タグ

2009年5月20日のブックマーク (76件)

  • のぞかないでね!姫傘 (ユニークなアイデアが満載!) - 関心空間

  • 公園のベンチでバリバリ使える放熱性を考慮したノートパソコン用テーブル

    折りたたんで持ち運び可能な簡易ノートパソコンテーブルが、ノートパソコン周辺機器メーカーのサンワサプライ直営店であるサンワダイレクトで販売開始されました。 放熱性を考慮したアルミ製なので、外で使うにはちょっと浮いて見える色合いですが、外出先でノートパソコンを置くところが少なくて困っている人にはいいかもしれません。 詳細は以下から。 アルミノートパソコンテーブル(カップホルダー・マウステーブル付) 100-MR016 【サンワダイレクト】 折りたたみ時のサイズはW380×D250×H45mm。 使うときはこんな感じ。ノートパソコンを置く天板のサイズはW380×D250mm。 機能をフルに利用するとこうなります。 公園のベンチでパソコンをバリバリ使い時には便利そう。テーブルは角度調節機能もあります。 畳の部屋以外で地面に直接座ることは少ないと思いますが、屋内でももちろん使えます。 重量は0.8k

    公園のベンチでバリバリ使える放熱性を考慮したノートパソコン用テーブル
  • 帳票Windowsアプリ実践構築ガイド ActiveReports for .NETを使いこなす!

    はじめに 業務システムとは簡単に言えば、業務データを入力、蓄積、出力して活用する事で付加価値を高め、業務を効率的・効果的に遂行するシステムです。出力方法としては、画面表示、データ出力、印刷などがあります。 グレープシティのActiveReports for .NETは、この3つの出力方法すべてにおいて業務システムに強力な表現力を付与できる.NETコンポーネントです。 今回、ActiveReportsに付随しているSeikyuサンプルを基にして、より実際の業務システム構築時に近い形にアレンジしたWindowsアプリケーションをいくつか用意してみました。作成の手順を順に追っていきながら、ActiveReports for .NETでの実践的なアプリケーション構築方法を解説していきます。 Seikyuサンプルからの変更点 Seikyuサンプルは、請求先を選択するとMicrosoft Access

    帳票Windowsアプリ実践構築ガイド ActiveReports for .NETを使いこなす!
  • Java開発者が学ぶJavaScriptライブラリ「YUI」 (1)オブジェクト指向JavaScriptプログラミング

    サーバーサイドフレームワークを使ってWebアプリケーションを開発するJava開発者の中には、JavaScriptの専門的知識が乏しくてリッチなユーザーインターフェイスを作成できない人が少なくありません。このギャップを埋めるためにThe Yahoo! User Interface Library(YUI)を活用しましょう。 はじめに The Yahoo! User Interface Library (YUI)はAJAXベースのリッチなユーザーインターフェースを開発するためのオープンソースのJavaScriptライブラリです。新しいYahoo! MailではYUIが使われているので、このライブラリがいかに強力なものか想像できるでしょう。稿は3回シリーズの1回目です。このシリーズの主な対象読者は、JavaScriptの専門知識はあまりないけれども、サーバーサイドフレームワーク(JavaSer

    Java開発者が学ぶJavaScriptライブラリ「YUI」 (1)オブジェクト指向JavaScriptプログラミング
  • Google App Engine for Javaを使ってみよう! (4)URL Fetch Java API

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    Google App Engine for Javaを使ってみよう! (4)URL Fetch Java API
  • 知識検索エンジン「Wolfram|Alpha」 (ちしきけんさくえんじんウォルフラムアルファ) - 関心空間

  • 福島 千里 (ふくしま ちさと) - 関心空間

  • 東京国際ブックフェア (TIBF 2009 第16回 東京国際ブックフェア) - 関心空間

  • docomo HT-03A (国内初のAndroidケータイ) - 関心空間

  • libwww-perl で GET, POST, HEAD - 自由な人間(デジタル風味)

  • Google マップ・ストリートビューで公開する施設(大学・テーマパーク・公園など)大募集!

    先週記者会見でも紹介させていただきましたが、この度Google マップでは、施設の運営者の方から直接申し込みいただくことで、施設内をストリートビューで公開できるパートナープログラムを開始しました。これにより、お寺や動物園・大学など今までは実際に訪問しなければ見ることができなかった施設内の様子(公道以外の場所)をストリートビューで見ることが出来るようになります。このサービスを使えば、例えば、「受験先の大学キャンパスを一度見ておきたい」などの受験生に対する要望にこたえることが出来るようになります。「わが施設を撮影してほしい」という施設運営者の方がいらっしゃいましたら、是非パートナープログラムへお申し込みください。 尚、このパートナープログラムを運営するに当たり、Google では「車」撮影のほか、新たに「自転車(通称Trike)」を用意させていただきました。 車では通れないような小道もこの自転

    Google マップ・ストリートビューで公開する施設(大学・テーマパーク・公園など)大募集!
  • Googleが目指す最高の検索UI

    数ヶ月前にウディ・マンバーがサーチクオリティグループの存在を紹介し、この連載でも前に文書のランキングについて触れました。ウェブ文書のランキンググーグル検索の品質の要ですが、皆さんの行っている検索はそれよりもっと多くのものから成り立っています。今回は、グーグル検索の発展を支えている理念とその実例について述べようと思います。また、グーグルがいかに徹底した実験を通して確実に機能を向上させているかについても述べるつもりです。次回は、現在行っている実験のいくつかを紹介する予定です。 まずは自己紹介から始めましょう。私の名前はベン・ゴメス。1999 年からグーグルで主に検索品質を中心に検索にたずさわってきました。ロボットによるページの収集からランキングまで検索エンジンのほとんどに貢献するという幸運に恵まれ、現在は検索インターフェースと検索機能の技術責任者として働いています。 グーグルの検索ユーザーイ

    Googleが目指す最高の検索UI
  • Android 搭載携帯を日本の皆さんに

    のモバイル市場は、Google のモバイル戦略にとって極めて重要なマーケットです。その先進性は、高速なネットワーク、革新的な端末、そして洗練されたユーザーの皆さんによって実現されています。 日、日のモバイル市場のリーダーであり、世界的にも新技術、新サービス開発のリーダーである NTT ドコモから、 Android 搭載携帯「HT-03A」が発表されたことを、大変うれしく思っています。 Android はインターネット世代における初めての完全にオープンで無償の携帯プラットフォームです。世界中の開発者によるアプリケーションがいつでもダウンロードでき、ユーザーの皆さんは自分の端末を自分好みにカスタマイズして使うことが可能です。 日発表した、HT-03A も、フルブラウザ搭載により、モバイルでもインターネットを PC と変わらず利用することができます。また、タッチスクリーンとトラックボー

    Android 搭載携帯を日本の皆さんに
  • 農業もウェブで学ぶ時代--船井総研ら、就農ウェブスクールを開講

    船井総合研究所と財団法人農民教育協会 鯉淵学園農業栄養専門学校は5月16日、農業に従事したい人向けのウェブスクールを開校する。農業を始めるための知識をネット上で学べるようにし、就農希望者を支援する。 開講の背景について、船井総研では「昨年からの世界的な不況の影響を受けて失業者が急増する中、農業に注目が集まっている。また、異業種からの農業分野への新規参入なども増えている。しかし、いずれの場合も、実際の農業現場に入ってみると想像とは違っていたというような問題が起こっている」と説明。手軽に農業を学べる場を用意することで、段階を踏んで新規就農者を育成するのが狙いとのことだ。 講座は2010年3月まで月2回、土曜日の午後4時から午後5時半まで開催される。いずれの場合も、リアルタイムに聴講する形式をとり、ウェブカメラを使って講師とチャットすることもできるという。料金は1回3150円。講師は船井総研の経

    農業もウェブで学ぶ時代--船井総研ら、就農ウェブスクールを開講
  • インテル、Atomの新チップをプレビュー公開--新OS「Moblin 2.0」ベータ版も発表

    Intelは米国時間5月19日、次世代の「Atom」シリコンチップおよびネットブック向けLinux OSの最新版に関する情報を公開した。 Intelのネットトップおよびネットブックコンピューティング部門ゼネラルマネージャーであるNoury Al-Khaledy氏は、「Pineview」と呼ばれる新たなAtomプロセッサを採用する、「Pine Trail」技術プラットフォームの発表を行った。 このすべてが基的に示唆しているのは、Intelが、現行のチップセットに搭載されるPineviewのAtomプロセッサへ、より多くの機能の採用を目指しているという点だ。いまやグラフィックス機能に加え、いわゆる「メモリコントローラ」と呼ばれる、メモリをシステム上の他のパーツと結びつける機能まで、すべてプロセッサ上の同一シリコンピースに搭載されることになる。 「I/Oハブ」と呼ばれる他の機能は、別のチップ上

    インテル、Atomの新チップをプレビュー公開--新OS「Moblin 2.0」ベータ版も発表
  • グーグル、辞めそうな社員を見分けるアルゴリズムを開発--WSJ報道

    Googleはどの従業員が辞めることになるか、ひょっとしたら従業員自身が自覚する前から見分けられるようになると考えている。 Googleは米国時間5月19日、同社の有名なデータ収集と分析の能力を検索結果以上のことに使用していると明らかにした。Wall Street Journal(WSJ)によると、Googleは、無料のランチやカラフルに彩られたオフィスなどの人材引きとめ策に背を向けて同社を辞めてしまう可能性のある従業員の数を算定するアルゴリズムを開発したという。 数年前まで、シリコンバレーの労働者はこぞってGoogleに押し寄せていた。一方のGoogleも精力的に人材を採用していた。しかし特にGoogleの株価が2007年後半をピークに下降するようになってからは状況が変わり、Googleは必ずしも新進の若いプログラマー起業家が才能に磨きをかけるための最高の場所とは見られなくなってしまっ

    グーグル、辞めそうな社員を見分けるアルゴリズムを開発--WSJ報道
  • 長文日記

  • IEでiframe内の別ドメインのCookieを有効にする方法 - satoru.netの自由帳

    なにげにしらなかったんだけど、 IEで別ドメインのiframeを読み込むと、 そのiframe内のcookieが有効にならない。 そーゆーときは、HTTPのレスポンス時リクエスト時のヘッダーに 下記のkey&valueを出力しておけばOKらしい。 ("P3P", 'CP="CAO PSA OUR"')こーするだけで、あらふしぎ。IEがCookieを保存して意図した挙動をしてくれるじゃん。 この宣言の意味 P3P コンパクト ポリシー ヘッダーを追加し、ユーザーのデータを使用して悪質な操作が実行されないことを宣言すればCookieが有効になるみたい。Internet Explorer が適切なポリシーを検出すると、Cookie の設定が許可されます。 その、宣言の条件とは下記の3つ。 CAO サイトはユーザー自身の連絡先情報へのアクセスを提供すること PSA データはオンラインの個人に接続さ

    IEでiframe内の別ドメインのCookieを有効にする方法 - satoru.netの自由帳
    tarchan
    tarchan 2009/05/20
    IE限定?
  • えりちゃんショック!関西独立Lが消滅危機 - livedoor スポーツ

  • Home - Lio-Meph

    AJAX is a term that describes how to use existing technology to receive data from the server in the background and use it to update the page (without reloading).

    Home - Lio-Meph
  • http://uipatternfactory.com/

  • アップルコンピュータ株式会社・増井俊之の書評ブログ : 『 グーグル・アマゾン化する社会』森 健(光文社)

    →紀伊國屋書店で購入 「一極集中への警鐘」 Googleが/Amazonが/Web2.0が凄いというが最近巷にあふれているが、 書はこれらのサービスの凄さや面白さを宣伝するではなく、 ネットの進化によって発生する一極集中の問題について議論したである。 ネット上のGoogleAmazonなどのサービスのおかげで、 今までアクセスできなかった情報に簡単に触れることができるようになったのは間違いない。 沢山の情報が手に入るようになれば人間の行動は多様化しそうなものであるが、 実際はこのような予想に反し、 特定のがベストセラーになったり特定の会社がひとり勝ちしたりする現象が最近はなはだしい。 簡単に情報を手に入れることができるようになったおかげで、 人気のあるものについての情報が簡単に行きわたるようになり、 誰もがその情報に流されてしまう可能性がある。 また、個人が積極的に情報ソースを

    アップルコンピュータ株式会社・増井俊之の書評ブログ : 『 グーグル・アマゾン化する社会』森 健(光文社)
    tarchan
    tarchan 2009/05/20
    「他人の評価が見える世界においては一極集中が起こりやすい」
  • IT修学旅行をプロデュースしたい

    おもしろそうな気がしたので、少し考えてみた。 全員にemobileのemonster(とかのWindows Mobile端末)支給 全員Google Latitudeで位置情報共有、どの班がどこにいるかすぐわかる モバイルGoogle Mapsも使えるので移動も少し楽 emonsterで写真・動画を撮ったらShoZuで自動アップロード、GPS Photoが撮れるのでGoogle Maps上にマッピング jaikuengineとかでクラスのMicro Blogを作ってわいわいする(そのお土産買っといてとか) 各班ustreamとかqikとかで相互ストリーミング 自分の高校の時は、全班にドラえホンが支給されていて、あとから位置情報をトラッキングされていたのを知らされた。

  • パスワード認証

    小説:科学者トホホ日記 あくまで小説であり1%くらいは事実ですが99%はネタです。 登場する団体,人物,事件等は架空のものですし写真は捏造であり、実在のものとは無関係の妄想日記であります。

  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用 に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
  • ChangeWindowMessageFilter function (winuser.h) - Win32 apps

    [Using the ChangeWindowMessageFilter function is not recommended, as it has process-wide scope. Instead, use the ChangeWindowMessageFilterEx function to control access to specific windows as needed. ChangeWindowMessageFilter may not be supported in future versions of Windows.] Adds or removes a message from the User Interface Privilege Isolation (UIPI) message filter. Syntax BOOL ChangeWindowMessa

    ChangeWindowMessageFilter function (winuser.h) - Win32 apps
  • http://www.source-laboratory.net/blog/2009/05/post-36.html

    tarchan
    tarchan 2009/05/20
    「自発的に生まれたものを他人が評価したものと、他人から評価されるものを目的に作り評価を待つ、というプロセスの逆転が起こっている。」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • はてなブクマというミニブログ - HPO機密日誌

    ブクマって結構Twitterにまさるともおとらないミニブログじゃないかな? はてなブックマーク - HPO:Bookmark - お気に入り 「お気に入り」にさせていただいている方々からの情報は、携帯でも見れるし、PCでも見れるし、さらに私がぶくまさせていただくことで共有できるし、すでにブログの機能を備えているような気がする。そして、多くのブクマされるエントリーは社会的な話題であるわけで、ソーシャル・リテラシーというのだろうか、社会の読み方の立派な共有である。短いがゆえに、主張があまりしつこくならずに、実に「弱い紐帯」を感じられる。なんらかの「お題」があるので、Twitterのように「独り言」になりすぎない。 当然、Twitterに転送する仕掛けも使っている。 こちらをご覧ください。http://ikubon.com/blog/2009/04/twitter.html 横田真俊 on Tw

  • 株式会社ミクシィ | PRESS RELEASE | 本日の一部報道について

    株式会社ミクシィ・ミクシィグループの公式企業サイトです。企業情報、IR・投資家情報、ニュースリリース、採用情報などを掲載しています。

    株式会社ミクシィ | PRESS RELEASE | 本日の一部報道について
    tarchan
    tarchan 2009/05/20
    マスコミは常に無知なんだから眉に唾して聞いておかないと
  • これはひどい? 「薬のネット通販禁止」騒動の顛末 (1/3)

    インターネットや電話などの通販で薬が買えなくなる──。 ここ数ヵ月、インターネットを騒がせた話題に「改正薬事法」がある。簡単に説明すると、今年の6月1日より施行される改正薬事法で、医師の処方箋なしで買える「一般医薬品」の多くが通信販売できなくなるということだ(詳細はこちらの記事)。 この改正案に反発したのが、ネット企業や消費者だ。「今まで売っていたのが扱えなくなると困る!」「田舎に住んでいて薬が自由に手に入らないのに……」「忙しくてネット通販でしか買えない」といった非難の声が上がり、署名を呼びかける反対運動まで巻き起こった。 そうした状況を踏まえて、厚生労働省は2月に「医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」(検討会)という話し合いの場を用意。そして6回の会議を重ねた結果、今後2年間の経過措置として、顧客が今まで使っていた薬を継続販売する場合や、離島に住んでいるときに限って通販を認める方

    これはひどい? 「薬のネット通販禁止」騒動の顛末 (1/3)
  • MacPortsでインストールしたものをスタートアップで起動する - YAMAGUCHI::weblog

    動機 冬休みでネットから離れる&外装が壊れたMacを修理に出してたらエントリが1週間空いてしまいました。あけましておめでとうございます。 毎回MacPortsで入れたApache2を手動で起動するのが面倒になったので、自動起動するようにできないかなと思って探したら、やはりありました。 方法 Macではlaunchdというdaemonで自動起動するプロセスの制御をしているようだけど、MacPortsでは同様のことをlaunchctlというプロセスで管理している。 launchdではplistというXMLを書かなければいけないけれど、MacPortsでインストールした場合、自動起動する必要があると思われる物は /Library/LaunchDaemons/ 以下に必要なplistを入れてくれる。 たとえばApache2を起動したいときは、launchctlを使って $ sudo launchc

    MacPortsでインストールしたものをスタートアップで起動する - YAMAGUCHI::weblog
  • ネガティブ・レコメンデーション - Cube Lilac

    不快なコンテンツを自動的に隠して欲しいと言う要求 「いや、そうじゃねえだろ」と思うものが多くて、見る度に非表示にしているけれども、もうそろそろ限界が来たので、こんなアホみたいなことは技術力によって解決するべきだし、解決して欲しい。そのコメントをしているアホに直接攻撃をする機能が必要だ。 はてブはYouTubeのようにコメントに対するマイナスの評価軸を取り入れるべき - Cheshire Life 上記の記事での要求は、「手動で(自分が)不快に感じるコメントをイチイチ非表示に設定するのが面倒なので、(自分が)不快に感じるであろうコメントをシステムが自動的に非表示にしてほしい」と言うものだろうと思います。これ自体は少なからぬ人が持っている要求だと思いますし、個人的にもそういったシステムはあっても良いのではないかと考えています。 いつもおもうんだが嫌なら見るなって無理。読んでしまったそのときには

    ネガティブ・レコメンデーション - Cube Lilac
    tarchan
    tarchan 2009/05/20
    「自分のブログに見たくないコメントを残す人」って他人と共有できないと思う。
  • 高密度小池 / Windows や Linux を使ってた人が Mac に入門してみて思ったこと

    WindowsLinux を使ってた人が Mac に入門してみて思ったこと あまりこういうことを声を大にして言いはしませんが、僕は熱狂的な Microsoft 信者です。 Win2003Server は素晴しい、 OSS 信者は土下座せよ!!!などといいながらサーバー屋を撲殺して回っている。 普段使っている OS も Windows XP か Windows Vista です。この Windows という OS は多数のアダルトゲームやコンシュマーハードエミュレーターが動作して大変に素晴しい。 ですが、 VimEmacs のような便利なツールを使うのには Windows はちょっと向いていなくて、こういうのには Linux を使うのがよいので、あの手この手で WindowsLinux を共存させる試みを試してきたわけです。 結論としては Windows ホスト

    tarchan
    tarchan 2009/05/20
    「最初からBSD Unixだって言ってるだろカス」という言葉を送ります。
  • ニート日記1 税務署にいった | fladdict

    会社辞めたら毎日が日曜日、そんなことを思っていた時期もありました。 世の中まったく甘くないというか、役所いったり連絡したり、地味にやることがいっぱいで何もできない今日この頃。 何気に平成20年度の確定申告をまだなので税務署に逝ってきた。当は3/16日が締め切りだけど、忙しくて先延ばしだったのです。税務署さんゴメンナサイ。 んで、遅延申告の申請にいったんだけど、税務署の人を目茶目茶困らせちゃったっぽい。 俺:「あのー、確定申告で質問があるんですけど」 税:「なんでしょう」 俺:「インターネットのウェブサイトからの広告収入があるのですが、Amazonという会社からクーポン券で支払いを受けているのですよ。こういう現物支給は雑費でいいんでしょうか? あとこのクーポンで買い物しても経費になりますか?」 税:「はぁ、ちょっと調べます・・・」 俺:「収入の一部がロイヤリティー収入で世界150ヶ国から、

  • 「スパコンの戦艦大和」の建造は中止せよ - 池田信夫 blog

    文部科学省の京速計算機プロジェクトから、NECと日立が離脱すると発表された。これは当ブログでも、「スパコンの戦艦大和」として批判してきたものだ。特に発注側のプロジェクト・リーダーに受注するNEC出身の渡辺貞氏が「天上がり」し、1150億円ものプロジェクトが随意契約でITゼネコン3社に発注されたことは、官製談合の疑いが強い。 もともと今どきベクトル・プロセッサを開発することが時代錯誤であり、それを断念したのは遅すぎるぐらいだ。この計算機は「地球シミュレータ」のような目的もなく、税金によるITゼネ...

  • [ニュース] 中島愛の声が音源の「VOCALOID2 Megpoid」が6月発売

    株式会社インターネットは、ヤマハの歌声合成技術「VOCALOID2」を採用し、歌手や声優として活躍する中島愛の声をサンプリング音源とした「VOCALOID2 Megpoid(メグッポイド)」を6月26日に発売する。オープンプライスで、店頭予想価格は1万5750円前後の見込み。 「VOCALOID2 Megpoid」は、旋律と歌詞を入力して、中島愛の声質を持った歌声の合成音を作成できるソフトウェア。Gacktの声がサンプリング音源の「VOCALOID2 がくっぽいど」に続く、アーティストボーカル第2弾製品になる。中島愛は、テレビアニメ「マクロス フロンティア」でヒロインのランカ・リー役を演じた。 同ソフトでは、最大16人までのシンガーを設定して、コーラスや合唱曲のように歌を歌わせることも可能。作成したボーカルパートは、WAVファイル形式での出力にも対応する。音楽作成ソフトとの連携機能なども用

  • Googleカレンダーにタスク管理機能

    Googleは5月13日、Googleカレンダーにタスク管理ガジェット「Task」を統合したことを明らかにした。 TaskはToDoリストを作成し、管理できるガジェット。Googleカレンダーへの統合で、カレンダー上にToDoを記入できるようになった(日語版ではまだ利用できない)。このガジェットは昨年末にGmail Labsに追加されたものとほぼ同じだが、カレンダー特有の機能もある。 例えば、期限のあるタスクは自動的にカレンダー上に表示される。カレンダーの空白部分をクリックして「Task」オプションを選択すると、期限付きのタスクを記入できる。期限を変更するには、タスクを別の日付にドラッグする。カレンダー上でタスクのチェックボックスをクリックすると、タスクを「完了」状態にできる。タスクを締め切り順に並べることも可能だ。

    Googleカレンダーにタスク管理機能
  • JASRAC排除命令の深層 審判で両者の“実態”が解明される:ITpro

    市場効率主義の立場から正当性を主張する日音楽著作権協会(JASRAC)と,市場競争重視を貫く公正取引委員会。審判へとゆだねられた勝敗の行方はどちらへ転がるのか。法政大学社会学部の白田秀彰准教授は,審判で両者の主張が解明され,そこから著作権管理事業構造の質的な議論へと発展することに期待を寄せる。 今回の公取委による独占禁止法違反適用についてどう見るか。 JASRACは,国際著作権事件である1931年の「プラーゲ旋風」(海外からの猛烈な権利主張により海外楽曲が使いづらくなった現象)を端緒として,1939年の著作権仲介業務法施行の後,政府指導のもと設立された。もとより政府は,音楽著作権の仲介事業について集中と独占(外国人排除)を目的としていた。また,一方の当事者である放送事業者は,総務省(旧郵政省)による免許事業だ。政府は,放送事業への参入調整によって事業を維持できる収益を保障していたわけで

    JASRAC排除命令の深層 審判で両者の“実態”が解明される:ITpro
  • Webに感染するマルウェア「JSRedir-R」が猛威

    JSRedir-RはWebサイトに仕掛けられ、PDFとFlash Playerの脆弱性修正パッチを当てていないユーザーがそのサイトを閲覧すると、マルウェアに感染する。 Webサイトを通じて感染するマルウェアの「JSRedir-R」(別名Gumblar)が猛威を振るっている。セキュリティ企業の英Sophosに続き、米US-CERTやSANS Internet Storm Centerも注意を呼び掛けた。 US-CERTによると、この攻撃ではまず、正規サイトが改ざんされてJSRedir-Rのコードが挿入される。サイト改ざんには盗まれたFTPパスワードが使われているとみられるが、設定の不備、Webアプリケーションの脆弱性などが利用されている可能性もある。 JSRedir-Rは、PDFとFlash Playerの既知の脆弱性を悪用し、これらの脆弱性の修正パッチを当てていないユーザーがJSRedir

    Webに感染するマルウェア「JSRedir-R」が猛威
  • [ニュース] 自分の部屋の間取りでインテリアを3D表示できる「LivingStyle」

    インテリアの3Dレイアウトシミュレーションサービスを提供するリビングスタイルは18日、Webブラウザ上で自分の部屋のレイアウトをシミュレーションできるサービス「LivingStyle」を開始した。利用は無料で、ActiveXコントロールのインストールが必要。 LivingStyleは、Webブラウザ上で自分の部屋の3Dシミュレーションが利用できるサービス。シミュレーション用の家具データ約100点に加え、会員登録によりIDC大塚家具、アクタス、unico、ROCKSTONEなどが実際に販売するインテリアのデータ約80点が利用できる。 3Dシミュレーション作成ページでは、部屋の大きさや窓の位置、配置する家具などのメニューを右側に表示。ダブルクリックし決定ボタンを押すことで、中央のスクリーンに反映する。 対応ブラウザは、WindowsOSでは、Internet Explorer 5.0以降、Fi

  • 「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その10

    先週から次世代Java Plug-inのJNLPサポートについて紹介してきました。先週はJNLPを用いたアプレットのデプロイメントと実行について紹介しましたので,今週からJNLP APIについて紹介していきます。 実際にJNLP APIを紹介する前に,なぜJNLP APIが必要なのか考えてみましょう。 アプレットにはいろいろと制限があることは,よく知られています。例えば,次のアプレットをブラウザ上で実行してみましょう。 import java.awt.event.ActionEvent; import java.awt.event.ActionListener; import javax.swing.JApplet; import javax.swing.JButton; import javax.swing.JFileChooser; // このアプレットは署名しないと // アクセスコ

    「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その10
  • 堀江貴文『NHKが取材依頼をしてきたのだが。』

    あと、昨日のロフトプラスワンでのトークライブ、みにきてくれたひとたち!ありがとうございました。また、別の機会に別のテーマでやりたいと思います。ライブの模様は、ホリエモンチャネルで見られるようにします。 追記:ホリエモンの錬金術関連の指摘ですが、「株式交換で発行された自己株式の譲渡を受けていた事や、その売却を損益取引計上していた事も記載されていなかった事実云々」は、そもそもライブドア株式の譲渡を受けていたのは、子会社ライブドアファイナンスが出資していたHSIが業務執行組合員のファンドが出資していたバリューリンクが業務執行組合員のファンドであり、そこがライブドアの連結であるかどうかは刑事裁判で係争中ですし、そこに関しては当時は連結外であると会計士も含め判断していたわけで開示義務はないでしょう(あるかどうかに関しては、今係争中ですが、判断は確定していません)。 そもそも、「『ちなみに、第9期の単

    堀江貴文『NHKが取材依頼をしてきたのだが。』
  • Windows Live FrameIt―田舎の親御さんは自動的に最新写真の送られてくる状態が本当に嬉しいのか問題 :Heartlogic

    Windows Live FrameIt田舎の親御さんは自動的に最新写真の送られてくる状態が当に嬉しいのか問題 一時期「離れて暮らす親の家にフィード読み込み対応のデジタルフォトフレームを置いて、フィードで次々と最新孫写真を送ったら喜ぶんじゃね?」と思っていたのですが、それは、こっちに都合のいい話過ぎたかなと考え直しています。 だって、写真だけが届いたってそれが何だか分らないし。それに、写真は共有されてるの前提でたまに帰省して「この前の写真見た? あの時はねー」と情報圧縮率の高すぎる会話をされても咀嚼しきれないだろうし。 で、「Windows Live FrameIt」。写真共有サイトなどのフィードから、写真をデジタルフォトフレーム向けに配信できるサービスです。 マイクロソフトは22日、デジタルカメラや携帯電話で撮影した写真や、ニュース、天気予報などのコンテンツを、PCだけでなくデジタル

    tarchan
    tarchan 2009/05/20
    写メの代わりにデジタルフォトフレームを使うくらいなら、写メのほうが良くね?
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その6

    今週も先週に引き続いて,Synth Look&Feelについて解説していきます。 先週はイメージを使用してボーダーや背景を描画しました。しかし,イメージを使用すると,イメージの拡大・縮小が避けられません。そのため,イメージの劣化が起きてしまいます。 そこで,今週はイメージを使用しないでボーダーや背景を描画する方法を紹介します。ここまではXMLドキュメントとイメージだけで描画を行ってきましたが,イメージを使用しない場合Javaのコードが必要になります。 SynthPainterクラスを使用したボーダー,背景の描画 イメージを使用してボーダーや背景を描画する場合,XMLドキュメントには<imagePainter>要素を使用することは先週紹介しました。<imagePainter>要素では描画する領域に応じて,method属性で指定します。このmethod属性に対応するのが,javax.swing

    「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その6
  • 「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その5

    先週に引き続き,今週もNimbus Look&FeelのベースとなるSynth Look&Feelについて紹介します。 その前に,簡単に先週のおさらいをしておきましょう。 Synth Look&FeelではXMLドキュメントを使用してアプリケーションの外観を設定することが可能です。XMLドキュメントのルート要素は<synth>要素になり,その子要素として<style>要素と<bind>要素を記述します。<style>要素で外観を設定し,<bind>要素によって設定した外観とアプリケーションの領域を結びつけていきます。 先週はフォント,色,空白領域の設定について解説しました。今週はボーダーや,背景イメージなどについて紹介していきます。 題材とするアプリケーションは先週と同じSynthSampleクラスです。 イメージを利用したボーダーの設定 先週,背景色などを設定しないと,テキストフィールド

    「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その5
  • 「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その4

    先週はNimbus Look&Feelについて紹介しました。そこでは,Nimbus Look&FeelがSynth Look&Feelをベースに作られていることを解説しました。そこで,今週はSynth Look&Feelについて紹介していきます。 Synth Look&Feelは先週も言及したようにJ2SE 5.0で導入された機能です。しかし,日語のドキュメントはほとんどないので,ご存じの方は少ないのではないでしょうか。 Synth Look&Feelは外観をXMLドキュメントによって指定していくことができます。つまり,XMLドキュメントの内容を変更すれば,アプリケーションを再ビルドすることなく,外観を変更することが可能なのです。 Synth Look&Feel 特定のコンポーネント領域の外観をどのようにするかを決めることがLook&Feelの役目です。ボタンやテキストフィールドのように

    「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その4
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
  • はてブ10000超え記念、ソーシャルブックマークの問題点とtumblrの優位性

    トップ > tumblr > はてブ10000超え記念、ソーシャルブックマークの問題点とtumblrの優位性 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.05.19 何かをキーにしてのコンテンツの横連携というのは、ネットがはじまってから、さらにブログ、Web2.0の時代になって加速しているように思えます。 しかし、ブックマークサービスなどが、結局は数ばかりが自走し、ある一定量のユーザーを獲得してしまうと、ランキングと余り変わらない

  • 国内初のAndroid OS搭載モデル「HT-03A」

    HT-03A HTC製「HT-03A」は、Googleなどが作るOS「Android」を日で初めて採用したスマートフォン。PROシリーズに位置づけられる。発売は6月~7月の予定。 HT-03Aは、AndroidというOSを日で初めて搭載したスマートフォン。Androidは、業界団体「Open Handset Alliance(OHA)」による、主に携帯電話をターゲットとしたプラットフォーム。OHAはGoogleが中心となって設立した業界団体で、ドコモも参加している。GoogleがOHAやAndroido開発を主導していることもあり、AndroidGoogleのオンラインサービスとの親和性が高い。発表会のプレゼンテーションでは、「ケータイするGoogle」とも紹介された。 基的にはドコモのスマートフォンとして提供されるもので、SIMロックはかけられるものの、iモードなどドコモ独自のコ

  • Twitterによる共同「生中継」に使える、Cover It Liveをもう一度見直す - ICHINOHE Blog

    ICHINOHE Blog 独自ドメインのWPブログに移転しましたので、最新記事は移転先をご覧ください。。 ICHINOHE Blog 新潟県新発田市の敬和学園大学から。サイバー法、アジア文化、ネットワーク社会、その他個人的思い入れまで。 今朝から急に話題になった津田大介さんによるTwitter「生中継」。 世間はこの現象がもたらす、「公益性」(津田さん)や「危うさ」について、あまり認識していないようだが、ネット界ではTwitter「生中継」をあらわす「Tsudaる」という造語も登場した(定着するかどうかは不明)。 リンク: Twitterでシンポジウム「生中継」 津田大介さんに聞く: 特集 : J-CAST会社ウォッチ. 3時間以上にわたったシンポジウムの内容を、リアルタイムでレポートし続けた津田さんのエネルギーは並大抵ではない。しかも、「1エントリー140字以内」というTwitter

    Twitterによる共同「生中継」に使える、Cover It Liveをもう一度見直す - ICHINOHE Blog
  • PhotoShare の Atom/JSON/JSONP Feed の正式発表

    PhotoShareの写真のFeedに関しては、少し前に実装が完了していたのだが、「サンプルをきちんと整えてから」などと考えているといつまでたっても発表できないので、とりあえずFeedのURLのみ発表してしまうことにした。 PhotoShareの場合、ユーザーごとにユニークなIDが当てはめられている。iPhone上のPhotoShareからメアドを登録後に通常のブラウザーからログインして、"My Photo"を開いた時にURLバーに表示されるURLの最後の部分がそれだ。例えば私の場合、それが"http://www.bcphotoshare.com/photos/67"なので、"67"がユーザーIDとなる。

  • http://twitter.com/tsuda/status/1843381589

    http://twitter.com/tsuda/status/1843381589
    tarchan
    tarchan 2009/05/20
    技術的にはいつでもfollow/unfollowできるんだから自由にすれ。以上。
  • 高木浩光@自宅の日記 - Bluetoothの異常な大量検出、シャープ製に原因

    Bluetoothの異常な大量検出、シャープ製に原因 間があいてしまったが、3月9日の日記の件について、その後わかったことを書いておく。 シャープ社製ソフトバンクモバイル端末のデフォルト設定 3月9日の日記で、「デフォルト設定で有効かつ検出可能としている」と書いたが、それは誤りだった。自分が持っているシャープ製のソフトバンクモバイル端末「816SH」で、設定の初期化(出荷時設定へのリセット)をしてみたところ、デフォルトで検出可能設定(「デバイスの公開」がオン)であるが、Bluetooth機能全体はデフォルトではオフになっていた。 それなのになぜ、Bluetoothをオンにしている人がソフトバンクのシャープ端末だけで多いのかについて、はてなブックマークコメントで「ちかチャットとか対戦ボンバーマンを起動すると青歯Onにされる」という指摘があった。 自分の816SHで確かめてみたところ、たし

  • asahi.com(朝日新聞社):「ツイッター」って何だ? - てくの生活入門 - デジタル

    「ツイッター」って何だ?2009年5月18日 「Twitter(ツイッター)」をご存じですか?バラク・オバマ米大統領や女優のデミ・ムーアさん、音楽家の坂龍一さんといった有名人も利用するコミュニケーションサービスです。わずか140字という短いメッセージを手軽にやりとりするもので、メールやチャット、ブログに続く新たなコミュニケーションの形になるとも言われています。日語でも使えますので、試してみてはどうでしょう。(ライター 西田宗千佳) ■オバマ大統領も活用 140字の小規模ブログ ネットの最大の楽しみはコミュニケーションでしょう。メールやチャットはもちろん、ブログやSNSなども「知らない人と対話する窓口」として、多くの人々に使われています。 でも、問題もあります。代表的なのが「コミュニケーション疲れ」。例えばメールで友人とやりとりしているとき、そろそろ休みたいのに、返事が来てしまってなかな

  • 無断リンクがどうとか、はてブがどうとかを変えるためには? - novtan別館

    無断リンク禁止がある程度機能していた時代はあったんだよね。google(が始まりではないけど)の存在が、それをシステム側から変えてしまった。ウェブに公開すると全世界に発信する可能性がある、というのと、発信したことが容易に捕捉されてしまうというのは、前者は仕様からなる原則だけど、後者は今構築されているシステムの問題だったりする。ちょっと大雑把かな。 そんな原則があるから、無断リンク禁止とかはてブはするなとかは馬鹿げた主張にはなるんだけど、「ウェブはあなたの日記帳ではありません」的な考え方もウェブがこれだけのインフラになった以上、そろそろ改めなければならないのかもしれない。 とはいえ、よっぽどの内輪向け管理が出来ているシステム以外では発信対象者管理が出来ないから、現状ではSNS的なものの中で、その実装に頼ってやっていくしかない。現実的にはhttp捨てなきゃ難しいよね。ウェブの理念とは〜とかそも

    無断リンクがどうとか、はてブがどうとかを変えるためには? - novtan別館
    tarchan
    tarchan 2009/05/20
    発信対象者管理がしたいなら、はてなグループをプライベートでやるだけでいいんじゃない?http捨てる必要なんてないよ。
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
  • No. 23 教育制度批判 その6 | WIRED VISION

    No. 23 教育制度批判 その6 2008年4月23日 社会 コメント: トラックバック (0) (これまでの 白田秀彰の「現実デバッグ」はこちら。) ようやく、現在の教育制度を著しく歪めている大学入試制度について語る。私は、入試廃止論者だ。私は、大学の教員をやっているから、入試問題を作らされたりするが、よくもまあ、こんなに瑣末でどうでもいい内容について試験をするものだと、とても不意な気持ちで一杯になり、私自身としてはこんなことを受験生にたづねるよりも、もっと質的なことをたづねたいのだがと思いつつ、なんとも仕方がなく制度に従属している。受験生のみなさん、試験問題ってくだらないでしょ? 先生たちもそう思いながら、仕方なく問題を作っているんですよ。── といっても、今の受験生は、受験制度がくだらないという視点自体を持ってないんだろうなぁ。「それが全てだ」と10年以上にわたって教えられて、

  • gitのブランチ名をプロンプトに表示すると結構便利 - (ひ)メモ

    gitの配布物に含まれる contrib/completion/git-completion.bash を . すると、gitのサブコマンドやそれに応じたオプション、加えて~/.gitconfigで自分用にaliasしたサブコマンドまで補完してくれるようになり、小学生もにっこりです。 同じく git-completion.bash の中で定義されてる関数 __git_ps1 を使ってシェルプロンプト($PS1)を設定すると、 #... if [ -r "$HOME/.bash_completion.d/git" ]; then # = git-completion.bash # boldにするエスケープシーケンスは省略してます PS1="${PS1}[\$(__git_ps1 \"%s)\")\w]\\$ " else PS1="${PS1}[\w]\\$ " fi #...こんなふうにg

  • Special Applet Attributes

  • 「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その2

    先週はJava SE 6u10の機能のうち,Java KernelとJava Quick Starterを紹介しました。今週はDeployment Toolkitについて紹介します。 Deployment ToolkitJava SE 6u10から使用できるようになりましたが,JDKには含まれていません。では,どこにあるかというと,以下のURLにあります。 URLを見ればおわかりのはずですが,Deployment ToolkitというのはJavaScriptのライブラリです。つまり,Devploymentというのは,HTMLドキュメントとともにデプロイメントするアプレットとJava Web Startのアプリケーションのためのツールということになります。 今までアプレットをHTMLドキュメントの中に埋めこむには,ブラウザの種類により<applet>タグ,<object>タグ,<embed

    「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その2
  • 「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その1

    JavaのバージョニングはJava SE 6で大きく変わりました。例えば,J2SEの2が廃止されたことや,小数バージョンが無くなったことなどがそれを示しています。 J2SE 5.0がリリースされた時には,まだ5.1がリリースされる予定でした。しかし,5.1はキャンセルされ,その代わりメジャーバージョンアップの期間が短くなりました。 J2SE 1.4までは,メジャーバージョンアップでAPIの追加やパフォーマンス向上などが行われてきました。そして,マイナーバージョンアップでパフォーマンス向上,アップデートリリースがバグフィックスや脆弱性に対する修正などで構成されていました。例えば,現在のサーバーVMでデフォルトになっているMostly Concurrent Mark & Sweep GCはJ2SE 1.4.1で導入されています。 しかし,マイナーバージョンアップが無くなってしまったことで,パフ

    「Java SE 6完全攻略」番外編 Java SE 6u10の新機能 その1
  • 『サガ』シリーズ10作品を彩った500曲超えるBGMがCD-BOXに!

    スクウェア・エニックスは、『サガ』シリーズのサウンドをCD20枚に収録した『SQUARE ENIX SaGa Series 20th Anniversary Original Soundtrack -PREMIUM BOX-』を8月26日に発売する。価格は21,000円(税込)。 1989年にゲームボーイでRPG『魔界塔士サ・ガ』が発売されてから20年、シリーズ10作品のサウンドトラックCD20枚を収めたCD-BOXが登場。完全生産限定品で、日5月15日より予約受付がスタートした。 特典には、クリエイターインタビューを収録したDVD、および小林智美さん描き下ろしの20周年記念イラストなどが付いてくる予定。秋には、シリーズ2作目のリメイク作である『サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY』も発売される。『サガ』シリーズのファンは、CD-BOXの購入を検討してみてはいかがだろうか

    『サガ』シリーズ10作品を彩った500曲超えるBGMがCD-BOXに!
    tarchan
    tarchan 2009/05/20
    CD20枚組ってどんだけー
  • 遠藤雅伸さんとiPhoneアプリケーションゲーム企画を作る | アニメ!アニメ!

    遠藤雅伸さんとiPhoneアプリケーションゲーム企画を作る | アニメ!アニメ!
  • NHK、スーパーハイビジョンの進化版など「技研公開2009」

  • Androidケータイ日本上陸 “HTC Magic”がドコモから登場――「HT-03A」

    NTTドコモが発表した「HT-03A」は、Googleが開発したケータイ向けプラットフォーム「Android」を搭載したスマートフォン。いわゆるAndroidケータイが日のキャリアから発表されるのは、HT-03Aが初めて。 →写真で解説する「HT-03A」(外観編) →写真と動画で解説する「HT-03A」(ソフトウェア編) ベースモデルは2月にHTCが発表した「HTC Magic」。メインディスプレイに約3.2インチのハーフVGA(320×480ピクセル)表示対応のタッチパネル液晶を搭載し、ポインティングデバイスとして決定キーも兼ねるトラックボールと、さまざまなアプリをワンタッチで呼び出せるナビゲーションボタンを装備している。 WebKitエンジン採用のフルブラウザを内蔵しており、下り最大7.2MbpsのFOMA ハイスピード(HSDPA)や無線LANを経由してGmailやGoogle

    Androidケータイ日本上陸 “HTC Magic”がドコモから登場――「HT-03A」
  • 痛いニュース(ノ∀`):おかずがあるのに、ご飯にふりかけをかける夫にムカつき感じる妻と「ふりかけもおかず」とする夫…夫婦のふりかけ論争

    おかずがあるのに、ご飯にふりかけをかける夫にムカつき感じると「ふりかけもおかず」とする夫…夫婦のふりかけ論争 1 名前:らいち ◆/INTEL.Aso @らいちφ ★:2009/05/15(金) 13:22:59 ID:???0 発言小町などで度々持ち上がる「ふりかけ」論争。作ったおかずがあるのに嬉々としてご飯にふりかけをかける夫にムカつきを感じると、なぜムカつかれるのかわからず「ふりかけもおかずだからいいじゃん」的なことを言ってしまう夫の是非。……単に夫婦間のマナーの問題のように感じますが、果たしてふりかけはおかずなのか否か?結論は? 事中、ふりかけをかけられることにプライドを傷つけられ嫌悪感を表す、しかし、ふりかけが大好きでどんなにおかずが目の前に並ぼうと、ご飯にふりかけをかけてべたい夫。この両者の言い分がそれぞれお悩みとして発言小町にアップされました。時期はずれてい

  • エンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワーク

    2024/2/22 2024年3月定例研究会の詳細が決まりました。 2024/1/9 2024年1月定例研究会の詳細が決まりました。 2023/11/3 2023年11月定例研究会の詳細が決まりました。 2023/9/4 2023年9月定例研究会の詳細が決まりました。 2023/7/3 2023年7月定例研究会の詳細が決まりました。 2023/4/21 第20回シンポジウムの詳細が決まりました。 2023/4/4 2023年4月定例研究会の詳細が決まりました。 2023/1/5 2023年1月定例研究会の詳細が決まりました。 2022/11/5 2022年11月定例研究会の詳細が決まりました。 2022/8/8 2022年9月定例研究会の詳細が決まりました。 2022/6/2 2022年7月定例研究会の詳細が決まりました。 2022/4/12 第19回シンポジウムの詳細が決まりました。 2

  • benli: 「フェアユースは本当にフェアか!? 」シンポジウム

    私も所属しているエンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワークで、「フェアユースは当にフェアか!? −フェアユースが著作権にもたらす論点分析—」というお題でシンポジウムを5月30日に開催するとのことです。 基調報告が、モリソン・フォースター(伊藤見富)の古島ひろみ弁護士と、文化庁の川瀬真さん、パネリストが、上野達弘・立教大学准教授、 菅原瑞夫・社団法人日音楽著作権協会常務理事、田村善之・北海道大学教授、丸橋透・ニフティ株式会社法務部長、三田誠広・社団法人日文藝協会副理事長、ということで、「こちら側」がいないことを除けば、豪勢な布陣ではあります。 これだけの陣営を揃え、かつ、シンポジウム終了後懇親会まで開くのに、何と参加費が無料です(同じ日に行われる「アゴラ」のシンポとは、大違いです。)。 伝統的に、知財系は、懇親会等では「あちら側」も「こちら側」も紳士的に交流するのが常ですので、フェ

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • M+ と IPAフォントの合成フォント

    ホーム フォント紹介 M+フォントは高品質デザインでぜひ日常的に使いたいのですが、漢字がたりない‥‥そこでIPAゴシックから漢字を補完しました。どなたでも無料でお使いになれます。 2020-04-15Clampフォントを修正しました。詳細は変更履歴をご参照ください。 2020-03-07MigMix/Miguフォントをバージョンアップしました。変更点「M+ TESTFLIGHT 063a に同期」「Clampフォントを追加」など‥。詳細は変更履歴をご参照ください。 2015-07-12MigMix/Miguフォントをバージョンアップしました。変更点「M+ TESTFLIGHT 060に同期」など‥。詳細は変更履歴をご参照ください。 Webサイトをスマートフォン対応しました。画像をSVGにしたのでページを拡大表示すると(PCの場合Webブラウザの横幅を変えると)一部画像を大きく見ることが可能

    M+ と IPAフォントの合成フォント
  • フォントファイルからフォントを読み込む - Javaでゲーム作りますが何か?

    フォントファイルからフォントを読み込む方法です。ゲームフォントファイルを含めて一緒に配布したい場合に使います。ちなみにフォントとは文字の形のことです。またテキストにアンチエイリアシングをかける方法もご紹介します。ただフォントファイルはサイズが大きいのが難点です。 ※M+IPAフォントは単独での再配布は禁止みたいなので必要ならここからダウンロードしてください。 フォントファイルのロード † 上のサイトからダウンロードするか、font_test.jarを解凍するとM+2VM+IPAG-circle.ttfというファイルがあります。これがフォントファイルです。Windowsをお使いの方はダブルクリックするとどんなフォントか分かります。 createFont()メソッドはフォントファイルを読み込んでFontオブジェクトを作成するメソッドです。 /** * ファイルからFontオブジェクトを生成

  • FrontPage - Javaでゲーム作りますが何か?

    このサイトについて † Javaを使ったゲームプログラミングについて書いてます。プログラムはJAR形式で公開しているのでダブルクリックで実行してください。ソースファイルはJARファイルの中に入っているので解凍してご覧下さい。基的に全部ソースファイル入ってます。著作権を主張することはないので自由に使ってください。プログラムが実行できない等の質問はコメント欄や掲示板にお願いします。関連情報やつっこみも大歓迎です。 人工知能に関するブログ人工知能に関する断想録も書いてます。ゲームにさまざまな人工知能技術を応用したいと思ってます。 ↑

  • なぜネットにはアホなコメントが氾濫するのか - 文理両道

    専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。 90以上の資格試験に合格。 執筆依頼、献等歓迎。 ブログを開設していると、うれしいことに、こんなマイナーブログにもたまにコメントが付く。しかし、残念なことに、腹立たしいアホなコメントの割合も結構高い。 これは、多分他のブロガーの多くも思っているのだろう。こんな記事を見つけた。 「はてブはYouTubeのようにコメントに対するマイナスの評価軸を取り入れるべき」Cheshire Life 内容を簡単に紹介すれば、「コメントに対する評価機能をつけて、脊髄反射的なアホコメントを技術力によって駆逐すべき」といったようなことだ。実際には色々と難しい点もありそうだが、これはこれで面白いかもしれない。 コメントを事前承認性にするという方法もあるが、これも面倒くさい。当ブログ位のコメント頻度なら、後で処理した方が楽である。 アホコメントの一番の原因は

    なぜネットにはアホなコメントが氾濫するのか - 文理両道
    tarchan
    tarchan 2009/05/20
    「otsune氏は怪しげな人と思ったので脊髄反射で削除した。」