ういーっす、お疲れさんです。 大企業の初任給がガンガン引き上げられている。普通に30万円超えの世界になってきた。 信じられないが、これが現実だ。 給料が高いとか安いとかそういう問題ではない。 世界という舞台で戦える優秀な人材にはこのくらい払いますよということだ。 そもそも、初任給20万などとケチっていたらグローバル人材のような優秀な人は、良い給料を提示する外資系に取られてしまう。 というわけで、30万は普通にグローバル基準というわけだ。 物価の上昇と共に賃金はアップする。 これは歴史を振り返っても明らかだ。 昔の人に給料を聞くと、3万円だったとか5万円だったいう話を聞く。 これは東京オリンピック~オイルショックあたりだ。 今だと普通に数日アルバイトしただけで稼げてしまう。 暮らしていけないのではと心配になるが、給料が低くても平気なのは物価が低かったからだ。 現在生活が苦しいのは物価の上昇に
