タグ

国際とTwitterに関するtangkai-hatiのブックマーク (2)

  • .お気に入り..@Maky3333さんからのリビア・トリポリ情報転載

    Maky @Maky3333 最後に、我々が無事に日に戻れたのはリビア人のおかげです。命を張って空港に送ってくれたドライバー、航空券をネゴしてくれたスタッフ、ありがとう!一刻も早くこれまで同様、平和なリビアに戻ることを祈ってます。当に皆様ありがとうございました。 2011-03-02 17:35:27 Maky @Maky3333 機内からきれいなオーロラをみました。今日のオーロラはいつもよりも美しいとCAの方が教えてくれました。後方に消えて見えなくなっていくオーロラをみながら生きていて良かったと、神様に感謝しました。これも皆様のおかげです。 2011-03-02 17:32:51

    .お気に入り..@Maky3333さんからのリビア・トリポリ情報転載
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2011/02/25
    天災でも人災でも、生き延びる知恵と運が必要だ。
  • 「Twitterにノーベル平和賞を」 元米政府高官が訴え

    Twitterにノーベル平和賞を――米政府の元高官が、イラン大統領選をめぐる暴動で同サービスが果たした功績を訴えている。 ブッシュ元大統領の副セキュリティ顧問を務めていたマーク・フェイフル氏は7月6日、Christian Science Monitor紙に寄稿したコラムで、イランでTwitterが演じた役割はノーベル平和賞に値すると主張している。 Twitterは140文字の短いメッセージを投稿できるマイクロブログサービス。急速にユーザーを増やしており、有名人も参加している。 人気ばかりでなく通信手段としての重要性も高まっている。先ごろイランで大統領選の結果をめぐり暴動が起きた際に、マスメディアが規制される中で、Twitterは市民による情報発信に活用された。このとき米政府はTwitterに対し、イランの住民が情報を発信できるようにメンテナンスを延期するよう求め、Twitterの重要性が政

    「Twitterにノーベル平和賞を」 元米政府高官が訴え
  • 1