タグ

2011年1月21日のブックマーク (3件)

  • 1995年についての考察

    宮沢章夫(笑ってもピンチ) @aki_u_ench 朝七時に目をさまし、いままで日の授業の準備をしていました。うーん、もっと語るべきことがあるんじゃないのか、先週、サブカルチャー論に来た方(学生ではない方)から頂いた『村崎百郎の』もじっくり読めなかったし、「90年代サブカル」については語ることがもっとあるはずだ。 宮沢章夫(笑ってもピンチ) @aki_u_ench しかしながら、90年代に入ってサブカルチャーの世界というより演劇にばかり関わっていた記憶がある。その時代をたしかに過ごしたのだから知らないわけがないのに、遠くのものとして、その時代の「ある側面」を見ていたのだな。

    1995年についての考察
  • デスクトップにWeb開発フレームワークは流れ込むか - @IT

    Web開発で使っているプログラミング言語やフレームワークを、そのままデスクトップアプリやモバイルアプリの開発に流用しようという動きがある。ますますWeb開発の比重が高まる中、開発者たちが日々使い、日々進化しているフレームワークを使いたいというニーズが出てくるのは自然なことだ。 それぞれアプローチに違いはあるが、こうした分類に当てはまる具体的なプロダクトとして、RubyStation、Titanium、bowline、JQTouch、RHodesなどがある。JavaScriptPHPRubyPythonを使ってWebアプリケーションを作成し、それをランタイムなどの環境ごとパッケージ。これをデスクトップやモバイル向けに配布して「アプリケーション」としてしまう、というものだ。多少の資源の無駄遣いよりも、手馴れた開発ツールで素早くアプリを構築したいというニーズに応える、富豪的な開発スタイルと

    takunama
    takunama 2011/01/21
    "「WebKitは第3のRIA環境だ」と考えて、これを積極的にローカルで利用するという方向性はあるのかもしれない"
  • https://jp.techcrunch.com/2011/01/21/20110120google-ceo-change/

    https://jp.techcrunch.com/2011/01/21/20110120google-ceo-change/
    takunama
    takunama 2011/01/21
    たしかに、まだ退屈な大企業になってしまったわけではないかな。"Googleの前には依然として巨大な可能性が広がっており、われわれはそのほんの入口に立っているに過ぎない"