タグ

Pythonに関するtakryou79のブックマーク (51)

  • StreamDiffusionをローカルで遊ぶ|omiz

    StreamDiffusionってなに?めちゃくちゃ速い画像生成ができるやつです。 いくつか機能が用意されていて、text2img、img2img、画面キャプチャからの画像生成、vid2vidができます。 個人的にvid2vidが激ヤバで感動しました。 リアルタイムAIお絵描き(?)も高fpsでできちゃう・・・ 下のリンクからでも動画が見れるので見てない人は見て欲しい。すごい。 (https://x.com/IMG_5955/status/1731971307732918532?s=20) (https://x.com/cumulo_autumn/status/1732309219041571163?s=20) (https://x.com/cumulo_autumn/status/1728768642052182231?s=20) インストールするよはやく遊びたいのでインストールします。

    StreamDiffusionをローカルで遊ぶ|omiz
  • Python開発の定番ツール、「Anaconda」を使うと何がうれしいのか

    プログラミング言語「Python」には何種類かの開発環境があるが、代表的なものの1つが「Anaconda」だ。Anacondaの導入方法や使い方、管理方法などを解説する。 AI開発から子どものプログラミング教育まで、幅広く利用されているPython。需要も人気も、今最も高いプログラミング言語でしょう。 Pythonの開発環境は何種類かありますが、その代表が「Anaconda」(アナコンダ)です。稿ではAnacondaの導入方法や使い方、管理方法などを解説します。 Anacondaには無料版と有料版があります。学術や趣味の用途の個人ユーザーなら無料版を使えます。稿では無料版を解説します。 なお、稿におけるAnacondaの構成や機能、画面構成などは稿執筆時点(2023年8月末)のものとします。環境はWindows 10 64bitとします。Windows 11でも同様に使えます。 A

    Python開発の定番ツール、「Anaconda」を使うと何がうれしいのか
  • 【入門者向け】Python in Excelが発表!そろそろプログラミング勉強すべき? - Qiita

    2023年8月にPython in excel が発表されました。X(旧Twitter)を見ていると「いよいよプログラミングを勉強するべき?」というポスト(ツイート)をいくつか拝見しました。流行りに乗ることはとっても良いことですが、当に必要なのかどうかは考える必要があると思います。なので今回は簡単ではありますが、Python in ExcelVBA、マクロ、Pythonあたりをまとめたいと思います。 追記 動画バージョンを作成しました。パワーポイントにまとめていますので、聞き流したい方はこちらをご活用ください。 Python in Excel 一言で言うとアナリスト向けと言った感じです。現状はMatplotlibやseabornを使ったグラフ作成(棒グラフ、折れ線グラフ、ヒートマップなど)や、scikit-learnやstatsmodelsを活用した、機械学習の適用が可能です。コードは

    【入門者向け】Python in Excelが発表!そろそろプログラミング勉強すべき? - Qiita
  • 理系大学生は研究でもJupyterNotebook(Anaconda)ではなくVScodeを使おう+Python環境構築 - Qiita

    はじめに 理系大学生諸君は、実験で得たデータの解析やグラフ作成にPythonを使っているでしょうか? 私の所属する研究室では、PythonまたはNgraphでグラフを作ることが推奨されています。 特定のグラフ作成ソフトと比べてPythonでグラフを作るメリットというのはいくつかありますが、各設定項目をテキストデータとして確認ができる(明確に記述されている)ところが一番のメリットだと思います。そんなPythonですが、Anacondaをインストールして、その流れでJupyter Notebookを使って解析する人が多いと思いますが、VScodeを使って解析したほうが良いと考える理由と、実例を上げていこうと思います。 Jupyter Notebook(Anaconda)は開発環境とそのエディタであり、VScodeはエディターであるため、直接的な比較は来できないのですが、やんわりと流してくださ

    理系大学生は研究でもJupyterNotebook(Anaconda)ではなくVScodeを使おう+Python環境構築 - Qiita
  • Pythonで学ぶ数学

    Pythonが普及することでプログラミングが身近になってきた。Pythonプログラミングを利用して数学を学んだり楽しんだりしていこう。 出典:日経ソフトウエア、2023年3月号 pp.52-63 「Pythonで学ぶ数学」を編集 記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。 超多機能電卓としても使えるPython、面倒な計算を手軽に実行 数学で計算は欠かせませんが、時に煩わしいものでもあります。そのようなときは、電卓を使ってもよいでしょう。Pythonの数式処理ライブラリである「SymPy」を使うと、因数分解や微分積分、方程式の解の計算などを簡単に行えます。言わば、Pythonが“超多機能電卓”になるのです。 2023.04.21

    Pythonで学ぶ数学
  • ゼロから機械学習エンジニアになった方法 - Qiita

    はじめに 未経験から機械学習エンジニアになって2年が経った節目にここに至るまでの経緯を紹介します。 初期スペック 30代 高専卒 工場勤務 数学は学生時代は並みの上くらいだったがほとんど忘れてる プログラミングスキルゼロ パソコンスキルはオフィスソフトが事務作業レベルで使える程度 タイピングできる 初期のモチベーション 今の仕事は今の会社じゃないと役に立たないスキルしか身につかないと感じ、何か自力で稼げるスキルを身に着けたい。 人生の大半の時間を費やす仕事を苦痛で終わらせたくない。楽しい仕事がしたい。 パソコン触るの好きだし、プログラミングとかどうなん?(機械学習なんて言葉も知らない) 取り組んだこと 1/2 まずは触ってみる プログラミングのプの字も知らなかったので、最初に取り組んだのが Progate でした。はじめはHTMLCSSでWebページを作ることからはじめました。しかし、P

    ゼロから機械学習エンジニアになった方法 - Qiita
  • WebブラウザでPythonが動作する!PyScriptの詳解 | gihyo.jp

    鈴木たかのり(@takanory)です。今月の「Python Monthly Topics」では、Webブラウザ上でPythonが動作するPyScriptについて、内部構造なども含めて詳しく解説したいと思います。 PyScript公式サイト(https://pyscript.net/) Warning:PyScriptは現在非常に活発に開発が進んでいるプロダクトのため、将来的にこの記事のサンプルコードが動かなくなる可能性があります。記事執筆時点では最新バージョンであるPyScript 2023.03.1で動作確認しています。うまく動かない場合はPyScriptの公式ドキュメントなどを参照してみてください。 PyScript - PyScript documentation PyScriptとは? PyScriptは公式サイトに「Run Python in Your HTML」と書いてあると

    WebブラウザでPythonが動作する!PyScriptの詳解 | gihyo.jp
  • PythonでWake-on-lan

    以前PowerShellでも書きましたが、Pythonでマジックパケットを投げるにはsocketモジュールを使います。 ポート番号はネットで検索すると7番か9番、何でもいい、など情報が出てきますが、手元で試した限りはとりあえず下記の7番(DEFAULT_PORT)で使えるようでした。socketオブジェクトは利用後にクローズする必要があるので、明示的にclose (socket.close())を呼ぶか、下記のようにwith文を使えば例外が発生してもクローズされます。 # -*- coding: utf-8 -*- import socket import struct from traceback import print_exc DEFAULT_PORT = 7 def send_magic_packet(addr): # create socket with socket.socke

  • Python 3 エンジニア認定基礎試験 | Pythonエンジニア認定試験 | Odyssey CBT | オデッセイ コミュニケーションズ

    認定テキスト ※基礎文法部分から出題 書籍名:Pythonチュートリアル 第4版 ISBN 978-4-87311-935-9 出版社:オライリージャパン 著者:Guido van Rossum 著、鴨澤 眞夫 訳 発売日:2021/2/1 サイズ:A5判/264頁 定価:1,980円(税込) 購入方法:テキストはアオテンストアで販売しております。 アオテンストア 公式問題集 書籍名:徹底攻略Python3エンジニア認定[基礎試験]問題集 ISBN: 978-4-29501-605-2 出版社:インプレス 著者:株式会社ビープラウド(著)、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会(監修)、 株式会社ソキウスジャパン(編集) 発売日:2023/03/09 サイズ:A5判 定価:2,640円(税込) 購入方法:テキストはアオテンストアで販売しております。 アオテンストア 認定模擬問題 試

    Python 3 エンジニア認定基礎試験 | Pythonエンジニア認定試験 | Odyssey CBT | オデッセイ コミュニケーションズ
  • Elixirの虜になったPythonプログラマが、6か月後にたどり着いた、Classを使わないプログラム - Qiita

    Elixirの虜になったPythonプログラマが、6か月後にたどり着いた、Classを使わないプログラム はじめに Elixirが、Qiitaアドベントカレンダー2022プログラミング言語ランキングで断トツのトップなのを知って、Elixirを学び始めたという方も多いかとおもいます。 私も昨年学び始めました。Elixirはとても楽しい言語です。 どこが楽しいのか? introductionに書いてある説明をみたり、パイプ演算子や、Enumの使い方を理解し、Elixirのデータの処理をプログラムで記述する術に触れてみて、この半年間で、Elixirの「虜」になってきました。 しかし、私がいままで使ってきた、Python,JavaScript等にあった、Classがありません。 虜になったからといって、Classの無い言語でいままでのように、プログラムを作れるだろうか? 今までの、クラスを使ったプ

    Elixirの虜になったPythonプログラマが、6か月後にたどり着いた、Classを使わないプログラム - Qiita
  • PythonでWebカメラの画像を定期的にLINEに送りたい

    今や大人気のスクリプト言語「Python」は、PC内の処理はもちろんインターネットやクラウドとの親和性も高いという特徴を持つ。Pythonを使ってExcelファイルの変換などPC内で完結する処理から、クラウドを活用した各種自動化処理まで便利なスクリプトの数々を紹介する。 最近は監視カメラの低価格化が進んでいますが、そうした市販製品よりも細かく自分の思い通りにカメラを制御したい人もいるでしょう。市販の監視カメラでは専用のアプリからしか使えない場合が多いのも不便です。Pythonのライブラリを使えば、自由にカメラを制御できるため、自作の監視カメラを作るのも難しくありません。そこで、Webカメラの画像を定期的に撮影してLINEで通知するスクリプト「camera_line.py」を作ってみました(図1)。安価に機材をそろえられるRaspberry Pi(ラズパイ)とUSB接続のWebカメラを組み合

    PythonでWebカメラの画像を定期的にLINEに送りたい
  • 君には今から3時間で機械学習Webアプリを作ってもらうよ

    新人: 「日データサイエンス部に配属になりました森です!」 先輩: 「お、君が新人の森さんか。僕が上司の馬庄だ。よろしく!」 新人: 「よろしくお願いします!」 先輩: 「さっそくだけど、練習として簡単なアプリを作ってみようか」 先輩: 「森くんは Python なら書けるかな?」 新人: 「はい!大学の研究で Python 書いてました!PyTorch でモデル作成もできます!」 先輩: 「ほう、流石だね」 新人: 😊 先輩: 「じゃ、君には今から 3 時間で機械学習 Web アプリを作ってもらうよ」 先輩: 「題材はそうだなぁ、写真に写ってる顔を絵文字で隠すアプリにしよう」 先輩: 「あ、デプロイは不要。ローカルで動けばいいからね。顔認識と画像処理でいけるよね?」 新人: 😐 新人: (えぇぇぇぇぇぇぇ。3 時間?厳しすぎる...) 新人: (まずモデルどうしよう。てかもら

    君には今から3時間で機械学習Webアプリを作ってもらうよ
  • きれいなPythonプログラミング(パイソニックなコードを書こう)を読んでみた - Qiita

    はじめに 日頃、Pythonを使う機会があるのですが、「もう一歩詳しくなり、中級者を目指したい!」という思いから、2022/2/15に発売された書籍「きれいなPythonプログラミング ~クリーンなコードを書くための最適な方法」を読みました。 特に、第6章にある「パイソニックなコードを書こう」が非常に勉強になったので自分なりの解釈/調査結果を含めてメモを残しておきます。 ※解釈が誤っている箇所もあるかと思います。誤りがあればご指摘いただけると幸いです。 誤用の多い構文 Python以外の言語を使ったことがある人は、その言語と同じ考え方/手法でコードを書くかもしれません。 Pythonにおける標準的なアプローチを学ぶことで時間と労力を削減することができます。 ループ処理ではrange()ではなくenumerateを使う 慣習的にrange(len())とインデックス番号でループを回すのは単純

    きれいなPythonプログラミング(パイソニックなコードを書こう)を読んでみた - Qiita
  • [数学×Python]再帰呼び出しをマスターしよう

    再帰に対して多くの人が持つであろう苦手意識を払拭(ふっしょく)するために、再帰の基から、その考え方とプログラミングの方法を見ていく。動的計画法を利用した最小コストの計算法などについても紹介する。 連載目次 前回は、積分の数値計算法を見ました。今回は、「計算」から少し趣を変えて、再帰呼び出し(以下、必要がなければ「再帰」と略記します)のPythonプログラミングを見ていきます。 再帰とは関数の定義の中でその関数を呼び出すプログラミングの方法です。自分自身を呼び出すようなイメージなので「訳が分からない」と再帰に苦手意識を持つ人も多いようですが、基は高校で学んだ「漸化式(ぜんかしき)」をそのままコードとして表すだけです。漸化式も名前はいかめしいですが、要するに「芋づる式」に、順に値を求めていくことです。今回は、漸化式と再帰の基的な考え方を押さえた後、応用例として、メモ化により計算量を減らす

    [数学×Python]再帰呼び出しをマスターしよう
  • PythonとVSCodeで極める、AI時代に必須のデータ分析

    人工知能AI)の開発に重要な役割を果たすのが「データ」だ。注目のプログラミング言語「Python」と開発環境「Visual Studio Code(VSCode)」を使ってデータの加工や分析を行う方法を解説する。 「Visual Studio Code」(以下、VSCode)は、Microsoftが開発している高機能なコードエディターです。あらゆるプログラミング言語に対応しており、無償で利用できます。 コードの自動補完など、充実した標準機能が用意されています。さらに、「拡張機能」と呼ばれる追加機能で、自分の環境に合わせてカスタマイズできます。 稿では、VSCodeとその拡張機能を活用し、データ分析に欠かせない「データ加工」を効率化するテクニックを紹介します。プログラミング言語はPythonを使います。ここでは、「日の人口統計データ」のCSVファイルを読み込み、「都道府県別の出生数」の

    PythonとVSCodeで極める、AI時代に必須のデータ分析
  • Pythonで実行中のファイルの場所(パス)を取得する__file__ | note.nkmk.me

    Pythonで実行中のスクリプトファイル.pyの場所(パス)を取得するには__file__を使う。実行中のファイルの場所を基準にほかのファイルを読み込んだりする場合に便利。 Python3.8までは、__file__で得られるのは実行時にpythonコマンド(環境によってはpython3コマンド)で指定したパス。相対パスで指定すると相対パス、絶対パスで指定すると絶対パスが返される。 Python3.9以降は、実行時に指定したパスによらず絶対パスが返される。

    Pythonで実行中のファイルの場所(パス)を取得する__file__ | note.nkmk.me
    takryou79
    takryou79 2022/03/07
    カレントディレクトリを返すのはos.getcwd()か__file__
  • apache2でpythonによるcgiを動かすまでのメモまとめ - Qiita

    概要 pythonファイルをcgiとして動かしたかったので そのためにやったことをメモ程度にまとめておく 前提条件 ・自分で作成した適当なhtmlの公開まではできている状態 ・cgi用のpythonファイルは作成済み 環境 ・OS:Ubuntu ・VERSION:16.04.5 LTS (Xenial Xerus) ・apache2 ver:Apache/2.4.18 (Ubuntu) やったこと cgiを置くdirectoryの作成 cgiについてしらべると、 ・apacheのcgiのdirectoryは何もしなければ/var/www/cgi-bin/になる ・htmlのdir配下には作らないほうがよい ということがわかった。 自分は/home/username/配下にhtmlのdirectoryをおいていたので /home/username/配下にcgi用のdirectoryを作成し、

    apache2でpythonによるcgiを動かすまでのメモまとめ - Qiita
    takryou79
    takryou79 2022/03/04
    /etc/apache2/mods-enable配下でa2enmod cgiを実行→/etc/apache2/apache2.confにAddHandler cgi-script .pyを追加→systemctl apache2 restart
  • 【python できること】 Googleスプレッドシートにデータを読み書きする方法

    この記事を読むと、Google Cloud PlatformAPIの設定から、スプレッドシートの読み込みや書き込みを知ることができます。 pythonでデータ処理と書き込みを自動化すれば、自動更新されたデータが共有できることでしょう。 Googleアカウントが必要ですので、無い方は用意しておいてください。 サンプルコード GCPでのAPI設定 GDriveやスプレッドシートのAPIGCPで有効にしていきます。 GCPについて GCPGoogleCloudPlatformの略です。 AmazonAWSやIBM Cloud、WindowsのAzureと同じクラウドサービスです。 サーバーが簡単に構築できたり、AIの処理の実装などを手伝ってくれます。 まず、GCPにアクセスします。 >> Google Cloud Platform プロジェクトの作成 GCPではプロジェクト単位で使うサー

    【python できること】 Googleスプレッドシートにデータを読み書きする方法
  • PythonでGoogle Sheetsを編集する方法

    製品 コミュニケーション メッセージング マルチチャネルのテキストメッセージとメディアメッセージの送受信を180か国以上で

    PythonでGoogle Sheetsを編集する方法
  • Pythonで条件を満たすパスの一覧を再帰的に取得するglobの使い方 | note.nkmk.me

    Pythonのglobモジュールを使うと、ワイルドカード*などの特殊文字を使って条件を満たすファイル・ディレクトリ(フォルダ)などのパスの一覧をリストやイテレータで取得できる。 glob --- Unix 形式のパス名のパターン展開 — Python 3.11.4 ドキュメント パスをオブジェクトとして操作するpathlibモジュールでglob処理を行うこともできる。条件で抽出したあとで削除などの処理を行う場合はpathlibのほうが便利。 関連記事: Python, pathlibでファイル一覧を取得(glob, iterdir) 記事のサンプルコードでは以下のようにglobモジュールとosモジュールをインポートしている。どちらも標準ライブラリに含まれているので追加のインストールは不要。

    Pythonで条件を満たすパスの一覧を再帰的に取得するglobの使い方 | note.nkmk.me
    takryou79
    takryou79 2022/02/23
    list = glob.glob('temp/**/*.text', recursive=True)で再帰的にファイルパスを取得できる