2019年11月4日のブックマーク (8件)

  • たぱぞうさんの本を読んで - こつこつシープの資産運用備忘録

    こつこつシープです。 米国株ブロガーのたぱぞうさんの『お金が増える 米国株 超楽ちん投資術』を投了いたしました。(KADOKAWA) 私なりの感想を書かせていただきます。 私の様なまだまだ経験の浅い投資家にとって、非常にありがたいでした。 第1章でたぱぞうさんの過去の投資経験が書かれていて、「こういうことはしない方がよい」ということも明記されています。 当に良いと思ったETF投資信託をずっと持ち続ければいい。 この言葉、ジンと来ますね。 米国の株主に対する姿勢、株価に対する意識の高さが、米国株の強みであると。 また、米国の企業は米国外の経済成長を取り込むので、 S&P 500に投資することで国際分散投資もできていることになる。 楽天VTIやeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)などに投資を行うことにより、今後も年率4~5%のリターンが期待できる。 また、良質な高配当ETF

    たぱぞうさんの本を読んで - こつこつシープの資産運用備忘録
    tapazou
    tapazou 2019/11/04
    書評ありがとうございます~♪
  • 【更新】運用方針詳細 - ぶらじる’s備忘録集

    こんにちわ、ぶらじるです。 技術的な備忘録として書き始めた弊ブログも、もはや投資関連の運用実績公開サイトになりつつあります。 これはこれで、5,10年後に眺めたら面白そうなので、あまり細かいことは気にせず、継続することを心がけて取り組んでいこうと思います。 箸休めとしての雑記も記載していますし、良いかなと。 今回は、運用方針を変更したため、リライト記事になります。 現在の運用方針 以前記載した通り、確定拠出年金(企業型DC)の運用方針は下記の通りでした。 90%: DC先進国株式インデックス 10%: DC新興国株式インデックス brazil-no11.hatenablog.com ただ、DC新興国株式の信託報酬が0.7%と、とてもお高い商品になっているため、新規買付は中止し、先進国債券と国内債券を5%ずつ買い付けていくことにしました。 従い、来月からは下記の運用方針で運用していきます。

    【更新】運用方針詳細 - ぶらじる’s備忘録集
    tapazou
    tapazou 2019/11/04
  • 【生クリームなしでこの濃厚さ!】レンジで作るから超簡単な『アボカドカルボナーラ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆レンジで作るアボカドカルボナーラ☆ 今日は、電子レンジで作る『アボカドカルボナーラ』を作りました! 電子レンジで作るパスタは、加熱中放置できて見守る必要がないので当に楽チン!アボカドがクリーミーなので、生クリームを使わなくてもかなり濃厚なパスタに仕上がります。 特別な材料は使わなくても大満足のパスタが簡単にできるので、ぜひお試しください。 よく熟れたアボカドを使ってくださいね! レシピ(一人分) 材料 パスタ(5分茹でタイプ) 100g アボカド 1/2個 ハーフベーコン 3枚 ☆顆粒コンソメ 小さじ1弱 ☆にんにくチューブ 3㎝ ☆水 220cc ★マヨネーズ 大さじ1/2 ★バター 5g ★粉チーズ 大さじ1 卵黄 1個 塩 ブラックペッパー 作り方 1)耐熱ボウ

    【生クリームなしでこの濃厚さ!】レンジで作るから超簡単な『アボカドカルボナーラ』の作り方 - てぬキッチン
    tapazou
    tapazou 2019/11/04
  • 北大のイチョウ並木の見頃はそろそろ終わりそうです - みんなたのしくすごせたら

    秋になると北大のイチョウ並木は観光客の方々でいっぱいになるほど人気のスポットになります。 一番の見頃の時期の先週は北大金葉祭が開催されているはずで、さぴこも金葉祭に合わせてイチョウ並木を見に行こうと思っていたのですが、残念ながら中止となってしまいました。 楽しみにしていたのにとっても残念だったのです。 一番の見頃からはちょっと外れてしまいましたけど、お天気の良かった今日、北大へ行ってきました。 金色に染まるイチョウ並木 イチョウ並木にはたくさんの人。 三連休ということもあってか観光客の方でいっぱいでした。 海外の方がとても多く、中国語やタイ語があちこちから聞こえてきます。 イチョウ並木、上のような写真を見るとまだまだ見頃のように見えますよね。 でも下にはたくさんのイチョウの葉が落ちています。 通りにはイチョウの葉でハートマークを作っているおじさまもいました。 おそらくイチョウ並木の見頃は明

    北大のイチョウ並木の見頃はそろそろ終わりそうです - みんなたのしくすごせたら
    tapazou
    tapazou 2019/11/04
  • 悖入悖出(はいにゅうはいしゅつ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は悖入悖出(はいにゅうはいしゅつ)です。 悪い方法で入手した財産は悪い方法で失う、という言葉です。 こういう言葉は当なのかね。 それを言ってはいけません、しかし悪いことは天が見逃がしても後悔が残るものです。 残らない人もいるじゃん。 そんなにまでして欲しい物があるのか、と考えればそんな人生の人は空しい人生を送っていると言えます。 そんなもんかねぇ。 そんなものです。 「悖」って字はあんまり使わないね。 「悖る(もとる)」「悖れる(みだれる)」などと読みます。 出典は「大学」でした。

    悖入悖出(はいにゅうはいしゅつ) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    tapazou
    tapazou 2019/11/04
  • ●積水ハウスはキャピタル、インカム、優待すべて良し!優待の魚沼産コシヒカリ到着! - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)

    こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 10月26日に、積水ハウスより、優待のお米が届きました。最高級と言われる新潟県魚沼産コシヒカリ5キログラムです。全く使えない優待にガッカリしたり、これなら配当金を増やして欲しいということもありますが、この積水ハウスの優待はとても嬉しいものです。 積水ハウスの優待は、1000株以上保有の株主が対象です。やや、ハードルが高いので、優待目的の保有は難しいと思います。とはいえ、僕okeydonは優待を目的とした株式投資には否定的な立場です。積水ハウスは高配当であることが投資の理由です。 積水ハウスは、日指折りのハウスメーカーです。日は人口減に向かうなか一般的な戸建住宅マンション建築だけでは厳しいですので、デザイン性や実用性の高い高付加価値住宅を建築したり、不動産賃貸管理や不動産仲介をしたり、都市開発をしたり、ホテ

    ●積水ハウスはキャピタル、インカム、優待すべて良し!優待の魚沼産コシヒカリ到着! - おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE生活、世界30ヵ国の増配株、ETF、リート投資)
    tapazou
    tapazou 2019/11/04
  • 【ランキング】不労所得の切り札!JT含む世界高配当銘柄ランキングとリスト - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

    高配当銘柄は配当という現金が投資家の口座に入ってくるので、分かりやすく現金が増えていくという点で投資家に非常に人気があります。 また定期的に多くの配当金が入手できるので、不労所得として将来のリタイアや年金の補助として資産運用してる投資家も多いと思います。正に不労所得の切り札になり得ますよね。 今回はその高配当銘柄をリスト化、更に各種指標をベースにランキング付けも行っています!誰もが知ってる銘柄も含まれてますし、米国株以外にもJT(日たばこ産業)や他の国の銘柄も追加してあります。 ただ最初にお伝えしたいのは、高配当になる銘柄というのは株価が上昇しない、売り上げが上がらないといった何かしらのリスクを抱えてるという事を忘れないでほしいです。正直な所、個別銘柄に投資する中で最も難しい投資の一つが高配当銘柄だと思っています。 まず注意点の大前提を最初にお伝えしていきます。 では米国株投資家もみあげ

    【ランキング】不労所得の切り札!JT含む世界高配当銘柄ランキングとリスト - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
    tapazou
    tapazou 2019/11/04
  • 父子家庭と仕事の両立、養育費をどのように得ていくのか - たぱぞうの米国株投資

    父子家庭と仕事の両立、養育費をどのように得ていくのか 父子家庭での仕事、養育費のバランスをどう考えたらよいでしょうか 父子家庭での最大の課題は、仕事育児・家事とのバランス 人生を左右するような大きな決定をしない 投資の方向性は自ずとディフェンシブになる 父子家庭の仕事のカタチ、養育費のあり方 父子家庭と仕事の両立、養育費をどのように得ていくのか 投資をしていくにあたって、収入面からみた理想の家族は共働きです。突出して稼ぎの良い夫、あるいはがいるという場合を除くとそうなります。 逆に、何らかの事情で別離を経た父子家庭や母子家庭というのは、収入面で非常に厳しくなることが多いですね。特に、別離の時点で就労していない場合はそうです。日における新卒ブランドは大きく、中途での採用が限られるからです。 厚労省の平成28年度「全国ひとり親世帯等調査の結果」を引用します。 父子・母子家庭における収入の

    父子家庭と仕事の両立、養育費をどのように得ていくのか - たぱぞうの米国株投資
    tapazou
    tapazou 2019/11/04