タグ

2012年6月20日のブックマーク (17件)

  • 「返還から15年」香港はどこへ向かうのか:樋泉克夫 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

  • Surface は「iPad キラー」ではなく「ノートパソコンキラー」だ

    ここ数年はアップルのことばかり褒めて来た私だが、今回のMicrosoft Surfaceはとても高く評価している。理由はただ一つ。ついに「しがらみ」を捨てることが出来たからだ。 マイクロソフトの連中に合うたびに、「マイクロソフトはスマートフォンを作るべき」と言いつづけて来た私だが、結局ノキアとの全面提携という道を選んだマイクロソフト。携帯電話に関しては通信会社とのチャンネルも必要だから、という彼らの言い訳にも一理ある。 タブレットに関しても私の意見は同じだったが、OEMメーカーとの関係を考えれば、どうせ無理だろうとあまり期待してはいなかったというのが正直なところだ。 Surface がすごいのは、これが最も大きなダメージを与えるのは、アップルではなく、Dell や HP などの OEM メーカーだということ。私の周りにもすでに、「次のWindowsパソコンはこれに決まりだ」といち早く宣言し

  • 俺が死ねと言ったなら - 日本経済新聞

    ホンダでエアバッグを開発した小林三郎氏(現在は中央大学 大学院 戦略経営研究科 客員教授、元・ホンダ 経営企画部長)が、ホンダ流のアプローチを紹介しつつイノベーションの質に迫る連載。今回と次回は、ホンダの哲学の2柱の1つである「自律」「信頼」「平等」を柱とする「人間尊重」について解説する。(日経ものづくり編集部)技術研究所は以前、全く業種の異なるA社との間で、研究員の交換留学をやった

    俺が死ねと言ったなら - 日本経済新聞
  • jQueryUIのAutocompleteの日本語入力をいい感じにする | kenkennote

    明けましておめでとうございます。 正月ですが、開発しております。開発のあいまに暇つぶしにArduinoとかプチプチやってるのが楽しいです。 先日、作ってるアプリでタイプアヘッドみたいな機能を実装しないといけなくてなんかいいのないかなーと思って探したらjQuery UIからautocomplete (これを書いてる時点での最新版はv1.8.16)というイケてるやつがでてたのでそっこーで採用したのですが、日本語入力の場合の挙動がちょっと微妙だったのでそれをいい感じにするやり方をメモがてら載せとこうと思います。 やりたいこととしては日本語入力の場合、 1. 入力中はsearchを実行しない 2. 入力確定(Enter押下)時にsearchを実行する なのですが、autocompleteをそのまま使うと(ブラウザにもよるが)入力が確定しない間もいちいち検索が走ったり、入力確定のEnterを拾

  • SeleniumでAjaxアプリケーションをテストする

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    SeleniumでAjaxアプリケーションをテストする
  • [O'REILLY]Developing Backbone.js Applications -

    Available free for open-source reading below or for purchase via the O'Reilly store. Pull requests and comments always welcome. Prelude Not so long ago, “data-rich web application” was an oxymoron. Today, these applications are everywhere and you need to know how to build them. Traditionally, web applications left the heavy-lifting of data to servers that pushed HTML to the browser in complete pag

  • 違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました 2012-06-20 平成24年6月19日の文教科学委員会における、津田大介氏の参考人発言を書き起こしました。津田氏の発言は非常にわかりやすく、書き起こしたら違法ダウンロード刑罰化問題について理解する人が増えるのではないかと思ったからです。 なお、見出しの追加は僕によるものです。また発言内容に関して、一部てにをはの加筆修正、前後重複する発言の一部修正、そして「あー」「まあ」「やはり」などは相当数削除しました。 期間限定ですが、ニコニコ生放送でタイムシフト視聴が可能です。津田大介氏の発言は3:36:00頃から20分間ほどです。かなり長文なので、動画が観れる方は読むより観るほうが早いかもしれません。ではどうぞ。 目次 前段、自己紹介 みなさんよろしくお願いします。津田と申します。 すいません、まず最初に、こんな不謹慎な金髪

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com
  • 一生懸命働き、思うように生きよ! - 日本経済新聞

    経済新聞 電子版のスタートからブログの執筆を始めさせて頂いて2年以上がたった。最初は1年で終わらさせて頂くつもりだったが、2年におよび、さらにアンコールを受けて3カ月間延長し、今回の62回目でいったん筆をとめさせて頂くことになった。この2年数ヶ月、様々なテーマについて、信念に基づいて書いてきたが、基となってきた考え方は「一生懸命働き、思うように生きよ!」であったと思う。時には厳しい批判を

    一生懸命働き、思うように生きよ! - 日本経済新聞
  • 音引きと促音をやめるとジャパニーズ・イングリッシュ臭さが抜ける: 極東ブログ

    昨日のついで英語の発音の話。このネタ、他所で見かけたことがないので、ちょっと書いておこう。どういうことかというと、音引きと促音をやめるとジャパニーズ・イングリッシュ臭さが抜ける、という話。何、それ? 皆さんご存じだと思うけど、確認から。音引きというのは、伸ばし音。長音ともいう。たとえば、「おばーさん」の「ー」が音引き。そして、促音というのは、詰まる音。例えば、「がっかり」の「っ」のところ。 これがどうして英語の発音に関係するのか。関係するんですよ。簡単にいうと、英語には長音も促音もないのに、日人が英語で発音するとこれ無意識に入れちゃいがち。ちょっくら説明しみよう。 英語に長音はない 車(car)は「カー」。The internetは「インターネット」。印刷機(printer)は「プリンター」。少女(girl)は「ガール」。「スポーツ」(sports)。というように、英語をカタカナで表現す

  • 山口県知事選出馬の飯田氏 「原発を国民的選択肢として盛り上げたい」

    「握手はこうするのよ」。“先輩政治家”の阿部知子衆院議員(社民)から手ほどきを受ける飯田氏。=20日夕、衆院会館。写真:田中撮影= 山口県知事選挙(7月12日告示、29日投票)に無所属で立候補することを自らのツイッターで表明していた飯田哲也氏(NPO法人・環境エネルギー政策研究所所長=53歳)が19日、公の場に姿を表した。超党派で作る「原発ゼロの会」などが主催する「国会エネ調」に出席した飯田氏は、出馬を自らの口で宣言した。 「上関だけでなく、(原発問題を)国民的選択肢として盛り上げたい。上関は大飯の次に再稼働が予定されている伊方と内水面を共有する。山口県は中国電力の最大株主でもある。一串で3つも4つもテーマがある。ぜひ注目して頂きたい」。 首長選挙は福島の事故後も脱原発候補の敗北が続く。山口県知事選挙は、脱原発勢力としては切り札で臨むことになる。負ければ、マスコミは「地元有権者が環境よりも

    山口県知事選出馬の飯田氏 「原発を国民的選択肢として盛り上げたい」
  • 20歳からの株式投資、現役世代ほとんど塩漬け - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    20歳からの株式投資、現役世代ほとんど塩漬け - 日本経済新聞
  • 極東ブログ・メールマガジン 試作品 No.3 (2012.5.9): 極東ブログ

    とりあえず、前回と同じ方針で試作。この形式で続けていくかは未定。 実は、一昨日できていたのだけど、最新情報の変化があるかと気になって遅れた。予想外のことはあまりなかった。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 極東ブログ・メールマガジン 試作品 No.3 (2012.5.9) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 目次 [フランス] オランド新大統領の財政緩和策は失敗する [ギリシャ] ギリシャの混乱は小休止しEUには緩和な危機が続く [イスラエル] イスラエルはオバマ再選を織り込んだ [ベネズエラ] チャベス大統領死去には政変の可能性 [アフガニスタン] アフガニスタン戦争敗戦に向けてアヘン利権が問

  • 社会的に大切なものが「文化」と呼ばれるとき | NED-WLT

    無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国台湾中国でも出版です

    社会的に大切なものが「文化」と呼ばれるとき | NED-WLT
  • 一人一人の李旺陽

    香港の6月はいつも特殊な空気を帯びてやってくる。中国大陸でもその空気を嗅ぎ取る人もいるが、ほとんどの人がそれを口にすることができないので街の空気の中では薄れてしまっている。だが香港では、1989年6月4日に遠い北京の天安門広場で起こった惨事のことを誰もが嫌でも思い出す。メディアがほっておかないからだ。 今年は4日の月曜日を前にした週末の土曜日にあたる2日、香港では100万戸以上の家庭が加入している香港ケーブルテレビが天安門事件23周年日を記念し、中国湖南省邵陽市出身の民主活動家、李旺陽さんの独占インタビューを放送した。1950年生まれの李さんは今年62歳。だがそのうち22年を獄中で過ごし、昨年5月に釈放されたばかりだ。1980年代に中国全土を席巻した改革開放の渦の中、ガラス工場の労働者だった同氏は地元で民間労働者組織「工人互助会」を作り、組織内通信「資江民報」の設立に関わったという。 そし

  • スケッチしながらユーザー体験を考える - Think Social Blog

    Tweet 「作りながら考える」。これはデザイン思考でアイデアを創出する際の基姿勢です。 ですが、基姿勢だからといって、それが実践できているかというと、どうでしょう? 皆さんはちゃんと実際に「作りながら考える」ことをしているでしょうか? 言葉で考え、言葉でアイデアを伝えるのではなく、イラストや簡単なプロトタイプを作成することで視覚的に具体的にアイデアを考え、それを他人に伝えるようにすること。それがなければデザイン思考ではないといっても過言ではないと想います。 「使えない」アイデアはどんなに「使えたら」素晴らしいアイデアであったとしても無意味 ユーザー体験を重視するのですから、視覚的に、具体的に考えるのは当然のことです。ユーザーが何かを体験する際のインターフェイスになるものは、言葉に限定されることなどはほとんどなく、視覚的な表現や、より物質的なタッチポイントとなるものの形状やふるまい、あ

  • グローブ流経営術「変化を察知する予言者を社内に見つけろ」:梅田望夫・英語で読むITトレンド

    アマゾンの「Search inside the Book」サービスを活用して、アンディ・グローブ著「Only the Paranoid Survive」を読み解く第2回。第1回は連載11月12日「年月を経ても色あせないアンディ・グローブのIT産業経営論」をご参照ください。 カサンドラを見つけることが大事 今日はまず、「cassandras」というキーワードで「Search inside this book検索」して、この文108ページに行ってみてください。 「Helpful Cassandras in your organization are a consistently helpful element in recognizing strategic inflection points. As you might remember, Cassandra was the prie

    グローブ流経営術「変化を察知する予言者を社内に見つけろ」:梅田望夫・英語で読むITトレンド
  • いきなり殺人機械が飛んできて、普通の女子高生が爆殺される

    いつもの朝、慌ただしい朝の支度を終えて、ひとりの女子高生が家を出て学校に向かう。どこの国でもある日常だ。 パキスタンでも多くの女子高生がいるし、みんな学校に行ったり、友達と遊んだりして普通の日常を送っている。 しかし、パキスタンと先進国では違うことがある。それは何か。 2012年4月29日。ひとりの女子高生に向かって、いきなり殺人機械が飛んで来た。その殺人機械は、なぜか彼女を「テロリスト」と認識する。 そして、ミサイルを撃って、彼女を爆殺し、肉片として飛び散らせるのである。ミサイルは2発撃たれた。彼女は、即死だっただろう。 いきなり殺人機械が飛んできて、普通の女子高生が爆殺される。これは現実だ。 アメリカの攻撃用の軍機の30%近くは無人機に 女子高生を無慈悲に殺す殺人機械とは、いったい何だったのか。そして、それは誰の持ち物だったのか。 アメリカが飛ばしている無人機「プレデター」「リーパー」

    いきなり殺人機械が飛んできて、普通の女子高生が爆殺される