タグ

ブックマーク / blog.takuros.net (5)

  • 昇降式デスクのFlexispotを導入しました - プログラマでありたい

    自宅のテレワークおよび執筆環境の再構築を進めています。その中の一つが、デスクまわりの改善です。緊急事態宣言の折に急遽買ったパソコンデスクを使っていたのですが、作業スペースが狭く微妙なストレスがありました。デスクを変えようと思って調べていたのですが、昇降式デスクの評判が高いようなので気になっていました。また先日、IKEAに行った時に昇降式デスクの実物を見たのですが、嫁さんにも子どもたちにも大好評でした。ということで、昇降式デスクを導入することにしました。 昇降式デスク Flexispotの脚だけ購入 昇降式デスクを導入すると決めたので、具体的な製品の選定を始めました。昇降式デスクの場合は脚だけでも売っているケースが多いので、まず天板(デスクの板の部分)付きか、天板を自作するのかを検討しました。今回はカスタマイズのしやすさと、一度やってみたいからという理由で天板を自作することにしました。 その

    昇降式デスクのFlexispotを導入しました - プログラマでありたい
    tanaboo
    tanaboo 2021/10/20
    このメーカーさんからデスク3台提供してもらって事務所と家に導入してるけど重い、けど頑丈で良い。あとデスク付きエアロバイクが最高。
  • AWSの新サービス群に対する一行所感 - プログラマでありたい

    今年もラスベガスで、AWSの最大のイベントre:Invent開催中です。初回のキーノートが終わった所ですが、怒涛のサービス発表で頭が混乱中です。整理のために、サービスに対する感想をつけてみます。間違っているかもしれないので、悪しからず。 AWS AppSync モバイル等での複数端末のデータ同期を見据えたソリューション。必要性はすごく解るが、それってCognito Syncでやりたかったことじゃないのかな?認証認可のサービスにデータ同期を加えた筋の悪さを解消に来たのか? 2017/12/3 追記 中の人曰く、次のような役割分担とのこと AWSの新サービス群に対する一行所感 - プログラマでありたい ありがたし / Cognito Syncは「一つのIdentityに(≒一人の人間)が持つ」複数端末間での設定値等の同期のためのものだったので、前提と志向が違うのです > AppSync “それ

    AWSの新サービス群に対する一行所感 - プログラマでありたい
    tanaboo
    tanaboo 2017/11/30
  • 「新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2017年版に参加してきた - プログラマでありたい

    ジュンク堂書店池袋店で開催された「このコンピュータ書がすごい」に参加してきました。 gihyo.jp www.youtube.com Youtubeで当日の動画が公開されていますが、2時間半の長丁場です。 総合ランキング まずはジュンク堂書店池袋店の2016年売上総合ランキングから。上位陣の殆どは、2015年と変わらず。その中で上位にい込んで来ているのが、機械学習系とPython。確かに勢いありましたよねぇ 総合順位 書名 書影リンク 1 人工知能は人間を超えるか 2 たった1日で即戦力になるExcelの教科書 3 スッキリわかるJava入門 第2版 4 ゼロから作るDeep Learning 5 リーダブルコード 6 イラストで学ぶ ディープラーニング 7 暗号技術入門 第3版 8 入門Python3 9 いちばんやさしいWordPressの教 4x対応 第2版 10 マスタリ

    tanaboo
    tanaboo 2017/01/20
  • 環境構築レスでAmazonの商品レビューを取得する - プログラマでありたい

    世の中、ひょんなことから思いもかけないようなデータが必要になる場合があります。そんな時に備えて、クローラー/スクレイピングのノウハウを持っているのは当たり前の時代です。(大嘘) そんな訳で、Webから簡単にデータを取ってくる方法を紹介します。取得する為に、サーバーやクライアントPCの実行環境を構築すると言った瞬間、8割の人が去っていきます。そこで、環境構築レスでデータを収拾する方法を考えてみます。また、ちょっと癖があるAmazonの商品レビューを例に考えてみます。 今回の対象は、この2冊ののデータを取得するとしましょう。 Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド Rubyによるクローラー開発技法 ポイントとしては、次のとおりです。 複数のを引数指定で取ってこれるようにしたい レビュー数が10件以上あるので改ページが必要。 取得は、出来るだけ楽にしたいです。その

    環境構築レスでAmazonの商品レビューを取得する - プログラマでありたい
    tanaboo
    tanaboo 2016/10/04
  • Google スプレッドシートの関数でWebからデータを取得する - プログラマでありたい

    Excel買うのはちょっと高いなぁと思っている時に重宝するのが、Google スプレッドシートです。ブラウザがあればどこでも使えて嬉しく、あのデータあのパソコンに入ってるのにとか、そういったことから開放されます。さらに他の人との共有も簡単なので、使い所沢山あります。 そんなGoogle スプレッドシートですが、Googleならではというような機能もあります。その1つがImport系のセル関数です。幾つかあるのですが、Webからデータを収拾できるものが幾つかあります。地味だけど便利なので、簡単に紹介してみます。 Import関数 関数名 概要 IMPORTXML XML, HTML, CSV, TSV,RSS/Atom XMLフィードなど、構造化データからデータをインポート IMPORTHTML HTML ページ内の表やリストからデータをインポート IMPORTFEED RSS, Atom

    Google スプレッドシートの関数でWebからデータを取得する - プログラマでありたい
    tanaboo
    tanaboo 2016/10/02
  • 1