タグ

東京とJRに関するtangkai-hatiのブックマーク (3)

  • 品川再開発、鉄道3社の“同床異夢”:日経ビジネスオンライン

    清水 崇史 日経ビジネス記者 98年早稲田大学大学院修了、通信社を経て日経済新聞社に入社。証券部で機械・プラント、海運・空運などを中心に取材。2013年4月から日経BP社に出向。総合商社、金融マーケットを担当。 この著者の記事を見る

    品川再開発、鉄道3社の“同床異夢”:日経ビジネスオンライン
  • 名古屋人もびっくり! 上野東京ラインで「名鉄現象」が発生!? | AERA dot. (アエラドット)

    上野東京ラインの路線図(JR東日のホームページより) 上野と東京を結ぶ「上野東京ライン」が3月14日に開通した。高崎線・宇都宮線・常磐線と東海道線が乗り換えなしで行き来ができるようになり、乗客の利便性がますます高まった。 その恩恵をもっとも得られるのは、新橋駅だろう。これまで、東海道線ホームは、乗客の大半が下り横浜方面に利用していた。なぜなら、上り方面が隣の東京駅で終点のため、わざわざ東海道線を使う必要がなかったからだ。 これが一変、上野東京ラインが開通すると、多くの利用客が東京駅方面のホームにも並んでいた。もちろん開通初日だからかもしれないが、それでも乗り換えなしに上野駅より北に行ける利便性は計り知れない。 そんな「上野東京ライン」だが、注意しなければならないこともある。それは、行き先をしっかり確認する必要が生じてきたのだ。特に品川駅から北に行く時に重要だ。これまで東京駅行きだけだった

    名古屋人もびっくり! 上野東京ラインで「名鉄現象」が発生!? | AERA dot. (アエラドット)
  • 150種類以上の駅弁を取りそろえる「駅弁屋 祭」 東京駅セントラルストリートにオープン - はてなニュース

    レストランエンタプライズは8月9日、JR東京駅のセントラルストリートに「駅弁屋 祭」をオープンしました。店内で作る駅弁など150種類以上の弁当を販売しています。 ▽ 東京駅改札内 1 階中央通路のエキナカ商業施設Central Street(セントラルストリート)2012年8月9日に2区画が先行開業!(PDF) 駅弁屋 祭では、全国各地の有名駅弁や人気駅弁に加えてオリジナル駅弁や期間限定駅弁、店内で作る駅弁など、150種類以上を取りそろえています。 8月19日(日)まで、オープンを記念して毎日200種類以上の駅弁を販売する駅弁大会を開催しています。「東京しゃも弁当」「スマイルプリキュア!弁当」など16種類の新作弁当のほか、「信州に恋肉巻き縁結び」「瀬戸の押寿司」など東京駅では初めて販売される駅弁も29種類が用意されています。 店頭に置かれていたうちわとチラシ▽ 『駅弁屋 祭』オープン記

    150種類以上の駅弁を取りそろえる「駅弁屋 祭」 東京駅セントラルストリートにオープン - はてなニュース
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2012/08/16
    あっ、ランチに「駅弁」もいいなぁ!
  • 1