タグ

2021年2月2日のブックマーク (11件)

  • サーモスタット混合水栓について調べてみた - とんちゃんといっしょ

    ことの発端はこのTweetがSlackにはられたことである 給湯器の温度42度以上にしてる? 「実は42度以下にしてるとお風呂のサーモ水栓の寿命が半分になります。しかも早いと5年で壊れるよ」 症状は、水しか出なくなるという壊れ方。 せっかくガス代節約したのに、壊れちゃったら意味ないよね? 温度の調節は、蛇口で調整しましょう。 では皆さん風呂場へGO pic.twitter.com/mNP4mDyWGd— かわちゃん社長@設備屋 (@kawaken1985) 2021年1月24日 「え、なんで?」となったので色々調べていくことに。 1. TOTOやLIXILの公式が何を言っているのか調べる まずTOTOさんのFAQ jp.toto.com サーモスタット混合水栓は湯と水を混合して、吐水温度を調整しています。 このため、給湯機で設定している温度より、吐水温度が低くなります。 こちらのPDFに適

    サーモスタット混合水栓について調べてみた - とんちゃんといっしょ
  • 天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣 オードリー・タン台湾デジタル大臣との対話 - 未曾有の危機に幅広く使える未来思考(後編) 2021年1月19日、『コロナ vs. AI 最新テクノロジーで感染症に挑む』(翔泳社刊)が発売されました。医師の起業家からAIの研究者・ITの先端技術コンサルタントによって執筆されており、コロナ対抗策としてのAIの社会実装事例・AI研究事例・医療研究事例をわかりやすくまとめられています。今回書の発売を記念して、収録されている台湾のデジタル大臣、オードリー・タンさんへの特別インタビューから、一部内容をご紹介します。株式会社キアラ 代表取締役の石井 大輔氏による寄稿です。(前編はこちら)。 石井:今回の私の質問は少し技術的なことです。オードリーさんは天才プログラマーとして有名です。GitLab Taiwanのエンジニア友人

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣
  • Webサービスチューニングコンテスト ISUCONのススメ | インプレス NextPublishing

    インプレスR&D Webサービスチューニングコンテスト ISUCONのススメ 著者:下田 雄大/石原 知也/島倉 優人 性能改善を学びたいエンジニアのために! ISUCONとは、LINE株式会社が運営窓口となって毎年開催している「お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトル」です。数百チームの参加者が一斉に、終日同じWebサービスのチューニングに取り組み、性能の高さを競います。書はボトルネックを発見・修正するまでの観察や思考の流れを解説するです。ISUCONをより楽しみたい方、性能改善がうまくなりたいと思う方のための一冊です。

    Webサービスチューニングコンテスト ISUCONのススメ | インプレス NextPublishing
  • VSCode+GoogleChromeでReactのデバッグを行う

    目的 VSCodeReactのデバッグを行えるようにします。 内容 create-react-appでReact Appのテンプレートを作成し、VSCodeでデバッグを行えるようにします。 VSCode上でブレークポイントやウォッチ式を使って効率よくデバッグすることを目的とします。 手順では VSCode と Node.js と GoogleChrome がインストールされていることを前提としています。 動作確認環境 記事は、以下の環境で動作確認済みです。 VSCode 1.52.1 GoogleChrome 87.0.4280.88 Node.js v12.19.0 npm 6.14.8 react 17.0.1 方法 テンプレートアプリの作成 launch.json の作成 task.json の作成 .envの作成 デバッグの開始 1.Reactテンプレートアプリの作成 まずは

    VSCode+GoogleChromeでReactのデバッグを行う
  • 四川料理のスゴい人に四川風と日本式の2種類の「回鍋肉」を作ってもらったらどっちもウマくて驚いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    (※この記事は緊急事態宣言前の2020年12月頃に取材したものです) 回鍋肉には四川風と日式の2種類がある 四川料理のスゴイ人、日橋の中華料理店「リバヨンアタック」料理長の人長良次さんに、回鍋肉を作ってもらいました。 四川風と日式、ふたつの回鍋肉はぜんぜん違ってそれぞれうまい。 そしてこのふたつ、言ってしまえば「同じ料理」なんですよ。 その理由は、読めばわかる。やればできる。 回鍋肉の回 ──回鍋肉のホイとはどういう意味なんでしょう。「中華鍋をガンガン振り回して作るぜー!」っつーイメージの字面なんですが。 人長:たしかにホイ(Hui)とは「回る」ということなんですけど。 人長:ひとつの鍋の中で、まずかたまりのお肉を茹でるんですよ。で、それを薄く切って、また鍋で炒めて焼き目をつける。そして鍋から出して、今度は醤(ジャン)と一緒に炒める。 茹でる、焼く、炒める。このように肉が何度も鍋へ出

    四川料理のスゴい人に四川風と日本式の2種類の「回鍋肉」を作ってもらったらどっちもウマくて驚いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • M5Stack + MH-Z19B でCO2モニタ作成(ソースコードあり)

    もしくは秋月電子の通販なら必要分だけ購入できる 作業 MH-Z19Bケーブルへのコネクタピン取り付け MH-Z19B付属のコネクタの端子がブレッドボードの規格でないことを届いてから知ったので追加購入。 被膜剥いてコネクタのツメ4か所を圧着してハウジングをかぶせる。 必要なのは赤(Vin)、黒(GND)、青(TX)、緑(RX)のケーブルなのでとりあえずソコだけ。 参考: データシート ググるとなんか専用のペンチ使ってるガチ勢ばかりでしたが、普通のラジペンでもまあ大丈夫でした M5Stackとの配線 以下のように接続する。ブレッドボードを使う必要がなく、配線が楽でうれしい。 * 赤(Vin): 5V * 黒(gnd): G * 青(tx): 17ピン * 緑(rx): 16ピン tx/rxはコード上の番号指定に合わせること(16-17ピンはサンプルコード準拠)。 あと、M5Stackは画面更新

    M5Stack + MH-Z19B でCO2モニタ作成(ソースコードあり)
  • M5StickCでCO2濃度を測定する!

    やだぁ!? ここ、空気悪くな~い!? ・・・いや、人間関係が険悪とかでは無くて、部屋の空気の事でして・・・頭痛くなったり眠くなったりとかするんですよ~。 空気中のCO2(二酸化炭素)濃度によって、眠気や吐き気などの症状が出ることもあるらしいので、気のせい(人間関係のせい?)ではない事を証明すべく、CO2濃度を測定する装置を作ってみました。 と言う事で、満を持して、BOOTH販売商品の第二弾「Co2 HAT」の登場です!! 第一弾「Wi-SUN HAT」はコチラ↓。 M5StickCで家庭用スマートメーターをハックする!皆さんは、うっかりブレーカー落とした経験ありませんか? 「ドライヤー使う前に今の電気使用量が分かれば良いのに!」とか思ったことないですか? 最近は、その希望が簡単に叶うって知ってますか!? と言う事で、今回は、「スマートメーターから電力状況を取得して表示する」ことが出来る機械

    M5StickCでCO2濃度を測定する!
  • 金沢駅のトイレで、e-maのど飴を握りしめたあの日のこと

    地に足がつかない、とはこのことかと思った。 2月の終わり、寒い日のことであった。大学受験の二次試験前期日程の試験を終えた私は、試験会場の大学からバスに乗り、金沢駅のバスロータリーに降り立っていた。バスから降りた時、アスファルトがぐにゃんと歪んだような気がして、最初上手く歩けなかった。地に足がつかない、とはこのことかと思った。 二次試験は、よく解けたという気もするし、ダメだったという気もした。要するに何も分からず、前者であったと自分に言い聞かせるしかなかった。金沢駅の東口をとぼとぼと歩く。前期試験が終わった。そのことへの安堵と、もうこれで受験勉強をしなくていいかもしれないという期待は確かにあって、背中に羽が生えたような気分だった。 しかし、まだ合否は出ていない。もう動かせない結果は、どちらに転ぶか分からないのである。まだ何者にもなれていない、宙ぶらりんの状態は何とも居心地が悪かった。 バスか

    金沢駅のトイレで、e-maのど飴を握りしめたあの日のこと
  • ソースコード流出事件、原因はモラルの欠如 GitHubをもっと使え

    大手企業のソースコードが「GitHub」に流出したことが話題になっている。誤解してほしくないのは、今回の件でGitHubは全く悪くないことだ。問題はモラルハザードにある。モラルを売ると金になる構造に加担してはいけない。 話題のソースコード流出事件、報道にちょっと疑問 筆者は普段、深圳の開発ボードスタートアップ界隈(かいわい)にいて、それに関連する記事を書いている。今回は日の話だが、編集部からリクエストがあり、かつ筆者自身も書きたいと思った。著名な企業・組織のシステムのソースコードが、共同開発サービスのGitHubにアップされた件である。 「Twitter」などでの情報を見る限り、かつて多重下請けでプログラムを書いていたエンジニアが、手元のソースをうっかり共同開発サービスのGitHub上に、誰でもソースを見ることができる設定で公開してしまったらしい。三井住友銀行など大企業のものとみられるソ

    ソースコード流出事件、原因はモラルの欠如 GitHubをもっと使え
  • ASKA氏とのDM全文公開|りゅーか

    以前許可をいただけなかったDMの公開ですが、許可が取れましたので公開とさせていただきます。 <参考> チャゲアスのASKAに元ホワイトハッカーの疑いを掛けられた時の話 https://togetter.com/li/1629419 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 11/30 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 公開 02/02 14:00 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 追記 02/02 14:35 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 追記 02/02 21:20 →削除 ASKA氏からの要請があり削除しました

    ASKA氏とのDM全文公開|りゅーか
  • 「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題

    世界の終末、ひとりぼっちの動画配信者が、実況しながら廃墟をさまよう――。YouTubeで公開中のショートフィルム「viewers:1」が、「140秒とは思えない満足感」「引き込まれる」と称賛を浴びています。 「ど~も、どもども、ぐっちゃんで~す!」と、たった1人の視聴者に向けて配信を続ける主人公。荒廃した町に響く明るい声が、カラ元気のように思えて切ない 主人公「ぐっちゃん」が配信しているのは、荒廃した世界の探索レポート。画面左上の「viewers:1」が示す、どこかで生存しているのであろう1人の視聴者に向けて、通信ドローンを介して実況しています。 通信を中継するドローン。以前は144機も飛んでいたのに、今は3機しか残っていないという たまに見つかるわずかな酒が、数少ない楽しみ。荒れた世界でも、きちんと夜に飲むよう習慣づけている 歩けど歩けど人間には会えず、目に入るのは崩れた建物と、謎の巨大

    「140秒とは思えない満足感」「なぜこれだけの傑作が埋もれているのか」 崩壊した日本を旅する“最後の動画配信者”のショートフィルムが話題