タグ

飲み物に関するtangkai-hatiのブックマーク (3)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ホッピーに合う焼酎はどれだ :: デイリーポータルZ

    ホッピーをご存じか。 ビールテイストの清涼飲料水で、一般的には焼酎を割って飲む。 東京では庶民的な飲み物として割とメジャーな存在なのだが、全国区で見るとあまりなじみがないという地域も多いようだ。 ご存じない方のために簡単に説明するが、要するにビール味の酎ハイである。 以前はビールよりも安い代用品的な飲み物だったが、最近では健康的(ビールに比べて)だという理由で飲んでいる人もいるようだ。 ホッピーを注文すると、焼酎が入ったジョッキとビン入りのホッピーが運ばれる。 これを自分で割って飲むというのがホッピーの飲み方だ。 (工藤 考浩) 濃いビール 僕もホッピーが好きで、置いている店に入ると決まって注文する。 僕の場合、ホッピーを好きな理由は、自分で濃さが調整できる点にある。 ジョッキに入った焼酎に、ホッピーをどれくらい入れるか加減がきくのだ。 僕はだいたい、ホッピー1瓶で焼酎を3杯飲む(焼酎だけ

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2010/03/04
    やはり焼酎のホッピー割はキンミヤか。ズブロッカが美味しいということはもしかしたら....あ、やめておこう。
  • ジンジャエールつくって飲んだこんな味だったよな - the cycles of activity

    なんだかちまたでジンジャエールがアツいみたいなので作る事にした。こう見えても僕はジンジャエールにはうるさい、ただし、カナダドライなんてドライとは言えないね、という程度の煩さなので、実際ジンジャエールを良くはしらない。レシピはほぼ[新着レシピ ジンジャーシロップとジャム] - ミセス All Aboutを参照。ただ、新ショウガが売ってなかったのと、グラニュー糖がなかったので、いろいろ適当に作った。材料ショウガ 2ケ(スーパーに売ってるワンパック根ショウガ換算)レモン 2ケはちみつ 大さじ4プードプロセッサーを買ってこい!買ってこい!とは言わないけど、持ってない人はここでおさらばだ。というか持ってる人、吉報だ、フードプロセッサーを持っている、すなわち自家製ジンジャエール完成、といって良い。買ったものの、陽の当たらなかったクイジナートやブラウンが、主役になる日がやってきたのだ。ショウガを買ってく

  • 1