タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (18)

  • コロナ禍で世界中が「鎖国」のいま 国際線に搭乗してみた | 乗りものニュース

    新型コロナウイルスの影響で国をまたいだ移動が難しくなり、世界中がまるで「鎖国」のような状態になっています。そうしたなか、香港への入境資格がある筆者が、成田から国際線に搭乗。異常事態にあるその姿をリポートします。 香港への入境資格がある筆者 新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、世界経済に大きなダメージを与えましたが、その経済的被害が大きかったのは、小売、航空、観光、飲業界でしょう。世界各国が感染拡大防止のため自国民または在留資格を持った外国人しか入国・入境を認めない国・地域が増えたため、国際線は事実上ストップというほど縮小しました。 筆者(武田信晃)は香港にも居を構え、入境資格があり、幸運にも香港限定ではありますが、いつでも国際線に乗ることができる立場にある数少ないジャーナリストのようです。再び感染が世界で広まりつつある国際線はどのような状況にあるのか、航空券予約から香港国際空港に降

    コロナ禍で世界中が「鎖国」のいま 国際線に搭乗してみた | 乗りものニュース
  • 「虎ノ門ヒルズ駅」6月6日開業 東京メトロ日比谷線に56年ぶり新駅 銀座線と乗り換え可 | 乗りものニュース

    「まちと一体となった新駅」誕生! 2020年6月6日、東京メトロ日比谷線に虎ノ門ヒルズ駅が開業する(画像:東京メトロ)。 UR都市機構と東京メトロは2019年11月11日(月)、日比谷線の霞ケ関~神谷町間で設置工事を進めている虎ノ門ヒルズ駅の開業日を2020年6月6日(土)に決定したと発表しました。 虎ノ門ヒルズ駅は、霞ケ関駅から約800m、神谷町駅から約500m、桜田通り(国道1号)と環二通りの交差点付近に開設されます。1964(昭和39)年に日比谷線が全線開業して以来、約56年ぶりの新駅です。 駅は地下1階に、線路2を挟むようにホームを設置。各ホームに地上への出入口を1か所設けるほか、中目黒方面行きホームからは虎ノ門ヒルズ森タワーやバスターミナル、銀座線の虎ノ門駅につながる地下通路が接続します。虎ノ門駅へは約435m、徒歩約7分です。 なお、駅開業後も工事は続きます。最終的には周辺再

    「虎ノ門ヒルズ駅」6月6日開業 東京メトロ日比谷線に56年ぶり新駅 銀座線と乗り換え可 | 乗りものニュース
  • Suicaだけで新幹線の自由席に乗れる「タッチでGo! 新幹線」導入 JR東日本 | 乗りものニュース

    JR東日が、「Suica」などのICカードだけで新幹線の普通車自由席を利用できる新サービス「タッチでGo! 新幹線」を導入します。 事前のきっぷ購入は不要 JR東日は2017年12月5日(火)、「Suica」などで新幹線の普通車自由席を利用できる新サービス「タッチでGo! 新幹線」を導入すると発表しました。 乗車券や特急券の事前購入は不要。「Suica」をはじめとする交通系ICカードで、チャージ(入金)残額があれば、対象エリアの新幹線停車駅相互間で新幹線の普通車自由席を利用できます。概要は次のとおりです。 ●開始日(予定) 2018年4月1日(日) ●対象エリア ・東北新幹線:東京~那須塩原間 ・上越新幹線:東京~上毛高原間 ・北陸新幹線:東京~安中榛名間 ・大宮で東北・上越新幹線を乗り継ぐ場合と、高崎で上越・北陸新幹線を乗り継ぐ場合は対象外。 ●対象ICカード(全国相互利用対象の10

    Suicaだけで新幹線の自由席に乗れる「タッチでGo! 新幹線」導入 JR東日本 | 乗りものニュース
    tanaboo
    tanaboo 2017/12/05
  • 「住むなら小田急沿線」と思わせる10の理由 平日も休日もロマンスカーと暮らす | 乗りものニュース

    通勤通学と観光のふたつの顔を持つ小田急電鉄が、2018年に大変貌。複々線完成や新型ロマンスカー導入をはじめとする10の魅力で、沿線の暮らしや遊びがますます充実しそうです。 通勤に便利 日帰り、宿泊観光地もある楽しい路線網 小田急電鉄は3つの路線を運行しています。線として、新宿と小田原を結ぶ「小田原線」、そして支線として、相模大野から分岐して片瀬江ノ島に至る「江ノ島線」と新百合ヶ丘から分岐して唐木田に至る「多摩線」です。 展望席や連続窓、ドーム型の天井、連接台車などが採用されているロマンスカー50000形「VSE」(2009年9月、恵 知仁撮影)。 小田原線は小田原から箱根登山鉄道に乗り入れて、箱根湯まで直通運転しています。新宿発の特急ロマンスカーの直通運転で知られていますが、新松田や厚木からの各駅停車も設定されています。新宿方面を見ると、代々木上原から東京メトロ千代田線に乗り入れ、さ

    「住むなら小田急沿線」と思わせる10の理由 平日も休日もロマンスカーと暮らす | 乗りものニュース
  • 【動画】「エッジの効き」特徴の新・新幹線「N700S」姿を現す 「DSW形」採用で能力アップ(画像32枚) | 乗りものニュース

    東海道・山陽新幹線の新型車両N700Sが、その姿を現しました。さらに進化した複雑な先頭形状「デュアル スプリーム ウィング形」は「エッジ」がポイントで、それにより乗り心地の向上など、さまざまな効果が得られているといいます。 「エッジ」で「トンネルドン」を抑える 姿を見せた東海道・山陽新幹線の次期車両「N700S」。ポイントは「エッジ」(1分18秒)。 JR東海が2017年10月1日(日)、日車輛製造 豊川製作所(愛知県豊川市)で、外形ができあがった新型車両「N700S」を報道陣へ公開。東海道・山陽新幹線の次期車両が、いよいよ姿を現しました。 公開されたN700S。東京側の先頭車16号車で、塗装はこれから行われる(画像:JR東海)。 従来のN700A(N700系)も複雑な先頭形状をしていますが、N700SはJR東海 小牧研究施設(愛知県小牧市)の技術開発成果で、それがさらに“進化”。「デュ

    【動画】「エッジの効き」特徴の新・新幹線「N700S」姿を現す 「DSW形」採用で能力アップ(画像32枚) | 乗りものニュース
  • 都営バスに「フルフラットバス」導入へ 通路の段差、後方まで解消 | 乗りものニュース

    東京都交通局が、車内通路の段差を解消した「フルフラットバス」を都営バスに導入します。運行開始は2018年内の予定です。 車内前方の混雑緩和に寄与 東京都交通局は2017年9月7日(木)、車内後方への通路の段差を解消した「フルフラットバス」を、路線バス(都営バス)に日で初めて導入すると発表しました。 現在、都営バスのすべての車両は、乗降口に段差のない「ノンステップバス」ですが、車内後方の通路には段差があります。この段差があることで乗客が車両の前方にとどまりやすくなり、混雑や、乗り降りに時間がかかる原因になっていました。また、高齢者をはじめとする乗客が、段差で転ぶリスクも抱えていました。 「フルフラットバス」の車内イメージ(画像:東京都交通局)。 「フルフラットバス」はこれらの課題を解決し、車内後方までの移動をしやすくした路線バス車両です。通路の段差解消に加え、傾斜を、バリアフリー法や関連条

    都営バスに「フルフラットバス」導入へ 通路の段差、後方まで解消 | 乗りものニュース
  • 「全9新幹線に乗るツアー」なぜ企画? 5日間ひたすら乗車、観光なしの旅とは | 乗りものニュース

    途中に観光を挟むことなく、5日間で日の9つの新幹線すべてに乗るというツアーを阪急交通社が企画しています。どのような内容なのでしょうか。 昼は5日間とも駅弁 日には北海道、東北、上越、北陸、東海道、山陽、九州新幹線、そしていわゆる「ミニ新幹線」として秋田、山形新幹線がありますが、これら9つの新幹線すべてに乗り、5日間で日を周遊するというツアーを阪急交通社が企画、参加を募っています。 北陸新幹線の車両イメージ(画像:阪急交通社)。 このツアーはJRの「フルムーン夫婦グリーンパス」を利用するもの。夫婦あわせて88歳以上のふたり1組で申し込みが可能で、全国8つの出発地が設定されています(東京発のツアーのみ夫婦いずれも55歳以上限定)。たとえば東京発の行程は以下のとおりです(2017年8月末現在)。 ・1日目 東京駅8時40分発→(秋田新幹線「こまち」普通車指定席)→秋田駅→(奥羽線特急「

    「全9新幹線に乗るツアー」なぜ企画? 5日間ひたすら乗車、観光なしの旅とは | 乗りものニュース
  • 「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」発売 1万円で新幹線も1日乗り放題 | 乗りものニュース

    JR西日が会社発足30周年を記念し、2017年10月の土休日に利用できる「JR西日30周年記念乗り放題きっぷ」を枚数限定で発売します。 子供は1000円 JR西日は2017年8月28日(月)、会社発足30周年を記念し、9月1日(金)から「JR西日30周年記念乗り放題きっぷ」を枚数限定で発売すると発表しました。 10月の土休日に、JR西日全線などの新幹線、特急、普通列車が1日乗り放題になります。詳細は次のとおりです。 ●価格 ・大人1万円 ・子供1000円(子供用のみの購入・利用不可) ●発売期間 ・9月1日(金)から10月15日(日)まで ・利用日の1か月前から14日前まで発売 ・1利用日あたり3000枚まで発売 ●利用期間 ・10月の土休日のうち1日 ・予約時に利用日を指定 ●発売箇所 ・JR西日のインターネット予約サイト「e5489」 ・駅、旅行会社での発売なし ●利用でき

    「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」発売 1万円で新幹線も1日乗り放題 | 乗りものニュース
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/28
  • 「住むなら京急沿線」と思わせる10の理由 職人技の「行っとけダイヤ」、品川は大変貌? | 乗りものニュース

    羽田空港に乗り入れ、都営浅草線方面や横浜、横須賀方面への列車も運行する京急電鉄は、いくつかの理由で鉄道ファンに人気があります。その理由は沿線で暮らす“非鉄”な人にもメリットがありそうです。 「赤い京急」の意外なルーツ 京急電鉄は東京から横浜、さらに三浦半島方面まで路線を有する鉄道会社です。泉岳寺~品川~横浜~浦賀間を線とし、京急蒲田~羽田空港国内線ターミナル間を結ぶ空港線、京急川崎~小島新田間の大師線、金沢八景~新逗子間の逗子線、堀ノ内~三崎口間の久里浜線という4つの支線を持っています。 京急電鉄は、最近は羽田空港へのアクセス路線として国内外にも知られています。しかし、そのルーツは支線の大師線でした。1872(明治5)年、新橋~横浜間に官営鉄道が開業すると、川崎駅から人力車、または徒歩で川崎大師に参拝する人が増加。この人気にあやかり、大師電気鉄道が1899(明治32)年に川崎駅(現・京急

    「住むなら京急沿線」と思わせる10の理由 職人技の「行っとけダイヤ」、品川は大変貌? | 乗りものニュース
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/26
  • 【動画】都バス、カレー調理能力を獲得 災害時にも活用できる路線バス | 乗りものニュース

    新型都営バスの力を使って、“鉄人”道場六三郎さん考案のカレーを作るツアーが実施されました。その新型車両は燃料電池バス。温暖化ガスを出さないため環境に優しいほか、災害時にもその能力を生かせますが、課題もあるようです。 都バスに炊飯器やIHクッキングヒーターを接続 都バスの能力でカレーを作った「水素のチカラを実感! 親子で行く燃料電池バスツアー」(1分20秒)。 都営バスが今春導入した新型車両、実はカレー作りが可能! その新型車両は「燃料電池バス」。水素と酸素の化学反応で電気をつくり、モーターで走行。2017年8月、東京都交通局とJTB国内旅行企画により、このバスに炊飯器やIHクッキングヒーターを接続してカレーを調理する「水素のチカラを実感! 親子で行く燃料電池バスツアー」が行われ、親子たちが「都バスカレー」を味わいました。 この燃料電池バスはトヨタが開発・市販化し、東京都交通局が2017年3

    【動画】都バス、カレー調理能力を獲得 災害時にも活用できる路線バス | 乗りものニュース
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/20
  • 札幌駅手前までトンネルに 北海道新幹線、高架橋から計画変更 | 乗りものニュース

    鉄道・運輸機構が、北海道新幹線の札幌駅手前と長万部駅の工事計画変更を発表しました。 長万部駅は高架に 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は2017年6月30日(金)、北海道新幹線・新函館北斗~札幌間のうち、札幌市街地区間と長万部駅(北海道長万部町)について、工事の計画を変更すると発表しました。 札幌市街地区間は高架橋からトンネルに変更される(画像:鉄道・運輸機構)。 2030年度の開業を目指している新函館北斗~札幌間約211kmは、途中に新八雲(仮称)、長万部、倶知安、新小樽(仮称)駅が設けられる計画です。 札幌市街地区間については、従来は手稲トンネル(1万8750m)を出たあとは発寒駅付近から札幌駅まで函館線沿いに新幹線の高架線が造られる計画でした。しかし、北海道と札幌市から「沿線の生活環境に対する影響を小さくするよう配慮すべき」との要望を受け、この区間はそれまでの高架橋

    札幌駅手前までトンネルに 北海道新幹線、高架橋から計画変更 | 乗りものニュース
    tanaboo
    tanaboo 2017/07/07
  • 「箱根そば」の人気メニューNo.1は? 「箱★1グランプリ」開催 | 乗りものニュース

    小田急線の駅構内などにあるそば店「箱根そば」が、8月5日の「箱そばの日」を記念するキャンペーンを実施。定番メニュー10品の人気を決定します。 8月5日は「箱そばの日」 小田急レストランシステムが運営する「箱根そば」は2017年6月26日(月)、「箱そばの日」を記念するキャンペーン「箱★1グランプリ」を開催すると発表しました。 2015年の開業50周年を機に、毎年8月5日を「箱そばの日」に制定。今回のキャンペーンでは、同店の定番メニューである10品(かき揚げ天、カレー、きつね、コロッケ、たぬき、めかぶ、山かけ、エビ天、天玉、肉)の人気順を、1位から10位まで投票で決定します。 投票およびアンケートに回答した人の中から抽選で、「小田急箱根ハイランドホテル」のペア宿泊券や、全国百貨店共通商品券1万円分、投票で1位および2位に選出されたメニューがべられる「箱根そば」事券がプレゼントされます。

    「箱根そば」の人気メニューNo.1は? 「箱★1グランプリ」開催 | 乗りものニュース
    tanaboo
    tanaboo 2017/06/29
  • 新幹線車両になぜ「600系」がないのか 実は存在していた? | 乗りものニュース

    新幹線の車両形式には、およそ半世紀前に登場した0系、初の2階建て車両100系、東北・上越新幹線の200系、九州新幹線の800系などがありますが、そのなかでなぜ「600系」が存在しないのでしょうか。 営業用の「100」から「800」のなかで唯一ない「600」 およそ半世紀前の1964(昭和39)年に開業した東海道新幹線、団子っ鼻で親しまれたその初代営業用車両の形式は0系でした。そして、のちに登場した車両には、100系(東海道・山陽新幹線)、200系(おもに東北・上越新幹線)、300系(東海道・山陽新幹線)というように形式番号が振られていきました。 このような3桁の形式番号をもつ新幹線車両は、次の通りです。おもな使用路線と運用期間も記載しています。 左が500系、右が700系。そのあいだの600系は……?(いずれも2010年2月、恵 知仁撮影)。 ・100系:東海道・山陽新幹線、1985(昭和

    新幹線車両になぜ「600系」がないのか 実は存在していた? | 乗りものニュース
    tanaboo
    tanaboo 2017/06/10
  • リニア中央新幹線の専用貨物列車が出発進行 その目的とは?(写真13枚) | 乗りものニュース

    リニア中央新幹線の建設にともない、貨物列車の運行が始まりました。“地の利”を活用し、「鉄道貨物輸送のメリット」を最大限に発揮することが目指されます。 “地の利”を生かした工事 2027年の品川~名古屋間開業に向け、JR東海が建設を進めているリニア中央新幹線。これにともなう専用の貨物列車が2017年5月26日(金)、走り始めました。神奈川県川崎市の内陸部にある梶ヶ谷貨物ターミナル駅と、同市臨海部の三井埠頭を結ぶ列車で、積み荷は中央新幹線の工事で発生した土砂です。 午前6時過ぎ、梶ヶ谷貨物ターミナル駅から三井埠頭へ向けて発車した、リニア工事発生土輸送の貨物一番列車(提供:JR東海・JR貨物)。 中央新幹線は、梶ヶ谷貨物ターミナル駅付近の地下を通過。そして同貨物駅付近には、梶ヶ谷非常口と資材搬入口、線路保守用車両の留置施設が設けられます。 そのうち、梶ヶ谷非常口と資材搬入口の工事が2017年3月

    リニア中央新幹線の専用貨物列車が出発進行 その目的とは?(写真13枚) | 乗りものニュース
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/26
  • 動物性食材を使わない駅弁「菜食弁当」誕生 東京駅などで販売 | 乗りものニュース

    「肉類を使っていない弁当」を望む旅行者の声を受け、動物性材を使わない駅弁が登場しました。東京駅などの売店で販売しています。 肉類不使用でもボリューム感あり 日レストランエンタプライズ(NRE)が、動物性材を使用しない駅弁「菜弁当」を販売しています。 「菜弁当」のイメージ(画像:NRE)。 この弁当は、原材料に肉、魚介類、乳製品、卵などの動物性材を使用せずに調製したもの。メインのおかずはボリューム感のある豆腐ハンバーグと車麩(くるまぶ)の唐揚げで、煮物には昆布だしを使用。そぼろのしぐれ煮は大豆たんぱく(ベジミート)で作られています。 「牛肉や豚肉を使っていない弁当」を望む声を受け、野菜料理を中心に作られた弁当も販売されていますが、NREによると、この「菜弁当」は卵や乳成分も含まないため「広範囲な菜の方に勧められる駅弁」といいます。 価格は850円(税込)。東京駅の「駅弁屋 祭

    動物性食材を使わない駅弁「菜食弁当」誕生 東京駅などで販売 | 乗りものニュース
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/21
  • 東武の日比谷線直通用新車70000系、登場で何が変わる? 車両、そして駅も進化へ(写真21枚) | 乗りものニュース

    東武鉄道が日比谷線直通用の新型車両70000系を公開。東京メトロの日比谷線用新型車両13000系の兄弟ともいえる車両ですが、異なる個性も少なくありません。この70000系の登場で、東武線と日比谷線はどうなるのでしょうか。 座席幅は拡大、ベビーカーなどへの配慮も 東武鉄道が2017年4月7日(金)、東京メトロ日比谷線との直通運転用に導入する新型車両70000系電車を、報道陣へ公開しました。 赤と黒の配色が特徴的な東武の日比谷線直通用車両70000系(2017年4月7日、中島洋平撮影)。 日比谷線では2017年3月25日(土)、東京メトロの新型車両13000系電車がデビューし、東武線との直通運転も開始。東武70000系は、その東京メトロ13000系の“兄弟”ともいえる車両で、製造会社も同じ近畿車輌(大阪東大阪市)。多くの点で仕様の共通化が図られています。 たとえば座席。現在、東武が使用してい

    東武の日比谷線直通用新車70000系、登場で何が変わる? 車両、そして駅も進化へ(写真21枚) | 乗りものニュース
    tanaboo
    tanaboo 2017/04/09
  • 圏央道、茨城区間開通でどう変わる? 都心経由と「迂回ルート」を比較 | 乗りものニュース

    圏央道の境古河IC~つくば中央IC間28.5kmが、2017年2月26日に開通し、東名高速、中央道、関越道、東北道、常磐道、東関東道の放射6高速と接続します。都心を避けた迂回は有効に機能するのでしょうか。 首都高経由と圏央道経由、早いのは… 茨城県内の圏央道 境古河IC~つくば中央IC間28.5kmが、2017年2月26日(日)15時に開通します。この開通により圏央道は、東京から放射状にのびる東名高速、中央道、関越道、東北道、常磐道、東関東道の6路線と接続、さまざまなルート選択が可能になります。 赤線が、2017年2月26日に開通する圏央道の境古河IC~つくば中央IC間(画像出典:NEXCO東日)。 圏央道には、都心を通過するクルマを迂回させて都心の混雑を緩和させる役割もあります。2016年4月には国土交通省の主導で首都圏の高速道路料金がすでに改定されており、出発点と目的地が同じなら、都

    圏央道、茨城区間開通でどう変わる? 都心経由と「迂回ルート」を比較 | 乗りものニュース
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/18
  • キャンセル「2度押し」のナゾ エレベーターの階数ボタン 方法なぜ共通? | 乗りものニュース

    押し間違った、エレベーターの行き先をキャンセルする方法があります。各メーカーに聞いてみると、ある共通点が見えてきました。 主要メーカーのキャンセル方法一覧 エレベーターに乗って間違った階数ボタンを押してしまっても、それをキャンセルする方法があります。いくつかのメーカーに聞いたところ、おもなキャンセルの方法は以下のとおりでした。 押し間違えたボタンはキャンセルできることも(写真はイメージ。出典:写真AC)。 ●東芝エレベータ ・キャンセルしたいボタンを2度押し ●日オーチス・エレベータ ・キャンセルしたいボタンを2度押し ・扉が開いているときに、キャンセルしたいボタンを2度押し ●日立ビルシステム ・キャンセルしたいボタンを2度押しまたは長押し ●三菱電機 ・キャンセルしたいボタンを2度押し なお、ここに記載していないキャンセル方法が採用されている場合もあるほか、同じメーカーでも機種や年式

    キャンセル「2度押し」のナゾ エレベーターの階数ボタン 方法なぜ共通? | 乗りものニュース
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/04
  • 1