タグ

societyに関するtakuwzのブックマーク (526)

  • ギークハウスZEROで人生へのアドバイスを受けてきました, 面接を公開するのはやめよう

    ドワンゴ1次面接に行ってきました, 面接内容を書き起こして, 反省も書きます - ncaq 普通の人間はリアルの会話というのは非公開だと思っているので, それを公開すると不快に思います. だから, 面接を公開すると普通の人というものは不愉快に思うようです. 私は小学校にも中学校にも馴染めず, ずっとTwitterにハマっていたので, 会話は公開情報という誤った認識を持っていました. 損害を与えるとか与えないとかそういう話ではなく, 人を不快にさせるのはやめておいた方が良いです. 私は前例が無かったので怒られるか怒られないかは半々と言った所だと考えていましたが, 以下の私の記事を元に作ったまとめサイトのコメントを見ると, 大量の怒られが発生するようです. 就活生がドワンゴの1次面接内容をブログで公開 選考の「公平性」めぐり議論に | キャリコネニュース ドワンゴの面接内容を公開した就活生に物

    ギークハウスZEROで人生へのアドバイスを受けてきました, 面接を公開するのはやめよう
    takuwz
    takuwz 2017/04/28
    人生だ。
  • 連合会長「頑張れば賃金上がるという常識取り戻す」 | NHKニュース

    ことしの春闘について連合の神津会長はNHKのインタビューに「頑張れば賃金が上がるという常識を取り戻すことが極めて大事だ」と話し、基給を引き上げる「ベースアップ」などを維持することが重要だという考えを示しました。 そのうえで、中小企業や非正規雇用で働く人の賃金の底上げや格差是正に継続して力を入れていくとして「去年、大手企業と中小企業の賃上げ率の差を圧縮することができたが、ことしはどうやって持続するかが極めて大きい。賃上げ率はむしろ中小のほうが上になるぐらいの結果を導き出したい」と述べました。 春闘の労使交渉は今月下旬に事実上スタートし、4年連続でのベースアップが実現するかや格差の是正が焦点となります。

    連合会長「頑張れば賃金上がるという常識取り戻す」 | NHKニュース
  • くま川鉄道とLoseのコラボが突如中止に。何が起きたのか。 - かのあゆブログ

    発売直前で突如中止に くま川鉄道は先日、「くま川鉄道応援きっぷ」を販売する予定だったのですが、昨日突如その発売が中止(公式サイトやツイッター告知では「見合わせ」となっていますが、実際には販売自体が”なかった”ことにされたようです)になってしまいました。 これは、Loseのシナリオライターさんである進行豹さんが存続の危機を迎えているくま川鉄道のためにボランティアとして提供・企画されたもので、声優さん、イラストレーターさんたちとコラボレーションし、ARアプリと連動した1日乗車券とCDをセットにしたものを販売する予定のものでした。うまくいっていれば来月初めにはイベントやくま川鉄道公式オンラインショップで販売される”はず”でした。 キャラデザインは熊をモデルにした”隈元”が登場する「まいてつ」のキャラを起用したものの、原作が現状18禁ゲームであるため、キャラ設定は原作ゲームとは別人(彼女たちが鉄

    くま川鉄道とLoseのコラボが突如中止に。何が起きたのか。 - かのあゆブログ
  • 業務委託という形で、最低賃金未満で仕事を任せることはできないのか? - 新卒採用メディアのジョブウェブ

    takuwz
    takuwz 2016/09/25
    業務委託という形で、最低賃金未満でイラストを発注することはできないのか?
  • Star Mothers

  • 坂口安吾 続堕落論

    敗戦後国民の道義頽廃(たいはい)せりというのだが、然らば戦前の「健全」なる道義に復することが望ましきことなりや、賀すべきことなりや、私は最も然らずと思う。 私の生れ育った新潟市は石油の産地であり、したがって石油成金の産地でもあるが、私が小学校のころ、中野貫一という成金の一人が産をなして後も大いに倹約であり、停車場から人力車に乗ると値がなにがしか高いので万代橋(ばんだいばし)という橋の袂(たもと)まで歩いてきてそこで安い車を拾うという話を校長先生の訓辞に於て幾度となくきかされたものであった。ところが先日郷里の人が来ての話に、この話が今日では新津某という新しい石油成金の逸話に変り、現に尚(なお)新潟市民の日常の教訓となり、生活の規範となっていることを知った。 百万長者が五十銭の車代を三十銭にねぎることが美徳なりや。我等の日常お手とすべき生活であるか。この話一つに就(つい)ての問題ではない。問

    takuwz
    takuwz 2016/09/03
    >日本的思考が、現に大いなる堕落に沈淪(ちんりん)しているのであって、我々はかかる封建遺性のカラクリにみちた「健全なる道義」から転落し、裸となって真実の大地へ降り立たなければならない。我々は「健
  • ダメ人間になりたかった - phaの日記

    ずっとダメ人間に憧れていた。 小さい頃からずっと、学校に適応することや友達を作ることが苦手だった。世間の普通から外れて飄々と生きているようなアウトローな人に憧れがあって、中島らものなどをよく読んでいた。らもさんのにはどこか変で普通の社会には適応できないけれど魅力的な人たちがたくさん描かれていて、僕もこんな感じで生きていけないだろうか、と思った。 学校は苦手だったけど学校を辞めるほどの勢いがあるわけでもなく、何となく周りに合わせて生きていた僕は、とりあえず大学に進学し、なんとなく就職をしたのだけど、やはりうまく適応できずに仕事は3年ほどで辞め、ニートを名乗って東京へと出てきた。 東京にはふらふらとしている変な奴がいっぱいいて、なんとなくネットで遊んでいるうちにいろんな人間に会うことができた。 それはそれで楽しかったのだけど、いろいろな人に会ううちに思ったのは「自分はそんなにダメではないか

    ダメ人間になりたかった - phaの日記
    takuwz
    takuwz 2016/08/31
    >結局、見返りを求めていると、人のために何かやるなんて割の合わないことだ。面白半分とか興味本位とか、好きでやってるだけとか、助けることによって自分も助けられているみたいなところがないと続かないだ
  • PhD大量生産時代 | Nature 特別翻訳記事 | Nature Portfolio

    世界では、これまでにないハイペースで博士号(PhD)が生み出されている。この勢いに歯止めをかけるべきなのだろうか。 原文:Nature(2011年4月21日号)|doi:10.1038/472276a|Education: The PhD factory David Cyranoski, Natasha Gilbert, Heidi Ledford SOURCE: OECD/CHINESE MINISTRY OF EDUCATION 博士号を手にした科学者が誇りに思うのは当然だ。今もそれは学界エリートへの立派な入場券であるが、かつてほどの輝きはない。経済協力開発機構(OECD)加盟国では、科学分野の博士号授与数の年間総数は、1998年から2008年までに40%近く増えて約3万4000件に達した。この増加傾向に弱まる兆しは見られない。ほとんどの国々で、高度な教育を受けた労働者が経済成長のカギ

    PhD大量生産時代 | Nature 特別翻訳記事 | Nature Portfolio
    takuwz
    takuwz 2016/08/28
    “理系大学院の博士号取得者の進路を比べた場合、日本が最悪国の1つであることはほぼ間違いない。”
  • http://www.colabo-official.net/%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%A1%88%E5%86%85/%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97tsubomi/%E4%BC%81%E7%94%BB%E5%B1%95-%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF-%E8%B2%B7%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F-%E5

  • 「アニメ業界はもってあと数年」と庵野監督が発言したことにMBSが更に斬り込んだ解説

    椿屋 @ITsubakiya 「アニメ業界はもってあと数年」と庵野監督が発言したことにMBSが更に斬り込んだ解説をしてた。 MBSが業界の闇をぶっちゃけたのは何だか… ちなみに庵野監督や宮崎監督クラスはまだこの上。 →→続くよ。 pic.twitter.com/l9ngN9HlDP 2015-05-25 16:44:15

    「アニメ業界はもってあと数年」と庵野監督が発言したことにMBSが更に斬り込んだ解説
    takuwz
    takuwz 2016/08/20
    ああああああ>全員が社員ではなく業務委託された個人事業主、労働基準法は適用されない
  • 想像と違った!「こども食堂」の本当の意義

    先進国の中では突出して、相対的な貧困状態にある子どもが多い日。特に大人が一人の世帯では相対的貧困率が50.8%に達している。平成26年度版「子ども・若者白書」によれば、「子どもの相対的貧困率はOECD加盟国34カ国中10番目に高く、OECD平均を上回っている。子どもがいる現役世帯のうち大人が1人の世帯の相対的貧困率はOECD加盟国中最も高い」。(注:相対的貧困の算出方法については、厚生労働省の解説を参照。) 社会運動のトレンドになりつつある「こども堂」 こうした中、子どもの貧困対策として注目を集めているのが「こども堂」だ。材は寄付、調理は地域のボランティアが手掛けることが多く、無料または数百円で事を提供する。昨年からテレビ、新聞等の報道も増えている。都内を中心に、こども堂を手掛ける団体が集まる「こども堂ネットワーク」には、17の堂が登録されており、材、寄付金、ボランティア

    想像と違った!「こども食堂」の本当の意義
  • こども食堂ネットワーク : こども食堂へ食べに行きたい人

    「今晩のご飯はボク1人なんだ」 「お母さんがお仕事の日はお弁当を買ってべるの」 そんなとき、こどもが1人でも入れるのが“こども堂”です。 栄養満点の温かいごはんをつくって待っているのは、 近所のおじちゃん、おばちゃん、お姉さん、お兄さんたち。 そんな地域のこども堂へ行きたい人、手伝いたい人を 結びつけるのが、私たち『こども堂ネットワーク』です。 こども堂ネットワークとは ネットワークに参加してくださる堂の方はこちら

    こども食堂ネットワーク : こども食堂へ食べに行きたい人
  • 全国に広がる「こども食堂」 貧困対策から食育・学習支援へ - All About NEWS

  • 手取り13万円で耐え続けた29歳の過酷体験

    このとき、相談を受けた同ユニオン執行委員の佐賀正悟さんはヒロシさんの第一印象を「話をしていても表情がほとんどなくて、精神的にもつだろうかとたいへん心配しました」と振り返る。そのうえで、ヒロシさんの働かされ方からはこんな社会の風景が見えてくるという。 「中小零細企業ほどさまざまなしわ寄せが集中していて、ルールなしの無法地帯になっています。業種を問わず、大手企業であれば、十分ではないとはいえ有休も残業代もまったくないということはあまりありません。一方で、(中小企業の)経営者も法律の知識がないというよりは、“うちには人手もカネもない。できないものはできないんだから、仕方ない”と開き直っている節がある。結局、当にしわ寄せをっているのはそこで働く人たちだということです」 激務で体重が4~5キロ減った 再び、就活中のヒロシさんに話を戻す。 そでを通すのは、専門学校の時以来だというスーツはウエストや

    手取り13万円で耐え続けた29歳の過酷体験
    takuwz
    takuwz 2016/08/07
    ???>“ただ、当たり前のように、残業代が払われず、有休はないと言われ、罰金を取られただけだ”
  • あるタイ人オタクが数々の日本のオンラインゲームを辞めた経緯の話

    Historica Fantasia, Development Blog 06, ShaderForge Character ShaderMatumit Sombunjaroen

    あるタイ人オタクが数々の日本のオンラインゲームを辞めた経緯の話
  • 『無料のコワーキングスペースにはなぜ人が集まらないのか(仮)』

    こんにちは。コワーキングスペース茅場町 Co-Edoの田中弘治です。 というわけでコワーキングスペース運営者限定アドベントカレンダー Advent Calendar 201510日目の記事です。(昨日はNPO法人コムラボの山田雅俊さんによる「地域にコワーキングがなければ作ってしまおう。コワーキングからはじまるコミュニティが面白い」でした) 毎年恒例のアドベントカレンダーは「コワーキング Advent Calendar 2015」でして、トップバッターの大宮のコワーキングスペース7Fオーナーの星野邦敏さんは全国飛び回っているのでとてもお忙しくトップバッターなのにまだ書けてないみたいですが、こちらも同時進行しております。 わたしも2日目の記事(コワーキングスペース茅場町 Co-Edo: コワーキングスペースの『敷居が高く』感じる人のための使い方をまとめてみました)を書きましたので、よろしければ

    『無料のコワーキングスペースにはなぜ人が集まらないのか(仮)』
    takuwz
    takuwz 2015/12/12
    なるほど、刺さる。>“・運営者にポリシーがない ・些細なことでもルールで縛ろうとする ・運営者がコミュニティを作るということに汗をかけない”
  • 「秋葉原おそうじ志隊」に参加してきました! | Akiba Deep Travel

  • ビジネスに勧誘された挙句、ローンまで組まされる大学生

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    ビジネスに勧誘された挙句、ローンまで組まされる大学生
  • 大都市交通センサス | 国土交通省

    大都市交通センサスのホームページをご覧いただきありがとうございます。 国土交通省では、鉄道、バスを利用される方へのアンケート調査を行っております。 調査結果は、公共交通機関の利便性向上策の検討資料として活用されています。 以下をお読みいただき、調査へのご協力をよろしくお願い申し上げます。 アンケートにお答えいただける方は以下の通りです。 ◆ 駅やバスで調査票を受け取られた方 鉄道利用者調査票の配布日については、こちら(国土交通省 大都市交通センサスページ)をご覧ください。 ※調査票を受け取らなかった方も以下に該当する方は、メールアドレスを登録することにより、お答えいただけます。 ◆ 鉄道をご利用された方 ◆ 空港を発着するバスをご利用された方 なお、ご回答いただいた内容は統計的に処理され、調査以外の目的に使用することはありません。

    大都市交通センサス | 国土交通省
  • うんざりさせられた学生に対峙するときに私が注意していること - 発声練習

    ぜひ、直接会って相談できる相手を見つけて、今の辛い状況を説明してみてください(相手には「悪いけど愚痴をただただ聞いてもらえる?」と頼んで傾聴してもらってください。コーチングスキル 傾聴の重要性とスキル:コーチングを知るの1〜4のスキルで聞いてもらってください)。 ご参考に「私」の場合を書きます。一般化せず、こういうようにしている人がいるのねという使い方をしていただければ幸いです。 始めまして,現在修士課程1年目のくろめるあるめるです. 僕は学部時代から先生の4.を感じ取ることができずに「怖い先生に質問をしにいくコツ」ばかり何度も読み返してきました. 自分勝手なことを言えば自分だけの研究であったころは嫌われていようと(読みすぎだと信じたいです)がむしゃらといいますか先生と戦っていられたのですが,同テーマの後輩ができて半年,研究を進めることができずに,進ませてあげることができずに自己嫌悪と現実

    うんざりさせられた学生に対峙するときに私が注意していること - 発声練習