2021年4月30日のブックマーク (16件)

  • 最近読んだ本。サポートブックについて - 重度知的・自閉症児と母の成長日記

    ご訪問ありがとうございます。 4月後半に入って急に暑くなってきました。 朝方はまだ寒いかな‥‥と思ってましたが なんのなんの、半袖でも大丈夫なのでは!?と思うくらい暖かいです。 弟くんは肌着1枚で家の中を過ごしています(;´∀`) 長袖肌着から今はランニングになりました。 外出時は服を着てくれますが 家に帰りついたら、すぐに服を脱ぎ始める。 これからもっと暖かくなるから 別に肌着で過ごしても良いですが やっぱり服は着て欲しいなぁ(;´・ω・) あと、肌着の首回りを噛むのもやめて欲しい。。ボロボロになります。 それでも、最悪なときはオムツ1枚で車に乗り込んでいたことを思えば 服を着て外に出るようになったのだから、まだマシである。 少しずつ成長しているので 変化を見守っていきたいと思います。 **************************************************

    最近読んだ本。サポートブックについて - 重度知的・自閉症児と母の成長日記
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    4月も終わり、連休はお母さん、忙しいかもしれませんが、ご自分の体をいたわりつつ、ご家族で楽しく過ごしてください
  • GW突入。噂話や絵の変化 - 重度知的・自閉症児と母の成長日記

    ご訪問ありがとうございます。 4月もあっという間に終わりましたね。 新年度が始まったばかりは、どうなることかとヒヤヒヤしていましたが 病院受診でお休みすることはありましたが それ以外は学校に行くことが出来ました~(*´ω`)✨ またGW明けが心配ですが 嫌がらずに登校してもらいたいです。 田舎の噂話 去年のGWも既にコロナで騒がれていて 人の多い場所は避けて過ごしていましたが 今年は去年よりも感染者が増えているので気を付けなければなりません。 田舎Twitterよりも噂が広まるのが早い!?とも言われていますが 当っっに早いです!! 去年のコロナの感染者が初めて出たときなど どこの誰?どの場所で?何時ごろ?家族構成や どこの学校に通ってるだとか 親戚でもなんでもない赤の他人が知っていました(゚Д゚;) コロナも怖いけど、特定されて 他人からあれこれ噂を立てられることほど怖いものがありませ

    GW突入。噂話や絵の変化 - 重度知的・自閉症児と母の成長日記
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    そうなんです、田舎は噂が怖くて(>o<)娘夫婦や孫とは、テレビ電話ばかり、帰省を遠慮してもらうしかありません
  • 銀行で勧められた投資信託のその後のその後の話。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 自分のメインバンクは地元の114銀行という地銀です。 給料振り込みや、引き落とし、全てこの銀行を利用して(やって)います。 で、この114銀行で投資信託ってのをやっています。 過去にも何回か記事にしたのですが、最新版をお届けします。 2018年6月に投資信託を始めた。 2019年4月時点でのあがり。 2020年08月末時点でのあがり。 2021年01月末時点でのあがり。 2021年04月末時点でのあがり。 編集後記 2018年6月に投資信託を始めた。 2018年の4月ころ、銀行に勧められて投資信託(たぶん)ってのを始めました。 よく考えたら、はてなブログを始めたのも2018年6月だった。 始めた時期がお揃いやー\(^o^)/ 投資信託(たぶん)ってぶっちゃけよく

    銀行で勧められた投資信託のその後のその後の話。 - おっさんのblogというブログ。
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    すごい、儲けていらっしゃいますね。資産家♪富裕層♪いいなあ~
  • YOSHITOSHI TSUKIOKA - 金沢おもしろ発掘

    最後の浮世絵師「月岡芳年展」を見てきました。作品の写真撮影は不可で、入り口のポスターを撮りました。2021年4月24日(土)~5月23日(日)まだ行われてますので、近くの方は見に行ってください(笑) 【撮影場所 金沢21世紀美術館:2021年04月27日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com 【ウィキペディア引用】月岡 芳年(つきおか よしとし、1839年4月30日(天保10年3月17日) - 1892年(明治25年)6月9日)は、幕末から明治中期にかけて活動した浮世絵師歴史絵、美人画、役者絵、風俗画、古典画、合戦絵など多種多様な浮世絵を手がけ、各分野において独特の画風を見せる絵師である。 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

    YOSHITOSHI TSUKIOKA - 金沢おもしろ発掘
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    浮世絵、好きです
  • 単位はどうするねん。心療内科に休めばいいと言われた。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

    前回記事、皆さんの温かなお言葉(ブクマ)ありがとうございます(•́ᴗ•̀)♡ 当に温かかったです。 現実は主人に「どーすんだ」「面倒みすぎるからこうなった」「あーしろ、こーしろ」と言われ… 現実逃避で漫画アプリに逃げておりました💦 新学期早々、不登校になった息子…… 高校を休んだり、遅刻で行ったりとしていました。そして不眠です。 心療内科にいく決意をし、その話になります。 とその前に… 過去に長男が昨年、受験プレッシャーで弱っていました。たまたま、喉が痛い、微熱で内科にかかりました。 その時に、体調についも医師に相談したところ…… 医師「3年生(高校)でしょ。もう、学校、行かなくていいんじゃない?受験まで休んじゃえば?」 私の心の叫び「いや、ダメでしょう。期末テストが残ってるって」 その時に思ったのは「簡単にいうもんだなぁ」くらいでした。 3学期は、自由登校なのです。2学期は休むと出席

    単位はどうするねん。心療内科に休めばいいと言われた。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    弟の子どもは定時制高校を4年で終え、重機を運転する仕事に就きました。一番大切なことは、将来的な自立ではないでしょうか。思春期で病むと統合失調症になる青年もいるので、寄り添うことも大切かもしれませんね
  • 94歳母、コロナワクチンを接種する - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    母がコロナワクチンを接種しました。 通所している施設で、ワクチンに余裕があるということで、施設にスティしている人以外の利用者に声をかけてくれたようです。 連絡をいただき、数日後にはディのついでに接種してもらえたという迅速な対応。 感謝します。 家族が付き添う必要もなく、いつものディケアサービスと同じように送り出し、ディの時間内に接種を終え、帰宅してきました。 母は「痛くなかったわ。チクッとしただけ。」と言っています。 リンク リンク もちろん、ワクチン接種に不安がないわけではありませんでしたが。 しかし、母は丈夫なのです。 母は毎年インフルエンザ予防接種を受けていますが、副反応は出たことがありません。 アレルギーも一切ありません。 花粉症もありません。 たぶん私の一族で、アレルギーが全くないというのは母だけだと思います。 みんな花粉症だの、アレルギーだの、喘息だの、アトピーだのを抱えてい

    94歳母、コロナワクチンを接種する - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    1回目をぶじに接種できたのですね!一安心でしょう
  • ブログの丸パクリサイト、約半年間対処した結果 - すごい人研究所

    今から半年ほど前、私の運営するブログを丸パクリしているコピーサイトを見つけました。当時他のブロガーさんのパクリサイトも見つけたのですが(20人調べて6人)、ある方から進展が気になると言うメッセージをいただき、その後どうなったかお伝えしていないことに気付きました。 パクリサイトの特徴 私が見つけたサイトはproxypyと言うアドレスが入ったサイトです。どういうサイトかと言うと、下に貼り付けた写真のように、私のブログと全く表示が同じで、アドレスと広告が違うサイトです。このサイトが厄介なのは、URLが数字の乱列なので、そのページを表示されないように対処しても、proxypyのサイト自体が消えるわけではないので、また別のコピーページが出てくることがあるのでかなり厄介です。 半年以上前に色々対処をした内容はこちらです。 www.kakkoii-kosodate.info 対処内容と、半年以上経った結

    ブログの丸パクリサイト、約半年間対処した結果 - すごい人研究所
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    私も気になっていました!対処が功を奏したようで、まずは良かったですね
  • https://www.hikamame.com/entry/2021/4/30/sikakutoru

    https://www.hikamame.com/entry/2021/4/30/sikakutoru
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    学びたいときが、最適な学びの時期ですね。心理学は人間関係の気づきになると思います
  • 【春の山菜】タラの芽やコゴミ、アザミを料理♪美味でデトックス効果も - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    アザミのみそ汁 2024年4月20日更新しました 春の楽しみは山菜料理を、味わえることではないでしょうか。 北国もようやく山菜が芽吹いて、アザミやコゴミ、タラの芽をべることができました。 アザミは、認知症の予防に効果があるという論文があります。 タラの芽はナトリウムを体外に排出、コゴミは不溶性物繊維が豊富。 山菜料理を紹介します。 スポンサーリンク 山アザミ コゴミ ワラビのアク抜き まとめ タラの芽 初物のタラの芽を、道の駅でゲットしました。 山菜の王様的な存在。 カリウムやマグネシウム、鉄も含み、健胃・強壮作用が期待できます。 タラの芽は、天ぷらがおいしい。 タラの芽の天ぷら 下処理は不要です。 そのまま天ぷらにして、揚げたてをどうぞ! 香ばしい春の香りが、お口に広がるでしょう。 山アザミ アザミとタラの芽 アザミを、タラの芽と同じ道の駅で買うことができました。 里山に生えるアザミ

    【春の山菜】タラの芽やコゴミ、アザミを料理♪美味でデトックス効果も - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    アザミは東北ではけっこう食べる食材です。春の恵みで元気をチャージ。ブックマークありがとうございます!
  • 【ホットクック】久しぶりに無水カレーを作る - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 昨日言っておりましたニッキのファンクラブは無事に入ることができました。 20時にスタンバイしてたのですが入会手続き自体は拍子抜けするほど簡単でした。 faniconもなんとか使えました。 さっそく、入会後のご挨拶動画があったのですが、皆さん見ているのか重くて全然見られなかったのでまた空いてそうな時にゆっくり見させていただきます。 というかTwitterによると一時期faniconのサーバーダウンしたらしいです。 いったい何人が入会したんでしょうか。ニッキおそるべし✨ ニッキももちろんですが、ファンの方の幸せそうなコメントがあふれていてみんな待ってたんだなぁとジーンとしちゃいましたね。 やっぱり話し方とかユーモアもあって優しくて素敵です。 いろいろ企画してくれそうなのでこれから楽しみが増えました。 さて、もうゴールデンウィークに入っている方もいるのでしょうが、我が家はみ

    【ホットクック】久しぶりに無水カレーを作る - 必要十分な暮らし
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    カリフラワーライスで糖質オフ、さすが!ファンクラブ入会、良かったですね☆
  • ユニクロのあつ森コラボTシャツが可愛すぎた! - ちょうどいい時まで

    なにげな~く、スマホを眺めていたら発見してしまいました。 ユニクロのあつ森コラボTシャツ。 発売されることも、発売日が4月29日だということも全く知らず。たまたま見つけてしまったので、娘に見せたところ、 ほしいぃぃぃぃぃ! でも今年着るTシャツは新品がたくさんあるからね。可愛いけど、無くてもイイよね? と、結論づけました。この間わずか数分。 娘はというと ほしい!かわいい!ほしい! そんなに欲しいなら自分のお小遣いで買えば? わかった!じゃあ自分で買う!! え!!!!? こんなやり取りの後、夫と娘は近所の大型店へ出かけ、目当てのTシャツをササっと購入してきました。 小学2年生が自分のお小遣いを出してまで買いたがったあつ森コラボTシャツ。 ただ、ただ、可愛いというだけの記事でございます。 娘が選んだのはこちらでした。 むら染のグリーンが、なんだか島の地面の草みたいな雰囲気(ゲームをやってる人

    ユニクロのあつ森コラボTシャツが可愛すぎた! - ちょうどいい時まで
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    むら染め、おしゃれですね♪パパとさりげなくお揃い、すてき
  • やんわりほっとする味「沖縄の中身汁」 - らしくないblog

    沖縄の郷土料理 お正月やお祝いの席には欠かせない 「中身汁」をご存知かな? 《目次》 中身汁とは? 中身汁 中身汁の名店はこちら 実メモ ついでのリセットお願い 中身汁とは? サイヤG 沖縄で人生をリセットするべく いったん脳みそもココロも空っぽにしています。 あんまり中身がなくなっても マズイので 今日は中身汁で ココロもカラダも しあわせ充填しよう! 沖縄では「中身を使ったお吸い物」を 方言で「ナカミヌウシームン」と言います。 中身とは、豚の内臓です。 胃や腸をカツオの出汁で煮込み、お醤油と塩で 仕上げたもの。 ヘルシーで カラダにもココロにも良い べ物なので、祝いの席ではかかせません。 スーパーでは、臭みをとって下処理したものが 売られています。 出汁もいっしょなっているので おうちでは、温めるだけていただけちゃう。 さっそく ご近所のスーパーで買ってきました。 中身汁 栄養豊富

    やんわりほっとする味「沖縄の中身汁」 - らしくないblog
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    沖縄の中身汁、初めて知りました
  • 車検 - お鼻はいつもグズグズ

    まずは予約から 4月3日だったか わたし 車検の予約をしました。 タントに乗っています。色はピンク。カスタムじゃないの。 4月ーー 思っていたより たいへんでした。 新入社員さんが 2週間 入れ替わり立ち替わり、研修というか やってきて いっしょに仕事していました。 社員のおじさんが世話して 派遣のわたしは 当たらずさわらずでいいのですが、なんか疲れたわー。 去年はなかったので。よけいに。 あーー…… そんなこんなで 車検日は4月24日にしました。 ダイハツです。 車検代 ーー車検 いつも3年に1回ならいいのなぁ。 2年なんて すぐだよ。 車検のたんび 思います。 そして わたしは いっつも納税証明書をすててしまい 市役所に取りに行きます。 いつだったか 「ていねいですね」と言われたことがあります。 いやただ単に 納税証明書をすててしまってだけです とは うっかりすぎて言えません。 ………

    車検 - お鼻はいつもグズグズ
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    わが家も今年7月に車検があります。夫のマツダ車、金額がいくらになるかドキドキです(>o<)
  • 俺にだってプライドがあるのさ。 - 黒うさぎのつぶやき

    2階での仕事が始まる前のお父ちゃん。手にエアーにんじんをぶら下げてしぐれちゃんに話しかけてます。 父)し~ぐ~れ~ちゃ~~~ん。そうか~そうか~~~~(^o^) し)って何よ。俺は2階に行きたいんだよ。ほら、どいて。そこ。 今日は上に行かせてくれるの? ほんと? やったー!その手、ちがう。上に行くんだよ また閉められた とりあえずここにするかぁ 上昇志向のあるしぐれちゃん、いつものこの部屋ではなく、たまには高い所=2階に行きたいのですが、今は2階はお父ちゃんの職場であり、次男くんの学校でもあります。以前、次男くんと長男くんの部屋で飛びションをするようになって以来、家族全員、可能な限りしぐれちゃんを2階に行かせないようにしています。にしては、1階のフェンスはすぐに倒れる水が入ったペットボトルだったりして、もしもこれが倒れたらしぐれちゃん2階に行けるよ!的なチャンスを作ってたりもします。なんだ

    俺にだってプライドがあるのさ。 - 黒うさぎのつぶやき
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    毒のある草があるのですね。外来種、困ります
  • 来年のゴールデンウィークの日程を見てがっかりした話 - みんなたのしくすごせたら

    今日からゴールデンウィーク突入という方も多いことと思います。 これで2年連続ゴールデンウィークの予定がたてられない状況となったわけですが、来年こそはなんとかしたいと思い、来年はどういう休みになっているのかを調べてみました。 そこで、驚愕の事実を知ることとなります。 暦通りなら最大3連休 来年のゴールデンウィークの始まりの4月29日は金曜日です。 30日は土曜日で5月1日は日曜日なのでここでまず3連休となり、2日は月曜日なので平日となり3日の憲法記念日と4日のみどりの日と5日のこどもの日が続き、6日は金曜日で平日なんです。 週末の7日と8日はお休みなので5月2日と6日に有給を取って休みになれば10連休にすることはできますが、学校などは暦通りで授業があるので残念ながら最大の連続した休日は3日間ということに。 旅行のために学校を休ませるというかたもいるかもしれませんが、我が家ではその選択肢はない

    来年のゴールデンウィークの日程を見てがっかりした話 - みんなたのしくすごせたら
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    学年が進むにつれて、家族旅行が難しくなりますね
  • 「朝ドラと不倫」から太宰治に飛んだ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    NHK朝ドラ『おちょやん』 それほど熱心に視聴していませんでしたが、先週あたりから俄然おもしろくなってきたんですよ! 苦難に負けない元気で優しい「良い子」代表の千代ちゃんでしたが、夫に不倫され、身を隠し、今また女優復帰のチャンスが訪れているという物語展開です。 夫の不倫。 今や、スポンサーの関係か、民放で不倫を描くことが難しく、NHKの方が不倫ドラマが多く、それが朝ドラであっても珍しくないという珍現象があたりまえになってきました。 目次 『花子とアン』 『純情きらり』 太宰治という作家 『花子とアン』 現在再放送している『花子とアン』でも主人公ハナ(吉高由里子氏演)が不倫問題に清く正しく美しく悩んでいます。(史実では立派な不倫だったようですが) ハナの不倫問題よりもっと視聴者を虜にしたのが、ハナの親友蓮子(仲間由紀恵氏演)の不倫。 これは蓮子の不倫を応援したくなったし、おまけに夫を演じてい

    「朝ドラと不倫」から太宰治に飛んだ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    tameyo
    tameyo 2021/04/30
    お花を継母が贈っていたとは!予想外でした。民放は不倫を描きにくくなったのですか?民放のドラマはあまり見ないのでそれも意外です