2016年8月5日のブックマーク (9件)

  • 今までの成功者が書いたのは“普通の本”だった--ヤフー小澤氏がビジネス書大賞『HARD THINGS』のすごさを力説

    ビジネス書大賞『HARD THINGS』受賞記念トーク 中川ヒロミ氏(以下、中川):日経BP社の中川です。今日はビジネス書大賞を受賞させていただいて、当にどうもありがとうございます。 日語版の序文を書いていただいた小澤さんに、『HARD THINGS』にまつわるお話をいろいろうかがっていこうと思っています。 『HARD THINGS』はすごくいいで、私も日で出したいと思っていたんですけれども、正直これほど売れるとは思っていなくて。賞もいただけるというのも、いい意味で意外でした。小澤さんは、最初読まれたときどうでしたか? 小澤隆生氏(以下、小澤):小澤でございます。よろしくお願いいたします。ベン・ホロウィッツさんじゃなくて申し訳ない気持ちなんですけど(笑)。 (会場笑) 小澤:序文のよしみで登壇させていただいております。みなさん、このを読むまでにベン・ホロウィッツをご存知だった方が

    今までの成功者が書いたのは“普通の本”だった--ヤフー小澤氏がビジネス書大賞『HARD THINGS』のすごさを力説
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/05
    「料理でいったら、おいしく作る料理本はいくらでもあるんですよ」「今回の本は、料理の本でいったら、料理の世界にはないんですけど、「煮過ぎちゃったらどうしますか?」という本なんですよ」
  • 「本(わんわん)」が2万円 Kindle Unlimitedに超高額な“謎本”多数 「うっかり購入」に注意

    Amazon.co.jpの定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」に、2万円の高値がついた書籍が多数登録されている。ほとんどが、個人が執筆した自費出版の作品のようで、1ページしかないもある。Kindle Unlimitedの契約者なら無料で読めるのだが、うっかり有料版を購入してしまわないよう注意が必要だ。 「(わんわん)」「悪人の系譜 お試し版」「泡姫ありえない お試し版」「宅建試験に備えて 2 宅建攻略」「私たち 自由で楽しい日々の為に」「ちんこの気持ち」――これらは日Kindle Unlimitedで、通常のKindle価格が「2万円」と書かれているタイトルの一部だ。 ダウンロードしてみたところ、どれも個人が執筆した作品のようだ。「(わんわん)」は、3行のテキストと画像が1枚貼られただけの1ページの。「お試し版」の2冊は小説だが、全編読むことはできず、ストー

    「本(わんわん)」が2万円 Kindle Unlimitedに超高額な“謎本”多数 「うっかり購入」に注意
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/05
    やりたい放題だなw「「本(わんわん)」は、3行のテキストと画像が1枚貼られただけの1ページの本」「「宅建試験に備えて 2」はわずか33ページの漫画」「私たち 自由で楽しい日々の為に」「ちんこの気持ち」
  • 「読み放題」のつもりが、「1クリックで今すぐ買」ってしまった……Kindle Unlimitedの“罠”に注意

    Kindle Unlimitedは、和書12万冊以上・洋書120万冊以上の電子書籍が月額980円(税込)で読み放題になるサービスで、日では8月3日にスタートした。申し込んでKindleストアにアクセスすると、対応書籍に「読み放題で読む」(または「今すぐ読む」など)ボタンが表示され、押すと、その書籍を無料でダウンロードできる。 Web版のAmazon.co.jpなどでは、「読み放題で読む」のすぐ下に「1-Clickで今すぐ買う」(または「○円で今すぐ購入」など)ボタンが表示されるため、うっかり間違って押してしまいやすい。「今すぐ買う」ボタンを押すと、読み放題対応タイトルであっても、「読み放題とは別に購入した」と判断され、の代金が請求されてしまう。

    「読み放題」のつもりが、「1クリックで今すぐ買」ってしまった……Kindle Unlimitedの“罠”に注意
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/05
    新刊のすぐ横で中古本を売り、買い取り電子書籍のすぐ横で読み放題サービスへと誘導する。いかにもアマゾンが考えそうなこと。読み放題にデータを提供しないことがあたかも悪いことのようにユーザーに印象づける。
  • 退任撤回、アーム買収 孫正義「本音を話そう」

    退任撤回、アーム買収 孫正義「本音を話そう」
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/05
    「超知性は『ディープラーニング』によって進化していく」「見たもの、聞いたもの、触ったもの、あらゆるデータを全部学習しなさいということです。そのデータはどこから来るか。それは、アームのCPUなんです」
  • 本社世論調査:「ポケモンGO規制を」73% | 毎日新聞

    スマートフォン向けゲームアプリ「ポケモンGO(ゴー)」は各地で人気を集める半面、歩きスマホをする人が増えたり、自動車事故が起きたりするなど社会問題化している。こうしたゲームに「規制を設けるべきだ」は73%に上り、「規制する必要はない」は17%だった。50代以上では「規制を設けるべきだ」が8割を占め…

    本社世論調査:「ポケモンGO規制を」73% | 毎日新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/05
    以前「○○新聞の世論調査」と称する電話がかかってきて話のネタに答えようと思ったらいきなり切られた。たぶん電話に出たとき「××です」と名乗らなかったからだろう。名簿屋と区別できないからもう答えません。
  • 「ロシア副領事」名乗る男が強盗射殺 リオ、身分を偽称 - 2016リオオリンピック:朝日新聞デジタル

    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/05
    どゆこと?
  • 世耕経産相 「新卒一括採用」見直しを促す考え | NHKニュース

    世耕経済産業大臣は4日のNHKなどのインタビューで、大手企業の間で定着している「新卒一括採用」は、企業や学生にとって負担になっているとして、見直しを促していきたいという考えを示しました。 また、世耕大臣は企業の賃上げについて「3年連続で賃上げが実現したが、もっとやれる。利益を従業員に分配するという考えをもっと持ってほしい」と述べたうえで、中小企業が賃上げに取り組めるよう、大手企業に対し下請け企業との取り引き価格を引き上げるよう働きかけを強化していく考えを示しました。

    世耕経産相 「新卒一括採用」見直しを促す考え | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/05
    入り口(採用)だけでなく出口(解雇規制の撤廃)とセットなら大歓迎。出口がそのままだと若年労働者の失業率が上がるだけで終わってしまう可能性も。
  • 戦没者遺族に「手を出した」トランプは、アメリカ政治の崩壊を招く

    トランプが戦没者遺族の両親をまともに批判し、再反論までしたことは、アメリカでこれまでにもますセンセーションになっている。いずれにしろトランプが、問題をアメリカ政治の規範にも関わる大きなものにしてしまったことは間違いない> (写真は、民主党全国大会でトランプに合衆国憲法の冊子を見せる仕草をしたカーン) 現代において、大統領候補あるいは現職の大統領が一般市民を侮辱することはまずありえない。イラク戦争で息子を亡くした遺族に対して、ドナルド・トランプが不適切で自己破壊的な侮辱を向けたことが極めて異様に見える理由のひとつはそこにある。 パキスタン系アメリカ人でイスラム教徒の弁護士キズル・カーンは7月28日、傍らにガザーラをともなって、フィラデルフィアで開かれた民主党全国大会に出席し、トランプは憲法を読んだことがあるのだろうかと問いかけた。それ以来、トランプが掘る墓穴は深まる一方だ。 【参考記事】

    戦没者遺族に「手を出した」トランプは、アメリカ政治の崩壊を招く
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/05
    批判耐性ほぼゼロの人間に権力を握らせるととんでもないことが起きるよ。
  • 人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース

    東京大学医科学研究所が導入した2000万件もの医学論文を学習した人工知能が、専門の医師でも診断が難しい特殊な白血病を僅か10分ほどで見抜き、治療法を変えるよう提案した結果、60代の女性患者の命が救われたことが分かりました。人工知能は、このほかにも医師では診断が難しかった2人のがん患者の病名を突き止めるなど合わせて41人の患者の治療に役立つ情報を提供していて、専門家は「人工知能が人の命を救った国内初のケースだと思う」と話しています。 このうち60代の女性患者は当初、医師から「急性骨髄性白血病」と診断されこの白血病に効果がある2種類の抗がん剤の治療を数か月間、受けましたが、意識障害を起こすなど容体が悪化し、その原因も分かりませんでした。このため、女性患者の1500に上る遺伝子の変化のデータを人工知能に入力し分析したところ、人工知能は10分ほどで女性が「二次性白血病」という別のがんにかかっている

    人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHKニュース
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/08/05
    IBMワトソン。研究が進むほど人間の手に負えなくなる。「1人の医師がすべての膨大な医療情報を把握するには限界があり、情報を蓄積してみずから学習する人工知能の活用は医療の世界を変える可能性を秘めている」