タグ

2011年3月9日のブックマーク (11件)

  • おっくせんまん 実写MegaMariバージョン ちょっと追加版

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/03/09
    こ、これは... / 魔理沙、強くなったな(笑)
  • Twitter / えふぇも: 冤罪について性犯罪被害者たちに強要する男性たちは、自 ...

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/03/09
    「自分たちは痴漢に会わないから冤罪だけを懸念」。やはりそうか
  • つなぎ法案:議員立法で提出 子ども手当、年度内成立断念 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府・民主党は8日、11年度予算関連法案のうち税制改正法案と子ども手当法案の年度内成立を断念し、10年度と同じ措置を延長する「つなぎ法案」を議員立法で提出する方針を固めた。9日にも自民、公明など野党側に提示する。つなぎ法案が成立しても政府提出の両法案の成立が見込めない状況は変わらず、菅直人首相が主導した法人税率の5%引き下げの実現は困難。子ども手当も2歳以下の7000円増額を見送らざるを得ない状況に追い込まれた。 予算関連法案を巡っては、税制改正法案が年度内に成立しなければ住宅売買時の登録免許税や石油石炭税などを軽減する約100項目の租税特別措置が3月末で期限切れとなることへの懸念が広がっている。つなぎ法案ではこれらの減税措置を現行のまま継続する内容になる見通し。 菅首相は8日夜、民主党の岡田克也幹事長、玄葉光一郎政調会長、安住淳国対委員長と対応を協議。つなぎの期間については最長1年とする

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/03/09
    子ども手当ては、今年度の措置を継続する「つなぎ法案」提出でしのぐことになった。年度内成立は断念
  • 緊縮vs. コンクリート(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    取り敢えずメモしておく。 「みんなの党」の平成23年度予算修正案が「緊縮財政路線」である件について; http://d.hatena.ne.jp/dongfang99/20110225 リフレ政策と「緊縮財政」に整合性があるのかという疑問は浮かぶけれど、それについて、「みんなの党」にとってリフレ政策は「新自由主義」「への道筋を作るための単なる小道具に過ぎない」という見解; http://d.hatena.ne.jp/abz2010/20110228/1298947948 また、 http://d.hatena.ne.jp/what_a_dude/20110301/p1 あっ、口が滑っちゃってる! 「幸福実現党って凄いよね!えっ?違うの?」*1 さて、自民党が出した「組み替え動議」も凄いものになっているようだ*2。『産経新聞』の記事; 自民、予算組み替え案まとめる 子ども手当やめ公共事業増額

    緊縮vs. コンクリート(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/03/09
    野党の予算案は、どっちを見て作っているんだ、という感じだ
  • 今度は - Living, Loving, Thinking, Again

    Via http://h.hatena.ne.jp/kmizusawa/225706177957117088 『解放新聞』の記事; 「エッタ出てこい。どエッタ」と 水平社博物館前で差別発言連呼 「解放新聞」(2011.03.07-2509) 「在特会」が企画展を妨害 県連は糾弾闘争の展開へ 【奈良支局】「エッタ博物館、非人博物館」「エッタ出てこい。どエッタ」などの差別語を「在日特権を許さない市民の会(在特会)」(後述)のメンバーが連呼した。 在特会が1月5日、御所市柏原にある水平社博物館に来て、開催中の企画展「コリアと日韓国併合から100年―」の展示内容にたいして、「事実と異なる」などと企画展への妨害行動をおこなった。 また同月22日には、同博物館前でハンドマイクをつかって街宣をおこない、「自分は川東大了だ」と名乗り「目の前のエッタ博物館、非人博物館」「エッタ出てこい。どエッタ」などと

    今度は - Living, Loving, Thinking, Again
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/03/09
    在特会、部落差別に手を広げる
  • 築地移転法案民主都議が“造反”  一転可決の見通しへ - MSN産経ニュース

    東京・築地市場(中央区)の豊洲地区(江東区)への移転をめぐり、民主党の花輪智史都議が8日、都が提案した来年度の移転関連予算に賛成することを表明した。都議会では移転に慎重な民主は同予算案を否決する方針だが、花輪都議の“造反”で同予算案は一転可決する見通しとなり、民主は窮地に立たされる格好となった。 移転関連予算案をめぐっては、「強引な移転」に反対する民主ら野党側と移転に賛成する自民、公明の知事与党側の勢力が拮抗(きっこう)しており、花輪都議の離脱で勢力が逆転する。花輪都議は7日に民主会派を離脱したが、党籍は残している。 平成21年の都議選では、民主が「強引な移転反対」をマニフェスト(政権公約)に掲げて第一党に躍進したが、花輪都議は「決断はマニフェストで約束したことと違う場合がある」などコメントした。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/03/09
    民主党に「造反」議員が出て、築地移転が決まる見通しが出てしまった
  • 外国人献金の禁止緩和の議論も 岡田氏ら「いちいち確認するのか」 - MSN産経ニュース

    民主党の岡田克也幹事長は7日の記者会見で、外国人からの政治献金を禁じた政治資金規正法の規定について「献金をもらうときにいちいち国籍を確認するのかという問題がある。各党間で話し合うことが必要だ」と述べ、緩和に向けた与野党協議を行いたい考えを示した。 安住淳国対委員長も記者団に「制度上で分かりにくい部分があるなら、改善すべき点を与野党で話し合えばいい」と応じた。 枝野幸男官房長官は記者会見で「知らないで受け取るのは誰にでも有り得る。国会で必要があれば議論するのではないか」と述べた。自らが外国人から政治献金を受けているかどうかには「認識してもらっていることはない」と述べた。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/03/09
    外国人献金の禁止緩和を考えはじめた。在日コリアンについては献金できないほうがおかしいだろう
  • 待機児童最多 4万8000人 NHKニュース

    待機児童最多 4万8000人 3月9日 4時51分 保育所の空きを待つ待機児童の人数は、去年10月の時点で4万8000人余りと、前の年より2000人余り増加して、この時期としては最も多くなったことが厚生労働省のまとめで分かりました。 厚生労働省が、去年10月の時点の待機児童の人数について全国の自治体を通じてまとめたところ、4万8356人と、前の年より2298人、率にして4.9%増加し、平成13年に今の方法で調査を始めて以来、この時期としては最も多くなりました。また、入所する児童が入れ替わる去年4月と比べると、2万2081人、率にして84%増加しています。市区町村別に見ますと、待機児童が最も多いのは横浜市で2493人、次いで名古屋市が1766人、川崎市が1692人、札幌市が1384人、大阪市が1060人などと都市部に集中しています。厚生労働省は、保育所を設置する際の補助制度を拡充し、認可保育

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/03/09
    待機児童がまた増えて過去最多。昨年は保育所の数が追いつきかけて、あたまうちになると思ったのに
  • 「婚外子差別なくすべき」事実婚夫婦らが提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    子供の出生届に「非嫡出子(婚外子)」と記入することを拒否し、記載漏れがあるとして受理されなかった東京都世田谷区の介護福祉士、菅原和之さん(45)と事実婚の(41)、住民票や戸籍に記載のない次女(5)が8日、住民票の作成や計80万円の慰謝料の支払いなどを区や国に求める訴訟を東京地裁に起こした。 菅原さんらは2006年にも同様の訴訟を起こし、1審は勝訴したが、2審と最高裁で敗訴。ただ、最高裁は、子供が大きな不利益を受ける可能性が生じれば、「区長が職権で住民票に記載しなければならないこともあり得る」としていた。 菅原さんは提訴後、「予防接種の通知が来ないなどの不利益が生じ、2度目の提訴に踏み切った。親の事実婚は子の意思とは無関係で、婚外子差別はなくすべきだ」と話した。 同区は「コメントを差し控える」としている。

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/03/09
    「婚外子記入強制は違憲」の訴訟。こんどで2回目なんだ
  • 稲垣法律事務所 : 081310 : 身売りの偶発性

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/03/09
    明治時代は人口増加政策として、地方の子ども何人かを都市労働者とすることを前提としていた。不況で都市が人口を受容できなくなると、男女とも「人類史上最古の職業」に就くことになる
  • nagaitosiya.com

    This domain may be for sale!

    taraxacum_off
    taraxacum_off 2011/03/09
    江戸時代の人口調節は、地方から江戸へ子どもを奉公に出すことだった。江戸が過剰人口を吸収することで、全体の人口が保たれていた