タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

研究とtwitterに関するtakuwzのブックマーク (2)

  • 研究者になるのに大学、大学院は必要なのか?考えてみた。

    勉三 @kidasangyo 教育改革というと、新設大学院や留学など。学生に金と時間をかけ、自身、教員のボトルネックには触れない。ヒエラルキーを固めるのではなく、高卒でも、優れた論文をウェブなどで自由に投稿できる媒体や、大学教員になれる体制を作るべきだ。南方熊楠のような天才は、生物学的には確実に存在している 勉三 @kidasangyo 自分は小卒でも、中卒でも、業績で大学教員や研究者になれない現状はおかしいと考えている。多くの人はハーバードやMITを敬うが、もはや大學というビジネスモデルは世界的に終っている。溢れる才能は十代でも爆発する。ゆっくり階段を上がる余裕すらない。アマデウスは十代で凄まじい作曲をした

    研究者になるのに大学、大学院は必要なのか?考えてみた。
  • 大学院での勉強、研究のしかたなど。tsugorouさんから学ぶ。

    つごつごさん✨ @tsugorou アメリカの大学院の最初の1年間は、もんのすごい詰め込み教育ですが、世界から集まってくる学生さんのレベルを無理矢理ある水準まで引き上げるように出来てます。あれはマジすげえ。なので、2年目からぼくは大分楽になりました。 2011-01-22 00:58:02 つごつごさん✨ @tsugorou ぼくのばあいは、院からいきなり機械工学に移行したのでスゲー大変でしたが、今いきなり電気工学をやってもあんまり苦にならないので、やっぱりある決まった期間、大量にどかっと入力をすると、分野云々よりも「工学」の素地とか体力がつくような気がします。 2011-01-22 00:59:59 つごつごさん✨ @tsugorou ぼくのいたBUの大学院課程では、必ず数学を1つ、他学科の単位を1つ取らなきゃいけないので、機械工学の人が 統計学の科目を取ったり、いきなり量子力学やったり

    大学院での勉強、研究のしかたなど。tsugorouさんから学ぶ。
  • 1