伝統製法で八丁味噌を造り続けるカクキュー=愛知県岡崎市八帖町で2022年12月13日午後0時18分、川瀬慎一朗撮影 農林水産省は24日、地域ブランドを守るために創設された地理的表示(GI)産品に登録されている「八丁味噌(みそ)」の生産団体として、愛知県岡崎市の老舗メーカー2社で作る「八丁味噌協同組合」を追加登録した。 八丁味噌を巡っては愛知県内の醸造会社37社で組織する「愛知県味噌溜醬油(たまりしょうゆ)工業協同組合」(名古屋市)が17年6月に生産団体に登録された。その際に登録から外れたのが、今回追加登録された八丁味噌組合だった。 八丁味噌組合は、八丁味噌(屋号・カクキュー、早川久右衛門代表)、まるや八丁味噌(浅井信太郎社長)の2社で構成。2社は15年6月、八丁味噌を「八帖町(現・八丁町)が産地で、伝統製法に基づく天然醸造された豆みそ」として登録申請。しかし、農水省から「生産地を愛知県全体
