タグ

2009年8月13日のブックマーク (16件)

  • 1年間赤ちゃんの写真を撮り続けてつなげた動画

    今からお子さんが生まれる方は、ぜひ真似してみてください。 赤ちゃんが生まれてから1年間、毎日写真を撮って、それを動画でつなげています。できあがってみたら...なんてステキな成長記録! この子が大人になったとき、何回も繰り返してこの動画を見ると思いますよ。いい仕事しましたねー>パパ&ママ Jesus Diaz(いちる)

    1年間赤ちゃんの写真を撮り続けてつなげた動画
    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    今からお子さんが生まれる方は、ぜひ真似してみてください。 赤ちゃんが生まれてから1年間、毎日写真を撮って、それを動画でつなげています。 できあがってみたら...なんてステキな成長記録! この子が大人になった
  • 「うごメモはてな」、世界進出--「Flipnote Hatena」として5カ国語対応

    はてなは8月13日、ニンテンドーDSi向けサービス「うごメモはてな」「うごメモシアター」の海外版「Flipnote Hatena」を北米で8月12日、欧州で8月14日(それぞれ現地時間)にリリースすると発表した。 Flipnote Hatenaは、任天堂製の無料ニンテンドーDSiウェア「Flipnote Studio(邦題:うごくメモ帳)」で作成されたパラパラマンガ作品を、閲覧、投稿できるサービス。英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語スペイン語の5カ国語に対応する。 うごメモシアターとうごメモはてなは、日では2008年12月24日にリリースされた。うごメモシアターはニンテンドーDSi向け、うごメモはてなPC向けのサービスだ。はてなによれば、これまでの累計作品投稿数は100万件以上とのこと。 今回のリリースについて、はてな代表取締役社長の近藤淳也氏は「はてなは、設立当初から日発のグ

    「うごメモはてな」、世界進出--「Flipnote Hatena」として5カ国語対応
    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    うごメモシアターとうごメモはてなは、日本では2008年12月24日にリリースされた。うごメモシアターはニンテンドーDSi向け、うごメモはてなはPC向けのサービスだ。はてなによれば、これまでの累計作品投稿数は100万件以上
  • QuickTour/ext/NetInstaller - XyzzyWiki

    NetInstallerって何? † NetInstallerは、公開されている拡張Lispファイルを簡単に導入するためのものです。このNetInstallerを使うと、 ダウンロード → 解凍 → $XYZZY/site-lisp/へ移動 → .xyzzyやsiteinit.l設定を追加 というようなインストール作業の一部を省略できます。NetInstallerの作者である服部さんご自身の説明*1は以下の通りです。 ■ NetInstaller for xyzzy とは? xyzzy のユーザー拡張ものへなちょこインストーラです。 一応補足しますと、「へなちょこ」と書かれていますが、あまり気にしないで下さい。普通にしっかり動きます。うだうだ説明するよりも、やればすぐわかると思うので、とりあえずやってみましょう。 ↑

    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    解凍をする時にxyzzy単体では解凍作業が行えないので、解凍に統合アーカイバプロジェクト仕様のDLLを利用するのです。そんな訳で、それをダウンロードしてきます。 このDLLが入っているかどうかはヘルプ(?)→について
  • tips/ネットインストーラのsiteを無理やり最新に - XyzzyWiki

    使い方 † 下のLispソースを.xyzzy、あるいは~/.netinst/config.l に貼り付けてxyzzyを再起動します。そして、 M-x netinstaller と入力した後に、*NetInstaller Site*バッファでNを押してください。最新のものに置き換わります。  ↑ Lisp † (defun ni::add-site-from-wiki () (interactive) (let ((s (ni::http-get-url "http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/index.php?cmd=source&page=NetInstaller%2F%C7%DB%C9%DB%A5%D1%A5%C3%A5%B1%A1%BC%A5%B8%B0%EC%CD%F7"))) (ni::load-site-data) (mapcar (lambda (x

    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    xyzzyのNetInstaller/配布パッケージ一覧を元にサイトを最新のものにします。
  • Emacsでファイルの自動保存 (auto-save-buffers)

    うっかりファイルの保存を忘れていたために、OSやアプリケーショ ンが突然落ちて何時間もの作業を失ったという経験のある人は多い。 うっかりと書いたが、これはうっかりしていた人間が悪いというよ り、作業内容を失ってしまう計算機の方が悪い話である。 こうした「ファイルの保存し忘れ問題」に備える現実的な対策は、 ファイルの保存をこまめに行う、という方法である。実際、多くの 人がこれを行っている。なんだかおかしな話だ。 Emacs にはバックアップを自動保存する機能が備わっているが、 いざというときに復元の仕方がよくわからない。 M-x recove-file して復元するファイル名を指定する。 バックアップファイルが残っているときにファイルを開くと M-x recover-file せよ、と説明がでるけど、 再度ファイル名を指定し直さないといけないのは不便 (このととき RET を押だけでもいいけ

    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    きりのいいところで ファイルに保存するのではなく、きりのいいところでバージョン管 理システムに保存すればいい。
  • ブログを日向に。ユーザータグで「検索ヒット祈願」の仕掛けを作る。FC2ブログ

    このような感じで、自分のブログに関係するキーワードを 半角のカンマ(,)で区切ってHTML内の<head>~</head>の中に置きます。 こうすることで、 素材 HTML CSS デザイン というキーワードで検索されたとき、ヒットする可能性が上がります。 (設定しないよりは、です。) あまり多くキーワードを入れると、 ロボット君も、「これはちょっと…」と嫌うそうなので、 5個くらい。多くても10個以内にしておいたほうがよいそうです。 これがキーワードのメタタグの基とします。 このメタタグの キーワード部分に仕掛けを作っちゃいましょう ここからユーザータグが登場します。(FC2ブログ専用) 勘が良い方はもう分かると思うのですが、 ユーザータグをメタタグのキーワードに利用するのです。 上に書いたメタタグだと、 ブログのトップページも、ひとつひとつの記事のページも、 ぜーんぶ、そのキーワード

    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    <META name="Keyword" content="素材,CSS,デザイン"> このような感じで、自分のブログに関係するキーワードを 半角のカンマ(,)で区切ってHTML内の<head>〜</head>の中に置きます。 こうすることで、 素材 HTML CSS デザイン
  • ブログを日向に。Google検索結果にどう映ってるか気にかけてみる。

    このソースの <%topentry_discription>という変数が、 記事の冒頭の部分という意味のようです。 ちゃんとできたか確認するには このようにブログのテンプレートを修正し、 ちゃんと出来てるかなーとGoogle検索しても、すぐには反映されません。 (※ページのソースを見て確認することは可。) 前回記事でもチラっと書いたんですが、 【 ブログを日向に。ユーザータグで「検索ヒット祈願」の仕掛けを作る。FC2ブログ 】 http://airrat.blog103.fc2.com/blog-entry-227.html 検索結果は、ロボット君が巡回してストックしている情報を表示しているので、 テンプレートを修正した直後に、すぐ直ってる!ことにはならないのです。 そして、前回は書いてませんが、 ロボット君は毎日巡回しに来ていません。何日かおきに来ています。 いつ来たのか知りたい場合は、

    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    ロボット君は毎日巡回しに来ていません。何日かおきに来ています。 いつ来たのか知りたい場合は、 私も使っています、ボットチェッカーというブログパーツがあります。
  • Emacs / Meadow の覚え書き - Meadow TIPS

    Emacs / Meadow の基機能の拡張などに関する情報を、この page では掲載しています。 お品書き i-search で日語を使いたい テキストに色をつけて見易くしたい foreground-color と background-color を入れ換えたい redo を使いたい メニューを日語化したい (Meadow のみ?) タイトルバーをカスタマイズしたい C-h を backspace として使いたい mini buffer や kill-ring 等の履歴を次回起動時に持ち越したい kill-ring の内容を視覚的に確認しながら yank したい window 分割時、画面外に出る文章を折り返したい 起動時に出てくる message を消したい 置換をリージョン指定可能にしたい autosave file の生成場所を指定したい C-z で scroll-dow

    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    C-h に delete-backward-char を割り当てる方法と、 keyboard-translate を使う方法の 2 通りの方法を紹介します。 (global-set-key "\C-h" 'delete-backward-char) 以上を ~/.emacs に書き加えるのが前者、以下を ~/.emacs に書き加えるのが後者。 (keyboard
  • Japan Perl Association (JPA)

    (社) Japan Perl Association Japan Perl Associationについて 一般社団法人Japan Perl Association (JPA) は Perl技術及び文化の啓蒙・促進のた めの組織です。Perl技術を利用するプロジェクト、コミュニティ、ビジネスのサポートに 取り組む事を目的とします。 理事会 Perlについて Perlは1987年に初めて発表され、以来20年以上の長きに渡って進化し続けている言語 です。インターネットの創世記にはCGIスクリプトを作成するのに多用されさらに有名に>なりました。しかしPerl自体はCGIのための言語ではありません:世界中の開発者達が自>作のライブラリを登録するCPANという巨大なライブラリネットワークを持ち、豊富なテス ト・自動化ツールを駆使して堅牢なシステム開発を可能にする、「難しい事を可能に、簡 単な事をさ

    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    一般社団法人Japan Perl Association (JPA) は Perl技術及び文化の啓蒙・促進のための組織です。Perl技術を利用するプロジェクト、コミュニティ、ビジネスのサポートに取り組む事を目的とします。
  • Home - Japanized Perl Resources Project

    プロジェクト概要 Japanized Perl Resources Project (略称: JPRP) は、Perlの日語リソースを収集するとともに、新たな文書を翻訳するプロジェクトです。 話し合いはperldocjp-jprpメーリングリストにて行われています。 参加するには? ...... perldocjp への参加の仕方について。 メーリングリスト ...... 各種メーリングリストについての説明。 翻訳の入手 ...... 翻訳の入手方法。CVSでの取得など。 イベント ...... 講演、オフラインミーティングなどの情報。 FAQ ...... perldoc.jpのFAQ集。 リンク ...... 関連リンク。 OSDN site ...... OSDN のプロジェクトページ。 翻訳へのリンク 体 (コアドキュメント) 関数 モジュール

    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    Perlの日本語リソースを収集するとともに、新たな文書を翻訳するプロジェクトです。 話し合いはPerlドキュメント日本語訳メーリングリストにて行われています。
  • 第5回 Pod::Perldoc:ドキュメントはどこに? | gihyo.jp

    もっとも、これがそのままPerlの人気と連動していたかというと、そうとも言い切れないのがむずかしいところ。2005年以降の退潮にバブル的な人気を誇ったRuby on Railsの影響があったのは間違いないでしょうが、内外から500人近い参加者を集めるYAPC::Asiaのチケットがわずか3日で売り切れてしまうくらいの需要はあるのですから、これまで「モダンな」がなかなか出てこなかった原因は、むしろ20世紀末から続く出版界の不況とそれによる出版傾向の変化や、日Perlユーザがブログという個人メディアで旬の話題を消費することに慣れてしまった結果、最低でも2~3ヶ月のタイムラグが生じてしまう出版コストに不満を感じてしまうようになった(2002年というのはMovable Typeの日語化パッチが出回り始めた年でもあります⁠)⁠、等々の問題の方が大きかったようにも感じられます。 単行10冊分

    第5回 Pod::Perldoc:ドキュメントはどこに? | gihyo.jp
    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    一般に,プログラマの世界ではわからないことがあったらまず検索をかけてみなさい(汚い言葉を使うなら「ググレカス」)と言われるわけですが,Perlの場合,Googleのような検索エンジンに頼るのは本当に最後の手段でし
  • Linuxのディレクトリ構成 -- Key:雑学事典 -- Key:雑学事典

    FHSとは 最終更新2006-09-23T22:46:00+09:00 この記事のURI参照https://www.7key.jp/nw/directory.html#fhs FHSとは【Filesystem Hierarchy Standard】の略で、ファイルシステム階層標準と訳されます。Linuxや他のUNIX系オペレーティングシステムにおいて主なディレクトリの構成とその内容を定めるものです。 FHS 2.3の推奨するディレクトリ構成 最終更新2006-09-23T22:46:00+09:00 この記事のURI参照https://www.7key.jp/nw/directory.html#fhs23 /ルートディレクトリ /bin(基コマンド) /boot(起動に必要なファイル) /dev(デバイスファイル) /etc(設定ファイル) /home(ユーザーのホームディレクトリ) /

    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    FHSとは【Filesystem Hierarchy Standard】の略で、ファイルシステム階層標準と訳されます。Linuxや他のUNIX系オペレーティングシステムにおいて主なディレクトリの構成とその内容を定めるものです。
  • Linuxのディレクトリ構造の一覧

    Windowsから移行した場合などの新規利用者にとても難しいと思えてしまうLinuxのディレクトリ構造。そのディレクトリの一覧です。 Windowsの場合、デフォルトの場合はほとんどのインストールしたファイルは”Program Files”に格納されますが、Linuxの場合設定ファイルは「/etc」、バイナリファイルは「/bin」、「/usr/bin」、「/usr/local/bin」などディレクトリ構成が違います。 詳細は、以下から。 / - 最も基のルートディレクトリ。全てのファイル、ディレクトリがこの中に含まれます。 /bin - 実行ファイルが入っているディレクトリ。例えば、cat、cp、ls、more、tarなど。 /boot - Linuxのカーネルやブートマネージャーなどが含まれる /dev - Linuxで使用するデバイスのファイルが入っているディレクトリ。 /etc -

    Linuxのディレクトリ構造の一覧
    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    Windowsの場合、デフォルトの場合はほとんどのインストールしたファイルは”Program Files”に格納されますが、Linuxの場合設定ファイルは「/etc」、バイナリファイルは「/bin」、「/usr/bin」、「/usr /local/bin」などディレクトリ構
  • 各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)(2/2)

    各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編):Windowsユーザーに教えるLinuxの常識(2)(2/2 ページ)

    各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)(2/2)
    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    /usr  ユーザー向けのディレクトリで、多くのサブディレクトリを含んでいます。サブディレクトリの1つである/usr/localは、パッケージ管理システムの管轄外となっています。自分でソースからコンパイルしたプログラムな
  • 各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)(1/2)

    ディレクトリを知ればLinuxが見えてくる Windowsを使っている人であれば、ディレクトリごとに役割や約束事があることはご存じでしょう。 アプリケーションをインストールする場合は、通常\Program Filesフォルダ下にサブフォルダを作ってファイルを保存します。Windows 2000であれば各ユーザー固有の設定は\Documents and Settingsフォルダ下にあり、\WINNTにはOS体のファイルが集められています。各ユーザーが作成したデータの保存先は、ユーザー用の[マイ ドキュメント]であり、ちょっと詳しい人ならこのアイコンの実体が\Documents and Settings\ユーザー名\My Documentsであること、好きなフォルダにマッピングし直せることも知っているでしょう。 しかし、WindowsからLinuxに移行した途端、いままでのセオリーはまったく

    各ディレクトリの役割を知ろう(ルートディレクトリ編)(1/2)
    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    Windowsユーザーにとって、Linuxのディレクトリ構造は複雑怪奇で何をどうすればよいのか分からないという人も多いだろう。そこで、今回はLinuxの各ディレクトリの意味や役割、使い方を紹介する。
  • 私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ

    今年も熱い夏がやってきました。ロックフェスと事業計画の熱い夏が! というわけでこんにちは、佐々木です。 今回は、「予算(事業計画)って、どうやって(何を根拠に)立てているんですか?」というスタッフの質問に答えるために、事業計画のために集めた資料の出典を紹介します。 なお、資料の多くは私が担当するブログ関連事業のものですので、ネットならではのマーケティングデータの集め方といった内容になります。限定的な分野ですが、なにかの参考になれば幸いです。 総務省 情報通信政策研究所(IICP) ・総務省 情報通信政策研究所 まずは総務省調べのデータ。 大規模なリサーチ結果を無料で利用できるので、とても重宝します。 例1)「ブログ・SNSの経済効果の推計」(PDF) 例2)「ブログの実態に関する調査研究」報告書文(PDF) 矢野経済研究所 ・矢野経済研究所 ブログ関連の市場調査で優れたレポートを発表して

    私はこうやってマーケティングデータを集めています。 : LINE Corporation ディレクターブログ