タグ

2012年1月15日のブックマーク (8件)

  • heise online – IT news, guides and background information | heise online

    30 years ago today, the home computer era came to an end with the bankruptcy of Commodore. For fans of the cult computers C64 and Amiga, it is a day of mourning AI has long since arrived in advertising. Mango has launched an advertising campaign whose content was partly created by AI. Firefox presents itself as the first choice for data protection. But the new version collects data for advertisers

    heise online – IT news, guides and background information | heise online
    takunama
    takunama 2012/01/15
    おお。日本人ユーザはどれくらいなんだろう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    takunama
    takunama 2012/01/15
    "具体的には、Tizen のほうで Bada の SDK をサポートする" "Bada はすでに対応端末がいくつか登場しており、世界シェアは2%ほどで Windows Phone より高いという調査結果もあります"
  • カシオ計算機が「G-SHOCK PHONE」を参考出展

    カシオ計算機が、米国ラスベガスで開催中の2012 International CESの会場で、スマートフォンの参考展示を行っている。「G-SHOCK PHONE」と名付けらたこのモデルは、初めて「G-SHOCK」ブランドを採用した携帯電話だ(「G'zOne」ではないところがポイント)。ただし、あくまで参考出品という位置付けで、商品化を含めた詳細は検討中だという。 G-SHOCKは、カシオが誇る世界的に名の知れた時計ブランド。耐衝撃、防水防塵など、高いタフネス性能が特徴で、米国でも一定の人気があり、ブランドが確立している。そのタフネス性能を実現する技術を生かし、カシオでは「G'zOne」というブランドでケータイやスマートフォンを開発しているが、今回初めてG-SHOCKブランドを冠したスマートフォンを展示した。とはいえ、展示はアクリルケース内にとどまっており、モックアップの状態だ。

    カシオ計算機が「G-SHOCK PHONE」を参考出展
    takunama
    takunama 2012/01/15
    ゴツイ。Type-R のデザインが一番好きだったなぁ。
  • ドコモ、1月16日からGalaxy Nexus SC-04Dの月々サポートを大幅増額

    ドコモは1月16日(月)より「Galaxy Nexus SC-04D」の月々サポートを増額し、実質的な値下げを行います。 同日よりGalaxy Nexusでもspモードメールが利用できるようになりますが、これに合わせての施策と考えることができます。 Galaxy Nexus SC-04Dの月々サポート増額 新規・機種変更:27,720円→42,840円(実質の値下げ額:15,120円) 体価格が55,440円(頭金除く)ですから、実質12,600円で購入することが出来るようになります。なお、ドコモは今月末まで「スマートフォンプライスキャンペーン」として月々サポートを5,040円増額するキャンペーンを実施していますが、これが終了された後の月々サポートの金額は不明です。 Galaxy Nexusはギークな人達の間では発売前から大変注目された機種ですが、決して一般向けの仕様とは言えず、売り上げ

    ドコモ、1月16日からGalaxy Nexus SC-04Dの月々サポートを大幅増額
    takunama
    takunama 2012/01/15
    購入済みの人には適用されないのかしらん……。
  • Microsoft、LG電子とAndroid関連特許で契約 これでAndroidの7割カバーに

    Microsoftは1月12日(現地時間)、韓国のLG Electronicsと特許ライセンス契約を結んだと発表した。LGが製造・販売する米Googleの「Android」および「Chrome OS」を採用するタブレットおよびスマートフォンについて、Microsoftが特許使用料を受け取る。金額などの契約の詳細は公表されていない。 同社はこれまでにSamsung、HTC、Acer、オンキヨーなど10社とGoogle関連製品のライセンス契約を結んでいる。LGとの新たな契約により、米国で販売されるすべてのAndroidスマートフォンの7割以上がMicrosoftの特許をライセンスされることになったという。 米Googleが昨年8月に買収すると発表した米MotorolaはMicrosoftとライセンス契約を結んでおらず、Microsoftと係争中だ。また、Microsoftは米Barnes &

    Microsoft、LG電子とAndroid関連特許で契約 これでAndroidの7割カバーに
    takunama
    takunama 2012/01/15
    "同社はこれまでにSamsung、HTC、Acer、オンキヨーなど10社とGoogle関連製品のライセンス契約を結んでいる"
  • 「新聞の印刷・宅配をやめ、電子端末を無料配布せよ」が現実に。米書店大手バーンズ&ノーブルがニューヨーク・タイムズ購読者にタダで電子端末「ヌック」を提供(牧野 洋) @gendai_biz

    「新聞の印刷・宅配をやめ、電子端末を無料配布せよ」が現実に。米書店大手バーンズ&ノーブルがニューヨーク・タイムズ購読者にタダで電子端末「ヌック」を提供

    「新聞の印刷・宅配をやめ、電子端末を無料配布せよ」が現実に。米書店大手バーンズ&ノーブルがニューヨーク・タイムズ購読者にタダで電子端末「ヌック」を提供(牧野 洋) @gendai_biz
    takunama
    takunama 2012/01/15
    "ニューヨーク・タイムズが新聞を印刷し、宅配するのにどれだけコストがかかっているのか、調べてみると面白い。年間購読者全員にキンドルを無料で配るコストの2倍である。「直ちに印刷所を閉鎖せよ」ということだ"
  • 本の虫: 汎用コンピュータ戦争

    28c3: The coming war on general computation Transcript: transcript.md at master from jwise/28c3-doctorow - GitHub 今夜は、著作権に関しての話はしない。著作権の話はもうたくさんしてきた。文化とか創造性の問題というのは興味深いが、正直なところ、もううんざりだ。僕のようなフリーランスのライターの日銭を稼ぐ現状の変化については、YouTubeで僕の昔のスピーチ動画を探せばいい。今夜は、もっと重要な話をする。汎用コンピューターについてだ。 汎用コンピューターというのは、実際、素晴らしいものだ。あまりに素晴らしいので、我々の社会はまだその真価を完全に把握していない。なんのためにあるのか、なぜ動作するのか、どうやって付き合っていけばいいのか。この疑問は、残念ながら、著作権の話へとつながる。

    本の虫: 汎用コンピュータ戦争
    takunama
    takunama 2012/01/15
    コリー・ドクトロウの反 SOPA 論。 "PCを制限する試みというのは、すべてルートキットに行き着く。インターネットを制限する試みというのは、監視と検閲に行き着く。だからこそ、この問題は重要なのだ"
  • 本の虫: リチャード・ストールマンは常に正しかった

    Richard Stallman Was Right All Along 去年の年末頃、オバマ大統領はテロリストの容疑者を裁判や令状なしに拘束できる法に署名した。世界中で起こっている平和的なオキュパイ運動家は、権力者からテロリストだとレッテル貼りをされている。通信を監視するSOPAを成立させるような圧力もある。30年前、リチャード・ストールマンがGNUプロジェクトを立ち上げてからこのかた30年間、彼の極端な物の見方は、馬鹿げていてパラノイアじみていると嘲笑されたものだ。しかし、この2012年において、パラノイアだと思われていた予測が、現実のものになろうとしている。 ごく最近まで、リチャード・ストールマンを世間離れしたパラノイアの狂人だと一笑に付すことは簡単であった。まあ、いってみれば、奴は古臭いコンピューターヒッピーだ。地下室に引きこもって自分の世界に浸っているパソコンオタクだ。あのヒゲ、

    takunama
    takunama 2012/01/15
    "重要な点は、昔と違い、秘密警察と密告者によって通信を傍受しなくてもいいということだ。ただ、我々の使っているソフトウェアとハードウェアを支配すればいいのだ"