タグ

zshに関するtanakaBoxのブックマーク (87)

  • dengaku.org

    dengaku.org 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/09/07
    イントロダクションとFAQ。必読。
  • Zsh小技 - hibomaの日記

    zshでいろいろ試してたら小技を見つけたのでメモします。Zな人からすれば「そんなの常識だぜ!」というものかもしれないけど。(ちなみにman zshzleに全部載ってた。ただし英語ですが) *設定によってはうまく働かないものもあるかもしれないのでご了承を M + h => バッファ内の最初の単語に対して run-help する 関数名:run-help man hoge と違うのは、コマンドがバッファに残ったままになる点。再度コマンド入力をしなくてもいい。 M + ¥(バックスラッシュ) => バッファ内の最初の単語に対して which-commandする 関数名:which-command which-command は which とほぼ同じ。M + ? でも同じだね M + / => ヒストリーワードの展開 関数名: history-complete-older 単語レベルでの履歴を展

    Zsh小技 - hibomaの日記
    tanakaBox
    tanakaBox 2007/09/06
    キーバインドの小技。
  • zshの設定

    より新しいバージョンはおすすめzsh設定 - ククログ(2011-09-05)にあります。 はじめに ここにはzshの設定に関することを書いておきます.tcshからは乗り換えました. ~/.zshenv こんな感じです。 ### .zshenv if [ "$TERM" = "xterm" -o "$TERM" = "kterm" ] then # [ -x /usr/games/fortune ] && (LANG=C; /usr/games/fortune) fi umask 022 # Path Setting path=($HOME/local/bin $HOME/local/X11R6/bin \ /usr/local/RealPlayer8 \ /bin /usr/local/bin /usr/bin \ /usr/local/X11R6/bin /usr/X11R6/bin

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/05/21
    .zshrcが載ってる。
  • nscfotytff - zsh

    /etc/zshrcは、みるだけで変更できない。そこで、変更には以下のようにコピーすれば、変更できるようになる。 % cp /etc/zshrc ~/.zshrc (別に一からファイルを作ってもよい。) 訂正というのは、具体的には こんな機能 % clera zsh: correct 'clera' to 'clear' [nyae]? (yを押すと実行) このように文字が逆になってしまう打ち間違いの他に、間違って隣のキーを押し てしまったという間違いも訂正してくれる。なお % clemr は訂正しない。あくまで、隣のキーを押し間違えた場合のみ。 設定 以下を.zshrc に追加 setopt correct_all 以後訂正機能が使える。

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/05/21
    わかりやすくまとまってる。
  • Introduction of the ZSH

    至高のコマンドインタプリタzsh Last modified Wed Oct 7 10:23:53 2009 on firestorm 12年目の大改装:-) 前口上 / 小技集 / 提供リソース[NEW](zshcompsys(1)の 部分和訳) / zshの完成 zshは、tcshやbash等を使っている以下のような症状に悩んでいる人に有効 である。 cd するのにいちいち cd ってうたなきゃいけない面倒だとか、 hoge.o 以外の *.o を全部消したいなあとか、 カレント以下の全ての *.orig の古いのと symlink ファイルを消したい けど、find はオプション書くの難しくてやだなーとか、 ./configure --libraries=/opt/include --prefix=/usr/local/hoge まで打ってから、あ、config.h 変えとかなきゃ

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/05/18
    かなり便利技が詰まってる。必読。
  • xargsコマンドを使って指定したコマンドを並列実行させる - 技術メモ帳

    あまり知られていないが、GNUのxargsコマンドには、 プロセスの最大数を設定できるオプションというのが用意されている。 コレを使って、プロセスを並列実行させてみよう。 xargs --max-procs=MAX-PROCS -P MAX-PROCS command MAX-PROCSに数字を指定すると、 最大で、その数だけ command プロセスを生成する。 デフォルトは、1プロセスだけになっている。 いくつか例を交えて説明する。 サンプルとして、以下のようにURLが行ごとに記述されたファイルを元に curlをxargsで並列実行して、HTMLデータを取得してみよう。 $ cat ./url_list.txt http://www.google.co.jp/ http://www.yahoo.co.jp/ http://b.hatena.ne.jp/ まず、普通にxargsを使ってc

  • zshのzargsコマンドの使い方 - 技術メモ帳

    zsh には、zargsコマンド(組み込み関数) というのが用意されている。 これは、拡張グロブ用の xargs コマンドと言っても良いだろう。 マニュアルを見ると、xargs コマンドとオプションは、完全に互換しているらしい。 autoload zargs とする事で利用可能だ。 使い方だが、xargs というと、標準入力から読み込んだ要素、行に対して 特定のコマンドを実行するというものだが zargs の場合は、引数に指定した 拡張グロブ に対してこれらの処理を行う。 % zargs OPTIONS -- 拡張グロブ -- 実行したいコマンド たとえば、xargs で一番利用されると思われる ファイル数が ARG_MAX を越えてしまっているディレクトリ内のファイルを まとめて削除したい場合などは、次のようなコマンドを入力すれば良い。 % zargs -- ./* -- rm これだけ

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/05/14
    zargs
  • 続: zsh のプロンプトでカレントディレクトリを短縮表示 - bkブログ

    続: zsh のプロンプトでカレントディレクトリを短縮表示 昨日の設定に関して、鵜飼さんから次のような設定でいいんじゃないのと教えてもらった。 PROMPT='%n@%m:%(5~,%-2~/.../%2~,%~)%# ' 確かにこの方が簡潔でいいですね、 perl も動かないし。奥が深い! というわけで、次のように修正した。 case "$TERM" in xterm*|kterm*|rxvt*) PROMPT=$(print "%B%{\e[34m%}%m:%(5~,%-2~/.../%2~,%~)%{\e[33m%}%# %b") PROMPT=$(print "%{\e]2;%n@%m: %~\7%}$PROMPT") # title bar ;; *) PROMPT='%m:%c%# ' ;; esac

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/04/11
    使える!!後で追加。
  • Linux関連/OS/CentOS/管理・監視関連/zsh - 「圧倒的じゃないか、我が軍は!」〜CentOS Linux〜

    最強のコマンドラインシェル zsh zshは、Bourneシェル系とCsh系の機能を統合し、 それに加えて、新たに機能を強化したshellで、 これ以上のshellは無い!!ということで、"z"shになったそうです。 とはいえ、設定を何にもしないzshは、赤子も同然。tcshにも簡単に負けちゃいます。 武装(設定)して、初めて最強の名を知らしめることが出来るのです!! 偉そうな事言ってますが、 いろんなサイトを参考にさせて頂き、後述の設定になりました。 いろんなサイトの皆さんに感謝!! ▲ ▼ インストール お約束の呪文で(W yum zsh install ログインシェルにするには、 手っ取り早く、 /etc/passewd でも、書き換えて下さい。 設定ファイルは、色々あるみたいですが、とりあえず自分は、 /.zshrc だけです。 ▲ ▼ キー操作関連

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/04/09
    スタックM-qの説明がわかりやすかった。
  • tips for zsh -- zshの覚書

    Bourneシェル系とCsh系の機能を統合して、さらに新しい機能を追加した「最後のシェル」ということで'z'の名が冠された。 特徴としては めちゃ高機能 ほかのシェルでできることはなんでもできる(たぶん)。ファイルの生成規則も、ほかのシェルにはない機能がたくさん。 賢い 推定なんかも妙に賢い。 重い ただ、X window system上げて、Emacs使ってるやつがガタガタ言うな、と個人的には思う。今時のコンピュータでは、それほど重くない。と思ってたけど、compsysを使うと起動が重いね…… もう少し zsh の特長(特徴にあらず)を頑張って書いてみました。参照ください。

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/03/30
    まとまってる。
  • Zsh Tips, Tricks and Examples by zzapper

    ZSH Tips by ZZapper zzappers Tips Home Updated : 10Jan21 *N* Marks New *C* Corrected/Changed zsh -f # start a "clean" version of zsh (without your startup files .zshrc .zsh*) print $ZSH_VERSION Tips Home Daily ZSH Tip on Twitter *N* ZSH TIPS on Twitter Archive http://www.zsh.org/mla/ Searchable Mailing List Archive http://grml.org/zsh/zsh-lovers.html http://zsh.sourceforge.net/Doc/ Everything? *C*

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/03/27
    参考にしよう。
  • 漢のzsh | コラム | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 田中麗奈、初舞台で「嫁姑仲は順調です」 - 舞台『思い出トランプ』 [11:00 10/11]  【レポート】ソーシャルレンディングサービスの気になるメリット・デメリット-- maneoの妹尾賢俊社長に聞く [09:00 10/11]  【レポート】秋葉原アイテム巡り - 「マクロス」シリーズが秋葉原をジャック! 歌は世界(秋葉原)を救う!? [04:36 10/11]  「ロックマン9 アレンジサウンドトラック」のインストアイベントが開催決定 [03:25 10/11]  DS『流星のロックマン3』、PR貴族に"髭男爵"が就任! 楽曲タイアップも決定 [03:03 10/11]  ゼンリン、600カ所の紅葉スポットの情報を提供 - 色づき具合を15段階で表示 [02:46 10/11]  TVアニメ『ドルアーガの塔〜the Sword of URUK〜』、2009年1月放送

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/03/27
    MYCOMのzsh記事一覧
  • zsh勉強会

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    zsh勉強会
    tanakaBox
    tanakaBox 2007/03/27
    id:secondlifeさんの.zshrc。
  • http://www.adamspiers.org/computing/zsh/files/dot-zshrc

    #!/bin/zsh # # .zshrc # for zsh 3.1.6 and newer (may work OK with earlier versions) # # by Adam Spiers # # Best viewed in emacs folding mode (folding.el). # (That's what all the # {{{ and # }}} are for.) # # $Id: .zshrc,v 1.326 2008-03-02 22:43:15 adam Exp $ # [ -n "$INHERIT_ENV" ] && return 0 # {{{ To do list # # - du1 # - Do safes?kill(all)? functions # # }}} sh_load_status .zshrc # {{{ What ve

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/03/26
    .zshrcのサンプル深い。深すぎる。
  • [ZshWiki]

    Zsh is a command-line interpreter for the shell programming language. It includes features like completion, context-sensitive help, and directory management. Zsh also supports customization through themes and plugins. The Zsh framework can be used to develop LGBT inclusion initiatives. It provides a structure and guidance on how to implement these initiatives effectively. The framework can be tail

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/03/26
    サンプル大量。
  • http://zsh.dotsrc.org/Contrib/

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/03/26
    総本山のサンプル。補完やらその他諸々。ドキュメント見るよりはえぇ
  • zsh補完関数の書き方(訳)

    by John Beppu translated into japanese by Jun Mukai このコラムを読んで数ヶ月もしないうちに、あなたは zsh の途方もないタブ補完システムについて学んでいるだろう。自分の $HOME/.zshrc ファイルに次の2行を足すだけで、タブキーでファイル名を拾うだけでなくて、コマンドラインオプションも持ってくることができる。 autoload -U compinit compinit ある Linux コマンドに対するコマンドラインオプションのリストを提供するために、 zsh はそのコマンドに対応した補完関数を実行する(つまり、 ls とタイプしてタブキーを押したら、 zsh は ls の補完関数を実行するのだ)。個々の補完関数はコマンドのオプションをリストアップし、どのオプションが引数を要求するか提示してくれる。補完関数はコンテキスト依存に

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/03/26
    補完を書こう・・・むじぃ
  • zsh 関連

    ファイルの構成 $HOME .zsh .zaliases .zcompctl .zprofile .zshenv .zshrc .zshenv (-> .zsh/.zshenv) ファイルの内容 zsh は, 設定内容が多岐にわたり, 1 つのファイルに全てをまとめてしまおうとするとメンテナンスが大変なので, ある程度ファイルを分割してしまいます. なお, zsh そのものが当に呼び出すファイルは, .zshenv と .zshrc (ログインシェルならば, .zprofile も) だけですが, .zshrc 内で source コマンドを使うことによって, 残りの設定ファイルを読み出します. まずは, mkdir コマンドで, ホームディレクトリの直下に .zsh ディレクトリを作り, そこに移動します. 次に, .zaliases, .zcompctl, .zprofile, .z

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/03/25
    補完の設定が参考になります。
  • zshのある暮らし2 - FAQ@zshスレ

    出力の最終行が表示されない 改行コード (\n) で終わっていない出力のときこの現象が発生します プロンプト% echo -n hoge プロンプト% シェル変数 promptcr が標準でセットされているため、最終行が一旦クリアされてしまっているからなので、 unsetopt promptcr とせっていすれば、クリアしないようにできます。 プロンプト% echo -n hoge hogeプロンプト% ただし、unix の世界ではテキストである標準出力やファイルの終端は改行コードである"べき"なので、 zsh が「改行コードで終わらない出力」に対して警告しているようなものです。 ファイルリスト(補完リスト)に色を付けたい まず、ls の出力に色を付けたい時は環境変数 LS_COLORS を設定することで実現できます(GNU ls の機能) export LS_COLORS='di=01;

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/03/23
    vi設定。
  • 横着プログラミング 第3回: 履歴マニア

    最終更新日: 2002-05-18 (公開日: 2002-05-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 コンピュータの方がうまくできることに人間を使うな。 -- Tom Duff *1 私の見る限り、プログラマという人種は決まって事務作業が嫌いな ようである。同じような書類を何枚も書かされたり、1つ誤字があ るから書き直せと言われたりすると、異常にストレスがたまる。 同様に、計算機を使っていても、同じような作業を何度も繰り返し たり、ちょっとでも間違えたら最初からやり直し、というのは耐え られない。そこで、今回は履歴を活用して作業の再利用をするノウ ハウを取り上げる。 シェルの履歴 Unixを使い始めて間もない初心者が作業しているところを見ると、 打ち間違えたコマンドを律儀に最初から打ち直しているのに気づく

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/03/20
    履歴活用術。zshは履歴を設定しないとダメなのね