2021年3月12日のブックマーク (12件)

  • 某A山のフレシャーズ&就活応援『安心おまかせセット』を斬る。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 新聞に某A山の広告が入っていました。 入学・就職のシーズンが近いとよく○点セットでお買い得!みたいな広告が入りますよね。 その広告。 メンズ8点揃ってお得!の内訳。 けど、実はこれだけでは済まないと思うんだけどね。 もう一つの『ぁぁ神様!』のパターン。 編集後記 その広告。 こんなやつね。 で今回のネタは囲んでいるやつ。 拡大しますね。 メンズ8点揃ってお得!の内訳。 01:スーツ1着¥19,000円 02:ワイシャツ1点¥3,900 03:ネクタイ1点¥3,900 04:ベルト1点¥3,900 05:シューズまたはバッグ1点¥7,900 06:Tシャツ1点¥800 07:ハンカチ1¥点800 08:ソックス1点¥800 8点まとめて買うと〆て¥41,000のと

    某A山のフレシャーズ&就活応援『安心おまかせセット』を斬る。 - おっさんのblogというブログ。
    tameyo
    tameyo 2021/03/12
    フレッシャーズは物入りです(>o<)会社の近くにお部屋を借りたり、給料が出る5月までの生活費も必要だから親からむしり取ったり……。今どきの男子は女子よりも清潔好きなことも多いですね
  • 進研ゼミ 中学講座 中高一貫スタイルの教材一式が届きました - みんなたのしくすごせたら

    今週のお題「〇〇からの卒業」 子供がずっと続けてきた進研ゼミ小学講座も3月で卒業。 思えばベネッセとは0才児のこどもちゃれんじからのお付き合いなので、もう12年になるということにちょっと驚愕。 昨年末に通常の中学講座の申し込みをしていたのですが、中高一貫校に合格してから中高一貫スタイルへ変更をしました。 というのも中高一貫校はカリキュラムが異なっており、一般的に中学2年生までに主要学科は中学校のカリキュラムを終えるようになっているのです。 通常の中学講座とは進み方が全く異なるため進研ゼミもどうしようかなと思っていたのですが、中学講座でも小学講座で利用していたまなびライブラリーも使えるしということで、とりあえず中高一貫スタイルに変更して様子を見ることにしました。 Let's get started 送られてきた箱、これまでのカラフルでイラストが書かれていた小学講座のチャレンジとは全く違ってシ

    進研ゼミ 中学講座 中高一貫スタイルの教材一式が届きました - みんなたのしくすごせたら
    tameyo
    tameyo 2021/03/12
    中高一貫校は、タブレットが必須なのですね。進研ゼミ、充実しているのでしょう。春休みもたっぷり勉強できそう
  • 木場潟公園南園地の河津桜 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、夕方から雨の予報ですが、まだ降ってません。広島で昨日、ソメイヨシノの開花宣言があり、金沢でも早くなりそうです。 木場潟公園南園地でも「河津桜」が咲いており、天気が良ければ、バックに白山が撮れるのですが、先週の日曜日は雲があり撮れず残念でしたが、河津桜は長く咲くのでまた撮りに行きます(笑) 【撮影場所 小松市木場潟公園:2021年03月07日 PENTAX K-3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

    木場潟公園南園地の河津桜 - 金沢おもしろ発掘
    tameyo
    tameyo 2021/03/12
    桜の季節ですね。きれいです
  • 足利尊氏VS直義~史上最大の兄弟喧嘩 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    大河ドラマアンコールで昨年4月から放送されていた『太平記』が先日終わりました。 若き日の尊氏から始まり、最終回は観応の擾乱で弟の直義が亡くなり、その6年後尊氏が亡くなったところで終わりました。死ぬ間際、3代将軍足利義満への期待を匂わせます。 弟足利直義が、兄尊氏の手によって毒殺されたのは正平7年2月26日=西暦1352年3月12日。669年前の今日です。 私は最近「今日は何の日」に絡めて歴史を語るのが好きですが、和暦でいったり西暦でいったりしてます。気まぐれですみません😅 リンク 目次 太平記とは 足利尊氏とは 建武の新政 室町幕府 観応の擾乱とは 太平記とは 『太平記』は日の古典文学。 歴史文学に分類され、日における歴史文学では最長とされます。成立は室町時代。 NHK大河ドラマの『太平記』は、原作が吉川英治氏の『私太平記』で、脚は池端俊策氏です。後半は仲倉重郎氏が一部担当してま

    足利尊氏VS直義~史上最大の兄弟喧嘩 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    tameyo
    tameyo 2021/03/12
    尊氏と直義の確執は知りませんでした。金閣寺と銀閣寺が印象深い足利一族です
  • 木崎みつ子著「コンジュジ」を読んで分かったことの考察・・・シリーズ② - その後を生きる、矢川冬の場合

    お願い 3月7日に書いたシリーズ①について大幅に改変しましたので、誤解を省くためにまず前回のシリーズ①からお読みいただければ有難いです。 コンジュジ (集英社文芸単行) 作者:木崎みつ子 発売日: 2021/01/20 メディア: Kindle版 前回、私は木崎みつ子さんが「コンジュジ」を被害者が加害者と和解することをテーマに書いたのではないかと疑い、いろいろな人に「コンジュジ」を読んでもらいまた木崎さんにも直接創作の意図をお聞きしました。 その結果、「コンジュジ」に和解と許しの要素は全くなく、作者も和解という意図を込めていなかったことが分かりました。 曲解して読んだのは、私が抱えていた大きなトラウマが原因でした。そこで、なぜ私がそれほどまでに「和解と許し」という問題に強烈に反応したのかの理由を紐解くとともに、図らずも巻き込んでしまった木崎さんにもお詫びをしたいと思います。 原因となった

    木崎みつ子著「コンジュジ」を読んで分かったことの考察・・・シリーズ② - その後を生きる、矢川冬の場合
  • 認知症になることは「子どもに帰る」ことではない~さだまさし「療養所(サナトリウム)」と認知症病棟の思い出6 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    文中青太字は、さだまさし「療養所(サナトリウム)」の歌詩を引用しています。 私が子どもの頃(大体40年程前)は、よく言われていた。 「人は歳をとると、子どもに帰る」と。 自分が年寄りになるなんてイメージできるわけもなく、近所のお年寄りや自分の祖母を思い浮かべながら、 「子どもになっちゃうんだな~」と思っていた。 そんな小学生の頃、さだまさしさんの「療養所(サナトリウム)」を耳にした。 彼は、こう歌っていた。 歳と共に誰もが子供に帰ってゆくと 人は云うけれどそれは多分嘘だ 認知症になることは「子どもに帰る」ことではない Y子さんの笑顔 さだまさし「療養所(サナトリウム)」 認知症になることは「子どもに帰る」ことではない 以前勤務していた認知症病棟は、「療養所」ではなかったし、 大声を出す人、徘徊し続ける人、患者同士の諍いなどで、実に騒々しい場所だった。 それでも、フロアに日の光が差し込む

    認知症になることは「子どもに帰る」ことではない~さだまさし「療養所(サナトリウム)」と認知症病棟の思い出6 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    tameyo
    tameyo 2021/03/12
    赤ちゃんが持つ癒やし効果は高齢者にとって、生きる希望なのでしょう。ご長男を連れて行って、よかった。なぜなら、施設は一般的に世代間の交流がないからです
  • 【住吉大社で購入した水晶のお守り】神様に波動を入れてもらうお願いをした - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    今年になってはじめての住吉大社に参拝して、水晶のお守りを買ってきました。 去年から水晶のお守りを探していたのですが、なかなかお参りにも行けず。 行けた神社では置いていなかったりで、やっと手にすることができました。 水晶のお守りが欲しかったのは、また、桜井識子さんの影響です。 ^^ 水晶のお守りが欲しいなら、行きやすい神社で買うのがオススメです。 購入してから1年を過ぎないように、また同じ神様に波動を入れてもらうことができるからです。 また、おみくじも今年はじめてでしたが、QRコードで引けるようになっていました。 水晶のお守りが欲しかった理由と、購入したお守りを紹介します。 2021年はじめての住吉大社参拝 住吉大社で購入した水晶のお守り スマホでおみくじがひける 最後に 2021年はじめての住吉大社参拝 住吉大社は一之宮神社、大阪一のパワースポットです。 >大阪一のパワースポット【住吉大社

    【住吉大社で購入した水晶のお守り】神様に波動を入れてもらうお願いをした - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    tameyo
    tameyo 2021/03/12
    紅水晶と藍玉、お守りすてきです!関西を旅しながら、参拝したいものです
  • 癒えない悲しみ・震災の記憶、夫婦げんかが今生の別れになる - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    東日大震災から10年 東北に住んでいる私にとって、東日大震災が発生した3月11日は癒えない悲しみを思う日です。 画像は陸前高田の奇跡の一松。 震災から2年後に、被災地を訪問したとき撮影しました。 がれきが撤去されたものの、大型ダンプカーが道路を行き来していた頃です。 10年が経ち、津波の恐ろしさに改めて震え、そして日常の有り難さを感じました。 夫婦げんかが、今生の別れになることがある。 被災者の体験を、お伝えします。 スポンサーリンク 震災は突然に 夫婦げんかの後悔 ありふれた日常が貴重な思い出に 余震は続く 避難所での性被害 まとめ 震災は突然に と子が避難先で津波に吞まれる 地震の予知は現代の科学の力でも難しい。 東日大震災のとき、私は自宅にいて夫の仕事を手伝っていました。 日海側に住んでいるので、とても長い地震だと不安になったそのときすぐ、停電となります。 1時間経っても

    癒えない悲しみ・震災の記憶、夫婦げんかが今生の別れになる - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tameyo
    tameyo 2021/03/12
    2011年当時は、長女が東京で就職し、次女は大学生でした。連絡がつかず、不安だったことが思い出されます。ブックマークありがとうございます!
  • アイロンを意外な場所に置いて使い勝手良く〜 - ミニマリストと呼ばれたい

    友人が昨年に亡くなって以来苦手だった夜がさらに苦手になり、自分家なのに夜には一人で二階の部屋に行けなかったりする(汗) 子供か~って家族には言われるが、怖いもんは怖い 以前は夜な夜なよく二階の寝室にあるクローゼット内を整理整頓し、服の全出し写真とかも撮っていたけど・・・今は二階に一人で行けたとしてもそんなに長くは作業できる自信がない 布団を敷きに行くのも家族を巻き添えにしているくらいw そんな感じなので、最近よく使うアイロンを二階の寝室に置いているのは不便だなと感じるようになった アイロンって夜に使う事が多いので~ そんな訳でサッと使えるようにアイロンをリビングに置こうじゃないか計画を実行することにした スポンサーリンク リビングにアイロンを置くにしても、置けるスペースって限られてる 出しっ放しなんて絶対嫌だし、器棚に入れるのも・・・なんか嫌 テレビ台の中も引き出しを開けた時に見えるので

    アイロンを意外な場所に置いて使い勝手良く〜 - ミニマリストと呼ばれたい
    tameyo
    tameyo 2021/03/12
    アイロンは、リビングに置きっぱなしでした(>o<)私も床下に収納したいと思います
  • 産後ポンコツはあたりまえだった!?何かしなきゃでなく何もしない選択を【産後ボケ】 - 広く浅くまるく

    もうすぐ産後1年、自分のポンコツ具合に驚きを隠せません。 頭が産前のようには働きません。 今までの私だったらこれはできたはずなのにできなかったり ミスするはずのない事をミスってしまったり その度に落ち込む日々でございます。 『産後の休みを利用して資格をとろう』なんてワードをどこらかしこで見かけるでしょ? 見なきゃいいのだけど「何々の資格取りました!」とか見るとこの人スゲー!とは思うけど自分の腰が上がることはなく、むしろ他人事なのに心にダメージを負ってしまう。 しかし、産後ポンコツ(産後ボケ)は外国では『マミーブレイン』や『ベビーブレイン』と名前があるほど割と認知されている現象みたいです。 →イギリスでは医学的な分野で、子供を育てる為に脳があまり必要でない記憶力や集中力を犠牲にしている…と…Twitterから教えてもらいました。 マミーブレイン自体が根拠があるのか、ないのかは色々な見解がある

    産後ポンコツはあたりまえだった!?何かしなきゃでなく何もしない選択を【産後ボケ】 - 広く浅くまるく
    tameyo
    tameyo 2021/03/12
    出産と育児は大事業です。ぶじにお子さんを成長させているだけで、まるこさんは素晴らしい。焦ることはなく、18年後に子どもは巣立ってしまいますから、いまはご自身の身体をいたわりつつ、育児をなさってください
  • ブログを書く時のこだわり - 楽に穏やかに暮らす

    読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 昨日は、当は出勤日でしたが、坐骨神経痛で左脚が痛いためお休みをいただきました。 今週は買い出しを控えているので、昨日もノーマネーデー(NMD)にすることができ、今日も続行します。 春に近づいてきて、寒さが和らぎ、体の緊張がほぐれてきているからなのか、ゆっくり眠ることができて、目覚まし時計に起こされる朝が増えてきました。 ads by google 今回の記事は、「徒然日記」になりますが、お時間のある方は最後までお付き合いくださいませ。 ブログを書く時のこだわり 以前、あるブロガーさんに、私のブログについて、少しアドバイスをいただいたことがありました。 自分軸がなかったため迷走したのですが、「自分のブログをどう見てもらいたいのか」を考えてみました。 どういった印象をもたれるのかは人それぞれなので、とことん深く掘り下

    ブログを書く時のこだわり - 楽に穏やかに暮らす
    tameyo
    tameyo 2021/03/12
    私も自宅や以前の旅先で撮影した写真を拙ブログに載せるようにしています。でも適当な画像がないときは、無料写真の素材を載せることも。どちらにしても表示速度の負担のため、画像ファイルを軽くしています
  • 10年前を思い出す - みんなたのしくすごせたら

    10年前の今日は日に住む多くの人にとって忘れられない1日です。 4年前、こんなエントリーをしています。 blog.sapico.net もう10年もたつというのに、あの日のことを思い出すとそれは鮮明に記憶が呼び出されるのを感じるのです。 あの時2歳だった子供は春から中学生。 地震があった当時のことはさすがに覚えていないようで、今日のニュースなどでの津波の後の映像を見てこんなにすごかったんだね、と話をしていました。 原発の事故の直後にはこれから成長する子供に影響があったらどうしようと心配をしていましたが、とりあえず子供は健康に育っています。 2年前の今日はこんなエントリーも。 blog.sapico.net そしてまたあの日がやってきました。 まるで昨日のことのように思い出される記憶ととなりにいる子供の成長を見ると、10年という時間が長いのか短いのかを今の私には判断ができません。 10年だ

    10年前を思い出す - みんなたのしくすごせたら
    tameyo
    tameyo 2021/03/12
    私も津波の映像を視聴し、街が飲み込まれるのがあっという間で、改めて驚異と恐怖に震えました。まだ、余震は続くため、引き続き注意したいです🏠