タグ

ブックマーク / www.kurashichie.com (31)

  • アメリカのりんご飴 - くらしのちえ

    ところ変われば品変わる。 日では縁日などで売られているりんご飴。アメリカで見かけたりんご飴は日以上にダイナミックでした。 アメリカのシカゴ。空港で乗り換えをする際に見つけたりんご飴。 Rocky Mountain Chocolate Factory 色とりどりの種類のりんご飴。といっても、チョコレートやキャラメルでできたcandy apple と呼ばれるアメリカのりんご飴です。 3個買うと1個もらえます。 べ方も写真が乗っています。日のりんご飴のべ方はそのまま棒を持ってかじっていくスタイルですが、流石にこのりんご飴はカットするのですね。 驚きました。アメリカにはこんなりんご飴があるとは。 味はなんとなく想像できるのですが、次に機会があれば、ぜひ一つ購入してみたいものです。

    アメリカのりんご飴 - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2018/07/07
    すごいインパクトw
  • もちもち里芋のニンニク生姜醤油 - くらしのちえ

    旬の里芋を片栗粉の力でもちもちに 掘り立ての里芋をたくさん頂きました。皮のまま茹でてあつあつをそのまま頬張るのも大好きです。まる茹でした里芋が余ったので、思いついたレシピです。 茹でた里芋に片栗粉をまぶして、フライパンで焼いて、ニンニク生姜の甘辛醤油で味付けします。片栗粉のもちもち感、その中の里芋のねっとり感。淡白な里芋を、なかなかしつこい(いい意味で)形でべてみるのもいいですね。 材料と作り方 材料 ・里芋 ・片栗粉 ・にんにく醤油 ・生姜 ・みりん ・酒 作り方 ⒈あらかじめ茹でておいた里芋に片栗粉をまぶす ⒉フライパンに油を引いて両面を焼く ⒊最後に調味料を入れてできあがり。 ※全体に調味料が絡みにくいときは、途中水を足して全体に絡まるようにします。 そそる香りが充満する。ニンニク生姜醤油 ニンニク生姜醤油のおかげで、遠くで唐揚げの味がするような。おいしいにおいが漂います。ニンニク

    もちもち里芋のニンニク生姜醤油 - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/11/14
  • 水産市場の今日の旬を知る方法 - くらしのちえ

    今日この日に旬の魚が何かを知る格好のブログがあります。 旬の材ブログ | 横浜丸魚株式会社 横浜丸魚さんの旬の材ブログは当に素晴らしい。横浜丸魚は、神奈川県の水産市場で水産物の卸売を行う魚のプロ。毎日たくさんの魚がここから関東各地のスーパーや魚屋さん、レストランなどに届けられる供給源であり、消費者にとってものすごく有益な情報を持っています。 素晴らしいのは、記事の情報の鮮度と更新頻度。毎日、2回ほど更新されていて、その時入荷した市場の旬の魚、珍しい水産物などを紹介してくれます。 魚の卸売業者さんだけあって、載せられている情報も新鮮そのものです。高頻度で更新されるその日に市場に並んだ、魚の紹介はその日の旬を知るのに最適な記事ばかりなのです。天気予報のごとく、この記事を見て、今日はこの魚がべごろかなと知ることができます。 例えば、イワシの記事。 こりゃ凄すぎますねイワシ! | 横浜丸魚

    水産市場の今日の旬を知る方法 - くらしのちえ
  • とんかつまい泉の玉手箱は面白い組み合わせ - くらしのちえ

    とんかつ まい泉 | MAISENのヒレかつサンドは、ちょっと小腹がすいたときにべるととても便利に手軽に美味しいスナック感覚。そんなまい泉が出す、玉手箱というお弁当ご存じでしょうか。 上越新幹線で玉手箱 とんかつまい泉のことが頭に浮かぶのは何と言っても新幹線や飛行機などの移動時。 以前崎陽軒のシウマイ弁当を記事にしましたが 崎陽軒のシウマイ弁当考「新幹線お出かけ弁当としてのシウマイ弁当」 - くらしのちえ シウマイ弁当をべるほどお腹は空いていないときに、まい泉が選択肢に上がります。 今回、上越新幹線で出かける際に、以前から気になっていた玉手箱を買ってみました。 上越新幹線のMaxときから眺めた新幹線ホームです。2階建て車両の1階の座席の目線が、地上と同じ高さになります。2018年には2階建て車両E4系が廃止になり、2階建ての新幹線がなくなるそうです。このアングルからの眺めが見られなくな

    とんかつまい泉の玉手箱は面白い組み合わせ - くらしのちえ
  • ビーフン東でビーフンの優しさを味わう(東京都港区) - くらしのちえ

    絶品のビーフンとちまきが味わえるビーフン東。新橋駅前にある新橋駅前ビル一号館の2階にその店はある。 新橋駅前ビル一号館は、どこか懐かしい雰囲気を残す建物で、この2階の角にひっそりと佇むビーフン東は評判通りの良い店だった。 ビーフン東の潔さ ビーフン東は、夜は台湾料理を出すお店だが、ランチはビーフンとちまきのみと潔い。まずビーフンを、並、五目、かに玉から選ぶ。そして、焼きかスープを決める。サイズが3種類で、一人前、小盛、大盛がある。 ビーフンを選んだら、ちまきをべるかどうか決めるだけである。 11時30分の回転から、新橋のビジネスマンが続々とお店になだれ込む。男性だけではなく、女性も多い。基的に相席になる。潔いメニューゆえ、料理の提供も早い。しかし、居心地はいい。 そして、かなり歴史のあるお店でもある。 当店の歴史は、初代が石川県で日料理店を営んでいたことに端を発します。明治中頃に台湾

    ビーフン東でビーフンの優しさを味わう(東京都港区) - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/25
  • 夏の暑い日こそ、デリーの辛いカシミールカレーを食べる(東京都文京区) - くらしのちえ

    関東では、しばらく雨続きでした。そんな天候の中でも、スパッと晴れた夏の日にべたくなるのが、辛いカレー。辛いカレーといえば、デリーのカシミールカレーです。湯島デリーにカレーべに行きました。 デリーは湯島が店 デリーは、1956年2月に創業されております。デリーは銀座とミッドタウンにもありますが、湯島のお店が店だそうです。60年もの歴史のある、カレー屋さんなのです。11時50分からオープンなのですが、オープン5分前につきましたら、前に30名以上並んでいました。すごい人です。暑い日には同じようにべたくなるのですね。 店内の様子です。店内はいると、レトルトパッケージが販売されています。お店までべにいくことが難しいときには重宝します。席数は20弱。2名テーブルが4つ以外はメインはカウンター席です。ですので、並んでいても回転は早いです。 デリーのカシミールカレー 今回頼んだのはカシミール

    夏の暑い日こそ、デリーの辛いカシミールカレーを食べる(東京都文京区) - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/23
  • これまでで最もおいしい唐揚げのつくりかた - くらしのちえ

    いろいろなお店や総菜屋の唐揚げをべてきましたが、今まででどの唐揚げよりも美味しく出来たニンニク香る唐揚げです。 料理を作っていると、実験のようで、ごくごくまれに想像を超えた美味しさに行き着くことがあります。この唐揚げはまさにその例。素人なので、安定的に美味しく作るのは難しいです。でも、こんな風にたまに起こるラッキーな出来栄えに当たると嬉しくてたまりません。万歳な唐揚げです。 大成功のコツは、衣の2段重ね。①卵白と小麦粉の衣で鶏肉を覆って水分を保ち、その上から②片栗粉の衣をまとわせることでカラッと仕上がります。 じゅわっ、しっとり、からりが共存する唐揚げです。 材料 (A) 鳥モモ肉100gに対して、 ニンニク醤油小さじ1※ 塩麹小さじ1 日酒大さじ1 (B)衣の材料 小麦粉(大さじ2) 卵白(卵一個分) 片栗粉 ※ニンニク醤油・・・生のニンニクの輪切りを 醤油に漬けて作った調味料です。

    これまでで最もおいしい唐揚げのつくりかた - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/07/07
    夜食に食べたくなっちゃう(*´▽`*)
  • 冷やし麻婆豆腐のつくりかた - くらしのちえ

    麻婆豆腐をサラダ風に仕立てたら。とふと思い立って、作ってみました。 肉を使うと、冷えた時によろしくないので、豆腐だけを使って。 フライパンも使わずに、豆腐に麻婆豆腐らしき味のタレ(醤油、豆豉、日酒、ラー油)を豆腐に染み込ませまるだけです。あとは千切りきゅうりの上にトッピング。冷たく冷えた夏の麻婆豆腐です。 作り方: 豆腐を手でちぎって、下茹でして水分を抜きます。 調味だれをつくります。(醤油、日酒、豆豉、ラー油、ごま油) ザル上げした豆腐にタレをかけます。豆腐をタレに漬け込んで冷蔵庫で一晩。 かたい豆腐にしっかりと味が染み込んで、これをきゅうりにのせると完成。 少し塩を振ってしんなりさせたきゅうりに、醤油とスパイスの効いた豆腐がよくなじみます。最後に山椒を振るとさらに風味が生きた味わいになります。 これからどんどん、きゅうりと冷奴が美味しくなる季節です。 sponsored links

    冷やし麻婆豆腐のつくりかた - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/06/24
    美味しそう(*´▽`*)ゴマいれて担々麺風もよさそう
  • バインミー☆サンドイッチを食べる - くらしのちえ

    バインミーは、フランスパンに、なます、パクチー、お肉などを挟んだ、ベトナムのサンドイッチ。フランスの植民地だった影響でフランスパンが広く普及していて、街中で屋台でべるファーストフードなのです。その専門店が高田馬場にあります。それが、バインミー☆サンドイッチです。 おみせは、すごいひとが並んでいました。基的にはテイクアウト専門です。ベンチが置いてあり外でべる人もいます。お店の中に、発券機があるので、そこから選んで券を店員さんに渡して待ちます。 バインミーの種類はこれだけたくさんあります。これ以外にもお持ち帰りのパウンドケーキなどもありました。 今回頼んだのは、一番人気のベトナムハムとレバーペーストです。550円です。チース(+50円)をトッピングしてみました。 注文するときに、甘辛いソース、辛いソースをつけてくださいというとトッピングしてくれます。 パクチー、なますが見えています。 パ

    バインミー☆サンドイッチを食べる - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/04/16
  • ブログの書き方(1):アウトラインを作る - くらしのちえ

    ブログを効率的に書きたい。そのための方法について整理しました。今回は、ネタを決めたあとで、やっている作業「アウトラインを作る」について書いてみます。 1.タイトルと全体のアウトラインを考える まずは、一つの記事で何をいいたいか決めます。これはタイトルにあたるものです。 タイトルを決めるには、自分が何を伝えたいかということが1行程度で整理される必要があります。以前『理系の作文技術』というで書かれていた「目標規定文」を紹介しましたが、 この目標規定文という考えを意識するとぐっと文章が書きやすくなります。 タイトルが決まれば、全体でどんな事を書くかを頭出し「アウトライン化」をします。アウトラインとは、の目次のようなもので、全体の構造を箇条書きして、適切な順番に並べたものです。 今回のアウトラインはこれです。 1.タイトルと全体のアウトラインを考える 2.写真、文章の情報をアウトラインに合わせ

    ブログの書き方(1):アウトラインを作る - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/28
  • 即興料理の龍口酒家(東京都渋谷区) - くらしのちえ

    行ってきました、龍口酒家。幡ヶ谷駅構内の地下街にある即興中華料理を出すお店です。何度も再訪したい、素晴らしいお店でした。 龍口酒家のシステム このお店は独特のシステムを取っています。 ・オーダーストップを掛けるまで、自動的に人数に合わせたおまかせ料理の品々がでる という仕組みです。 お店は、そのタイミングにお店にいる人数分同じ料理を作り、同じタイミングで料理を提供するという方式でサーブしているようです。どの時間にお店に入るかによって、べられる料理の品が変わるのです。 この仕組みはとても面白いですし、メリットがたくさんあります。 自分の知らない料理べられる 中華料理を頼む時、自分の知らない料理を頼むのはちょっと勇気が入ります。でも、こちらのお店では、お店がおまかせの品々を即興で出してくれるというスタイルなので、味覚が広がります。 二人でも少量で多彩の料理が楽しめる 通常の中華料理は一品

    即興料理の龍口酒家(東京都渋谷区) - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/24
  • 親子茶碗蒸し - くらしのちえ

    ホールケーキは嬉しいです。茶碗蒸しもホールにします。大きな茶碗蒸し。崩しながらスープのようにいただきます。 卵と鶏スープの「親子」は中華風 卵と鶏スープなので「親子」。鰹だしだとしっかり和風の茶碗蒸しですが、鶏スープになると一気に中華なので不思議です。 味付けなしの理由は、最後にごま油と醤油を合わせたタレをかけるから。 「親子」水入らずの香り高い茶碗蒸しは、醤油とごま油にうっすら優しく包まれています。風邪をひいた時にも、おかゆ代わりになりそうな優しくて角のない味です。 材料: ・卵2個 ・鳥スープカップ2 ・タレ(ごま油、醤油) ※鳥スープは鳥皮をゆっくり煮出して作ったものです。冷えると表面に脂だけが黄色く固まるので脂は取り除き、澄んだスープを使います。 作り方: (1)卵を溶いて鶏ガラスープを入れてよく混ぜる。 (2)蒸し器を用意し、沸騰したところに器をセット。 (3)ぬれ布巾をして、中

    親子茶碗蒸し - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/18
  • オーロラポテト - くらしのちえ

    オーロラソース。とてもいい名前です。 来はベシャメルソースにトマトとバターを加えたソースです。でも、ケチャップとマヨネーズを混ぜたものをオーロラソースとも呼びます。 オレンジ色のポテトサラダ 「オーロラポテト」はオーロラソースで作ったポテトサラダです。 マヨネーズだけの白いクリーミーなポテトサラダを覆す、オレンジ色のサラダができました。 ちょうど、オーロラポテトができた時間に、窓から西日が。 ソースのオレンジか、夕日のオレンジか?詩的な瞬間に生まれました。 ケチャップ効果で、味が決まりやすく、あっさり マヨネーズとケチャップという個性の強い者同士が合わさって、全く別の「おいしい」味になることが驚きです。 ケチャップがいい働きをしてくれます。 ・ポテトサラダのように、「味がなかなか決まらない」ことがありません。 ケチャップの旨みが加わり、瞬時に味がきまります。塩こしょうも入れませんでした。

    オーロラポテト - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/14
    紫色の芋で作ると見た目凄いのできたの思い出す
  • 自家製麻婆豆腐の素から生まれた「お魚マーボー」 - くらしのちえ

    麻婆豆腐の味付けこそ、中華っぽくなる味と認識しています。 だから、自家製麻婆豆腐の素があれば何でも中華風にできます。自家製の素といっても既製品の調味料を4種類混ぜ合わせただけ。 この麻婆豆腐の素のおかげで、ひらめいたおかずたちをご紹介します。 即席中華風を叶える「麻婆豆腐の素」を作る そんな思い込みから数種類の調味料を混ぜ合わせて麻婆豆腐の素として使用していた「麻婆豆腐味噌」。もともと保存が効く調味料4種類をただ混ぜ合わせただけ。 一気に作ってストックしておけば、何でもすぐに中華風。麻婆豆腐以外にも様々な展開ができるので、とても便利です。 「自家製麻婆豆腐の素」の材料 材料 ・味噌 ・豆豉醬 ・豆板醤 ・オイスターソース ざっくり目分量ですが、すべて同量で大丈夫です。 「麻婆豆腐の素」の作り方 4種類を混ぜ合わせます。 瓶に詰めて冷蔵庫で保存。 これで即席中華風がいつでも実現。 ※ちなみに

    自家製麻婆豆腐の素から生まれた「お魚マーボー」 - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/30
  • ポン酢が薄まる問題の解決方法 - くらしのちえ

    鍋のつけだれとして使うポン酢に弱みがあるとしたらなんでしょう? ・液体なので味が薄まっていく(常に一定の濃度ではべられない)… ・具が冷たいポン酢に浸かると冷めてしまって… ポン酢の味が好きなのに、最大限に堪能できていませんでした。 ポン酢の問題解決は米麹にあった でもそんな問題を解決してくれる方法を見つけました。 米麹にポン酢の味を染み込ませます。それをゆず胡椒のように漬けながらべる方法です。 そして米麹の力で、普段のポン酢にコクが出ます。 「米麹を使う=手間がかかる」ではありません この米麹ポン酢、3分でできます。麹に日酒を入れて、加熱して、市販のポン酢を注ぐだけだからです。 麹は一度蒸した米に、麹菌をつけて発酵させたもの。「一度蒸してある」ために、加熱するとすぐ火が通るメリットがあります。(その代わりに菌は熱で死んでしまいますが) 米麹と言われると「味噌」「甘酒」「塩麹」に使わ

    ポン酢が薄まる問題の解決方法 - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/27
    最近はポン酢で食べる⇒麻婆用の肉味噌+ラー油で味変とか、生七味いれたりしてる。ゴマダレもあれば担々麺になる。
  • 焼き豆腐は手作りがおいしい - くらしのちえ

    江戸時代の料理、豆腐百珍のページをめくりながら、作りたいと思ったものが2つ。やりたいと思ったことが1つありました。 作りたいと思ったレシピ:(1)二十七番の「焼豆腐」、(2)七十三番の「味噌漬豆腐」 やりたいと思ったこと:「豆腐の故郷中国で冷やっこをべたい」 今回は豆腐百珍、二十七番目の「焼豆腐」を作りました。 お家居酒屋の一品に加えたい焼き豆腐 結果は、あらたな豆腐の美味しさの発見でした。もめん豆腐の水を切って両面をフライパンでじっくり焼いただけ。でも表面の香ばしさとあつあつ湯気がでてくる焼き豆腐を箸で崩しながら、生姜醤油でちょびちょび頂いていると何ともおいしい。感が明らかに変わるのです。素朴で素晴らしい箸休めです。 水切りをして焼いただけなのに、この特別感。市販の焼豆腐の味と感とは全く違います。 焼き豆腐の材料 材料:もめん豆腐 ※もめん豆腐が適しています。 (絹こしは、水切り

    焼き豆腐は手作りがおいしい - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/25
  • 西洋菓子 しろたえ 赤坂のケーキたち(東京都港区) - くらしのちえ

    百聞は一口にしかず。 これまで数々のやエッセイ、ガイドブックなどで見てきた「しろたえのチーズケーキ」。いつかはべるだろうと思って悠長に待っていたけれど、巡り巡って、つい先日そんな日がやってきました。 もうあまりに噂に聞きすぎて、旧知の間柄のような不思議な気持ちです。思わず話しかけたくなりました。 礼儀正しいケーキたち とても控えめな佇まいで、箱にきっちり収まっていました。あまりに噂に聞きすぎて、思わず擬人化してしまいました。 多分、話しかけたらこんな会話になりそうです。 くらしのちえ:「いやいや今日はよくいらっしゃいました。あなたが噂に聞いていた、しろたえのチーズケーキさんですか。 思ったよりも小柄でいらっしゃいますね。」 チーズさん:「はじめまして。すみません、今日はおじゃまします。そうなんです、小さいのに何だか目立ってしまって…すみません。」 くらしのちえ:「横にいらっしゃるのはシ

    西洋菓子 しろたえ 赤坂のケーキたち(東京都港区) - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/16
  • 濃厚ミルクティーの隠し味はプーアル茶 - くらしのちえ

    旅先の「」との出会いは、次の旅を呼ぶ原動力になっています。 特に今までの経験値をはるかに超えたものをべた時・飲んだ時、「参った!すごい」と嬉しくなってしまいます。香港のお粥、長野の大町の蕎麦、天草の刺身、マカオのジャガイモ料理、ポートランドの手作りアイス、台湾の焼き芋等、素朴なものほど感激し忘れられないものが多いです。 さて、そんな素朴な忘れられないおいしさを今回台湾で見つけました。ミルクティーです。ふと立ち寄ったカフェで飲んだミルクティーが濃厚で香りが良く熱々で今までで一番、と言いたいくらい好みでした。 写真は「忘れられないミルクティー」です。 コーヒーショップで、紅茶にしようかなと何となく期待せずに頼んだので、その驚きが高まったのかもしれません。でも今まで経験したミルクティーとどこか違ったのです。 国によって様々なミルクティー そういえば、香港でも台湾でもミルクティーはメジャーな飲

    濃厚ミルクティーの隠し味はプーアル茶 - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/14
  • 豆腐百一珍 「豆腐ど真ん中鍋」 - くらしのちえ

    崩しながらべるものは楽しい。 参鶏湯の鍋をつつきながら思いました。 韓国土産 参鶏湯の美味しいべ方 - くらしのちえ 崩しながらべるものを思い浮かべると…かき氷、パフェ、どんぶりに乗った温泉卵、丸々1匹の煮魚、ばらちらし… 最初に箸(スプーン)を入れる瞬間と次はどこを攻めようかと思案しながらべる、その時間はべる楽しみを増幅させてくれます。 豆腐ど真ん中鍋の誕生 この「崩す」楽しみを鍋にも応用できないか。そんな思いからできた鍋が「豆腐ど真ん中鍋」です。 参鶏湯のように、まるまる一羽の鳥を買って…はなかなか大変です。 何か同じようなことができないか…。冷蔵庫の中を見ながら、行き着いたのが豆腐1丁をまるまる使って、中をくりぬいて、具を詰める方式でした。(まるで鳥のお腹にもち米やナツメや栗を詰めるように) そして、豆腐が1丁、中央に鎮座している姿はインパクトがあって面白いはず。 豆腐ど真

    豆腐百一珍 「豆腐ど真ん中鍋」 - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/11
    見た目も面白いし流行りそうw 流行らせたい(笑)
  • 豆好きにはたまらない台湾の豆料理 - くらしのちえ

    台湾では毎日「豆」料理べました。 大豆、落花生、あずき、緑豆などバラエティー豊かな豆の使い方を知りました。 1大豆を使ったもの 凍豆腐 豆乳スープ 豆花 蹄花黄豆(豚足と大豆の煮込み) 大豆もやしの冷菜 厚揚げ豆腐乳がけ 油揚げ(辛い麺に入っていた) その他には、今回べなかった臭豆腐も有名です。 2あずきを使ったもの ぜんざい 豆花のトッピング 月のあんこ 羊羹 3緑豆を使ったもの お菓子の餡子 緑豆羹 4落花生を使ったもの 豆花のトッピング(あずきのような柔らかい感) 落花生の砂糖がけ 殻付きらっかせい 炒り落花生 1日に何度も出会った豆を使った料理。 豆好きの方には是非訪れて欲しい場所だと思います。 台湾で買った料理にも豆料理がたくさん 今回は誠品書店でよいに出会いました。豆腐料理のバラエティーが増えそうなです。 読めない言語でも、出来上がりの写真と作り方の工程の写真が

    豆好きにはたまらない台湾の豆料理 - くらしのちえ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/04