タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (21)

  • [ウェブサービスレビュー]本のフレーズを引用して投稿する読書管理サービス「InBook」

    内容:「InBook」は、読んだのフレーズを投稿し、オンラインでまとめて管理できるウェブサービスだ。一般的な読書管理サービスとは異なり、フレーズを引用して記録するシステムにより、印象に残る箇所を手軽に記録しつつ読書履歴を管理できることが特徴だ。 「InBook」は、読んだのフレーズを引用して投稿し、オンラインでまとめて管理できるウェブサービスだ。読書履歴が管理できることから、ジャンルとしてはいわゆる読書管理サービスに分類されるが、書名やISBNコードでを登録していくのではなく、そのに含まれていた印象深いフレーズを引用して記録することで読書履歴を残すという仕組みが大きな特徴だ。 「InBook」トップページ。Twitterアカウントを用いてログインする フレーズを投稿するにはまずは書名を検索。ISBNコードでも検索が可能 が見つかったら「セリフ(引用文)を投稿する」ボタンを押す

    [ウェブサービスレビュー]本のフレーズを引用して投稿する読書管理サービス「InBook」
  • iPhoneビジネス最前線 第1回--2009年のiPhone市場はどこまで成長したか?

    iPhone for everybodyキャンペーン、iPhone 3GS発売と、iPhoneの継続した「波」が続いた2009年のモバイル市場。2010年はAndroid端末も多数参入すると見られるスマートフォン市場、先行するiPhoneとアプリビジネスの現状を、YaCC(4001field)氏とともに浮き彫りにしていく。 日iPhoneユーザーとは? 2009年を終えるタイミングでのiPhoneユーザーとはどんな人なのだろうか?IMJモバイルが10月に発表した調査では、iPhoneの初期ユーザーの6割が2台持ちをし、かつiPhoneともう1台のケータイにdocomo端末を持っているユーザーが33%という。現在2台持ちの割合はもっと低くなってきていると思われるが、より通信にお金をかけられ、リテラシーの高いユーザーからiPhoneユーザーが形成されたことがわかる。 しかしこの傾向も変わり

    iPhoneビジネス最前線 第1回--2009年のiPhone市場はどこまで成長したか?
  • VMware、仮想化ソフトの最新版「VMware Fusion 3」をリリース

    Intel Macで「Mac OS X」とともに「Windows」の稼働を可能にするVMware Fusionのメジャーアップデート版「VMware Fusion 3」がリリースされた。バージョン3となった同ソフトウェアには、多くの修正と変更が加えられている。 VMware Fusionの以前のバージョンに存在していた細かな問題点は、最新版でそのほとんどが修正されているようだ。修正に加えて、バージョン3では性能も改善されており、全体的な使用性が機敏になっているとともに、一時停止していた仮想マシンを再開する際の速度が最大2倍に高速化されている。また、64ビットコアエンジンと、64ビットカーネルのネイティブサポートで「Snow Leopard」の高度なアーキテクチャを利用して、同新OS向けの最適化も実現されている。最新版は、「OpenGL 2.1」および「DirectX 9.0c Shader

    VMware、仮想化ソフトの最新版「VMware Fusion 3」をリリース
    takuya5455
    takuya5455 2009/11/22
    VMware Fusion最新版の最大の特長はおそらく、既にMacに存在するコンテンツをWindows環境で共有する機能だろう。これにより、画像、音楽、ドキュメントをMacの「Finder」にあるフォルダからWindows環境へと取り込むことができる。
  • グーグルCEOシュミット氏が語る5年後のウェブ--大きく変化するインターネット

    Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は、5年後のインターネットの姿について、今とは大きく違ったものになると想像している。Schmidt氏によれば、インターネットは中国語とソーシャルメディアのコンテンツであふれかえり、超高速ブロードバンドによって情報がリアルタイムで配信されるようになるという。同氏は先々週開催のGartner Symposium/ITxpo Orlando 2009において、数多くの最高情報責任者(CIO)やIT担当ディレクターを前にしたインタビューの中で、ソーシャルコンテンツをリアルタイムでランク付けする方法を見つけることは、「この時代における大きな課題だ」と述べている。 Gartnerは世界で最も大きく、最も権威のある調査会社だ。45分間のインタビューにおけるSchmidt氏の発言の多くは、明らかにビジネスリーダーに向けられたものだったが

    グーグルCEOシュミット氏が語る5年後のウェブ--大きく変化するインターネット
  • オンラインメモサービスEvernote、「Evernote for Windows 3.5」のベータ版をリリース

    オンラインメモサービスEvernoteが米国時間9月24日、「Evernote for Windows 3.5」のベータ版をリリースした。この新バージョンはMac版の「Evernote for Mac」と共通の機能をより多く取り入れ、サムネイルプレビューや、3つのペインビューを用いた表示が可能になっている。また、タブレットPCを利用するWindowsユーザーはキャンバスモードにアクセスしやすくなり、 Evernoteへより簡単に手書きのメモを入力できるようになった。しかし現在のMac版からは手書き入力したメモを見ることができない。

    オンラインメモサービスEvernote、「Evernote for Windows 3.5」のベータ版をリリース
    takuya5455
    takuya5455 2009/09/26
    新バージョンはMac版の「Evernote for Mac」と共通の機能をより多く取り入れ、サムネイルプレビューや、3つのペインビューを用いた表示が可能になっている。
  • 「VirtualBox 2.1.2」リリース:Mac OS X Trend Informations

    昨年12月中旬にリリースされたアップデート相当のVer.2.1において、Mac OS X版における「Intel VT-x」のサポート、及びWindowsゲストにおける「OpenGL」の試験的サポート等が行われているマルチプラットフォームデスクトップ仮想化ソフトウェア「Sun xVM VirtualBox」に、米国時間21日付にてメンテナンスアップデートに相当する「Sun xVM VirtualBox 2.1.2」がリリースされ、現在VirtualBoxによる公式ダウンロードページを通じてMac OS X、WindowsLinux、Solaris(OpenSolaris)を対象としたバイナリパッケージ、及びGPL 2に準拠したソースコード(VirtualBox Open Source Edition)が入手可能となっています。 この度リリースされた「Sun xVM VirtualBox 2

    「VirtualBox 2.1.2」リリース:Mac OS X Trend Informations
    takuya5455
    takuya5455 2009/09/11
    この度リリースされた「Sun xVM VirtualBox 2.1.2」における主な変更点として以下の項目等が示されています。 * 新規仮想マシン作成時におけるOSタイプとして「Windows 7」を指定可能に(「Windows 7(64bit)」も指定可能) *
  • 「VMware Fusion 2.0」における「Linux Easy Install」:Mac OS X Trend Informations

    Mac OS Xベースのデスクトップ仮想化ソフトウェア「VMware Fusion」を対象としたアップグレードリリースとして米国時間15日付にてGAリリースを迎えた「VMware Fusion 2.0」では、「Unity」モードのサポート等、LinuxゲストOSを対象とした更なる機能強化等が行われていますが、その中でも今回は、LinuxゲストOSのインストールプロセスを簡略化する「Linux Easy Install(Linux簡易インストール)」を採り上げてみたいと思います。 ※以下、ゲストOSにはDebianベースのLinuxディストリビューション「Ubuntu」派生にして標準デスクトップ環境に「KDE」を採用する「Kubuntu 8.04.1 LTS(Hardy Heron)」を使用しています。 利用に際した基的な手順は、WindowsゲストOSを対象とした簡易インストール機能「W

    「VMware Fusion 2.0」における「Linux Easy Install」:Mac OS X Trend Informations
  • グーグル、「Google Chrome」のMacとLinux向け開発者プレビュー版をリリース

    Googleは米国時間6月4日、オープンソースのウェブブラウザ「Google Chrome」のMac版とLinux版をリリースした。だが、ともに開発者向けプレビュー版という位置づけで粗い段階であり、Googleは開発が進行中であるとして一般ユーザーの利用を薦めていない。 これまでChromeWindowsのみに対応しており、MacユーザーとLinuxユーザーの一部は対応を求めてきた。Googleの開発者は、グラフィカルインターフェース、処理を独立させるサンドボックスなどのChrome技術コンポーネントを再構築し、Windows以外のOSにも対応するよう作業を進めてきた。 GoogleChromeで、安定版、ベータ版、開発者向けプレビュー版の3種類を提供している。Mac OS X向けとLinux向けのChromeはともに、開発者向けプレビュー版となる。これは、バグが多くまだ十分にテスト

    グーグル、「Google Chrome」のMacとLinux向け開発者プレビュー版をリリース
    takuya5455
    takuya5455 2009/09/04
    Linux版は「Debian」と「Ubuntu」にしか対応しておらず、Mac OS X版はIntelベースのMacでしか動かないという。
  • アップル、iMacの新モデルを3月中にも発表か

    Appleの「iMac」を購入しようと考えているのなら、あと数週間待った方がいい。同社の噂話をするのが好きな人々の間では、そんな意見が定着しつつある。 週末から月曜日の米国時間3月2日にかけて、インターネット上ではWorld of Appleなどを発信源とするいくつかの噂が飛び交った。それは、Appleが長く待ち望まれてきたオールインワンデスクトップiMacの新モデルを、3月についに発表するというものだ。2008年11月以降、iMacが一新されるかもしれないという話をずっと耳にしていた多くのAppleウォッチャーにとっては、ようやくかという感じだろう。 意外なことに、AppleがiMacにどのような変更を施すのかについて、詳しいことはほとんど明らかになっていない。これは、変更点がデザイン面ではなくシステム内部に関連するものだからなのかもしれない。2008年10月に一新された「MacBook

    アップル、iMacの新モデルを3月中にも発表か
    takuya5455
    takuya5455 2009/08/28
    Appleが長く待ち望まれてきたオールインワンデスクトップiMacの新モデルを、3月についに発表するというものだ。2008年11月以降、iMac が一新されるかもしれないという話をずっと耳にしていた多くのAppleウォッチャーにとって
  • 「Mac OS X Snow Leopard」発売--新機能をレビュー

    文:Jason Parker(Special to CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル、編集部2009年08月28日 12時00分 「Mac OS X 10.5 Leopard」に対するチューンアップは、9月にリリースされるはずだったが、それより数日早く登場した。「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」は、現在のLeopardユーザーに対する価格が29ドルで、その金額に値するだけの効果が盛り込まれている。Appleは慎重な姿勢で、Snow LeopardがOSの完全な見直しではなく、むしろ、Leopardをより優美に動作させるための、数多くの小規模な改良の集まりだと指摘している。小規模な微調整に隠れているのは、いくつかの技術上の改良であり、これによって、Macファンが大喜びするような点が多数ある、よりスムーズで使いやすいLeopardになっている。アプリ

    「Mac OS X Snow Leopard」発売--新機能をレビュー
  • アップルの新OS「Snow Leopard」--注目の新機能と改良点を分析

    うわさによると、「Snow Leopard」とも呼ばれるAppleのOS「Mac OS X 10.6」のリリースは少し前倒しになる可能性があるという。Appleは6月に開催のWorldwide Developers Conference(WWDC)で、Snow Leopardは9月に店頭に並ぶことになると発表した。しかし、同OSが米国時間8月28日かその前後にリリース可能な状態になる可能性がささやかれると、いくつかのテクノロジ系ブログが大いに沸き立った。 正式に9月になるより丸5日早く発売されるかもしれないということは、それほど重要ではないだろう。出荷開始がいつになるかはともかく、記事では、Snow Leopardに期待できること、そしてこのOSがユーザーにとって重要となる可能性がある理由について解説する。 Snow LeopardとLeopardの違い まず知るべきなのは、これがMac

    アップルの新OS「Snow Leopard」--注目の新機能と改良点を分析
    takuya5455
    takuya5455 2009/08/24
    Appleによれば、この改良によってOS全体の速度がはるかに向上し、例えばOSインストールの速度は1つ前のバージョン「Mac OS X 10.5」(「Leopard」)より45%向上するという。また、起動、終了、ワイヤレスネットワークへの接続
  • 「うごメモはてな」、世界進出--「Flipnote Hatena」として5カ国語対応

    はてなは8月13日、ニンテンドーDSi向けサービス「うごメモはてな」「うごメモシアター」の海外版「Flipnote Hatena」を北米で8月12日、欧州で8月14日(それぞれ現地時間)にリリースすると発表した。 Flipnote Hatenaは、任天堂製の無料ニンテンドーDSiウェア「Flipnote Studio(邦題:うごくメモ帳)」で作成されたパラパラマンガ作品を、閲覧、投稿できるサービス。英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語スペイン語の5カ国語に対応する。 うごメモシアターとうごメモはてなは、日では2008年12月24日にリリースされた。うごメモシアターはニンテンドーDSi向け、うごメモはてなPC向けのサービスだ。はてなによれば、これまでの累計作品投稿数は100万件以上とのこと。 今回のリリースについて、はてな代表取締役社長の近藤淳也氏は「はてなは、設立当初から日発のグ

    「うごメモはてな」、世界進出--「Flipnote Hatena」として5カ国語対応
    takuya5455
    takuya5455 2009/08/13
    うごメモシアターとうごメモはてなは、日本では2008年12月24日にリリースされた。うごメモシアターはニンテンドーDSi向け、うごメモはてなはPC向けのサービスだ。はてなによれば、これまでの累計作品投稿数は100万件以上
  • Twitterの発言で気をつけたいこと:ITと人間の意外な関係 - CNET Japan

    私にはこれまでお気に入りのブロガーがいました。ブログではなかなかいいことを書くので、一目置いていたのですが、その方がTwitterをやっているというので、followしてみることにしました。 ブログではいいことを書いているので、どんなことをつぶやくのかと楽しみにしていましたが、Twitterでは言葉づかいも悪く、人の批判ばかりで、まるで別人のよう。いい記事を書く(ように見えた)方だっただけに、ブログとTwitterとのギャップに「あぁ〜、この程度の人だったのか〜」とガッカリ。読んでいて気分が悪いので、速攻unfollowしました。 ブログのように、そこそこの長さがある文章なら考えて投稿すると思いますが、Twitterのつぶやきは手軽なだけに素が出てしまいがち。あまりかしこまって書くのも、つぶやきじゃないような気もしますが、他の媒体でいくらいいことを書いていてもすべて水の泡。他の方が見ている

    takuya5455
    takuya5455 2009/07/29
    どんなことをつぶやくのかと楽しみにしていましたが、Twitterでは言葉づかいも悪く、人の批判ばかりで、まるで別人のよう。いい記事を書く(ように見えた)方だっただけに、ブログとTwitterとのギャップに「あぁ~、この
  • 解雇はひどいことで、社員には辞める権利がある:なにわのITベンチャー社長Blog - CNET Japan

    コメントいただいたので。(コメント1、コメント2)厳しい話なのでどこまで書くか悩ましいところです。 きむこうさんのことは、私は知る由もないので一般論として。 経験者ならば新人と同じ報酬じゃないのですから、会社が即戦力を求めるのは当然です。ある程度のスキルとみなされる報酬を得たら、それにふさわしい順応性は求められます。 即戦力を求められて「教えてくれないから出来ない」では困りますね。 「長い時間やってもらっては困る」と言われるなら、会社から見て、     自分のコスト > 生産性 (成果物) となっている可能性があります。 会社としては長時間居てくれるより、生産性を上げて早く帰ってもらう方が儲かります。(弊社が受託中心だからですけど) コストより成果物が少ない状態では、会社から見れば、単価が高くても生産性の高い人を充てた方が会社としては儲かります。 つまり、     自分のコスト > 生産性

    takuya5455
    takuya5455 2009/07/22
    多くの不満は     自分の報酬 < 生産性(成果物) を     自分のコスト < 生産性(成果物) と勘違いすることから始まっているのではないかと思うわけです。     「いつまで掛かってる!」  コスト >
  • NTTドコモ iPhone対抗 グーグルフォン来月にも投入:モバイルチャンネル - CNET Japan

    NTTドコモが6月にも、米グーグルのOS(基ソフト)を搭載した台湾HTC製のスマートフォン(高機能携帯電話)を発売することが14日、明らかになった。来週にも発表する。ドコモは海外で人気の高いグーグルOS搭載の端末を国内で他社に先駆け発売することで、ソフトバンクモバイルが販売する米アップル製の「iPhone(アイフォーン)3G」に対抗する。 ドコモが発売する端末は、画面を指でなぞるように操作する「タッチパネル」型で、海外では「HTCマジック」と呼ばれすでに欧州などで販売されている。 グーグルが開発したOS「アンドロイド」を搭載し、同社の動画投稿サービス「ユーチューブ」や、地図検索サービス「ストリートビュー」などが利用できる。日での販売価格は明らかにされていない。 日でアンドロイドを搭載した端末が発売されるのは初めて。アンドロイドは、グーグルが中心となって開発し、OSとその上で稼働

    takuya5455
    takuya5455 2009/05/15
    グーグルが開発したOS「アンドロイド」を搭載し、同社の動画投稿サービス「ユーチューブ」や、地図検索サービス「ストリートビュー」などが利用できる。日本での販売価格は明らかにされていない。
  • WubiならWindowsしか知らなくてもUbuntuを始められる。:バンザイ!!デジタル新製品!! - CNET Japan

    リナックスを前からやってみたくて、でも ・パーテーションを切るのがよくわからないし、第一BIOSって何? ・デュアルブートの設定とか知識が全くないし起動しなくなったらガクブル ・Windowsマシンはあるけど、リナックスを入れるマシンの余裕はない ・VMウェアやバーチャルPCって一体全体なぬものだ!? などの理由で諦めていました。 しかし、こちらhttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/28/wubi.htmlの記事に超カンタンそうにUbuntuが始められそうなことが書いてあったので試してみることにしました。 Ubuntu自体、リナックスをお手軽に始めるためのディストリビューションなのにダセェwwwwwwと思ってる方には、いまさらWubiの記事かよ!と言われちゃうかもしれませんねー♪ Ubuntu8.10をインストールするPC DELL

    takuya5455
    takuya5455 2009/05/12
    PC全体の動作は同じPCでWindowsを動かすときよりサクサク動きます。Windowsより低いスペックで動作すると聞いていましたが、本当ですね。
  • 「VMware Fusion 2.0 Build 116369(正式版)」リリース:Mac OS X Trend Informations

    Mac OS Xベースのデスクトップ仮想化ソフトウェア「VMware Fusion」を対象としたアップグレードリリースとして5月上旬よりテストリリースが開始され、「Mac OS X Server 10.5 Leopard(ゲストOS)」のサポート、及びマルチスナップショットの実装等が注目を集める「VMware Fusion 2.0」ですが、この度米国時間15日付にて同仮想化ソフトウェアのGA版に相当する「VMware Fusion 2.0 Build 116369」がリリースされ、現在VMwareによる公式ダウンロードページを通じて日語含む7言語に対応したバイナリパッケージが入手可能となっています。 一連のテストリリース(「Beta 1 Build 89933」〜「Release Candidate 1 Build 113392」)を通じた「VMware Fusion 2.0 Build

    「VMware Fusion 2.0 Build 116369(正式版)」リリース:Mac OS X Trend Informations
    takuya5455
    takuya5455 2009/05/09
    マルチディスプレイサポート。デフォルトにて複数のディスプレイを自動検出可能に
  • はてな、総ユーザー数が100万人を突破

    はてなは、総ユーザー数が5月6日に100万人を突破したと発表した。 はてなは、2001年7月にQ&Aサービス「人力検索はてな」を開始。2007年1月に総ユーザー数50万人、2009年1月に90万人を突破。直近4カ月間でユーザー数が10万人増えた計算となる。 2008年12月には任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDSi」専用ソフト「うごくメモ帳」で書かれたアニメーションをPCや携帯電話で見られる「うごメモはてな」、ニンテンドーDSi用の公開掲示板「うごメモシアター」が好評で、ユーザーが増加したほか、ユーザー層にも広がりが出たとのこと。また、ブログサービス「はてなダイアリー」のユーザー数は50万人を超えるという。

    はてな、総ユーザー数が100万人を突破
    takuya5455
    takuya5455 2009/05/07
    ブログサービス「はてなダイアリー」のユーザー数は50万人を超えるという。
  • Windows 7の「Windows XP Mode」、対応するプロセッサが限られると判明

    Windows 7」とIntel製のプロセッサをめぐって、ちょっとした騒動が起きている。その騒ぎの中心になっているのは、どのIntelのプロセッサが、Windows 7上の「Windows XP Mode」をサポートしていないのかという問題であり、つまりは、どのPCが、Windows XP Modeに対応していないのかという問題なのである。店頭で販売されているノートPCは、この問題の影響を、最も大きく受けるセグメントであるかもしれない。 Windows XP Modeとは何であろうか?米CNET NewsのIna Friedは、「Windows XP Modeの構成は、Windows Virtual PCエンジンと、Windows XP Service Pack 3(SP3)のライセンスコピーを仮想マシンにパッケージ化した2要素から成っている。いずれも、Windows 7のパッケージには

    Windows 7の「Windows XP Mode」、対応するプロセッサが限られると判明
    takuya5455
    takuya5455 2009/05/07
    しかしながら、見落としてはならないのは、Windows XP Modeを稼動させるには、Intelのプロセッサが、「Intel VT」と呼ばれる仮想化技術を搭載していなければならない点である
  • CNET Japan ブログ 読者ブロガー募集 - CNET Japan

    シーネットネットワークスジャパンでは、CNET Japanやその他サイトが提供するITニュースやコンテンツへの意見や分析、ビジネスやテクノロジーに対するビジョンや見解について語っていただける方を募集しています。 最先端のIT技術ITビジネスマーケットに対して指向性の高い人々が、国内外の最新業界動向やビジネスリーダーの声を求めてアクセスするCNET Japan上のブログで、これまで「読み手」であった人が、「書き手」になることができます。 シーネットネットワークスジャパンでは、CNET Japan ブログネットワークを「今もっとも注目されているIT企業や最新技術」「話題のニュースについての考え」「業界の未来予想図」など、ブロガーがブログを通じてオンタイムに批評や意見を発信する場である「オピニオンプレイス」、また、オピニオンを交換する読者たちが集うソサエティであると考えます。 あなたがこ

    takuya5455
    takuya5455 2009/05/07
    「CNET Japan ブログネットワーク」にブログを書くメリットは何? --個人でブログを持つよりも多くの人が訪れることを期待できますし、最先端のIT技術やITビジネスマーケットに対して指向性の高い他の読者やブロガーと、