タグ

電車に関するtangkai-hatiのブックマーク (11)

  • おでんしゃ、こたつ列車…冬季限定「あったか列車」4選

    「こたつにあたりながら雪見で一杯の鉄道旅は最高です」と語るのは、全国各地の鉄道路線を乗り歩くフォトライター・西森聡さん。寒い冬にポカポカ暖まりながら楽しめる冬季限定列車が、この時季にたくさん運行されるのです。そこで、西森さんオススメの冬季限定の「あったか列車」を紹介します。 >>その他の記事一覧 だるまストーブにあたりながら、地吹雪舞う津軽平野を行く 州最北端を走る津軽鉄道の名物列車が「ストーブ列車」です。客車内に2台のだるまストーブを積んだストーブ列車は、1930(昭和5)年の開業当初から運転を続けていて、今では津軽平野の冬の風物詩になっています。 立佞武多(たちねぶた)で知られる五所川原から、太宰治の生家「斜陽館」が残る金木を経て、津軽中里へ、地吹雪舞う真冬の津軽平野を進みます。だるまストーブ前の席は、汗ばむほどの暖かさ。ストーブの上ではスルメイカが炙られて、こうばしい香りが漂います

    おでんしゃ、こたつ列車…冬季限定「あったか列車」4選
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2018/01/20
    おでん車!
  • 働きマン必見!渋谷駅発、一番遅くまで働いて帰れる駅はどこだ! | SINGLE HACK

    遅くまで働きたいのに、今住んでるところは終電が早い……。 できるだけ遅く働いても家に帰れて、家賃も手ごろな駅ってどこなんだろう……。 とお悩みの絶賛社畜な皆様、お疲れ様です。 そんな皆様のために、渋谷駅発で最も遅くまで働ける路線、駅を調べてみました! 一人暮らし向けに70,000円以下の家賃相場の駅や、渋谷行の終電が最も遅い路線もご紹介していきますよ。 各駅の平均家賃相場はキャッシュバック賃貸の平均家賃相場を参考にしています。また、乗り換えはしないものとします。 ※各路線の運転ダイヤや、平均家賃相場は2015年4月17日現在の情報となります。 ▷終電シリーズの新宿編はこちら これであなたも社畜の鏡!?新宿駅発、1番遅くまで働ける路線はどこだ! 渋谷で一番働いていられる路線は? そもそも、渋谷に乗り入れする路線の終電は何時くらいなのでしょうか。以下に各路線と、その終電時間をまとめました。 渋

    働きマン必見!渋谷駅発、一番遅くまで働いて帰れる駅はどこだ! | SINGLE HACK
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2015/04/21
    やっぱり(笑)
  • 姿を現した「E235系」 山手線の新型車両はココがすごい! | 鉄道新聞

    JR東日リテールネット、特急列車ヘッドマーク弁当を期間限定再販へ 2018/09/21 新幹線N700S確認試験車、10/10より8両編成の走行試験を開始へ 2018/09/21 JRKYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」佐伯コースを初運行へ 2018/09/14 JR青梅線、青梅~奥多摩間に愛称「東京アドベンチャーライン」を設定へ 2018/09/14 東急電鉄、2019年9月を目途に鉄道事業を分社化へ 2018/09/12 京急、休日に「ホリデー・ウィング号」・「ウィング・シート車」を運行へ 2018/09/06 JR鶴見線でビール列車第2弾を運行へ 2018/09/05 東海道新幹線、車内販売で愛知フェア開催へ コメダ珈琲店監修のアイスクリームも 2018/09/05 JR横須賀・総武快速線に新型車両「E235系」を導入へ 2018/09/04 JR四国、「唸れDMF13

    姿を現した「E235系」 山手線の新型車両はココがすごい! | 鉄道新聞
  • 列車ダイヤを楽しもう(1) 日本の鉄道開業時の列車ダイヤを再現してみた

    列車の運行を折れ線グラフのように示した図表を「列車ダイヤ」という。列車ダイヤを見れば、各駅停車を特急が追い越したり、単線の駅で列車がすれ違う様子が一目瞭然だ。数字ばかりの時刻表では現れない事実が浮き上がる。 この連載では、市販の時刻表のデータから列車ダイヤを再現し、数字からは読み取りにくい「列車運行の秘密」を解き明かしていく。第1回は日の鉄道開業時の列車ダイヤを描いてみた。新橋~横浜間で、上下の列車がすれ違っていた駅は……? 列車ダイヤとは何か? その前に、列車ダイヤについて簡単に説明しておこう。 鉄道の運行計画は列車ダイヤの形式で作られ、鉄道のあらゆる業務で列車を把握する基の資料となる。ただし、鉄道職員以外が列車ダイヤを得る機会は少ない。記号や数値が細かく記載され、内容は複雑だ。ちょっと見ただけでは、各駅の列車の発車時刻などわからない。そこで、列車ダイヤを元に駅の発車時刻一覧を作った

    列車ダイヤを楽しもう(1) 日本の鉄道開業時の列車ダイヤを再現してみた
  • 明治生まれの市電車両「名電1号」の里帰りプロジェクト始動

    1907年(明治40年)まで名古屋電気鉄道が名古屋市内で使用していた26人乗りの市電車両「旧・名古屋電気鉄道 第1号電車」(略称「名電1号」)が107年ぶりに名古屋に帰ってくる。 100年以上経って名古屋に里帰り 「名電1号」はその後札幌電気軌道が購入し、1918(大正7)年に札幌初の路面電車「29号」として使用。1936年(昭和11年)頃まで札幌市民の足として親しまれていた。廃車後は保管・展示され、札幌市交通局に復帰すると「22号」と改番されイベントなどで運行。現在は交通資料館で「木製電車22号車」として保存されていた。 今回、明治村開村50周年(2015年3月18日)を記念し、名古屋鉄道及び公益財団法人明治村は札幌市交通局の協力により、「名電1号」を期間限定で借り受けることになった。修理が必要ということもあり、11月29日から12月3日にかけて、札幌から海路と陸路で修理工場のある大阪

    明治生まれの市電車両「名電1号」の里帰りプロジェクト始動
  • 【超長】「世界上位100駅の乗降人員ランキング」をまとめてみた

    世界の乗降客数ランキングはよく出てくるが、具体的な数字等は出ていない また、出ているランキングもコピペではせいぜい10位から30位程度まで そこで、世界の乗降人員100駅を紹介していこうと思う。出典は各鉄道会社のホームページ、無い場合や特定日調査の場合は都道府県もしくは市区の統計書で代用した。 海外の場合は鉄道会社のホームページにない場合は観光案内や現地語版のWikipediaの出典元などで代用した。 例 順位 駅名   駅住所 1日平乗降人員(年間乗降人員/365) 年間乗降人員(1日平均×365) ↓   ↓     ↓            ↓              ↓ 101位 巣鴨駅(東京都豊島区) 1日平均乗降人員241,945人 年間乗降人員 88,309,925人 JR東 152,498人←JRなどの乗車人員は2倍して代用する 都営 89,447人(2

  • マニアすぎる書店「のりもの倶楽部」で自分にピッタリの本を探す

    市ヶ谷に「のりもの倶楽部」という書店がある。 実はこの書店、先日「シチューをかき回しながら市中引き回しルートをたどる」というチャレンジ(自分の中では)をやったときに、ぐうぜん見つけた。 そのときはちょっと立ち寄ったのみで終わってしまったが「のりもの」と銘打ってるだけあり、店内で販売している書籍やグッズなどはとても濃度の濃いものばかりで、いずれ正式に取材せねばなるまいと思ったので、このたび取材させてもらった。

  • 鉄道ホビダス

    今日の一枚 北海道遠軽町 丸瀬布森林公園いこいの森 2024.05.04 撮影 武田雄太 青空の下、散り始めたエゾヤマザクラを横目に雨宮21号が行く。...

    鉄道ホビダス
  • 「車両基地」を映し出したDVD、1/30発売 「終電後の新宿駅」も収録 - はてなニュース

    「工場萌え」ならぬ「車両基地萌え」! ユニバーサルミュージックは1月30日(水)、車両基地の様子を映し出したDVD「車両基地」を発売しました。「新幹線系」「通勤系」「旅情系」の3つのカテゴリーごとに1車両基地ずつ取り上げるとともに、「終電後の新宿駅」も収録しています。 ▽ 車両基地 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN ▽ 史上初! すべての鉄道ファンにおくる「車両基地」DVD発売!|ユニバーサルミュージック合同会社のプレスリリース DVD「車両基地」には、車両が入線・出線していく姿や、夜間に寝静まった車両基地の様子が収められています。「通勤系」では山手線の全車両を管理する東京総合車両センター 東エリア、「新幹線系」では長野新幹線の車両の多くを留置する長野新幹線車両センター、「旅情系」では寝台特急「北斗星」などを擁する尾久車両センターの映像を収録。特典映像の「終電後の新宿駅」では

    「車両基地」を映し出したDVD、1/30発売 「終電後の新宿駅」も収録 - はてなニュース
  • 東京の満員電車にひそむ妖怪12選

    首都圏人口世界一、それが日の東京です。その数、ざっと約1318万人。日人の10人に一人は東京にいる計算。あまりにも……あまりにも多すぎる! だけどそれが東京なのです。 さて、そんな東京の移動手段といえば、毛細血管のように張り巡らされた鉄道網が便利ですよね。安いし早い。乗りこなせば最強です。ところがどっこい、路線によっては、朝の通学・通勤ラッシュは地獄と化し、夜は夜で帰宅ラッシュ。 できることなら乗りたくない。満員電車には乗りたくない。なぜならそこには、いろんなタイプの妖怪がひそんでいるから……。私の頭では理解しがたい行動をとる、満員電車にしか生息しない妖怪がひそんでいるからです! 以下にご紹介します。 その1:妖怪ディフェンダー 降車時に出現する妖怪です。ドアの開くホーム側に立っているにもかかわらず、後ろには降りたい人がたくさんいるにもかかわらず、一度ホームに降りることもせず、断固とし

    東京の満員電車にひそむ妖怪12選
  • フェラーリ思わせる…赤の流線形車両公開 イタリア初の民間高速鉄道 - MSN産経ニュース

    イタリア初の民間高速鉄道NTVが13日、同国南部ナポリ近郊の整備場で報道陣らに来年運行開始予定の車両を公開した。イタリアを代表する高級スポーツカー、フェラーリを思わせる赤の流線形のデザイン。全車両に無料の無線インターネットを導入するなど「快適さ」を強調している。 450席のシートは全て革張り。ネット利用の他、テレビの視聴も全車両で可能にする。天井に設置された複数のモニター映画を楽しめる車両もある。 北部トリノ~南部サレルノ、北部ベネチア~中部ローマの2路線を最高時速300キロで運行。うちミラノ~ローマ間は3時間弱で結ぶ。当初はことし9月に開業予定だったが、当局の許認可などに時間がかかり遅れている。NTVのジュゼッペ・シャローネ最高経営責任者(CEO)は「非常に近い時期に開業できる」と強調したが、具体的な日時は明らかにしなかった。(共同)

  • 1