2009年1月19日のブックマーク (9件)

  • 「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く 1 名前:かしわρ ★ 投稿日:2009/01/19(月) 10:40:12 ID:???0 山武市出身の歌人で小説家の伊藤左千夫(1864〜1913)をしのび、短歌に親しむことを目的にした第57回左千夫短歌大会(同市主催)が18日、同市殿台の成東文化会館のぎくプラザで開かれた。小中高校生と一般の各部で作品を募集し、今回は過去最多の2987の応募があった。高校生の部ではゴリラの孤独を表現した県立成東高校2年菱木俊輔君(17)の作品が市長賞に輝いた。 「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」 昨年春、千葉市内の動物園でゴリラを見て、「ゴリラも人と同じように孤独なのでは ないかと感じた」そうで、その孤独感を表現したかったという。

    「ぼくゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」…ゴリラの孤独を表現した短歌で17歳高校生、市長賞に輝く : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2009/01/19
    ジョンケージに迫る大胆さ…とか書いたら怒る人いるかな?
  • 日本に起業家が少ない理由 - Chikirinの日記

    よく耳にする「日起業する人が少ない。」という話。 これデータ的に事実なのか、未確認です。 クロネコヤマトの小倉氏も、ファーストリテイリングの柳井氏も会社自体は親から引き継いでいるため、統計的には起業率にカウントされていないと思います。 でも過去と断絶した大きなビジネスを展開しており、彼等を起業家と呼ばずに誰を呼ぶ?という感じですよね。 とはいえ、とりあえず今日は「なぜ日起業家が少ないのか?」について考えてみました。 そして思いついたのがこの図です。↓ ここでは、人をふたつのスキルの有無で 4グループに分けています。 最初の「社会適応スキル」とは、“受験や就活スキルなどの様々なテクニカルな関門を、要領よく切り抜けるためのスキル”です。 もうひとつの「自己抑制キャパシティ」は、「どの程度くだらないことに耐えられるか」という能力(?)です。 たとえば、 ・23才から 64才まで 40年間

    日本に起業家が少ない理由 - Chikirinの日記
    taro-r
    taro-r 2009/01/19
    我慢強くないとスキルが身につかないような構造になっているからかな。
  • 「エネルギー密度は風力の850倍」:水中にタービン、ダム不要の新水力発電 | WIRED VISION

    「エネルギー密度は風力の850倍」:水中にタービン、ダム不要の新水力発電 2009年1月15日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Photo Credit: Mark Stover/Hydro Green Energy, LLC 商用としては米国初の流体タービンが、昨年12月、ミネソタ州ヘイスティングズのミシシッピ川の水中に設置された。このタービンを使えば、ダムを建設しなくとも水の流れから電力を得ることができる。 35キロワットの発電能力を持つこのタービンは、既存の水力発電ダムの下流に設置された。間もなく設置される[今年4月を予定]もう1基のタービンと組み合わせることで、このダムの発電能力を5%以上向上させることができるという。 この数値はさほど大きいものではないが、今回のタービンの設置は、環境志向的なエネルギー分野の重要なトレンドに先鞭をつけるもの

    taro-r
    taro-r 2009/01/19
    メンテとか,増水時の安全性とか,その辺はどうなんだろう?
  • 民主 定額給付金で対案 「環境」「安全」に投資 - MSN産経ニュース

    党大会の最後に気勢をあげる小沢一郎代表(中央)、鳩山由紀夫幹事長(左端)、菅直人代表代行(右端)(大西史朗撮影) 民主党の小沢一郎代表は18日の党大会で、平成20年度第2次補正予算案に盛り込まれている総額2兆円の定額給付金の対案として、住宅向け太陽光パネルの普及や小中学校舎の耐震化など「環境」「安全・安心」の分野に重点的に投資すべきだとの考えを表明した。 小沢氏は「一つひとつは小規模事業でも地域に密着して雇用創出につながる」と強調し、これらを次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に盛り込む考えを示した。

    taro-r
    taro-r 2009/01/19
    結局企業にばらまくらしい。まぁそれも一つの考え方だけど,世論が望んだのはそれなんだろうか?。これで海外から調達とかになったりしないのだろうか?
  • asahi.com(朝日新聞社):歓迎?総務相ご一行様 かんぽの宿日田で温泉に土瓶蒸し - 政治

    歓迎?総務相ご一行様 かんぽの宿日田で温泉に土瓶蒸し(1/2ページ)2009年1月18日10時5分印刷ソーシャルブックマーク 「かんぽの宿日田」で夕をとる鳩山総務相=17日午後6時すぎ、大分県日田市、恒成利幸撮影 「かんぽの宿」の一括売却に「待った」をかけた鳩山総務相が17日、大分県日田市の「かんぽの宿日田」を視察した。「庶民的で国民共有の財産だ。なぜ109億円で一括して売られるのか。ものすごくおかしい」としたうえで、個別売却が望ましいとの考えを強調した。だが、契約が撤回されれば、日郵政は当面、多額の赤字事業を背負うことになる。 「こんな立派な建物なのに、帳簿上の価格が1億円か。オリックスはそれを下回る価格で買い取るんだろう。そんなバカな話があるか」 鳩山氏は同日午後、到着早々、憤ってみせた。 「地元資に買って頂き、地元と宿が一体になって経営するのが良い」とも語り、オリックス不動産

    taro-r
    taro-r 2009/01/19
    公営は赤字だと無駄遣い,儲けると民業圧迫とどっちも批判されて大変。価格改訂とか,そのままでも再建できないのかな?という気はする。
  • ニッポン密着:「杉並病」ごみ施設3月廃止、被害今も 鈍い行政、住民不信感 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都杉並区で、多数の周辺住民が健康被害を訴えた「杉並病」の原因となった不燃ごみ中間処理施設「杉並中継所」が今年3月廃止される。稼働から13年、被害者の苦しみは続くが、杉並と同様に廃プラスチックを扱う大阪府内の施設周辺では、杉並病に酷似した症状を訴える住民が続出して問題化している。ごみを大量に生み続けるニッポン。杉並病問題は終わりではなく、始まりだったのではないか--。 ベランダに布団を干す家が多い晴天の日、木村洋子さん(67)宅の窓は閉め切られていた。干した布団で寝るとせきや湿疹(しっしん)が出る。付着物質に反応するという。月10万円の年金暮らし。「何の楽しみもない。生きているだけ」と言った。 中継所から約500メートル離れた練馬区の2階建てに住む。夫を胃がんで亡くし1人暮らし。中継所が稼働後間もなく勤務先の百貨店で立っていられないほどの疲労感に襲われ、目がかすんだ。帰宅後はべた物を吐

    taro-r
    taro-r 2009/01/19
    廃止で病状が良くなることを願う。ならなかったらそれはそれで大変だな…と。
  • タクシン元首相「政治家になって後悔」 - ARTIFACT@はてブロ

    1/17の朝日新聞の朝刊の国際欄にタイのタクシン元首相のインタビューが掲載されていたんだけど、回答が面白過ぎたので紹介。 ――政治家になったことを後悔するか。 その通り。財産も失った。前世の業かもしれない。私がのび太だったらドラえもんにやらせる仕事だった。 これは日のマスメディアに対するサービス精神発揮なのか…。

    タクシン元首相「政治家になって後悔」 - ARTIFACT@はてブロ
    taro-r
    taro-r 2009/01/19
    ドラえもん,グローバルすぎる。
  • 農業の担い手、希望者が急増 自治体などの相談会盛況 - NIKKEI NET

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち、皇居・宮殿で記者会見。即位後の30年を旅になぞらえて何度も声を震わせながら、象徴としての在り方や平和への思い、国民や皇后さまへの感謝を述…続き 皇后さま84歳に 「最後」の文書回答 [映像あり] 雅子さま55歳に 「国民の幸せのため力尽くしたい」

    農業の担い手、希望者が急増 自治体などの相談会盛況 - NIKKEI NET
    taro-r
    taro-r 2009/01/19
    大雑把にいうといいことのように思えるが,農業は常に行政に翻弄される業種でもある気がする。
  • 粘る稀なガン患者: 余命の値段

    経済新聞で同新聞社が実施した「医療と健康に関する意識調査結果」が12月28日より毎週日曜日に順次紹介されている。 これまでの紹介された調査結果で一番目を引いたのが、「余命1年延長にいくら払う?」というものである。 「あなたの余命はあと一年です。ただし、XX円払えば健康な状態でもう一年だけ生存することができます」--。仮に医師からそう告げられたら「一年延長に」いくらまで支払いますか。あなたの答えは・・・ ------------------------------------------ 「あなたの余命はあと一年です。ただし、XX円払えば健康な状態でもう一年だけ生存することができます」--。仮に医師からそう告げられたら「一年延長に」いくらまで支払うだろうか。市民調査では、「払わない」と回答した人が32.8%で最多だった。 「百万以上五百万円未満」が27.2%、「百万円未満」が24.3%で

    taro-r
    taro-r 2009/01/19
    書かれているように安いのに驚くが,指摘の通り,自分の財布から出す費用じゃないのかと思う。保険診療と保険外で全然実際は異なるのだけど。/薬の中に高いものがあるとは思うが,どこで費用を圧縮するかは悩ましい