タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

editorとmacに関するtankuのブックマーク (4)

  • プログラマのためのテキストエディタ18選 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers Sean P Aune氏がSitePointにおいて18 Free Text Editors To Clean Up Your Codeのタイトルのもと、18のテキストエディタを紹介している。クロスプラットフォームで動作する無償のプログラムにフォーカスしているが、WindowsMac OS X専用のもの、無償版が提供されている有償プロダクト、Webアプリケーションも取り上げられている。18 Free Text Editors To Clean Up Your Codeで紹介されているエディタは次のとおり。 クロスプラットフォームエディタ Amaya (WYSIWYG Webエディタとブラウザの双方の機能を備えたツール。メジャーブラウザがサポート

  • CotEditor 1.0 リリース!

    長きにわたった CotEditor のベータがようやく終了、正式版の公開です。前バージョンからの機能追加はなく、バグフィックスで「1.0」としました。 ダウンロードは自作ソフトのコーナーからどうぞ。 振り返ると、最初の公開が2005年の3月ですから、ほぼ4年ですか…。当は Leopard 登場の前に正式版にする予定だったんですよね。ちなみに Leopard は2007年10月26日に発売されてますが。 何にしても、ここまでこぎ着けられたのは多くのご協力をいただいたからこそ、です。バグレポートやソースコード、提案、要望、ご声援などなどには当に助けられました。感謝申し上げます。 :-)

  • 紹介 - CotEditor が 1.0 に! : 404 Blog Not Found

    2009年02月28日21:00 カテゴリ翻訳/紹介 紹介 - CotEditor が 1.0 に! というわけで、私も日々お世話になっている CotEditor が Version 1.0 になったので、ここでもお報せします。 CotEditor 1.0 リリース! 長きにわたった CotEditor のベータがようやく終了、正式版の公開です。前バージョンからの機能追加はなく、バグフィックスで「1.0」としました。 ダウンロードは自作ソフトのコーナーからどうぞ。 どんなものかというのは、以前 404 Blog Not Found:Mac - CotEditorがはげしくイカしている件 で紹介したのでここでは繰り返しませんが、上記の紹介記事で指摘した問題点、改善点もかなり反映されています。これなしにはblogも書けません。特にあの強力かつ直感的な置換がないと。Emacsで正規表現使おうと

    紹介 - CotEditor が 1.0 に! : 404 Blog Not Found
  • Mac - CotEditorがはげしくイカしている件 : 404 Blog Not Found

    2007年04月29日08:30 カテゴリiTech Mac - CotEditorがはげしくイカしている件 このCotEditorが素晴らしい。 404 Blog Not Found:Mac OS X 用のGUI Text Editor - ちくさんのコメント他 それ言うんだったらCotEditorとSmultron,SubEthaEditorあたりも外せないでしょう.あと,Macといえば最近はTextMateでは?? AYNiMac : 自作ソフト : CotEditor 0.9.2 プレーンテキストファイルを読み書きするエディタです。 行番号表示、シンタックスカラーリング、OgreKit を使用した正規表現検索、ウィンドウの透明度設定などの機能があります。 動作環境は MacOS X 10.3.9 以上。 GPL(フリーソフトウェア)です。 以下、使用感を。使い始めてわずか一日ですが

    Mac - CotEditorがはげしくイカしている件 : 404 Blog Not Found
  • 1