タグ

ブックマーク / katsumakazuyo.hatenablog.com (159)

  • 仕事部屋も、デスクトップを止めてノートパソコンにしたら、足元が超スッキリしました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    これまで仕事部屋は、足元にタワー型のデスクトップを置いて、その上にいろいろなものをつなげて仕事をしていました。 ところが、足元にタワー型のデスクトップをおくと、以下のような様々な問題点がありました。 足元が狭くなる 足元から机の上までコードを持っていかなければいけないので、様々な接続コードがみな長くなる タワー型のファンがうるさい Bluetoothや無線LANカードがいちいち外付けなので、全体的に美しくない 電源スイッチが足元にあるので、シャットダウンしてしまったときとかは、いちといち机の下に潜り込んで操作をしないといけない そんなこんなを感じていたら、結局ダイニングテーブルのノートパソコンが快適すぎて、ほとんど仕事部屋を使わなくなってしまいました。 でもそれだと末転倒なので、とりあえずどうやったら仕事部屋でもう少し仕事ができるかと考えたときに、 「そうだ、仕事部屋のパソコンも思い切っ

    仕事部屋も、デスクトップを止めてノートパソコンにしたら、足元が超スッキリしました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/24
  • 私がBMIを25から20にすることができたのは、2大肥満メカニズムを知ったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    BMIという指標があります。身長のメートル表示の2乗で、体重のキログラム表示を割った数値です。これが、だいたい18.5から25の間にしましょうと言うのが、統計学その他から採用されている基準です。 そして、私、20代の頃から特に子どもを産んでから少しずつ太り始め、30歳前半から40歳過ぎまでは、158cmしかないのに、体重がだいたい58キロから62キロの間をうろちょろしていました。BMIにすると、23から25といったところでした。もう、典型的な小太りのおばさんです。 そうするとどんな感じかと言うと、まず基的に 「全体的に脂肪がタポタポ」 しています。背中も肉が余るし、歩くともも肉同士が擦れ合う感じです。まぁ洋服もLサイズや11号ならなんとか、Mサイズはきつくて腕周りやウエストが入らない、というところでした。 まぁ、その10数年間の間も、たまに一念発起して筋トレしたり、一所懸命に自転車に乗っ

    私がBMIを25から20にすることができたのは、2大肥満メカニズムを知ったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/23
    ニートダイエット
  • 今年の初ヒットは、ブランパンとブランパンメーカー。糖質量を気にせずに自宅でパンが食べられます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    小麦ふすまという、小麦の白いところをとった残りで作る ブランパン が最近少しずつ、広まっています。一部のコンビニで売っていますね。低カロリー、高たんぱく、低グルテン。糖質が1/6くらいになっているそうです。まぁ、米ぬかの小麦版で作ったパンみたいなもんですから、そりゃ、そうだ。 で、これ、問題は、まぁ、市販のもの、ものすごくおいしいわけではない、ということです。特にまずいわけではないけれども、「あーーー、ブランパンべたい」ということにはならない。まぁ、おいしければ、もっとみんな、市販のブランパンべているわけで。 なので、きっと 焼きたてなら、もっとおいしくなるはず と思って、ブランパンメーカー、買ってみました。で、正解でした。1斤焼くと、わりと半日くらいでなくなってしまいます。やはり、焼き立てパンは正義です。 ふかふか、ほわほわだと、一気になくなります。 ツインバード ホームベーカリー(

    tanaboo
    tanaboo 2018/01/22
    これを安く作れるようハックしてみよう
  • まだ悩んでいる、Google音声入力 VS リモートマウス音声入力 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    少しずつ、Googleの音声入力も試しています。 前からGoogle音声入力を使わない理由は、句読点が入らないからだと説明しましたが、もう一つの理由は 「Googleドキュメントで使うことが、ウィンドウズの場合は前提」 だからです。 例えばこのブログをアップデートする時にも、何か、Googleドキュメントで書いていると、ブログを書いてる気がしなくて気分が出ないのです。 いわゆるアフォーダンスの概念だと思いますが、なんとなく一定の枠組みの中にあると、どういう文章書こうと言う気分になるのですが、どうもGoogleドキュメントの画面ですとブログを書いている気にならないのです。 またメールマガジンとかはこれまでワードでやっていましたので、Googleドキュメントでも良いのですが、これもまた長年ワードでやっていたせいか、なんとなくGoogleドキュメントの画面ですと軽い感じがして、文章を書いてる気分

    まだ悩んでいる、Google音声入力 VS リモートマウス音声入力 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/22
  • 車内吊り広告がないといいと思うのは私だけでしょうか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私は昔から、都内は自転車移動が好きです。電車移動より自転車移動が好きな理由はいろいろあるのですが、そのうちの一つに 「電車の車内吊り広告が煩わしい」 というのがあります。 とにかく、見たくもないものが視界にガンガン入ってくるのが苦手です。ざっと調べたのですが、決算短信やファクトシートとかをみても、いまいち鉄道会社の何パーセントが広告収入かわかりませんでした。 でも、さほど割合が大きいとは思えないので、これ、やろうと思えば、たぶん、ゼロにできると思います。そして、車内吊り広告がまったくない電車、想像しただけで素敵です。 新幹線とかがいいのは、車内吊り広告がゼロだからですよね。落ち着いて仕事もできるし、なんか、ゆったりできます。 まぁ、たとえば、JRに乗った時に、JRのさまざまな切符とか、サービスの情報があるのはオッケーなんです。全然関係ない、自分がまったく使わなそうなローンの宣伝とか、マンシ

    車内吊り広告がないといいと思うのは私だけでしょうか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/21
    広告から妄想してアイデア練るの好きだから寂しいなぁ。キャッチコピーとか面白いのあるしw
  • ホットクックで作る味噌汁の手順。感覚的には、ほぼ、インスタント味噌汁です。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ホットクックのヘビロテメニューの一つは、味噌汁です。感覚的には、インスタント味噌汁の袋を開けて、お湯をいれるのとおんなじくらい。特に、何杯か作るときには、一度にできるので、こっちの方が楽です。 手順は簡単で、まず、材料を切っていれる。家の中にあるてきとーなものでいいです。今回は、厚揚げと、マッシュルームと、さつまいもと長ネギ。 次、ここが大事。ここに、ひたひたの水を入れます。ついつい、ここで、水をたっぷりいれたくなりますが、そうすると、水が多くなってダシがないとまずくなるので、材と水のバランスが、1:1を超えないようにします。特に、水分がよくでる材だと、1:0.6くらいで十分です。材よりも水が多くなったら、入れすぎです。 そして、グラムを測ります。全体が1898gで、鍋が868gだから、水と具材を合わせて1030gになります。 水と具材を合わせた分量に、5%をかけるとみその分量が決ま

    ホットクックで作る味噌汁の手順。感覚的には、ほぼ、インスタント味噌汁です。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/20
  • 私が料理のレシピをみないでも料理を作れるようにしてくれた、料理人三傑とそのバイブル本 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    約28年前に結婚して、実家を出てから、当時の夫がほとんど料理をしない人だったので、それから強制的に料理主担当になりました。そこから今日まで、日々料理と格闘していたのですが、まぁ、料理レシピをみないで料理ができるようになったのが、ここ10年くらいです。 で、なぜその辺からできるようになったかというと ×個別の料理を覚える ○料理のロジックを覚える というように、料理の覚え方を変えたからです。 昔は、クックパッドがなかった時代ですが、似たような料理大全みたいなから、いつも材料の逆引きで、料理写真と材料、それにそういったの指示の調味料や料理分数を常時参照しながら料理をしていました。 でもそれだと、まるで アルクの英会話集を見ながら英語を話している観光客 みたいな感じで、いつまでも自由に料理語が話せるようにならないのです。作れるものは作れるけれども、作れないものは作れない。 そこでちょっと

    私が料理のレシピをみないでも料理を作れるようにしてくれた、料理人三傑とそのバイブル本 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/19
    かつよさん、土井さん、きんまんぷくw
  • 努力とか、がんばるとか、意志を使わなくていい環境だけを作りこむようにしています。目標は歯磨き以下の労力。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    どうも私が普段、 毎日ブログを更新する シュガーフリー生活をする 肉をべない などをしていると、よく、大変じゃないですかとか、当においしいんですかとか、肉をべたくなりませんか、など聞かれます。 でも、私の持論はただ一つで 「歯磨き以下の労力ぐらいでできることしか、毎日続かない!!」 です。 なので、どうやって、歯磨き以下の労力まで落とし込むかに力を注いでいます。 ブログの更新も、これ、キーボードでやっていたらこんなにマメに更新しないと思います。音声入力だからできると思います。 シュガーフリーや、肉をべない生活は、調理器具によって解決しています。まぁそれなりに昔、料理教室に通ったり、そこそこの冊数の料理を読んでいますので、 こういう材料で こういう切り方で こういう味付けで こういう加熱をする みたいな流れが、ほとんど労力を使わなくてもできているので、料理一品作るのに大体イメージと

    努力とか、がんばるとか、意志を使わなくていい環境だけを作りこむようにしています。目標は歯磨き以下の労力。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/19
    同じ努力なら一度の手間で何度も価値を生むモノに投じる。
  • 私が動物性食品を積極的にはとらないのは、自分の健康上の理由からです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私がもともと動物性品を積極的に摂取しないのは、基的には健康上の理由との好みからです。 1年半ほど前、健康番組に出たときに、1週間くらいの私の事メニューを見て、私の生活に動物性品が少ないので、その問題点を医師から指摘され、1年半ぐらい普通に肉類などをべていたのですが、どうも体に合わないので、この正月から、やめてしまいました。 写真にある、「日の長寿村・短命村」は古いですが、もともと疫学が専門だった近藤教授が、全国の様々な日の村を訪ねて歩き、その生活が寿命に大きな影響を与えていることを発見して、その知見をまとめたものです。 その結果は、 緑黄色野菜 海藻 大豆 をべる地域の寿命が長く 白米 魚の切り身などのホールフードではない動物性品 をべる地域の寿命が短い、となっています。 まぁ、この結果はほかの調査とも整合性が取れていますので、私は特別白米や動物性品に思い入れ

    私が動物性食品を積極的にはとらないのは、自分の健康上の理由からです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/18
    いつ死んでも良いように毎食感謝して美味しく食べよう(*´ω`*)
  • 蒸したひよこ豆は、こんな感じで乾物と一緒にお昼ご飯になっていきます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    蒸したひよこ豆、こんな感じで、 無洗米1合 1合用の水210cc 蒸したひよこ豆 えのき1パック 乾燥わかめ適当 わかめを戻す水20ccくらい 全分量の3.75%のしょうゆ。今回は21gくらい をいれて、炊飯器で炊くと、うまうまの混ぜご飯になります。 豆を最初から乾燥豆でいれて炊き込んでもいいのですが、ちょっと硬めになるので、少し歯ごたえが残るくらいに蒸しておくと、あとあと、炊いたときとか、スープに入れた時にちょうど良くなります。 わかめ、ひじき、切り干し大根などの乾物は、これも戻すのが面倒なので、ごはんと一緒に炊き込んでしまうと、勝手に戻ります。 炊飯の時間は、特急、急速、ふつう、熟成などいろいろありますが、まぁ、間に合う限り、一番長いのが一番おいしいです。 動物性品がないと、ちょっとやそっとでは腐敗しないので、予約メニューも使えますし、その後、保温のまま放置しても大丈夫です。 とにか

    蒸したひよこ豆は、こんな感じで乾物と一緒にお昼ご飯になっていきます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/18
  • ブランパン(小麦ふすまパン)、自家製で試しています。目的は、低糖質よりは高タンパク質。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    こちらの記事で話題になった、テキトーに切る、自家製ブランパンはこんなかんじです。 katsumakazuyo.hatenablog.com まぁ、切り方は、その時の気分で適当です。写真はプレーンと、チョコ入りのもの。チョコもほんとうはシュガーレスにしたいのですが、そうすると渋くなりすぎるし、売っていないので、いちおう、カカオ分が高いものに。 ブランパンは、ローソンとかで売っている低糖質・高タンパク質パンで、小麦の白いところでなく、その周りの茶色い皮のところで作るパンですね。たぶん、普通のHBでも作れそうですが、一応、専用のブランパン用のベーカリーで作っています。 白いパンに比べると、相当渋いですが、まぁ、小腹がすいたときにちょっとべるには向いています。通常のパンの6分の1くらいの糖質量で、タンパク質が4倍くらい、物繊維が10倍くらい入っているそうです。 家で、なるべく動物性品をとらな

    tanaboo
    tanaboo 2018/01/17
    ブランパンいいかも。プロテイン入れたらパン膨らまず失敗w
  • 最近気づいたこと。家でパンをホームベーカリーで焼いた場合、食パン切りにしなくてもいいと思う。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    うちは、私と娘がグルテンが苦手、でも、パンはべたいので、ブランパンを焼いています。 で、最近気づいたのですが、ついつい、習性でホームベーカリーのパンをわざわざパン切りにしていたのを、どうも、そういった薄切りではなく、 「割と簡単に上下左右に8等分」 で十分じゃないかと。まず、上下に半分に切って、それぞれをさらに均等に縦横に4つずつとかにするイメージです。プチパンみたいな感じになります。 その方が、空気に触れる分量が少ないから乾きにくいし、べるときにちぎったり、中にフルーツとか、フムスとか入れながらべればいいわけで。 なんでこれまで、ずっと長年、わざわざ薄切りスライスにしていたのか、謎です。思い込みって怖い。 たぶん、パンは、機械でそう切るのが簡単だからそうしているのであって、家でまで、真似しなくていいわけです。

    最近気づいたこと。家でパンをホームベーカリーで焼いた場合、食パン切りにしなくてもいいと思う。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/17
    うちは16枚切りにします。縦半分に切ってから8枚切り。そのまま冷凍して食べたい時に食べる分だけレンジで加熱か魚焼きグリルで3分焼く。
  • iPad Proのフリックが不自由な問題、解決するソフト「片手キーボードPro」を発見。うれしい。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    前々から不自由だった、iPad Proがなぜか、純正キーボードが片手フリックにうまくマッチしていない問題、やはり、同じ不満を抱えていた人が多かったようです。 一応、ATOKとかGoogleのキーボード入れると、フリックができる事はできたのですが、1番下から動かないため、結構いろいろなソフトと干渉してしまって不自由でした。 まぁそれでも、挫けずにいろいろ検索していたところ、こちらの記事に当たりました。 blog.men-bou.net 480円のアプリケーションでしたが、480円で解決できるならと言うことで、片手キーボードProを入れたところ、iPad Proでも、ふつうのiPad並みに自由にフリック入力ができるようになりました。 毎日、ちょっとずつ幸せになって、うれしいです。

    iPad Proのフリックが不自由な問題、解決するソフト「片手キーボードPro」を発見。うれしい。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/15
  • Googleマップの徒歩スピード、なんとか調整できないかといつも思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私はGoogle マップ愛用していますが、それでも毎回困るのは、Google マップの経路案内で 歩くときに、異常な速さの徒歩スピードを想定していること!! です。 今日もこれからイイノホールに行くのですが、検索してみたところ、新橋駅から11分で歩けることになっています。 でもこれ、この辺の地理に詳しい人なら分かると思いますが、直感的に全く11分は無理です。 一応距離を調べてみたところ、やっぱり1キロありますので、信号や人混みを考えると、とても都内を普通に歩いて11分で歩けるとは思いません。まぁ、信号待ちと速足と相殺で15分といったところでしょう。 Google マップに限らず、いろいろな乗換案内系のアプリで、徒歩スピードの調整ができるものを探しているのですが、なかなか見つかりません。乗り換えスピードの調整だけだったら一応あるのですが、徒歩のスピード調整もオプションか何かで欲しいなと思って

    Googleマップの徒歩スピード、なんとか調整できないかといつも思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/15
    信号無視&早歩きスピードですよね。なので予想時間の1.5倍、子連れの場合は2倍で見積もって考えます。Googleの中の人は早足なのかなw
  • 使っている塩とオリーブオイルは、わじまの海塩とエグレヒオです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    塩とオリーブオイルを、何を使っているか質問が複数あったので撮影しました。 撮影の途中、一部、ちろちゃんにじゃまされていますが、 わじまの海塩 エグレヒオ です。 わじまの海塩は、白澤卓二先生のお勧め、エグレヒオはコンクールで入賞したオイルのうち、いつも購入できるものを選びました。 わじまの海塩はAmazonで、エグレヒオは楽天で買えます。どちらも安いものではありませんが、うちは中間調味料とが合わせ調味料をまったく使わないので、ここにはお金をかけることにしています。 このお塩とオイルがあれば、だいたいのものはなんでもおいしくなります。

    使っている塩とオリーブオイルは、わじまの海塩とエグレヒオです。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/14
  • ブレイズ(蒸し煮)が意外と日本ではマイナーな料理みたいなので説明。無水鍋あれば簡単にできます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私は昔からよくブレイズを作るのですが、ブレイズは意外と日では作っている人が少ないみたいので、簡単に説明します。 まぁ、平たく言うと、 無水鍋とか多重鍋で作る野菜の蒸し煮 です。 私は、丸元淑生さんので覚えました。一時期、丸元淑生さんの料理にはまって、ほとんど全部買いそろえて読んでいたんですよね。 写真のように、材料を入れます。野菜が中心で、火の通りやすさをそろえれば、複数の材料が入ってもだいじょうぶです。今日は、 黄パプリカ なす アスパラ エリンギ 厚揚げ を入れました。まぁ、何種類か入っていた方が、味や感が複雑になっておいしいです。 そして、例によって全分量の0.6%相当の塩を入れて、オリーブオイルを回し入れ、あとはホットクックで 手動-炒め-(沸騰後)5分 とセットしたら、おわりです。できあがりはこんな感じになります。ポイントは蓋をすることで、野菜のうまみや水分を逃がさないこ

    ブレイズ(蒸し煮)が意外と日本ではマイナーな料理みたいなので説明。無水鍋あれば簡単にできます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/14
  • 朝ごはんもタイマーで起きたら出来上がっているのがいい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ついでに、朝ごはんもタイマーで作っています。 こんな感じ。 寝る前にしかけておくと、朝、出来上がっています。サラダは作り置くとまずくなるので、サラダだけは朝作りました。 私は夜型なので、けっこう、朝はぎりぎりまで寝ていたいし、でも、いしん坊だから、おなかがすくので、そのバランスから、朝出来上がっているとうれしいです。 まいたけと大豆の炊き込みご飯は 無洗米と大豆1合ずつ 水420ccくらい(米や水1合につき、210ccが目安) まいたけ1パック 水と材料を合わせた総重量の0.6%相当の塩分、すなわち、3.75%のしょうゆ をいれて、タイマーで炊くだけです。これも、1番高いクラスの炊飯器で炊くとなぜかふきこぼれてしまうので、2万円弱位のギリギリ圧力IHくらいのクラスで炊いています。熟成炊きがお勧め。 味噌汁の方は 具材を切っていれる。今回はさつまいもとしめじと油揚げ ひたひたの水を加える

    朝ごはんもタイマーで起きたら出来上がっているのがいい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/14
  • 仕事が終わって、10分で晩御飯がセットできる幸せ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    今日は1日、外でセミナー講師をしていたので、家に帰ったのが午後6時20分位でした。 家に帰って、部屋着に着替える前にまず行うのが、夕のセットです。何が楽かと言うと、基的には野菜などを切って、炊飯器かホットクックに入れるだけなので、仕事着のままでも洋服が汚れません。 しかも今日は、夜にアマゾンが届く日なので、家にほとんど材料が何もないのですが、まぁとりあえず、あるものを突っ込みます。 残った朝のお味噌汁の温め直しをセットし、後は、 炊き込みご飯 野菜のブレイズ をセットすれば終了です。分数にして、大体10分程度で終わります。 そして、着替えてきて、このブログを1書いて、午後7時過ぎには、晩御飯が出来上がります。 まぁほんと、これぐらいで終わるのでしたら、外にべに行ったり、お惣菜を買ったり、加工品を封を開けて温めるよりもずっと楽です。 イメージで言いますと、家に全自動洗濯機があれば、

    仕事が終わって、10分で晩御飯がセットできる幸せ - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/13
  • チーバくんで千葉県の場所を表すとわかりやすい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    出所: blogs.c.yimg.jp まぁ皆さんご存知の通り、千葉県のマスコットキャラクター、チーバくんは、千葉県の形をしていくわけです。 で、私、1か月に3~4回は、千葉県に行きます。目的は、主に茂原の家に休息にいくのと、あと、ゴルフです。 一昨日は茂原、昨日は南房総にいたので、だいたいチーバくんていうと、脇の下から、足首の前の方に移動したわけですね。 ゴルフはだいたい、長柄町なので、二の腕くらい。成田空港はチーバくんの目のちょっと横くらい。浦安は、出ている舌ですね。 こうやってみると、ほんと、千葉県も特に首都圏の人は、なかなか機会がないと、チーバくんの首から上にしかいかないことがわかります。 そして、私は東京都葛飾区の京成沿線に生まれたので、佐倉とか、八千代とか、ものすごく遠い印象があったのですが、チーバくんでみると、十分東京寄り。 千葉県は、県の面積はさほど大きくないのですが、人が

    チーバくんで千葉県の場所を表すとわかりやすい - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/13
  • 都内の移動、帰り道はシェアサイクルがお気に入り - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    都内の7つの区で共同運行しているシェアサイクルの難点は、とにかく、シェアサイクルのポートが見つかりにくいことです。 そのため、行きにシェアサイクルに乗ってしまうと、目的地の側のポートを見つけられず、シェアサイクルを置く場所が見つからず約束の時間が過ぎてしまうかもしれないので、リスクが高すぎて使えません。 そこで、私が行っているのは、 どこかに出かけたときに、たまたまシェアサイクルを見つけたら、帰り道に乗って帰ること です。そうすると、乗るポートは目の前にありますから迷いようがないし、帰り道のポートは自宅の1番近いポートなので、年中返しているので、場所もすぐわかります。 問題は、自宅に1番近いポートも徒歩10分ぐらい歩くことなのですが、まぁ、地下鉄やJRに乗って帰ってきても、そこそこ歩くので、いいことにします。 この方法であれば、帰り道に多少道に迷ったり、いろいろトラブルがあっても、時間のズ

    都内の移動、帰り道はシェアサイクルがお気に入り - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/12