タグ

2011年7月8日のブックマーク (23件)

  • 言語研究者のための統計の学び方―より高度な内容|Colorless Green Ideas

    はじめに 先日、「言語研究者のための統計の学び方―基礎を身につける」という記事で、統計の基礎の学び方を紹介した。そこで紹介したことを学ぶだけでも、結構色々な言語研究ができる。だが、もう少し腰を入れて言語研究をする場合は、統計に関して、より高度な内容を学んでおく必要がある。 今回は、統計の基礎を学び終えた言語研究者が次にどう勉強していけば良いかについて紹介する。 この記事で扱う内容 先日書いた「言語研究者のための統計の学び方―基礎を身につける」という記事では、統計の基礎をどう勉強すれば良いかについて触れた。今回は、より高度な内容を学ぶためにはどうすれば良いかについて紹介したい。図示すると、以下のとおりになるだろう。 言語研究者のための統計の学習順序 上に掲げた図からも分かるように、今回扱う内容は、「コーパス処理向け」・「言語実験向け」・「言語教育向け」の3つに分かれている。このように分けた

  • 言語研究者のための統計の学び方―基礎を身につける|Colorless Green Ideas

    総和 総和と言っても、ピンと来ない人もいる。要するに与えられた規則に基づいて、数を足していくだけの話なのだけれども、慣れないとどういったものだか分かりづらいところがある。 総和記号の使用例 \[ \sum_{n=3}^{7} 2i = 2 \cdot 3 + 2 \cdot 4 + 2 \cdot 5 + 2 \cdot 6 + 2 \cdot 7 \] いずれにせよ、統計の教科書では、総和の記号がよく出てくるので、総和記号の取り扱いに把握しておくと統計が理解しやすくなる。高校の教科書だと、普通、数列について扱っている章に載っている。 組み合わせ論と確率 組み合わせ論と確率については、統計の入門書にもしっかり載っているので、特に力を入れる必要はないと思う。「そう言えばこんな感じなのだな」と、軽く確認するだけで十分だ。 対数 言語現象は対数の形で表されることが多いので、しっかり把握しておくこ

  • 言語研究と統計の関係 |Colorless Green Ideas

    統計が言語研究とどう関わってくるのか、そして言語を研究する者はどのように統計を勉強すれば良いのかについて。研究対象におけるバリエーションが無視できない場合と大量のデータを扱う場合は統計の知識が必須である。具体的には、大量のテクストデータ処理、実験処理、教育データの三分野で統計が必要になるだろう。 はじめに 今や言語研究は統計を無視することができなくなった。もちろん、統計を使わない手法で言語を研究する人も多いのだが、そういった人でも他の人の研究を見るときには統計の知識が必要な場合が出てくる。だから、これから言語研究を志す人にとって、統計の知識は必要不可欠だと私は思う。ここでは、統計が言語研究とどう関わってくるのか、そして言語を研究する者はどのように統計を勉強すれば良いのかについて簡単に触れたい。 なお、実際にどうやって統計を勉強していけばよいかについては、「言語研究者のための統計の学び方」と

  • OpenTransact Core

  • 関西で発生のソフトバンク通信障害は内部の犯行、被疑者は逮捕

    taninsw
    taninsw 2011/07/08
    "好きだった女性の誕生日を示唆"
  • Valgrind: Tool Suite

    Valgrind's Tool Suite The Valgrind distribution includes the following debugging and profiling tools: Memcheck Cachegrind Callgrind Massif Helgrind DRD DHAT Experimental Tools Other Tools Memcheck Memcheck detects memory-management problems, and is aimed primarily at C and C++ programs. When a program is run under Memcheck's supervision, all reads and writes of memory are checked, and calls to mal

  • 「抽象によるソフトウェア設計」が発売されます - まめめも

    来週には RubyKaigi ですが、Ruby とは全く関係ない話題。 半年前にレビュワーを募集していた Software Abstraction 翻訳ですが、とうとう発売されることになりました。今月中旬には書店に入るはずで、今日私の手元にも見が届いたところです。みんな各自 100 冊くらい買ってください。 抽象によるソフトウェア設計−Alloyではじめる形式手法−posted with amazlet at 11.07.08Daniel Jackson オーム社 売り上げランキング: 35132 Amazon.co.jp で詳細を見る↑アフィリエイト注意。みんな絶対クリックするなよ! Alloy とかいう形式手法の教科書です。Alloy でソフトウェアの仕様を形式的に記述して検証とかして、上流設計をうまいことこなしてください。 有界モデル検査とか言うと敷居が高く聞こえるかもしれません

    taninsw
    taninsw 2011/07/08
  • ニコニコ動画、「アイドルマスター」などアニメ新番組6タイトルの配信を発表

    株式会社ニワンゴは2011年7月8日、ニコニコ動画の「ニコニコ生放送」及び「ニコニコチャンネル」で、夏にテレビ放送されるアニメ新番組「アイドルマスター」など6タイトルを配信すると発表した。先月6月24日にはすでに7タイトルの配信が発表されており、今回の追加で合計13タイトルとなった。 ニコニコ動画で配信されるアニメ新番組(追加発表)画像 http://news.nicovideo.jp/watch/nw84700/photo/1 ニコニコ動画での配信が新たに発表されたのは、「アイドルマスター」「輪るピングドラム」「R-15」「いつか天魔の黒ウサギ」「異国迷路のクロワーゼ The Animation」「快盗天使ツインエンジェル キュンキュン☆ときめきパラダイス!! 」の夏のアニメ新番組6タイトル。「ニコニコ生放送」でテレビ放映終了後の最新話を上映し、30分後から「ニコニコチャンネル」で1 週

    ニコニコ動画、「アイドルマスター」などアニメ新番組6タイトルの配信を発表
  • http://1.bp.blogspot.com/-icTwf3P6f58/ThZM092RU2I/AAAAAAAAAdw/5nrMSXNz-5o/s1600/PR_mapped.gif

    taninsw
    taninsw 2011/07/08
    日本は鎖国中(注:英語は除いてある)
  • Buzz

    Buzz is a small Javascript library that helps you to easily include and manage sounds in your websites using the HTML5 audio tag. It degrades silently on non-modern browsers. Buzz is written by Jay Salvat and licensed under the MIT License. Download Buzz! #version Fork it on Github InstallationDownload the ZIP file above and include it manually or include the CDN hosted version. https://cdnjs.com/

  • HTML5Pattern

    You can directly edit the above text, by clicking on it. To add a new case, you have to press Alt+Enter. For removing a case just press Alt+Backspace or Alt+Delete. You can save or send the pattern by just copying the link. Have fun! Privacy policy / Datenschutzerklärung Allgemeiner Hinweis und Pflichtinformationen Benennung der verantwortlichen Stelle Die verantwortliche Stelle für die Datenverar

  • Aurora 7 is here – Mozilla Hacks - the Web developer blog

    Keeping up the pace with our new development cycle, today we release Aurora 7. Enjoy its new features and performance improvements: CSStext-overflow: ellipsis“, Navigation Timing API, reduced memory usage, a faster javascript parser, and the first steps of Azure, our new graphics API. text-overflow: ellipsis; It is now possible to get Firefox to display “…” to give a visual clue that a text is l

    Aurora 7 is here – Mozilla Hacks - the Web developer blog
  • Hobo Lobo of Hamelin - Page 1

    Once upon a time, in an age long forgotten because it was somewhat boring and contrived, there was this picturesque hamlet full of God-fearing wholesome people. They had everything they could ever wish for—with a healthy side-serving of strong moral fibre—and yet their lives were not as fine and dandy as they would've liked them to be. You see, they had all these coked-up rats running around the p

    Hobo Lobo of Hamelin - Page 1
  • HTML5花火大会から学ぶcanvasの表現力

    HTML5花火大会が始まりました! jsdo.itに集まった400以上の花火コードが、夏の夜空に打ち上がっています! 当にどの花火もクオリティーが高くて、見るだけでも楽しめます。 HTML5花火大会 花火のコードから学ぶcanvasの表現力 花火のコードの大半はHTML5のcanvas要素を使って描画されています。 canvasってなんだっけ? javascriptから自由にグラフィックを描画できる要素です。 以下のエントリーにわかりやすくまとまっています。 図を書き込めるhtml要素です。 OpenGLやDirectXのような面倒な設定を書くことなく、 手軽にグラフィック描画が行えます。 ブラウザだけでローカルアプリケーションのような グラフィカル(かつ動的な)表現が行えるわけです。 今更聞けないcanvasの基礎の基礎 canvasで花火を描くには? 花火のお手コードから見ていきま

  • Using Cross-domain images in WebGL and Chrome 13

    $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

    Using Cross-domain images in WebGL and Chrome 13
  • フィッツの法則 - Wikipedia

    フィッツの法則(フィッツのほうそく、英: Fitts's law)とは、マンマシンインタフェースにおける人間の動作をモデル化したもので、対象の領域に移動するのに必要な時間が対象部までの距離と対象物の大きさの関数となることを予測する。フィッツの法則は、ある点を指すという動作、すなわち対象物に手や指で物理的に触れたり、あるいはコンピュータのディスプレイ上でポインティングデバイスを用いて仮想的に指したりすることをモデル化するために用いられる。1954年に ポール・フィッツが提唱した。 モデル[編集] フィッツの法則は複数の方法で数学的に定式化されているが、一般的なものとして一次元の移動についてのシャノンの公式化がある。 これはヨーク大学教授の Scott MacKenzie が提案したもので、シャノン=ハートレーの定理への類似性からこのように命名された。 ここで: T は動作を完了する平均時間(

    taninsw
    taninsw 2011/07/08
  • SIビジネスの流れ - @ledsun blog

    システムインテグレータ(SI)のビジネスは大きく以下のような流れで進みます。 集客 営業 要件定義 製造 検収・請求 フォローアップ 集客 どんなビジネスでも同じですが、まずは見込み客を集めます。システム開発に興味を持ったお客様を探しアポイントを取ります。よく使われる手法に商品・サービスの説明をするテレアポ、割引を謳ったDM、自社の推す技術のセミナー、役員が個人的に懇意にしている既存顧客の紹介があります。会社の規模やブランドにマッチした手法を選ぶ必要がありますが、会社が成長にするにつれ手法を変えていかなければいけないのが難しいところです。 営業 アポイントの取れたお客様に顧客に直接、自社の提供するサービス、商品の説明を行います。また会社の紹介も同時に行います。お客様がある程度の金額を掛けてソフトウェア開発を行いたいと意思表示をされた場合に次の段階に入ります。そこで現状の課題を聞き出します。

    SIビジネスの流れ - @ledsun blog
  • Microsoft R Server now available for Academics and Students via DreamSpark - big data statistics, predictive modeling and machine learning capabilities - Microsoft UK Faculty Connection - Site Home - MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    Microsoft R Server now available for Academics and Students via DreamSpark - big data statistics, predictive modeling and machine learning capabilities - Microsoft UK Faculty Connection - Site Home - MSDN Blogs
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 老いとともに長引く体の不調、うつ病かも 「年のせい」と甘く見ずに(2019/8/7) 健康不安や親しい人との別れなど、年を重ねるとストレスのかかるできごとが増え、うつ病のリスクが高くなる。加齢による脳の変化も要因になる。体…[続きを読む] 熱中症「見える化」で防げ 大阪・吹田の中学校で試行[ニュース・フォーカス](2019/8/5) エボラ感染疑いの女性は陰性 厚労省が発表[ニュース・フォーカス](2019/8/4) 一生に一度、「肝炎ウイルスに感染しているか」の検査を[内科医・酒井健司の医心電信](2019/8/5) 83歳女性が熱中症の疑い、自宅で死亡[ニュース・フォーカス](2019/8/7) 山形県河北病院、3科休診か 山形大が医師引き揚げ方針[ニュース・フォーカス](2019/8/7) 高地を疑似体験 高山病防止に低酸素トレーニング活用を[ニュース・フォーカス](2019

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
  • 8月号の付録はあから2010ペーパーモデル

    ► 2020 (1) ► 6月 (1) ► 2018 (6) ► 7月 (1) ► 5月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (2) ► 1月 (1) ► 2017 (12) ► 12月 (2) ► 10月 (2) ► 8月 (2) ► 7月 (1) ► 5月 (1) ► 4月 (2) ► 2月 (1) ► 1月 (1) ► 2016 (15) ► 12月 (1) ► 11月 (1) ► 10月 (2) ► 9月 (1) ► 8月 (2) ► 7月 (1) ► 6月 (1) ► 5月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (2) ► 2月 (1) ► 1月 (1) ► 2015 (16) ► 12月 (1) ► 11月 (2) ► 10月 (1) ► 8月 (1) ► 7月 (2) ► 6月 (1) ► 5月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (2) ► 1月 (4) ► 2014 (12

    taninsw
    taninsw 2011/07/08
    え?
  • John Resig - Running Java in JavaScript

    Welcome Waxy.org and Slashdot readers. I blog about JavaScript, like it’s my job, feel free to subscribe for a ton more posts like this. Related Posts: Ruby VM in JavaScript JavaScript Talk at Northeastern University State of ECMAScript 4 The World of ECMAScript JavaScript As A Language When I was in Tokyo this past fall speaking at the Shibuya.JS user group I had the opportunity to see a number o

    taninsw
    taninsw 2011/07/08
    ただしい(java)script
  • JSONのエスケープをどこまでやるか問題 - 葉っぱ日記

    Ajaxなアプリケーションにおいて、サーバからJSONを返す場合に、JSON自体はvalidであるにも関わらず、(IEの都合で)エスケープが不足していて脆弱性につながってる場合があるので、書いておきます。 発生するかもしれない脆弱性 JSONのエスケープが不足している場合に発生する可能性のある脆弱性は以下の通りです。 JSON内に含まれる機密情報の漏えい XSS それぞれの詳細については後述します。 開発側でやるべきこと 文字列中のUnicode文字は "\uXXXX" な形式にエスケープするとともに、ASCIIな範囲であっても「/」「<」「>」「+」も同様にエスケープすることにより、前述の脆弱性を防ぐことができます。 Perlであれば、以下のような感じになります。JSON->ascii(1) に続けて、JSON文字列を正規表現で置換しているあたりがキモになります。 use utf8; u

    JSONのエスケープをどこまでやるか問題 - 葉っぱ日記
    taninsw
    taninsw 2011/07/08
    XPユーザにはIE9にアップデートしろとも言えないし…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。