原発に関するtaro-rのブックマーク (440)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    taro-r
    taro-r 2013/09/11
    2年経って,収まってる気がしない。自分の思う結果以外を受け入れない人は多い。被災者の救済より,自分の願いの方が大事な人が多い。
  • 風知草:小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男- 毎日jp(毎日新聞)

    taro-r
    taro-r 2013/08/26
    この人の世論の読み方と,その表現は天性だなぁ。旧与党の連中は勉強した方がいいよ(笑)。結局は小泉政権が一番の政権交代だったわけだし。
  • 東電を責めるな! - アンカテ

    結局、事故を起こした原発の処理は、完全試合を要求されたピッチャーのようなものだ。一つのミスも許されない。普通「一つのミスも許されない」という言葉は、一つや二つのミスが許される場面で使われるが、この場合は文字通り、一つのミスも許されない。 確かに、報道されている内容はお粗末な話ばかりだ。だがこれが、「限りあるリソースを燃料の冷却処理に優先して割りあてる」という決断の結果であったなら、少なくともその決断自体は正しい決断で責めるべきではないと思う。事故起こした1号機から3号機の炉内と、核燃料プールの冷却が止まることは、タンクからの漏出よりはるかに大きい問題を起こす。 もし、最初から「燃料棒の外に出た燃料を○○年間冷却する施設を作れ」と明確な要件を与えてあれば、立地からひとつひとつの部品から材料から全部吟味して、何十年も人が近づけない燃料を冷却し続けるプラントを作ることはできるかもしれない。 しか

    東電を責めるな! - アンカテ
    taro-r
    taro-r 2013/08/23
    書いていることは理解できるが,だからこそ,東電は解体・国有化し,税金を使って事故処理をするべきだと思う。
  • 東京新聞: 福島 放射能 子供甲状腺がん 確定6人増え18人に 、疑い10人増:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故による放射線の影響を調べている福島県の「県民健康管理調査」検討委員会が二十日、福島市で開かれ、甲状腺がんと診断が「確定」した子どもは、前回六月の十二人から六人増え、十八人になったと報告された。「がんの疑い」は二十五人(前回は十五人)。 会合で、調査主体の福島県立医大の鈴木真一教授は、甲状腺がんはゆっくり大きくなるのが特徴と説明。確定者のがんの大きさなどから「二、三年以内にできたものではないと考えられる」と述べ、原発事故の影響に否定的な見解を示した。

    taro-r
    taro-r 2013/08/21
    多いような気もするが,これだけ大規模に検査をすることもなかっただろうから,東北以外の地域でも検査してみたらどうだろう?。
  • 福島は安全だけど原発は危険 - アンカテ

    俺は高速道路のすぐ脇に住んでいて、もよりのコンビニは高速道路の反対側にある。だから、いつも高速道路を横断してコンビニに弁当を買いに行く。危険はあるが、俺は身体能力は高いし、いつも体を鍛えているので問題なく車の間を縫って渡ることができる。この間、たまたまの紐が切れてちょっとコケて車と接触してしまったが、かすり傷ですんだ。アスリートだからね。 反対派の連中は、それを見て大騒ぎして「もう高速道路を横断するのはやめろ」とうるさいが、連中の言うことは嘘ばかりだ。 連中は、横断しなくても道のこっち側に別のコンビニがあると言うが、そのコンビニはかなり遠い。なのに、「こっちのコンビニの方が近い」と嘘を言う。 それに、車と接触したことで俺が重症を負ったと言いはる。俺は念の為に病院で精密検査を受けて、軽傷であることを確認した。連中はこれも嘘だと言って、「あいつは病院を買収した」と言いはる。 紐が切れたのは

    福島は安全だけど原発は危険 - アンカテ
    taro-r
    taro-r 2013/07/29
    事故が起きても大丈夫なものしか使わない,というのと事故が起きないようにする,という両方の思想は相いれないんだろうなぁ。でも案外世論が望んでいるのは後者だったりするんだよねぇ。
  • 原発4基廃炉、天然ガスと再生エネが増加:米国

    taro-r
    taro-r 2013/07/23
    廃炉は簡単にできたんだろうか?
  • 朝日新聞デジタル:東電、管理職に一時金10万円支給へ 人材流出抑止狙う - 経済・マネー

    東京電力は、管理職を対象に1人あたり10万円の一時金を22日に支給する方針を固めた。福島第一原発事故の賠償・除染が進まないなかでの支給は批判を浴びる可能性もあるが、人材流出をい止めるのを優先させる。  東電関係者は「賠償などを支える管理職にメッセージを打ち出す」と説明している。支給対象は課長級以上の約5千人で、総額は約5億円。2012年度のコストは当初目標から約1500億円をさらに減らしており、この一部を充てる。対象者には19日午前、広瀬直己社長名のメールが送られた。  東電では12年度で712人が依願退職し、今年度も4〜6月だけで109人が辞めている。原発事故後に退職した1286人のうち51人が企画部などの幹部社員だった。管理職の給与は、11年度は震災前に比べて25%、12年度は同30%削減されている。 関連記事東電、個人情報紛失・流出61件 原発事故の賠償関連6/15レコメンドシステ

    taro-r
    taro-r 2013/07/19
    たぶん批判が集まるんだろうけど,そういう批判って,一回会社をつぶして別会社に(看板上)したら,収まるんだろうか?
  • 「自民党に入れるというのは、あなたも人殺しになるってことなんですよ!」:いつか電池がきれるまで@ブロマガ - ブロマガ

    原発事故によって、日には人が住めない土地ができてしまいました。あれだけの事故が起き、いまだに福島では苦しんでいる人たちがいるのに、自民党政権は、原発再稼働を推進しようとしています!この選挙で、自民党に投票するということは、原発再稼働を容認するということです!多くの人を危険に陥れるということです!自民党に入れるというのは、あなたも人殺しになるってことなんですよ! 駅前を歩いていたら、こんな演説をしている候補者がいた。 足を止める人はほとんどいなかったけれど、僕は習い事から帰ってくる息子を待っていたので、この演説を、聞くともなく聞いていた。 そして、なんだかとても腹が立ってきたのだ。 あらかじめ言っておくけれど、僕は脱原発派だ。 再稼働は必要ないと思っている。 「原発を動かさないと、電気代が上がって企業が日から逃げていく」なんていう人もいるけれど、当にそうなら、逃げられては困る企業の電気

    「自民党に入れるというのは、あなたも人殺しになるってことなんですよ!」:いつか電池がきれるまで@ブロマガ - ブロマガ
    taro-r
    taro-r 2013/07/13
    候補者は人を指して脅してもいいんだ…と思った。
  • 【阿比留瑠比の極言御免】吉田所長死去で菅元首相、ネット上大暴走+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人元首相のインターネット上での暴走が止まらない。東京電力福島第1原発の吉田昌郎元所長が死去した際には、10日付のブログで「吉田所長の死を惜しむ」と題しこう書いた。 「吉田所長は東電上層部の意向に反して独断で海水注入を継続した。英断だ」 平成23年3月12日、水素爆発した1号機への海水注入をめぐり、「菅首相の了解が得られない」と中断を求めた東電店の指示に逆らい、独断で注水を続行した吉田氏を称賛している。 ここまでは尋常だが、この後は文章の趣旨が追悼からずれ、自己弁護と他者攻撃へとどんどん傾く。 「当時安倍晋三氏(現首相)は『海水注入を止めたのは菅総理。即刻辞任しろ』とメルマガで私への辞任を迫った。東電店のウソの情報を振りかざして、原発事故までも政争の具にしようとした」 また、菅氏は関連して10日付のツイッターではこうも記している。 「海水注入問題では東電が自分たちの判断を官邸の判断と

    taro-r
    taro-r 2013/07/13
    菅直人の肩を持つつもりはまったく無いが,こういうのを見ると,今の日本は,原発関連について冷静に議論できる状態に無いな,と思う。
  • 除染作業「業者に数値目標なし」明らかに NHKニュース

    原発事故で拡散した放射性物質を取り除く除染について、国と、福島県の市町村の90%近くが、作業に当たる業者との契約で、どこまで放射線量を下げるか具体的な数値目標を盛り込んでいないことがNHKの取材で分かりました。専門家は目標がないことで、不適切な作業につながる可能性があり、改善が必要だと指摘しています。 原発事故のあと、福島県内では各地で除染が進められていて、NHKは国と32の市町村に、ことし4月までの業者との契約内容について情報公開請求やアンケートを行いました。 その結果、国と、全体の90%近くに当たる28の市町村が、除染でどこまで放射線量を下げるか、具体的な数値目標を盛り込んでいないことが分かりました。 その理由について、国や市町村は、除染は、国内で例がない事業で、どの程度効果があるのか知見が乏しいため、数値目標を業者に求めることは難しいなどとしています。 除染作業に当たる複数の作業員は

    taro-r
    taro-r 2013/06/14
    実際,発注仕様を作るのはかなり難しいと思う。二段階発注(検討+作業)にするか,基本料+成績反映分加算とかにしたらどうでしょう?。後者は行政じゃ難しいか。
  • 福島近海からのマグロ、放射性物質のリスクは低水準 米調査

    (CNN) 東京電力福島第一原子力発電所の事故が起きた時期に日近海で孵化(ふか)したクロマグロに含まれる放射性物質の濃度は極めて低く、健康上のリスクが懸念される濃度をはるかに下回るという調査結果を、米ニューヨーク州ストーニーブルック大学の研究チームが発表した。 この調査結果は、2012年に発表された論文の追跡調査として、同大のニコラス・フィッシャー教授(海洋科学)のチームが3日の米科学アカデミー紀要に発表した。 2012年の調査では、福島第一原発事故から数カ月後の2011年8月に米カリフォルニア州サンディエゴ沖で水揚げされたマグロから、放射性セシウムが検出されていたことが判明した。 フィッシャー氏によれば、この結果が注目される一方で、「そのマグロをべた場合にどのようなリスクがあるのかが理解されていなかった」ことから、データを改めて検証し、論文を発表することにしたという。 今回の調査の結

    福島近海からのマグロ、放射性物質のリスクは低水準 米調査
    taro-r
    taro-r 2013/06/04
    マグロは一本…じゃないよね。
  • 福島県内の「警戒区域」すべてなくなる NHKニュース

    原発事故に伴う福島県双葉町の警戒区域が28日午前0時に解除されました。 これによって原発事故による福島県内の警戒区域はすべてなくなり、町は新たに2つの区域に見直され一部で日中の立ち入りができるようになりました。 福島県双葉町は原発事故の影響で全域が警戒区域に指定され、すべての町民が県の内外で避難生活を続けていて、28日午前0時に警戒区域が解除され、放射線量に応じて新たに2つの区域に分けられました。 このうち住民の96%が住んでいた町の大部分は、原則、長期にわたって居住が制限される「帰還困難区域」に指定され、残る沿岸部の一部は早期の帰宅を目指す「避難指示解除準備区域」となり、宿泊はできないものの立ち入りはできるようになりました。 警戒区域が解除されたことに合わせて「帰還困難区域」に通じる沿岸部の県道では、28日午前0時に国の職員たちが、設置された開閉式のバリケードを締めて、鍵をかけました。

    taro-r
    taro-r 2013/05/28
    放射線が下がったとかいうわけじゃなくて,立ち入るくらいなら大丈夫…という認識に変わった…って事のような気がする。
  • 東海村の実験施設被ばく 新たに24人 NHKニュース

    茨城県東海村にある日原子力研究開発機構の実験施設で、装置が誤作動して研究者が被ばくした事故で、新たに24人が被ばくしていたことが分かりました。 この結果、事故で被ばくした人は30人になりましたが、残る6人については、検査が終わっておらず、被ばくした人はさらに増える可能性があります。

    taro-r
    taro-r 2013/05/27
    中の話よりも外に漏れた方はどうなってるのだろう?。たいした量じゃない…ってオチの気もするが。
  • 実験中に放射性物質発生 4人被ばく NHKニュース

    茨城県東海村にある日原子力研究開発機構の実験施設で23日、金属の金に特殊なビームを当てて素粒子を発生させる実験中に装置が誤作動して放射性物質が発生し、分かっている範囲で、男性研究者4人が被ばくしました。 23日午前11時55分ごろ、茨城県東海村にある日原子力研究開発機構の素粒子を発生させる実験施設で、金属の金に特殊なビームを当てて素粒子を発生させる実験中に、装置が誤作動してビームの出力が通常の400倍に上がり、金が高温になって蒸発して放射性物質が発生しました。 この事故で、分かっている範囲で22歳から34歳の男性研究者4人が放射性物質を体内に取り込んで被ばくし、外部からの被ばくを合わせた被ばく量は、最大でおよそ2ミリシーベルトでした。 4人は自宅や宿舎に戻っていて、日原子力研究開発機構は「健康への影響はないと考えている」と説明しています。 また、建屋では合わせて55人が出入りしていた

    taro-r
    taro-r 2013/05/25
    不幸な事故だけど,研究所の中の問題なんじゃないか?…と思う。
  • 「もんじゅ運転停止…国際社会から批判も」:イザ!

    もんじゅの事実上の運転禁止は、日の原子力政策の中核をなす「核燃料サイクル」に多大な影響を及ぼす。特に、核兵器に転用可能なプルトニウムを無用に保有していることは、核不拡散体制の下で、国際社会から批判されかねない。 使った以上の燃料を生み出す高速増殖炉は「夢の原子炉」といわれる。資源の乏しい日にとって、高速炉は原子力発電の“命”で、もんじゅだけで国費を1兆円投じてきた。 もんじゅは、4段階中2番目の「原型炉」という位置づけ。2050年ごろに商業炉として稼働を目指す道のりの長い計画だった。それが平成7年のナトリウム漏れ事故などでつまずいたまま、電力供給には一切貢献していない。 核燃料サイクルの中核施設である高速炉が動かないと、使用済み燃料から再処理して出たプルトニウムの扱いが問題となる。 プルトニウムとウランを混合した混合酸化物(MOX)燃料は、高速炉の代わりに既存の原発で使っていた(プル

    taro-r
    taro-r 2013/05/16
    ごみ処理場は必要だけど,うちの近くにはイヤ…って誰もが言うからなぁ。
  • もしも高速増殖炉もんじゅをやめたら、どんな影響があるの?が5分でわかる、25のQ&A

    いよいよ国の原子力規制委員会からボクもんじゅの研究施設の使用停止命令がでるかもしれないよ。 けさの段階では朝日新聞だけが報じていたからちょっと不安だったんだけど、つづいてNHK共同通信などからもニュースが出たので、どうもほんとうに規制委員会は停止命令にむけて調査をすすめているみたい。 もんじゅ 使用停止命令出す方向で調査 NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130513/t10014528921000.html 「福井県にある高速増殖炉『もんじゅ』について、国の原子力規制委員会は、重要な機器の点検漏れなどが相次いでいることから、法律に基づく施設の使用停止命令を出す方向で調査を進めていることが分かりました。」 ところで、ボク高速増殖炉もんじゅってどんなふうに問題があるんだろう? もんじゅと核燃料サイクル計画、そしてふつうの原発との関係って?

    taro-r
    taro-r 2013/05/14
    わかりやすい。/夢を見たらダメかな?
  • 東北論 震災・原発事故 (内田樹の研究室)

    ご近所の灘校の文化祭で東北研究のパネル発表をするということで、インタビューを受けた。なかなか白熱したインタビューで、「東北とは」という切り口でものを考えたことがあまりなかったので、新鮮だった。 インタビュアーは高校生。 ―まず先生は震災当時はどこにいらっしゃったのですか。 3月11日はスキーに信州に行った帰りで、電車が止まって、直江津で足止めをらってました。よく事情が分からなくて、夜中も余震が凄かったし。阪神大震災以来だから恐怖心を感じました。翌日電車が動いて1日遅れでこっちに帰ってきました。 ―先生は阪神淡路大震災も経験なさってるわけですよね。その時と比べてみてどうですか。 何が違うかと言うと、天変地異のレベルの話じゃなく、それに対処するときの政治と社会の問題だと思います。今回の対応の悪さって、桁外れなんじゃないかな。日の社会全体としての復興に対する、支援に対する態度っていうのがひど

    taro-r
    taro-r 2013/04/22
    官僚や東電批判は目くらましで,実情は関西における東北への他人事感を訴えているんですよね?
  • 福島の内部被ばく ほぼなし - 食品検査実施で  NHKニュース

    福島県三春町の小学生と中学生の内部被ばくについて調べたところ、去年秋の時点では、児童・生徒全員が検出限界を下回り、東京大学などのグループは、品から体内への放射性物質の取り込みはほぼ防ぐことができている、としています。 東京大学などのグループは、福島第一原発の周辺市町村の住民などを対象に、体内に取り込んだ放射性セシウムを測定する内部被ばくの調査を行っています。 このうち、福島第一原発からおよそ50キロにある三春町の小学生と中学生で、おととし11月から去年2月にかけて行った測定では、54人から最大で1300ベクレルのセシウム137を検出しました。 しかし、去年9月から11月にかけて行った測定では、およそ1400人の児童・生徒全員が、検出限界の300ベクレルを下回りました。 これまで発表されている住民の内部被ばくの調査は、主に測定を希望した人を対象にしているため、データに偏りがあるのではないか

    taro-r
    taro-r 2013/04/11
    良かった。
  • 福島1原発周辺で 「動植物異常」相次ぐ | 産業・業界 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    福島市や全村民が避難を余儀なくされている福島県飯舘村など、福島第一原原子力発電所からの放射性物質で汚染された地域で、動物や植物に異常が多く見られることが研究者による調査で明らかになった。 3月30日に東京大学内で開催された「原発災害と生物・人・地域社会」(主催:飯舘村放射能エコロジー研究会)で、東大や琉球大学などの研究者が、ほ乳類や鳥類、昆虫、植物から見つかった異常について報告した。 原発事故による生物への影響についての研究報告は国内でもきわめて少ないうえ、4人もの研究者が一般市民向けに報告したケースはおそらく初めてだ。 稲の遺伝子に異変 まず生物への影響に関してシンポジウムで最初に報告したのが、筑波大大学院生命環境科学研究科のランディープ・ラクワール教授。「飯舘村での低レベルガンマ線照射に伴う稲の遺伝子発現の観察」というテーマで研究成果を発表した。 ラクワール教授は、つくば市内の研究所で

    福島1原発周辺で 「動植物異常」相次ぐ | 産業・業界 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    taro-r
    taro-r 2013/04/03
    気になる。
  • 1977年の原口一博氏 未来へ行き原発事故の光景見た - 夕刊アメーバニュース

     民主党の原口一博衆議院議員(53)が、過去に自作した詩をFacebookで公開している。その詩は昭和52年(19…1977年の原口一博氏 未来へ行き原発事故の光景見た 3月04日14時06分 提供:アメーバニュース/政治・社会 0 0 ツイート 民主党の原口一博衆議院議員(53)が、過去に自作した詩をFacebookで公開している。その詩は昭和52年(1977年)4月に書かれたもので、原口氏が学生だったころのもののようだ。 「その霞の中から赤い炎が刺すような光を放っていた 黒い煙がその赤い炎を覆っており 死臭がそこから漂ってくるのだった」(一部引用) と綴られており、原口氏は「恐ろしい事故のイメージ。核と共存できない世界」を詠ったものだと説明。 また、この詩の着想について、「昭和52年の僕は、未来に行って、この光景をみていた」と綴っており、チェルノブイリ原子力発電所事故もしくは

    taro-r
    taro-r 2013/03/05
    中二病だったってことを言いたいのかな?