タグ

musicに関するtaninswのブックマーク (241)

  • 幻想郷最速の邦楽演奏 ~あなたの町の怪事件~

    ニコニコ伝統芸能シリーズ#05sm7517496 ←前 次→ sm10578069最新作 → sm25733833三味線演奏:杵家七三(きねいえ なみ) www.kineienami.jp尺八・笛・能管:竹井誠 www.takeimakoto.com七三先生作品マイリス mylist/18166499…ガチプロにお願いして演奏していただきました。邦楽のテリトリーは元来自由であるべき!上海アリス幻樂団「ダブルスポイラー ~ 東方文花帖」より『あなたの町の怪事件』撮影・編集:生㌔P mylist/13898381編曲:福嶋頼秀 www.fukushima-yorihide.com/アレンジのMIDI版は→ sm10101756代理うp:回ってみたの中の人黒幕:藤山晃太郎 www.wazuma.jp

    幻想郷最速の邦楽演奏 ~あなたの町の怪事件~
  • 【とある音楽の日用品】only my railgun でセッションしてみた

    コラボ企画:「とある科学の超電磁砲」オープニングテーマ●RAZO(リード定規、エレキ定規ベース)→mylist/6688434 先生!PHが定規で出来ません!●ホースマン(ホースホルン、バリバリサイフ)→mylist/12679321 動画では省略しましたがホースは3使い分けしました。あとサイフをバリバリさせてみた。●ミト(ペンドラム)→mylist/13811108 日用品の幻想をぶち壊す、素晴らしいセッションでした。音楽って無限大。●えもん(カエルテルミン、ストロンボーン、グラスプーン)→mylist/12742853 メロディのカエルは「大人の科学」テルミンminiを改造したものです。 日用品じゃないけど"電磁"だから(ry8/1 日用品コラボ新作 → sm11592377

    【とある音楽の日用品】only my railgun でセッションしてみた
  • 赤ずきんと健康の踊ってるときのBGMがかっこよかったので

    1曲作ってみた。井上涼さんのセンスは素敵ですね!元動画リンク→sm6052153  つくったもの→user/13008714//追記:思った以上に伸びててビビった。提供とか有難う御座います。大腸の精は俺の・・・いややっぱいいや。手前右側でビンッビンッて踊ってるのが大腸の精っぽいんでよろしく。//nm8052833←この人の踊ってるBGMアレンジもかっこいいので見てみてください。これは好きだ。//sm8140266←良い、こういうアレンジ作れる人は尊敬します!あ、勿論井上涼さんも尊敬します。//sm8166164←踊ってくれました!ムーンサイドというトラウマ思い出したw//sm8173579←なんとラップしてくれました!カッコイイ!!//sm9005565←怪しげなアレンジがイイ!DS-10使いこなせない俺から見たら神だ。

    赤ずきんと健康の踊ってるときのBGMがかっこよかったので
  • 【DS-10+】PLUSで課題曲やってみた【チーターマン】

    やろうやろうと思っててやってなかったDS-10課題曲「チーターマンのテーマ」DS-10PLUSが発売になったので、この機会にやってみました。これだけトラックあるとホント普通に充実したオケになりますね。ソングモード拡張もあって完成度は格段にあがります。正直、プレイ・動画的には面白くなくなったけど…。mylist/8309547まさかの10万再生達成…!!ありがとうございます!!rytmixっていうDSiWareで作った新曲→sm11872941

    【DS-10+】PLUSで課題曲やってみた【チーターマン】
  • 卒業シーズンなので先生にまっすぐをピアノ演奏してもらって歌った

    1年前に自分も舞台の上でアイドルマスターのまっすぐを歌ったのを思い出し先生にもう1度弾いて頂けないかとお願いしたところ、快く引き受けてくれました。ピアノ演奏=ピアニート公爵(mylist/7414271) 歌・動画うp=ちんこうPの妹(mylist/15388998)ウソはついてないもんね!トカチゴールド2のときに競演をして頂いたまっすぐですがピアニートさんが新しく演奏を録りなおした為アレンジが微妙に変わっています。そのせいで苦労したなんてことはないよ('・ω・`)ピアニートさんによるピアノ演奏の音源は下記URLからDLできます。http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/61605.mp3&key=massugusan

    卒業シーズンなので先生にまっすぐをピアノ演奏してもらって歌った
    taninsw
    taninsw 2010/04/05
    この時空こそリアルだろ……
  • ショパン×巨人の星

    ■重いコンダラ しれんの道を 行くが男の どこんじょう■ごく一部でもはや伝説と化した迷曲、「ショパンのソナタ第3番フィナーレと『巨人の星』主題歌による交響的融合」です。■作者のKさんは当時、東大医学部の現役学生でらっしゃったとか。■Kさんの了解を得ていくつかの小さな改変を加えてあります。■この曲の楽譜を初めて見たときの笑撃は今も忘れられない。クラシックのパロディ数あれど、こんなにどんといっちゃった作品は他にはないとおもうんだ。■うp物リスト→mylist/7414271

    ショパン×巨人の星
  • 「ビートルズ名曲冒頭の音の謎」に音楽編集ソフトが挑戦 | WIRED VISION

    前の記事 PSPやDSからシェアを奪うiPhone:1年で4倍に成長 『PS3』OSアップデートで、手作りスパコンが危機に 次の記事 「ビートルズ名曲冒頭の音の謎」に音楽編集ソフトが挑戦 2010年3月31日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Eliot Van Buskirk 独Celemony社の『Melodyne』が、A Hard Day's Nightのさまざまな音を解析 独Celemony社が2008年夏に公開した音声編集ソフト『Melodyne』(メロダイン)シリーズのデモンストレーションでは、開発を指揮したPeter Neubaecker氏が、和音を1つ1つの音符に分解して好きなように再構成し、われわれは当時これを「大きなブレークスルー」だと評した。ソフトを実際に試用してみて、われわれは以前の主張が間違いではなかったと感じている。 「Autotune」な

  • ニコニコノンストップメガミックスハイスピード!!

    【2009/6/2追記】2009/6/1。動画内で9曲目に使用した楽曲のRemixerであるimoutoid氏が、四月末に心不全で急逝されていたことが公式blogで発表されました。 心からの哀悼の意を捧げます。 追悼の意を込めて7:50からボタンを設置して置きます。是非皆様押して行って下さい。 【説明文】BPM170以上の曲で、ニコニコで有名な曲も、そうでない曲もゴチャ混ぜにして一つに繋げました。 相変わらず繋ぎはトーシロです。 曲リストは「ニコニコNSMMHS」の大百科をご覧下さい。 【補則】トラック32のRemixerはSoundChaosのMAJIさんでした。 あと、トラック23のVocalにあまねさんが抜けていました。 約40分間に詰め込めるだけ詰め込んだ怒涛のメドレーをお楽しみ下さい。  ■mylist/1308632 【宣伝】星間飛行Remix⇒sm4059034

    ニコニコノンストップメガミックスハイスピード!!
  • 【星のカービィ】 エラー音の逆襲 【メタナイト】‐ニコニコ動画(ββ)

    ■星のカービィ「メタナイトの逆襲:オープニング」× windowsエラー音 ※画面から離れて見てください。目が死にます。  ■耳コピなので間違いがあるかもしれないです。。  ◇うpしたもの→mylist/8058728

  • 【星のカービィアレンジ】G.G.H.C. (MXKT mix)【たぶんUSDX発売記念】

    星のカービィUSDX発売記念という事で、グリーングリーンズの即席アレンジです。多少メロとかその辺りを崩して構成してるので割と違和感を感じるかもしれません。USDXとあんま関係無くてすんません。かなりの短期間で作成したので荒い部分がいろいろと。途中から別の曲が入ってるのは気のせいです。ご愛敬な部分はご愛敬で。修造は入ってません。12/4 そういやMP3忘れてましたhttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/22005.zip PASS:usdxそんな感じで今日も朝出社22時帰宅です。楽曲:G.G.H.C (MXKT mix) (原曲:星のカービィシリーズ「グリーングリーンズ」)マヨナカリスト : mylist/3363974

    【星のカービィアレンジ】G.G.H.C. (MXKT mix)【たぶんUSDX発売記念】
  • いぬ - ニコニコ

    いぬさんのユーザーページです。ノンセクトラジカルズ、日編集音楽協会、いぬリンク、いぬ日記の、いぬだバウ。いぬ=三好史だバウ。

    いぬ - ニコニコ
  • アニメロサマーライブ2009 RE:BRIDGEにいったよ - 楽天VIDEO:アニメ会の日替わりアニメ定食:楽天ブログ

    2009.08.30 アニメロサマーライブ2009 RE:BRIDGEにいったよ カテゴリ:日曜/木曜…比嘉モエル とにかく大槻ケンヂと絶望少女達が素晴らしかった! 僕ってば他人から見たら、確実に目がハートのカタチになって飛び出してたと思います。 とにかく大槻ケンヂと絶望少女達が素晴らしかった! 僕ってば他人から見たら、確実に目がハートのカタチになって飛び出してたと思います。 大槻さんのパフォーマンスも圧巻の素晴らしさだったのですが、個人的にはとくに沢城みゆきさんが! 沢城みゆきさんが!! 沢城みゆきさんが!!! 激萌え!!ライブアライブのハルヒを想像してください! 声優さん最高!! 声優さん最高!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2009.08.30 21:00:25 [日曜/木曜…比嘉モエル] カテゴリの最新記事 スタンプラリー2013

    アニメロサマーライブ2009 RE:BRIDGEにいったよ - 楽天VIDEO:アニメ会の日替わりアニメ定食:楽天ブログ
    taninsw
    taninsw 2010/03/21
    同意
  • YouTube - 【Animelo Summer Live 2009】 大槻ケンヂと絶望少女達 - 林檎もぎれビーム!

    自動通知では、特定の YouTube でのアクティビティを、選択したサービスで公開できます。お好きなサービス(Facebook、TwitterGoogle リーダーなど)を選択して、YouTube でのアクティビティを友だちに知らせます。自動通知はいつでも無効にできます。

    taninsw
    taninsw 2010/03/21
    素晴しすぎる
  • もってけ!セーラーふく Re-Mix001 -7 burning Remixers- - DIG@BOOKOFF

    もってけ!セーラーふく Re-Mix001 -7 burning Remixers- アーティスト: 平野綾,加藤英美里,福原香織,遠藤綾出版社/メーカー: ランティス発売日: 2007/08/08メディア: CD購入: 4人 クリック: 128回この商品を含むブログ (186件) を見るアマゾンからこの前届いた「らき☆すた」のもってけ!セーラーふくのリミックス集。もってけ!セーラーふくは買わなかったんだけどこれは買った。面白すぎる。こう来るかとココロでは思ってたけどやっぱりこう来るしかなかったんだろうね。 リミックスを担当しているのはeicheph、来兎、bassjack、柏森 進@MOSAIC.WAV、名無しさん、小池雅也@4-EVER。 eichephはサイトを見たところによると普段エレクトロニカ系の楽曲やDeath Tek Metalというデスメタルとテクノを融合させたかなりオモシ

    もってけ!セーラーふく Re-Mix001 -7 burning Remixers- - DIG@BOOKOFF
  • ばるぼら x 四日市 対談:秋の夜長にアニソンを聴こう!【後篇】 - WEBスナイパー

    ■MOSAIC.WAVは素晴らしい ばるぼら:60年代から順に話してきて、ようやく2000年代の話になりますね。 四日市:長かった……。ちなみにばるぼらさんの好きなアニソンはなんですか? iTunesから引っ張り出してもいいですよ。 ばるぼら:アニメ主題歌でiTunesのトップだと『涼宮ハルヒの憂』の「ハレ晴レユカイ」でした。別にこの曲がアニソンで一番好きなわけではないですが。他に上位の曲で2000年代のは『フルーツバスケット』の「Forフルーツバスケット」、『ココロ図書館』のOP「ビーグル」、『ちょびっツ』のサントラ、『ゼロの使い魔』のED「スキ?キライ!?スキ!!!」、『がくえんゆーとぴあ!まなびストレート』のOP「A Happy Life」の岡崎律子バージョン、『瀬戸の花嫁』の「Romantic Summer」、『キミキス』のOP「青空loop」、『らき☆すた』の「もってけ!セーラ

  • 足枷になったレコード会社 - Radium Software

    上の動画は今月初めに公開されたOK Goの新曲"This Too Shall Pass"プロモーションビデオだ。OK Goの曲に合わせてルーブ・ゴールドバーグ・マシン――いわゆる「ピタゴラスイッチ的なもの」が大アクションを繰り広げる。後半の盛り上がりが非常に印象的な作品だ。この動画は公開されてから猛烈な勢いで再生されていて,13日の時点で750万再生に達している。 この動画はそれ自体が非常に面白い作品だけれど,実はその裏には複雑な事情が潜んでいる。 簡単なまとめ OK Goが契約しているレコード会社(EMI)はPV動画の外部埋め込みを許可しない方針をとっている。しかし,外部埋め込みが無ければバイラル的な広がりは起こりえないということを知っているOK Goのメンバー達は,この制約を迂回するために,State Farmという保険会社と交渉し,この会社の広告という形でPVを制作することにした。制

    足枷になったレコード会社 - Radium Software
  • ものまね We Are The World

    消されてたようなので、再うpしてみました。見れない方はミラー版へ→sm3255760  うp主は普段こういうことしてます【mylist/5062485】

    ものまね We Are The World
  • ナップスタージャパン、5月31日で全サービスを終了

    タワーレコードと子会社のナップスタージャパンは、音楽配信などを手がける「ナップスタージャパン」の全サービスを5月31日に終了すると発表した。 今回のサービス終了は、ナップスタージャパンのライセンサーである米Napstarが、米国と欧州市場でDRMフリーへのプラットフォーム移行を進めていることを受けてのもの。日市場で楽曲の許諾とシステム運用などを対応するには大規模な支出が必要で、今後現行のサービス提供を継続することは困難と判断したため、としている。 ナップスタージャパンは、2005年10月にタワーレコードと米Napsterが業務提携し設立。毎月一定の料金を支払うことで楽曲を無制限にダウンロードできる定額制の音楽配信事業を続けていた。 今回のサービス終了を受け、PC向けサービスのウェブサイト上とアプリケーション上、ならびに携帯電話向けサービスの各サイト上で告知をしている。また、サービス終了後

    ナップスタージャパン、5月31日で全サービスを終了
  • 【Remix】恋愛サーキュレーションをHouseにしてみた

    こんぬつわ、鼻(略)です。何番煎じかわかんないけどHouseっぽくRemixしてみたよ!若干強引だけど気にしない!DubMixとかDJやらカラオケ用にドウゾー>http://eucaly.net/~k_hiro/mp3/r_circulation.zip

    【Remix】恋愛サーキュレーションをHouseにしてみた
  • アニソンからインスパイア? 今年の全日本吹奏楽コンクール課題曲がファンの話題に | WIRED VISION

    アニソンからインスパイア? 今年の全日吹奏楽コンクール課題曲がファンの話題に 2010年1月21日 Infostand 国内最大規模のアマチュア吹奏楽大会『全日吹奏楽コンクール』(全日吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の今年の課題曲に、アニソンライクな作品が出されるらしい、と吹奏楽ファンなどの間で話題になっている。昨年末は、紅白歌合戦に進出したアニソンだが、さらに領域を広げそうだ。 全日吹奏楽コンクールは、学生から社会人までアマチュアが参加する吹奏楽の全国大会で、今年で58回目を迎える。多くの名演奏家、名曲を輩出。高校生にとっては“吹奏楽の甲子園”ともいわれる。評判になっているのは今年の大会の5つの課題曲のうち『吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》』。2006年に東京音楽大学大学院を修了した新進気鋭の作曲家、鹿野草平氏が作曲した。 全日吹奏楽連盟会報『すいそうがく』2009年11月号の

    taninsw
    taninsw 2010/01/22
    かっこいい