2019年3月31日のブックマーク (14件)

  • ツキサップ牛乳は札幌産のとっても美味しい牛乳です - みんなたのしくすごせたら

    春が足踏み状態になってしまった札幌。 3月最終日となった今日は家族で札幌周辺を買い物&ドライブしていたのですが、そろそろ美味しいソフトクリームがべたいねという話になり、札幌市月寒にある八紘学園に行くことにしました。 blog.sapico.net blog.sapico.net 八紘学園のソフトクリーム、大好き! こちらが今日の八紘学園の直売所。 直売所の周りにはあまり雪はないように見えますが、駐車場の横にはまだ雪がたくさんありました。 春になるといつも車がたくさん停まっている駐車場にも数台しかない状態で、まだ農作物がないからかしらと思ったのですがその理由はこちらでした。 まだ冬期営業の期間でソフトクリームはお休みだったのです…。 というわけで今日はソフトクリームの原材料にもなっているツキサップ牛乳を購入してきましたよ。 ツキサップ牛乳 こちらが八紘学園で販売されているツキサップ牛乳。

    ツキサップ牛乳は札幌産のとっても美味しい牛乳です - みんなたのしくすごせたら
    tapazou
    tapazou 2019/03/31
    八紘一宇とか関係ある学校なんですかね。
  • iDeCoで資産配分を一部変更しました - アメリカ株で長期投資!!

    これまで全額楽天VTIでしたが、10%を外国債券、たわらノーロード先進国債券に移動しました。 このままVTIが上昇するか横ばいなら20%まで外国債券にしていこうと思います。 米国経済が縮小傾向であり、中国との関係もどうなるか不透明なため、更にリセッションもいずれやってくることが確実であるため、債券の比率を高める事にしました。 米国株投資のほうは、現金比率を高くしています。こちら暴落時買い増しが簡単ですが、iDeCoは何かと面倒なので、上記選択をしました。 iDeCo関連は、上記変更により、以下の割合となりました。 iDeCo合計:371万円 楽天VTI:334万円 外国債券:37万円 投資関連は以下の状況です。一か月程変化なしです。 合計:1,440万円 米国株:859万円 現金 :542万円 他、投資信託などあり 貯金は290万円(4月生活費控除済)でした。 今後の方針としては、4月のど

    iDeCoで資産配分を一部変更しました - アメリカ株で長期投資!!
    tapazou
    tapazou 2019/03/31
  • 【卵白消費】家にある材料で簡単!『ラングドシャ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ラングドシャ☆ 今日は、卵白が余った時にオススメのサクサク美味しい『ラングドシャ』を作りました。 料理やお菓子作りをすると卵白が余ることは多いですよね!そこで今回は、卵白1つとお家にある材料で作るとても簡単なラングドシャを紹介します。 全てお手軽な材料なのに、味は逸品!!!サクサク軽い感で止まらない『ラングドシャ』があっという間に出来てしまいます! おやつにピッタリなので、ぜひ卵白が余ったらお試しください。 レシピ 材料 卵白 1個分 バター 30g 砂糖 30g 薄力粉 30g 作り方 1)常温に戻したバター(又はレンジ(600w)で10秒程加熱して柔らかくしたバター)に砂糖を入れてすり混ぜます。 2)卵白を数回に分けて入れて、その都度よく混ぜます。 3)薄力粉を振

    【卵白消費】家にある材料で簡単!『ラングドシャ』の作り方 - てぬキッチン
    tapazou
    tapazou 2019/03/31
    まとまっていてわかりやすいです。
  • 【グロース株】ブランドランキングの動画が面白い。AppleとGoogleに注目だがTOYOTAも強い - ずずず のんびり日記 米国株日本株投資

    ずずずです。 ツイッターで下記のような面白い動画が流れてました。 WOAH...! Top 15 BEST global brands ranking for the last 19 years... Watch big name tech companies take-over at the end! h/t @Interbrand pic.twitter.com/oRdO7QH6js — Matt Navarra (@MattNavarra) 2019年2月21日 こういう何かが可視化されたのを見るのは面白いですよね。 現在で言えばAppleGoogleのブランド力は当然ながら 、TOYOTA(トヨタ)が地味に上位ランキングで居続けていることが興味深いですね。 GEやIBMの衰退が見てて悲しいですが、どんなに良い企業だったとしても未来永劫良い状態が続くことではないということを改めて感

    【グロース株】ブランドランキングの動画が面白い。AppleとGoogleに注目だがTOYOTAも強い - ずずず のんびり日記 米国株日本株投資
    tapazou
    tapazou 2019/03/31
    目まぐるしい変動ですよね。
  • 【入金】岡部配当金など【残高298,314円】 - オカジマリオの年金づくり・第二期

    ※老後資金として次年度以降投資に充てる資金を、ポイントや割引券などで使用した分は現金出費ではないので、これをなかったものとして別口座に寄せています。 前回の残高は297,124円でした。 今回の入金額合計は1,190円。 残高は298,314円となりました。 内訳は 1・岡部(5959)配当金:1036円 2・為替差益:154円 です。 先週、1ドルが110円を切るか、というところの円高に進みましたので、この資金の一部、5万円を外貨預金にして2日間寝かせていたら、154円増えていたので円に換金。 岡部(5959)はもう何年前に買ったのか覚えてないくらい所有していますが、今回も株主優待(500円分のクオカード)が届きましたので、早速お財布に忍ばせておきますか。 使い漏れの内容に、今後入金予定の株主優待や、頂いた金券類の内訳を示しておきますか。 1・百貨店商品券:1万円分 2.すかいらーく(3

    【入金】岡部配当金など【残高298,314円】 - オカジマリオの年金づくり・第二期
    tapazou
    tapazou 2019/03/31
    含み40パーセントはうれしいですね。
  • インプットの方法について - 人生の栄養剤となるブログ

    tapazou
    tapazou 2019/03/31
    13日よろしくお願いいたします。非常に楽しみです!!
  • 2019年3月末の投資成績 - 素人投資家みくたのチラシの裏日記

    こんにちは。みくたです。 気づけば四半期終わりましたね。みなさん成績はどうでしょうか。 それでは2019年3月末までの成績を振り返ります。 2018年末 2019年3月末 簿価評価額 15,268,294 13,393,669 時価評価額 13,532,071 12,953,148 評価損益 -599,102 915,891 評価損益率 -3.92% 6.84% 年初来からの成績比較です。 売買はちょこちょこしていますが、相対的にポートフォリオを縮小しています。 恥ずかしながら、昨年末までの成績はマイナス成績でした。しかしながら年初の調整以来は、堅調に推移しています。 3月に日株は、ヤフージャパン、スカパーJSATホールディングス、オリックス、KDDI、JTを買っています。新規はヤフージャパンだけです。 JTはちょっと前に200株ほど売りましたが、また下がってきたので100株だけ買ってい

    2019年3月末の投資成績 - 素人投資家みくたのチラシの裏日記
    tapazou
    tapazou 2019/03/31
  • クリームチーズ不要!ヨーグルトで作る『ダイエットティラミス』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ダイエットティラミス☆ 今日は、『ダイエットティラミス』を作りました。クリームチーズの代わりに水切りヨーグルトを使ったヘルシースイーツです。 ヨーグルトをしっかり水切りすると、ねっとりクリーミーになり、クリームチーズとほぼ同じ口当たりになります。 そして水切りヨーグルトに練乳を混ぜ込むことで、よりクリームチーズ感が出るんです。ヨーグルトなので後味はスッキリでカロリーもダウン! 前日にヨーグルトの水切りをするのだけ頑張ってもらえれば、あとの作業は楽々なので、ぜひダイエット中の方にお試しいただきたいです。 レシピ(大2個分) 材料 ヨーグルト 400g 練乳 大さじ3 砂糖 大さじ2 インスタントコーヒー 小さじ2 お湯 大さじ2 ビスケット 9枚 ココアパウダー 適量 作

    クリームチーズ不要!ヨーグルトで作る『ダイエットティラミス』の作り方 - てぬキッチン
    tapazou
    tapazou 2019/03/31
    確かにヘルシーですね。
  • 少しでも種銭を増やすために来期の仕事の試み - teamKAKA’資産形成日記

    どうもKAKA’(@teamkaka10)です。 無事に期末を迎える事ができました。 何人かの部下が昇格してくれたので、ひと安心です。 ただ、自分自身の昇格は見送らたので自分自身はステップアップが必要だと感じています。 私が取り組めなかった事は以下の3つです。 今期の問題点 会社の方針転換を自部署にスムーズに伝えられなかった。 他部署の要求に答える事ができなかった。 17人の部下を見る力量が自分に無かった。 組織に属している以上無理難題は必ず出てきますが、それを改善しなければ評価されないのが実情だと思います。 今期は問題がはっきりしていましたが、問題を解決する事ができませんでした。 問題が解決できないと給料も上がりません。 来期はこの問題を解決して昇級し、種銭を増やしたいと思います。 ” 世界最高のチーム グーグル流「最小の人数」で「最大の結果を生み出す方法」”を読みました。 私が読んだ中

    少しでも種銭を増やすために来期の仕事の試み - teamKAKA’資産形成日記
    tapazou
    tapazou 2019/03/31
    調整役なら誰しも直面する課題かもしれませんね。
  • どんぐりの新商品のどんぐりバウムは素朴で美味しいバームクーヘンです - みんなたのしくすごせたら

    バームクーヘン好きってなぜかたまにとってもべたくなります。 すきなのですよねぇ。 このブログでもこれまでいろいろバームクーヘンが登場しているのですよ。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 株主優待のバームクーヘン欲しさに株を保有しているほど。 blog.sapico.net アイ・ケイ・ケイさんの株主優待には必ずと行っていいほどバームクーヘンが入っているのですよ。 旦那名義でも追加したので2つお菓子が送られて来ます。 今年はどんなお菓子かな? と、ちょっと話が脱線してしまったので、今日の記事の「どんぐり」のバームクーヘンに話を戻します。 どんぐりのパンはどれも美味しい 札幌市民にはおなじみのパン屋さんである「どんぐり」。 以前このブログでもどんぐりのちくわパンをご紹介しています。 blog.sapico.net 今ではどんぐり以

    どんぐりの新商品のどんぐりバウムは素朴で美味しいバームクーヘンです - みんなたのしくすごせたら
    tapazou
    tapazou 2019/03/31
  • 新しい時代に奪われる命 - 場外乱闘、もあり。

    twitterをながめていたら、保護犬が紹介されていた。言わずもがな里親を求めているのだ。毛色は赤みがかっているが立った耳といい芝犬の血液が混ざっていると思われる中小型のソイツは乾きかけのボンドのように目ヤニがこびり付いているが病気からくるものでなないとのこと。丁寧に拭けばキレイになるらしい、なら写真を撮る前に拭き取ってやって欲しかった、正直。怯えたような悟りきったようなレンズを見つめる目、犬好きの私はとても凝視できない。 というのはソイツの命の期限が4月1日と書かれたのを目にしたからだ。ええ?4月1日!! おいおい!! 午前9時半     有識者による「元号に関する懇談会」で意見聴取 午前10時20分頃  全閣僚会議での協議を得て 午前11時半頃   菅官房長官が記者会見で新元号を発表 とおそらく1日朝から晩まで新しい元号に関する話題で埋め尽くされる1日となるだろう。 新しい時代のスター

    新しい時代に奪われる命 - 場外乱闘、もあり。
    tapazou
    tapazou 2019/03/31
    明日新元号ですか。いやー、感慨深いですね。
  • iPhoneの標準アプリ「株価」の調子がおかしい? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 皆さんは日々の株価のチェックには何を使用されているでしょうか。 私はiPhoneユーザーですので、iPhoneの標準アプリ「株価」を使用しています。 このアプリ完璧と評せられるものではないのですが、初めからiPhoneに入っていることもあり、なんとなく使い続けてきました。 ところが、2019年3月中旬ごろからどうも調子がおかしいです。 ウォッチリストの新規銘柄を追加しようと思っても反映されないことがあったり、そもそも株価の更新にタイムラグが大きすぎて、実際の株価と合っていないことが多々あります。 iPhoneの標準アプリ「株価」を利用されている方は注意しましょう。 iPhoneの標準アプリ「株価」の調子がおかしい? ウォッチリストに銘柄を追加しても反映されない 株価のチェックをする時に、ほとんどの方がiPhoneの「株価」アプリやYahoo!ファイナンスなどのアプリを

    iPhoneの標準アプリ「株価」の調子がおかしい? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    tapazou
    tapazou 2019/03/31
    アンドロイドだといくつか良いのがあります。
  • 雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)です。 七十二候の1つで、二十四節季の春分のうちの末侯にあたります。だいたい、3月31日から4月4日くらいの期間です。七十二候は二十四節季を3つに分けたものです。 雷が鳴るたび、春が格的になる感じの季節かな。 春雷ですね。 お花見で降って来たらイヤだから気をつけないと。 その次は「玄鳥至」(つばめきたる)です。4月5日から9日くらいの期間です。清明の初侯です。 ツバメのことだよね。 そうです。東南アジアから、日にツバメが来るころなのです。 そして次が「鴻雁北」(こうがんかえる)4月10日から14日位です。 雁が北に帰る頃だ、「北」だけで「かえる」っていいですな。 次は「虹始見」(にじはじめてあらわる)4月15日から19日位です。 虹が出やすいの? 日差しが強くなるので、当に出やすいんです。 次は「葭始生」(あしはじめてしょうず)4月20日

    雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    tapazou
    tapazou 2019/03/31
  • つみたて投資とキャッシュポジションの関係 - たぱぞうの米国株投資

    つみたて投資こそが投資の基軸になりうる つみたて投資がこれだけ世間に広く膾炙したのは私の記憶にはありません。今は空前の投資ブームと感じています。以前は、板読み投資術やテクニカル投資術、そういった短期売買こそが投資と思われていたフシがあります。 しかし、そういった投資方法では資産形成はほとんどの人ができません。これははっきりと言えます。多くの人が、デイトレードや短期売買で資産形成ができると信じ、資産を減らしてきましたね。 短期売買は一部の才能あるトレーダーのみが許される手法です。しかし、プロ中のプロである投資運用会社や証券会社運用部門でさえもすでにプログラムされた売買手法やAIが席巻し、いわゆるトレーダーの数は激減しています。 私は投資アドバイザーという仕事副業で受けていますが、簡単な決算解説をしたり、ポートフォリオの相談を受けたり、言葉の解説をしたり、レポート納品したり、そういう仕事です

    つみたて投資とキャッシュポジションの関係 - たぱぞうの米国株投資
    tapazou
    tapazou 2019/03/31