タグ

2014年6月10日のブックマーク (26件)

  • 他社流出パスワードを用いた不正ログインについて ‐ ニコニコインフォ

    いつもniconicoをご利用いただきありがとうございます。 今回、複数のniconicoアカウントに対する不正ログインを検出しました。 調査の結果、niconicoのサービス上におけるメールアドレスやパスワード等の情報流出ではありませんでした。 各ユーザーが他サービスで利用されているメールアドレスやパスワード等と同じものをniconicoでも使用されており、その情報を流用された可能性が高いと考えられます。 ▼第三者による不正ログインで起こる可能性のあること ・所有しているニコニコポイントの利用 ・登録メールアドレスやパスワードの変更 ・動画やコメントなどの投稿 ・公開範囲を限定している登録情報の閲覧(性別、生年月日等) より安全にご利用いただくため、niconicoアカウントのパスワードを他サービスと異なるものに変更することをお勧めいたします。 こちらからログイン履歴をご確認頂けます。

  • ハードコアモードの本当の意味

    普通ゲームってのは、やり直しがきくってものと相場が決まっています。いいところでセーブ、失敗したらロードしてもっかいやり直します。 リアル人生でもそれができればいいなーと思うことは何百回とありますね。できたらめちゃくちゃハッピーな人生が送れることでしょう。いや・・・まずリセットしたいです。 ・・・まーともかく、死んだら人生終いです。あの世行きです。 で・・・なぜかゲームにも、死んだら終いってモードがあったりします。 それがハードコア(HARDCORE)モードと呼ばれるものです。 マインクラフトにもありますがね・・・。 そもそもなんでハードコアモードなんてもんが実装されると思います? 実はこれ、中毒患者を作るためのモードです。 よく○○廃人・・・という言葉が使われますが、私としてはちょっと意味合いが違うと捉えてて、どちらかというと「人間やめますか?」のCMでおなじみの白い粉、一度やったら二度と

  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

    tarchan
    tarchan 2014/06/10
    >かつて、Wintel という時代がありましたが、ユーザー主導のパワー・バランスが機能するようになり、コンシューマの世界においても、プロフェッショナルの世界においても、一人勝ちのベンダーを作らせない新たなステ
  • RubyMotionを業務でのアプリ開発に使ってみた感想 | The Wacul Blog

    こんにちわ。いまワカルでは、美容院向けのiPadアプリ “clulu” を開発中です。 テストも一旦終了し、最初のバージョンをApp Storeに申請したところです。 美容院では、お客様の予約管理を紙で行っているところがほとんどです。cluluは、そんな紙での管理方法から極力インターフェースを変えることなく、予約管理をiPadで行えるシステムです。また管理された情報を元に、リアルタイムに空き枠を検索・予約できるフォームを自分の美容院のホームページに設置できます。 サービスの詳細については、リリース後詳しくお伝えするとして、今回はiPad版開発で使った、 RubyMotion について書きたいと思います。 なぜ RubyMotion を選んだか iOSアプリ開発環境にはおおまかに ObjectiveC(Xcode) RubyMotion Titanium, PhoneGap等、HTML,JS

    RubyMotionを業務でのアプリ開発に使ってみた感想 | The Wacul Blog
  • iOSの通信をWireSharkでみる時の話 - 暮らしの技術

    開発中など,iOSの通信をWireSharkでみたいという場面がしばしばある.rvictlコマンドを利用することで,iOSの通信をキャプチャできる用になるのだけれど,キャプチャしたデータの扱いが上手くできなかったので書く.rvictlを使う方法は以下の記事に大まかなやり方が書かれてる. iPhone端末とかのパケットキャプチャ - Qiita 実は最初,rvictlで渡すUUIDの取得にとまどった.世の中のiOSデベロッパ各位であれば躓かないのだろうけれど,iOSデベロッパではないウェブやさんとか普通困るから,どう調べるのか書いてあげるのが丁寧だと思った.*1 実際にキャプチャしてみるとこういう画面になる. 確かにキャプチャできていることはわかるが,僕は人間なのでこれでは困る. http://qiita.com/ykst/items/61ad7e5167a814126d99 Wiresha

    iOSの通信をWireSharkでみる時の話 - 暮らしの技術
    tarchan
    tarchan 2014/06/10
    >画面もカラフルになってめでたさがでている
  • しなやかに、こだわるCGデザイン。東京の仕事、京都の暮らし。 | 京都移住計画

    若いうちに物に触れることはとても大事だ。 習い事であれ、スポーツであれ、可能性を伸ばしていくには、 そういった物の人たちに触れる機会がある方が良い。 京都には美大や芸大が数多くあり、ものづくりやアートを学ぶひと達が多い。伝統工芸をはじめとするものづくりは、物を身近に振れることができる京都。けれど、ことCGデザインといった新しい分野の仕事は、学ぶ機会はあっても働く場は少ないという。 今回は、そんな京都に課題と可能性を感じ、創業間もなく東京から京都に拠点を移し た株式会社x10studioを訪ねた。現在、CGデザイナーを募集している。 「京都に残りたいという学生がいるのに、東京に行かなきゃいけないっていうことも なんとかしたいという思いがある」 「学生達は自分の学びが、働くにつながる機会があれば、十分に力になるし、成長で きる。」と若い才能について同社代表の松さんの熱いお話からスタート

    しなやかに、こだわるCGデザイン。東京の仕事、京都の暮らし。 | 京都移住計画
    tarchan
    tarchan 2014/06/10
    >京都がコンテンツ特区という映像関係などの起業支援を行う政策を行なっていた
  • iOS8ぶっちゃけ雑談 - Reinforce-Lab.'s Blog

    じつは、iOS8で家電対応、はいはい家電メーカーが散々いままでやってきた分野ね、と思ってました。Bluetooth Low Energyも3年ほどやってきているので、その延長でお手軽BLE家電を皮切りに、昔から言われてきた未来を提供するのだろうなと。たぶん、ちがう。見た目はそう見えるのだろうけど、質がなにか違う。 そんなところを考えていると、頭がパンクしそうなので、ぶっちゃけブログに書き出してしまおうと思った次第。 NDAしばりが開放されると、ぶっちゃけられます iOS8のキーノートとセッション動画をずっと家にこもって1週間見てたら、いろいろ考えすぎて夜も眠れず睡眠不足になりそうなので、ここらでブログにぶっちゃけて一段落つけようと思う。今年は https://developer.apple.com/wwdc/ でセッション動画にプレゼンテーション資料までApple自体が公知にしているから

    tarchan
    tarchan 2014/06/10
    >ユーザの家電システムをiCloudの一部に組み込む流れだよな。ボーグかよ、ロキュータスかよ、我々に同化せよかよ、と3回ツッコミいれたくなる。
  • HomeKitの概要 - Reinforce-Lab.'s Blog

    2014年6月11日に大垣で開催されるWWDC2014ディベロッパ共有会 の下書きとして、 一般に公開されている部分を抜粋してブログに書いてみます。 iOS8で導入されたHomeKit iOS8はiOS7までになかった多くのAPIとフレームワークが追加されました。そのうちHomeKitおよびHealthKitは、 今までのアプリケーションで完結するフレームワークと異なり外部機器との連携前提で初めて価値をもつ毛色の違うフレームワーク(あるいはサービス)です。 開発者の視点からHomeKitの概要をまとめます。 HomeKitの資料 HomeKitの専用のページが公開されています https://developer.apple.com/homekit/ 。 このページにはHomeKitが何かを詳細に解説しています。その内容はWWDCのプレゼンテーション内容と同じです。 HomeKitに対応する

  • Mozilla、クロスプラットフォームのWebGLゲームエンジン「PlayCanvas Engine」公開 | OSDN Magazine

    Mozillaは6月4日、オープンソースのクロスプラットフォームのゲーム構築用JavaScriptライブラリ「PlayCanvas Engine」をリリースした。「世界で最も容易に利用できるWebGLゲームエンジン」としている。 PlayCanvas Engineは3Dグラフィックを利用したゲーム開発向けのJavaScriptエンジン。Webブラウザ上で利用できる3DグラフィックスAPIである「WebGL」を利用する。プロジェクトは、WebGLがデフォルトで有効となった「Firefox 4.0」のリリース(2011年3月)後に立ち上げられており、パートナーとしてMozillaのほか、米ARMやゲーム開発を手がける米Activisionが名を連ねている。 対応OSはWindowsおよびMac OS X、Android、iOSで、グラフィックスのほか物理演算エンジンやアニメーション、2D/3D

    Mozilla、クロスプラットフォームのWebGLゲームエンジン「PlayCanvas Engine」公開 | OSDN Magazine
  • 「"原子力(りょく)"ではなく"原子カ(か)"で検索すると出てくるpdf資料が「検索避けの隠蔽工作か!?」と一部で話題。

    まとめ なぜストロンチウムはス卜口ンチウムになったのか 「原子力」("力"は漢字)が「原子カ」("カ"はカタカナ)に、ストロンチウム("トロ"はカタカナ)が、ス卜口ンチウム("卜"は漢字の"ボク"、"口"は漢字の"クチ")になってるPDFがたくさん発見された。それはなぜそうなったのか。および改善するには? 18034 pv 99 15 users 12

    「"原子力(りょく)"ではなく"原子カ(か)"で検索すると出てくるpdf資料が「検索避けの隠蔽工作か!?」と一部で話題。
  • アマゾンが獲得した“ゾンビ免許”:日経ビジネスオンライン

    4月、インターネット通販最大手のアマゾンジャパンが酒類の直接販売を始めた。販売ページには、「アサヒスーパードライ」、「キリン一番搾り」、「サントリープレミアムモルツ」など、大手ビールメーカー各社の看板商品のほかに、日酒、焼酎、ウイスキー、ワインなど様々な酒が並ぶ。 銘柄が非常に多様でかつ、持ち運ぶには重い酒類は、ネット通販が比較的強みを発揮しやすい分野とされる。小売り店舗に比べて郊外の倉庫で豊富な品揃えができ、配送を希望する購入者も多いからだ。ネット通販で圧倒的な存在感を持つアマゾンの直販は、少なからず業界関係者に衝撃を与えた。 「アマゾンは免許をどうしたのか」 だがそのニュースが駆け巡ったのと同時に、酒類販売の業界関係者には1つの疑問も浮かんだ。それは、「アマゾンは免許をどうしたのか」というものだ。 日国内で酒類を販売するためには、免許が必要なことは多くの方がご存じかと思う。 もう少

    アマゾンが獲得した“ゾンビ免許”:日経ビジネスオンライン
    tarchan
    tarchan 2014/06/10
    >免許を実質的に“販売”する仲介事業者もあり、多くの保有者がそうした参入事業者に自らの免許を譲り渡した
  • Giselle on Twitter: "@cpuad2013 面倒くさいコメントありがとうございます。 牛には感情がないと? 涙を流さないと? あなた牛ですか? あなたが目にしてない事は全てあり得ないことなんですか? 難しい言葉で知ってる限りの知識を披露したいんでしょうが 無意味です。"

    @cpuad2013 面倒くさいコメントありがとうございます。 牛には感情がないと? 涙を流さないと? あなた牛ですか? あなたが目にしてない事は全てあり得ないことなんですか? 難しい言葉で知ってる限りの知識を披露したいんでしょうが 無意味です。

    Giselle on Twitter: "@cpuad2013 面倒くさいコメントありがとうございます。 牛には感情がないと? 涙を流さないと? あなた牛ですか? あなたが目にしてない事は全てあり得ないことなんですか? 難しい言葉で知ってる限りの知識を披露したいんでしょうが 無意味です。"
  • WEB+DB PRESS Vol.78に「フロントエンドの国際化」について書いた! - teppeis blog

    先週発売されたWEB+DB PRESS Vol.78のJavaScript連載にて、「フロントエンドの国際化」をテーマに記事を書きました! 内容はこんな感じです。 国際化の基 I18NとL10N ロケール タイムゾーン フロントエンドにおける国際化 メッセージリソースの管理 数値や日付のフォーマット CLDRとICU JavaScriptにおける文字コードの罠 JavaScriptにおけるタイムゾーンの罠 JavaScript国際化関連ライブラリ i18next Numeral.js Moment.js & Moment Timezone ECMAScript 6 Internationalization API 前半ではソフトウェアの国際化で使われる基概念と、最近のフロントエンド領域で国際化を行うときに課題となるポイントを解説しています。 中盤ではいくつかの定番ライブラリを紹介し、最

    WEB+DB PRESS Vol.78に「フロントエンドの国際化」について書いた! - teppeis blog
  • ☆ウゴウゴルーガ記者発表☆ - 小出由華でーす!

    今日は、ウゴウゴルーガ不完全復刻DVDの記者発表でしたぁ、イェーイ♪ 実は・・・この日の為に26日から衣装合わせをしたり、着々と準備を進めていたのです!メイクさんやスタイリストさんとかがワーーッ!て由華に跳びついて来るの。15年前は由華が見上げててダッコされに跳びついたりしてたのに、今は逆になっちゃってたのが面白かった。 記者発表リハーサルが始まるまでは由華とウゴウゴが会わないように、スタッフの皆さんが時間をずらしたり大変だったみたいです(笑)当に久しぶりに会った田嶋クン、すっかりヒゲが生えてたり、胸毛も生えてたり、昔は自分のこと「オラ」って話してたのに今は「俺は〜」って言うし、タバコふかしながら話すし、すっかり大人の男性になっていてビックリ☆成長したんだな〜って思いました。 今日の発表会は、当時のメイクさんやスタイリストさん、カメラマンさんや音響さん、サブにいる人たちも、みーーー

    tarchan
    tarchan 2014/06/10
  • [速報]コンテナ型仮想化のDocker 1.0がリリース。Dockerはコンテナエンジンからプラットフォームになると宣言

    [速報]コンテナ型仮想化のDocker 1.0がリリース。Dockerはコンテナエンジンからプラットフォームになると宣言 Linux上のコンテナ型仮想化の実装として話題を集めていたDockerが、正式版となる「Docker 1.0」のリリースを発表しました。6月9日(日時間で今日6月10日)から2日間サンフランシスコで開催中のイベント「dockercon14」において発表されました。 OS上に複数のユーザー空間を作り出すコンテナ型仮想化は、物理サーバ上に仮想サーバを作り出すハイパーバイザ型の仮想化よりも軽量で起動も高速だという利点を備えています。 DockerLinuxにおけるコンテナ型仮想化の実装として人気を集めており、Red HatがDockerのための軽量OS「Red Hat Enterprise Linux Atomic Host」の開発を表明。AmazonクラウドもAWS E

    [速報]コンテナ型仮想化のDocker 1.0がリリース。Dockerはコンテナエンジンからプラットフォームになると宣言
    tarchan
    tarchan 2014/06/10
    >リリース“1.0”というラベルは、品質、機能、後方互換性、APIの安定性などがエンタープライズにおける基準に到達したことを示すものだ。
  • シニアエンジニアによるガラケー大戦回顧録に参加した

    シニアエンジニアによるガラケー大戦回顧録 : ATNDに参加した。 この会合の主旨としては、当時の邪悪で不自由極まりないガラケーの開発姿勢が、如何に悲惨で惨めで肥溜めの中の蛭のようなものだったかを、非公開の会合で語ろうというものだ ガラケーの開発では、技術的に誤っている手法が実に多く使われていた。なるほど、不自由で貧弱なガラケーの実装が規格準拠しておらずバグだらけだったこともあろう。それにしても、ガラケーとは関係がないサーバーの中だけで完結する場所におけるクソもあった。何故そんなことになってしまったのか。 理由は、情報が公に出せず、したがって共有されなかったことだ。情報が共有されないため、表立って議論や相談が出来ない。その状態でかろうじて見つけたちっぽけな情報を元に、技術的に極めて劣っていながらも、何とか動くものを作り出していた。そして、その動くものを、正しいやり方だと勘違いしていたのだ。

    tarchan
    tarchan 2014/06/10
    >ガラケー各社は、開発者に対して極めて厳しい、マヌケなNDAを強いていた。そのNDAの強烈なことには、当時のガラケー開発者をして、「今のiPhoneのNDAなんてなきに等しい」と言わしめるほどであったそうだ。
  • 「倒産して税金でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」 ANA機長、JALのフェイスブックに暴言

    航空(JAL)が開設したフェイスブックのページに、全日空(ANA)の機長とみられる利用者が「調子乗ってんじゃねえよ!」などと書き込んでいたことが明らかになった。ANA広報室は、書き込みをした人が同社のボーイング777型機の現役機長だと認めており、調査を進める考えだ。 ANAウェブサイトとフェイスブックに同一人物の写真 JALでは2014年6月5日、航空機の重量バランスを管理するシステムに障害が起き、機材繰りが原因の欠航を含めると国内線178便が欠航。6月6日夕方にはフェイスブックのページにもお詫びのメッセージを投稿した。このメッセージのコメント欄に、翌6月7日朝、問題の書き込みが行われた、内容は 「倒産して税金でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」 というもの。書き込みをした利用者は、プライベートで野球観戦する写真をフェイスブックで公開しており、同じような顔の人物がANAの機長とし

    「倒産して税金でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」 ANA機長、JALのフェイスブックに暴言
  • セキュリティー対策はコストではない:日経ビジネスオンライン

    ITセキュリティーはセキュリティーソフトを導入すれば、それで大丈夫とは言えない状況は正に「鼬ごっこ」と言える。セキュリティーソフトを売っている会社は、若しかしたら、売上げを伸ばす為に影でハッカーにサイバーテロを委託しているかも知れない、と勘ぐる位でないとITセキュリティーは守れない。この状態から抜け出すには、情報の重要度をランク付けし、最重要の情報については、ネットワークから完全に遮断する仕組みも考慮せざるを得ないと思う。当然、その事により利用者にとっては「不便」になる。然し、その利用者が自分の端末からマルウェアが侵入した事にすら気付かないのだから、仕方ない。顧客情報を例にとると、ネットワーク上は「顧客番号」だけで注文情報等との結び付けを行い、出荷の時には閉ざされた「重要DB」から一方通行で住所等を含む出荷伝票を発行する。顧客一覧の様な情報は、社内でも一般端末からはアクセス出来ず、ネットワ

    セキュリティー対策はコストではない:日経ビジネスオンライン
    tarchan
    tarchan 2014/06/10
    >例えば、「ハッカーの侵入の可能性がある」という警告が、直ちに措置すべき事態なのか、それほどではないのか、その緊急度のレベルを表す「共通言語」を関係部門が共有しておくこと
  • 入力フォームのラベルをフワッと浮かせるパターンの別解

    Float Label Patternはかっこよくて、単にラベルをプレースホルダーにするよりはマシなので使いたくなる。しかしラベルとプレースホルダーは別に提供してやりたい。機能も違うものなので、その方がきっと良いはずだ。そこで別解として、ラベルが斜めに動くものを考えた。もちろんCSSのみで実装している。 Demo: Alternative Float Label Pattern 入力フォームにフォーカスすると、左にあるラベルが斜め右上に少し移動すると同時に入力フォームが左へ拡大する。これによりFloat Label Patternと同じような結果になるが、デフォルトの状態ではラベルとプレースホルダーを両立させることができる。 ラベルを入力フォームのフォーカスと連携させるには、隣接兄弟セレクターを使うくらいしか方法はなさそうなので、マークアップは入力フォーム→ラベルの順にする必要がある。また

    入力フォームのラベルをフワッと浮かせるパターンの別解
    tarchan
    tarchan 2014/06/10
    クリックしたときと入力位置がずれる悪いデザインだね
  • 「名前衝突」で組織内情報が漏洩するリスク、JPNICが対策を呼びかけ

    ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は2014年6月9日、ドメイン名の「名前衝突」(Name Collision)問題(図)と、それによって生じるセキュリティリスクについて、広くインターネットユーザーに周知と対策を呼びかけた。 ドメイン名やIPアドレスなどの管理組織であるICANN(The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)によって、2013年10月以降、1300を超える大量の新gTLD(generic Top Level Domain)の追加作業が進められている(2014年5月23日時点におけるgTLD数は280)。 JPNICでは、これに伴って企業などの組織ネットワークで使っている“勝手ドメイン名”(勝手TLD)と新gTLDが衝突する可能性が今後大幅に高まると予想、「セキュリティリスクが飛躍的に高

    「名前衝突」で組織内情報が漏洩するリスク、JPNICが対策を呼びかけ
    tarchan
    tarchan 2014/06/10
    >例えばserver.tyo.example.jpという内部ホスト名があり、これをserver.tyoとして短縮名で使っていた場合、仮に「.tyo」という新gTLDが出現すると(現在は存在しない)、同様のリスクを引き起こす可能性がある
  • 帰還困難区域迂回路情報 - 福島県ホームページ

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    tarchan
    tarchan 2014/06/10
    >HTMLの欠陥として、原典を辿れない引用、一方通行だけですぐに切れてしまうリンク、権利管理やバージョン管理の不在などを挙げ、「HTMLは我々が回避しようとした問題そのものだ」と発言しています。
  • 福島第一原発から10km圏の避難指示区域は今どうなっているのか実際に見てきました | Buzzap!

    2013年5月28日0時に福島第1原発事故に伴う立入禁止の警戒区域は全て解除されました。それから3ヶ月が経った現在、現場の状況はどのように変わってきているのでしょうか。レポートします。 2011年3月11日の東日大震災によって引き起こされた福島第一原子力発電所の事故。第一原発から半径20km圏内が警戒区域に指定され、立入禁止になっていましたが、2013年5月28日0時にこれらが全て解除。放射線量によって原則立入禁止の帰宅困難地域と、居住制限区域、解除準備区域に分けられています。 時事ドットコム:【図解・社会】警戒区域解除後の避難指示区域(2013年5月27日) 今回訪れたのはいわき市から国道6号線を北上した楢葉町(2012年8月解除)と富岡町(2013年3月解除)。桜の名所として知られる富岡町、夜ノ森から先は通行止であることが示されています。 Jヴィレッジ近くにある「道の駅ならは」は休館

    福島第一原発から10km圏の避難指示区域は今どうなっているのか実際に見てきました | Buzzap!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Macでペーストするとき書式がついちゃうヤツちょっと来い! | kosukety blog

    Macでコピーした内容をペーストするとき、コピー元の書式のまま張り付いてしまいますよね。これを書式なしでペーストする方法があるのです。これであなたも貼り付け達人です。 MacのMailでメールを書いているとき、Webページの情報を貼り付けたいときがありますよね。そして、おもむろに[Command] + [V]でペーストするとコピー元の書式と一緒に張り付いてしまいます。 思わず「お前はWordか!」とツッコミを入れたくなりますよね。 この書式が張り付く仕様、実はMailだけではなくてほとんどのApple製のアプリケーションに共通しています。テキストエディットやMailでは設定でフォーマットをテキストのみにすることができますが、リッチテキストを使いたいときって結構あるじゃないですか。だから、デフォルトがリッチテキストのままで使っていて、貼り付けるときにだけテキスト形式にしたいわけです。 そんな

    Macでペーストするとき書式がついちゃうヤツちょっと来い! | kosukety blog
    tarchan
    tarchan 2014/06/10
    >書式なしのペースト: [Command] + [Option] + [Shift] + [V]
  • linda3.jp - このウェブサイトは販売用です! - linda3 リソースおよび情報

    tarchan
    tarchan 2014/06/10