タグ

資料とliteracyに関するtamekkoのブックマーク (8)

  • 東北大教授による大学新入生への助言

    沼崎一郎 @Ichy_Numa 大学教員。文化人類学者。フィールド:台湾、香港、シンガポール、日。専門:経済発展と文化変化、企業ネットワーク、社会ネットワーク分析、人権、シティズンシップ、移民、多文化主義、公共性、ジェンダー、男性性、地球人類学。性暴力・DV被害者支援、裁判支援。楽天イーグルス&ベガルタ仙台ファン。落語好き。呟きは個人としての発言。 sal.tohoku.ac.jp/anthropology/i…

    東北大教授による大学新入生への助言
  • 東京大学大学院情報学環ベネッセ先端教育技術学講座(BEAT)は、学習環境のイノベーションを目指すべく、2004年から2013年までオリジナリティの高い研究を展開してきました。

    0. 趣旨説明 今年の6月にPISAの「デジタル読解力調査」の結果が発表された。皆さんがコンピュータで情報を検索するときのことを思い出してみてほしい。キーワードを入れ、複数のページをたどり、必要なページにたどり着いたら、そこに書いてあるテキストを読み、必要な情報を自分で掴み取るという、普段紙ベースで読み取っていく読解の過程とは、異なるプロセスをたどることになる。また、紙の場合は、必要な情報が全てその紙の中に書かれており、すでに構築されたテキスト内で情報をまとめる。デジタルの場合はデジタル特有のプロセスをたどることになるので、バラバラな情報を自分の中で再構築していく必要がある。したがって、紙の読解とは違ったスキルが必要となってくる。さらに、コンピュータで検索をするときには、「個人のブログなどよりも公的機関のHPのほうが信頼性が高い」というように、情報を判断していく。このように情報の出どころの

    東京大学大学院情報学環ベネッセ先端教育技術学講座(BEAT)は、学習環境のイノベーションを目指すべく、2004年から2013年までオリジナリティの高い研究を展開してきました。
    tamekko
    tamekko 2012/02/08
    じっくり、後で読む。
  • 麻布学園の文章入門を学ぶ - 私立学校研究 (c) ホンマノオト

    tamekko
    tamekko 2010/07/18
    麻布学園、本当におもしろい学校だよなー。
  • The Future of Education Technology and Solutions - Intel

    Excite and inspire students to learn with education technology and solutions from Intel and our partners that foster authentic, inclusive, and immersive learning environments. Help All Students Reach Their Full Potential with Smart, Secure, Innovative Technology Technology is a critical component for teaching and learning at all levels of education—from kindergarten to middle school through high s

    The Future of Education Technology and Solutions - Intel
  • 博論は宝の山/テーマが決まったら真っ先に博士論文を読もう

    物事の調べ方にはいろいろあるが、新しいトピックだと、なかなか適当な文献が見当たらないことも多い。 先日も書いたが、に載っているのは「最新」の情報ではない。書いたものがになるまでには、かなりの時間がかかるのだ。 さて、研究は「早い者勝ち」の世界だから、誰も手をつけてないことか、まだあまり手がつけられていないことをやることになる。そのため取り扱うトピックはよりマイナーになっていく。 どマイナーなトピックなど、書いても売れないから、書店で買える書籍にはならない。では、それはどこにあるか? 答:博士論文にある。 新しく、いっぱしの研究者になろうとする者が書く博士論文。 新参者が、すでに分厚い先行研究がある(その業界では)メジャーなトピックにチャレンジしようというのは、これまでの蓄積をひっくり返せる何年に一度出るか出ないかという実力者か、単なる勘違い野郎である。 もっと慎ましやかな庶民研究者は、

    博論は宝の山/テーマが決まったら真っ先に博士論文を読もう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 金融業界は過去最悪な時期がありましたが現在はどうなのですか

    金融業界は以前最悪な経営状態の時がありましたが、現在の状況はどうなっているのでしょうか。 一時状況が良くなかった消費者金融会社も今は盛り返しています 貸金業法の改正の為利息などの規制も施行されその上総量規制で借入する人を逃してしまった為に消費者金融会社は窮地に立たされました。加えて利息制限法でグレーゾーンと言われる金利を支払った人から過払金返還請求が後を絶たず、かなりの赤字経営を余儀なくされたのです。2010年頃の経営不振のピークから徐々に盛り上げ、大手消費者金融会社は2013年度の業績が黒字に転じている所もあります。もちろん過払い金返還請求はまだ完全には払拭できていない状態ですが、各社共に明るさを取り戻しているようです。 各消費者金融は今後貸付金額が上昇する事を願い、良質な新規顧客の獲得に力を注いでいるとの事です。消費者金融会社の中には銀行と提携するところや、銀行の傘下に入るところが増え

  • 人間力の考え方

    昨年末学の教育指導理念を「人間力」とし、教育グランドデザインをワーキンググループで検討し、鳥取大学の「人間力」の考え方、また「知力」「実践力」気力」「体力」「コミュニケーション力」の 考え方を提案いたしました。 皆様からいろいろなご意見をいただき、ワーキンググループで再度検討し皆様の意見を参考に【学が人間力を教育の根底に置く背景】【「人間力」の五つの構成要素の相互関係】の明記、また定義を一部修正しましたのでご覧下さい。 【学が人間力を教育の根底に置く背景】 今日、大学は、自らの使命を掲げ、成果を公表して、その社会的責任を果たすことが求められている。その際、それぞれの大学は、明確に独自の理念を宣言して、その理念に沿った行動基準(グランドデザイン)を示す必要がある。学では、すでに、「知と実践の融合」という、教育・研究の全般にわたる理念が提示されているが、これに沿った教育

  • 1