タグ

2020年12月22日のブックマーク (1件)

  • 讃岐の鏝絵こてえ - 菅徹夫 | 森里海から「あののぉ」

    田舎町を旅すると、そこにしかない風景に出会うことがたまにあります。他の地域では見られない独特の地形や建築、あるいは構築物など。旅の途中でそんな風景に出会うと気分は高揚し、嬉しくなります。旅の醍醐味ですね。ところで香川県にもそうした風景はあるのでしょうか?あるとしたらそれは何でしょうか。 県外からのお客さんと車に同乗して讃岐平野を走っていると、よく言われるのは「おむすびのような山が多いですね」と「立派な入母屋のお家が多いですね」ということ。そして「その立派な家の矢切の部分等にある青い線状の模様は何ですか?」と言う質問です。 このよく質問される白や青の線状の模様は、「讃岐の鏝絵」と呼ばれるものです。左官職が漆喰に色粉を混ぜて鏝を使って模様を描いているのです。私たち香川県人はあちこちでこうした家を見る事が多いので、殆どの人は特別疑問を持つこともないのではないかと思います。しかし、これがどう

    讃岐の鏝絵こてえ - 菅徹夫 | 森里海から「あののぉ」