載っていましたが、私も渡辺 明『頭脳勝負』を購入しました。 もう、すでに増刷になっているとのことです。 このを読むとわかるのですが、渡辺竜王は、文章がうまいですね。 将棋がわからない方にも、読めるように、とてもわかりやすく 書かれています。 私たちが知りたい、プロとアマの差、なぜその差が縮まってきたのか、 奨励会のこと、女流棋士のこと、段位のこと、プロ棋士の生活、等など いろんな疑問点に丁寧に答えています。 まだ、全部読んでいませんが、皆さんも機会があったら、読んでみてください。 面白いのは、渡

    竜王戦七番勝負第3局 - パパママとShogi Kids
    takodori
    takodori 2007/11/16
    "私たちが知りたい、プロとアマの差、なぜその差が縮まってきたのか、奨励会のこと、女流棋士のこと、段位のこと、プロ棋士の生活、等などいろんな疑問点に丁寧に答えています。"
  • 『頭脳勝負-将棋の世界』: Party in My Library

    少々荒っぽい言い方だが、初心者から3級位までの人は最初から読んだ方がよいが、2級以上の人は第3章から読んでも問題ない。 そう、このは「将棋をあまりよく知らない人」ないし「初心者」を想定読者としており、そのため将棋とそれを職業とする棋士に関する(たとえば年収といった)情報を丁寧に取り上げている。奨励会制度の説明などはその典型だろう。逆に言えば、日頃から『将棋世界』や『近代将棋』などの雑誌を購読し、将棋を何冊も読んでいるような人には既知の事柄が多いと言える。そういう人は第三章「将棋というゲーム」辺りから読み始めてもよいだろう。ただし、私は最初から読み、一章や二章でも、「へえ、そうだったんだ」と思わされた事柄もあり、やはりどうせ読むなら最初から最後まで読むことをお勧めする。 因みに「へえ」の一つが、2006年度の棋士獲得賞金ランキングである。書によれば、トップ10は次の通り。 1位 羽生善

    takodori
    takodori 2007/11/16
    "少々荒っぽい言い方だが、初心者から3級位までの人は最初から読んだ方がよいが、2級以上の人は第3章から読んでも問題ない。"
  • 最近読んだ本について: 宴のあと

    渡辺明『頭脳勝負』(ちくま新書)を読む。 渡辺明は、いわゆる羽生世代が最強の名をほしいままにする将棋界において、ほとんど孤軍奮闘する若手棋士である。いや実際には阿久津主税とか橋崇載とか山崎隆之とか有力な若手もいるのだが、もうひとつのところであの最強世代の後塵を拝している。ちなみにどうでも良いことだけど、上記の阿久津、橋、山崎は如何にも若手らしくかなりおしゃれ。特に阿久津と山崎はルックスもかなり良いので彼らがタイトル保持者になれば女性ファンがつくんじゃないかと愚考する次第。 プロ棋士というのは大抵頭が良く、現役東大生棋士もいれば大学教授棋士もいるわけだけど、渡辺明は間違いなく相当に頭の良い人だと思う。渡辺の将棋に対する姿勢は例えば羽生善治なんかに比べるとずいぶん即物的というか要するに目の前の相手をどう倒すかという点に終始していて、羽生や森内(俊之)や佐藤(康光)らにうかがえる将棋の真理を

    takodori
    takodori 2007/11/16
    字が読めない場合は、マウスでハイライトしてみると読めるはず
  • いつもソロツー - 書評 『 頭脳勝負?将棋の世界 』 -

    梅田さんの『 ウェブ時代をゆく 』を購入した際に、レジそばに平積みしてあったのが目に入り購入。 羽生さんといい、この書籍の著者、渡辺明さんといい、一流棋士の方々の書籍って当に読んでて楽しい。 将棋の知識の有無を問わず読者に響く文章というんでしょうか。 (ちなみに私は将棋のルールをかろうじて知っているくらいでまったく指せません^^;) 不覚にも付箋をしていないので他にも面白かった個所を多数忘れてしまった可能性大ですが、 今思い出す印象に残っているところを2つほど。 ・著者、渡辺明さんはコンピュータソフト(ボナンザという名前らしい)と対戦したらしい チェスの(人間)世界チャンピオンをコンピュータが破ったというのは聞いたことがありましたが、将棋の世界ももはや例外ではなかったか。 ボナンザとの対戦には何とか渡辺さんが勝利したらしいが、もう人間とそんなに差がないレベルまで進化しているらしく将棋界最

    takodori
    takodori 2007/11/16
    "羽生さんといい、この書籍の著者、渡辺明さんといい、一流棋士の方々の書籍って本当に読んでて楽しい。"
  • 加速度BLOG -新書主義- 【書評】 頭脳勝負―将棋の世界

    【購入理由】 最近将棋に興味あり? 【三ツ星評価】 斬新:☆☆☆ 共感:☆☆ 読易:☆☆☆ 【今日のドックイヤー】 将棋の場合、ミスは多くしたほうが負けるのではなくて最後にミスをしたほうが負けることが多いからです(26頁)。 「将棋お金をもらい、いくらでも時間を費やすことが可能な」プロがアマに負けるのはおかしいことなんだ、という強い気持ちを持って戦っていくべきだと感じています(82頁)。 将棋を指すのは弱くとも、「観て楽しむ」ことは十分できます(98頁)。 大事なのは攻める時は攻める、受ける時は受ける、と方針を徹底させること(109-110頁)。 7図〜9図の攻防は「損得」と「効率」と「攻めのスピード」がポイントになります(164頁)。 プロ意識。 はっきり言って面白です。新聞の将棋欄が読みたくなる。将棋を全く分かってない私でも。 渡辺竜王のことは、話としては知っていました。若 !!そし

    takodori
    takodori 2007/11/16
    "ただ、今まで紙面で見ていても認識していなかった将棋欄を意識的に視るようになったのは確か。"
  • 将棋はスポーツだ! - 書評 - 頭脳勝負 : 404 Blog Not Found

    2007年11月16日00:00 カテゴリ書評/画評/品評 将棋はスポーツだ! - 書評 - 頭脳勝負 祝・供給再会。 頭脳勝負 渡辺明 404 Blog Not Found:人生は先手必勝にあらず - 書評 - 後手という生き方P.S. ちくま書房様、早く「頭脳勝負」を供給してくださいませ。Amazonで品切れです。私は予約していたので手に入れることが出来ましたが。供給再会次第書評します。書「頭脳勝負」は、渡辺明竜王による将棋。 「頭脳勝負 将棋の世界」(渡辺明著 ちくま新書) - My Life Between Silicon Valley and Japan そして帯の言葉を二ヶ月ほど、こののゲラを何度も読みながら考え続けた。短いひとことを考えることは、長い文章を書くのと同じくらい難しい。 その梅田望夫の選んだのは、「こんな将棋は今までなかった!」という、こんな陳腐なオビ

    将棋はスポーツだ! - 書評 - 頭脳勝負 : 404 Blog Not Found
    takodori
    takodori 2007/11/16
    「やりなおしの将棋」にも言及。”速い話、将棋を知る人と知らない人の溝がどんどん大きくなっているのだ。”
  • サービス終了のお知らせ

  • 入門サイト - 勝手に将棋トピックス

    チェス入門 FLASHを用いてチェスのルールなどをわかりやすく説明したサイト。こういうコンテンツは直感的にわかりやすいのでいいですね。 囲碁の場合はインタラクティブ囲碁入門が昔から有名ですが、将棋の場合はこういったコンテンツを作った人はいないと思います。私は将棋のルールなどの初歩を知りたい人におすすめするサイトを迷うことがあります。今のところは50級からの将棋教室かなと思っているのですが、海外の方にも直観的にわかりやすいようなページがもっとほしいなと感じます。

    入門サイト - 勝手に将棋トピックス
  • Way to Go

    takodori
    takodori 2007/11/16
    インタラクティブ囲碁入門
  • 1本でこんなに遊べちゃう!? 『SIMPLE DSシリーズ Vol.30 THE テーブルゲーム ~麻雀・囲碁・将棋・カード・花札・リバーシ・五目ならべ~』 - ファミ通.com

    1でこんなに遊べちゃう!? 『SIMPLE DSシリーズ Vol.30 THE テーブルゲーム麻雀・囲碁・将棋・カード・花札・リバーシ・五目ならべ~』 ●テーブルゲームの決定版! 多彩なテーブルゲームがソフト1で遊べる! さまざまなルールのトランプゲーム麻雀、囲碁など、全部で11種類ものゲームがプレイできるぞ。各ゲームには、通常のプレイに加えて対戦してランクを上げていくモードも用意されている。上位ランクを目指せ!! ●いつでも気軽にテーブルゲームが楽しめる! 収録されているテーブルゲームは、麻雀将棋、囲碁、リバーシ、五目並べ、大富豪、ブラックジャック、ポーカー、こいこい、花あわせ、七ならべの11種類。これらのテーブルゲームを、5段階に強さが設定できるコンピューターと対戦する”フリー対戦”モードや、コンピューターと対戦して上級クラスを目指す”ランカー”モードなどで遊ぶことができる

    takodori
    takodori 2007/11/16
    "5段階に強さが設定できる"
  • 携帯アクセサリーやPCソフトの新ブランド「SoftBank SELECTION」発表

    ソフトバンクBBは11月15日、厳選した携帯向けのアクセサリーやPC用ソフトウェアを中心に、“ソフトバンクグループが提供する各種サービスをもっと使いやすくするアイテム”と銘打った「SoftBank SELECTION」を発表した。11月30日から販売を開始する。 microSDメモリーカードやBluetoothヘッドセット、イヤフォンなどの携帯電話用のアクセサリーは、すでに6月から一部のソフトバンクショップなどで展開し始めているが、11月30日から充電用ケーブルやUSB接続ケーブルなど、一気に50製品をラインアップし、ソフトバンクBBと代理店契約を結んでいるソフトバンクショップ(当初は240店舗)や一部家電量販店で発売する。 テストマーケティング時には、携帯契約者の約40%が携帯電話用の外部メモリを同時に購入していたとのことで、便利に使える製品群を全国のソフトバンクショップや家電量販店、携

    携帯アクセサリーやPCソフトの新ブランド「SoftBank SELECTION」発表
  • ネットと海外と将棋 - ぺんぺんぐいん

    ブラジルにいる日人留学生の女性の方で、 ふと「将棋を教えてください」と頼まれて将棋を現地の学生に教えはじめた方がいらっしゃいます。 生徒さんは5人。これからも増やしていきたくて、 留学滞在中のうちに将棋クラブとして正式に学校に認めてもらうようにしたいらしい。 ブラジルはチェスが授業に取り入れられたりするような風土もあるので、 けっこう現実味もあるとのこと。 それに、ブラジルにはもともと日系人も多い国。 奨励会を休会中の子も、サンパウロにいる。 ++++ ただし課題は、その留学生の方のいらっしゃる地域はブラジルのはしっこ。 アルゼンチンの近くです。 周りには将棋をそもそも知ってるような人も全然いません。 さて、どうするか。 ++++ 三つの提案をしたいと思います。 ◆これからの将棋普及で必要なことは、「将棋を知らない人」に将棋を広めていくこと。 将棋を知らない人に伝えていくのが重要です。

    ネットと海外と将棋 - ぺんぺんぐいん