2010年5月20日のブックマーク (13件)

  • 【事業仕分け】年1500万人、教本32億円…運転免許講習利権にメス (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    公益法人などを対象にした政府の「事業仕分け第2弾」後半戦が始まった20日、財団法人「全日交通安全協会」が実施している運転免許更新時講習の“利権”が取り上げられた。講習の資料は毎年約1500万人のドライバーが利用する協会の準独占事業。仕分け人側は「協会の独占を廃して、講習料を引き下げることができるはずだ」と指摘している。 ■「活用されず不必要」 安全協会には平成20年度まで、国から毎年約1千万円の補助金が支出されていた。常勤役員5人のすべてが、元官僚。常勤職員29人のうち3人も警察庁からの天下りだ。 運転免許を更新する際に講習を受けることは法律で義務づけられている。講習時間は、5年間違反行為のない優良運転者は30分、一般運転者は1時間。講習手数料は700円から1700円で、別途更新手数料を2550円払わなければならない。 講習時に毎回資料が配られるが、平成20年度はすべての都道府県で、安全

    taro-r
    taro-r 2010/05/20
    多くの人が読むものじゃなくて,内容を知らない人がいないように作る本だから,ネットとかで見れればいいって問題でも無いと思う。
  • 口蹄疫で自民が農相追及、全額補償法案も提出へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党は20日、宮崎県での家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」の問題で、政府の初動の遅れが被害拡大の原因だとして赤松農相の責任を追及するとともに、家畜を殺処分した農家の損失を国が全額補償する緊急措置法案を来週中に国会に提出する方針を決めた。 公明党などとの共同提出も検討している。 衆院会議では、宮崎2区選出の江藤拓氏(自民)が、農相の大型連休中の中南米出張や、この問題での宮崎入りが今月10日になったことを批判。そのうえで、「初動が遅れた原因の一つに、行き過ぎた政治主導があったのではないか」と、専門知識を持つ官僚が動きにくい状況があったとの見方を示した。衆院決算行政監視委員会の分科会では阿部俊子氏(同)が「(外国出張から)帰った方がいいと思わなかったのか」と農相の危機管理意識に疑問を呈した。 農相は同分科会で「(外国出張から)直ちに戻って指揮しないと大混乱になるなら別だが、そう判断しなかっ

    taro-r
    taro-r 2010/05/20
    責任追及はともかく,減額補償を約束しないと,現場は全員は動かないと思うよ。
  • 『全頭殺処分』

    先日の定例記者会見で僕が発言・答弁した内容が、一部切り取られて偏向的に報道されたらしい。そういうメールや書き込みを全国から多数頂いた。 どの部分がどのように報道されたかは分からないが、記者会見の内容全ては県HPの動画で見れるようになっている。 また、その記者会見の内容を忠実に書き起こしして頂いた方もおられるようで感謝を申し上げたい。何が正しくて何が間違いか? 情報の受け手が公平・公正に判断出来る時代である。特に、ネット系の情報ツールが発達した今日、会見の様子などは全てチェック出来るようになり、最早、メディアがバイアスがかかった報道をすることは不可能な時代なのかも知れない。 日までに新たな確認15例。殺処分対象7,102頭。場所は、川南町・都農町・新富町・高鍋町。これまでの累計146例、殺処分対象125,266頭。拡大は広がる一方である。 国の方針として、移動制限区域内のワクチン接種(結果

    『全頭殺処分』
    taro-r
    taro-r 2010/05/20
    結局国の覚悟待ちを現場がやってる状態。で,状況はどんどん悪くなる。最終的な保障をすると国が約束しないと,現場も農家も動けないよねぇ。
  • アメリカから見た普天間劇場

    米軍基地の問題についてアメリカはどう思っているんでしょうか。テレビ番組などでそう訊かれることがよくあるが、答えは「アメリカ」が何を指すかによって変わってくる。ホワイトハウスか。国務省か。国防総省か。海兵隊か。議会か。それぞれ思惑も優先順位も、判断基準も違う。外交問題や経済政策でもそうだが、アメリカとひとくくりにして「こう思っている」と言えることは実際にはほとんどない。 在外米軍についてワシントンの官僚が実情をろくに把握せず、現場の制服組が途方に暮れたりブチ切れたりすることはしょっちゅうある。中東政策はワシントンの中でも常に意見が分かれ、とくにブッシュ前政権ではホワイトハウスに各省、副大統領、ネオコン、中東ロビーが入り乱れて収拾のつかないことになっていた。 普天間問題については、アメリカ側の当事者、利害関係者、外野のグループは今、どう思ったり感じているのだろうか。それぞれの胸の内を勝手に想像

    taro-r
    taro-r 2010/05/20
    みんな,ヤレヤレという意味で一致。
  • asahi.com(朝日新聞社):5月末に日米共同声明発表へ 普天間の辺野古移設を明記 - 政治

    日米両政府は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、移設先を同県名護市辺野古周辺と明記した共同声明を取りまとめる方向で最終調整に入ったことがわかった。鳩山由紀夫首相が決着期限としている5月末に、両国の外務・防衛担当4閣僚(2プラス2)の合意として発表する方針だ。  28日にも、首相が記者会見する方向で調整している。  声明には、辺野古沿岸部を埋め立てる現行案を前提に進められてきた環境影響評価(アセスメント)のやり直しはしない方針も盛り込む方向で調整している。2014年までに移設を完了する計画を遅らせたくない米側の強い意向があるためだ。  具体的な工法については触れない方向だが、新たなアセス無しでは、現行案では2の滑走路を1にしたり、建設場所を数十メートル程度沖合にずらしたりといった微修正しかできない見通しだ。「最低でも県外」と訴えてきた鳩山首相の政治責任が厳しく問われることは

    taro-r
    taro-r 2010/05/20
    福島さんはどうなったんだろう?
  • 怪獣映画、過去から現代まで:写真ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 米Yahoo!が買収した「コンテンツ大量生産企業」とは 怪獣映画、過去から現代まで:写真ギャラリー 2010年5月20日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Hugh Hart 巨大怪獣が登場する映画は、SFの黄金時代である1950年代、60年代に最盛期を迎えたが、『クローバーフィールド』のような現代の映画にもその影響が見られる。 その多くは、ストップモーション撮影の先駆者であるレイ・ハリーハウゼン(Ray Harryhausen)や、怪獣映画などの特撮映画で知られる日の東宝等が制作したものだ。 原子力時代に人間の愚行によって作り出された突然変異種の場合も多い、これらの怪獣について紹介していこう、 怪獣映画の古典 1953年制作の米国映画『The Beast from 20,000 Fathoms』(邦訳『原子怪獣現わる』、制作はワーナー・ブラザ

    taro-r
    taro-r 2010/05/20
    日本の作品多いなぁ。アメリカはハリーハウゼンばかりだなぁ。
  • 2001年の「対応にミスがあったとは思えない」 - finalventの日記

    「実習船衝突対応 森首相「危機管理ではなく事故」 伊吹氏は重大問題化懸念」(読売2001.2.14) ◆森官邸、認識にズレ 愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」と米原子力潜水艦「グリーンビル」衝突事故で、森首相が第一報を受けた後もゴルフを続けたことについて十三日、野党だけでなく、与党内からも批判が噴出した。野党は十四日の党首討論で徹底追及する構えで、首相の「資質」が問われる場面もありそうだ。 「対応にミスがあったとは思えない」 首相は十三日午後、首相官邸で記者団に対し、約二十五分、事故発生直後の対応に対する批判に反論した。首相周辺からは「これは森いじめだ」(森派幹部)との擁護論も。 民主党の鳩山代表は十三日深夜、都内で記者団に対し、首相の反論について、「開き直りだ。責任感のかけらもない。片手でクラブを持ち、片手で携帯電話で連絡を取る意識で国のリーダーが務まるのか」と批判した。野党各党

    2001年の「対応にミスがあったとは思えない」 - finalventの日記
    taro-r
    taro-r 2010/05/20
    要は誰がやっても立場でしか語らない…ってこと。
  • 欧州初のブルカ禁止法案、フランスで成立へ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=林路郎】フランスのサルコジ政権は19日、「公の場で顔を隠す衣類の着用」を禁じるための法案を閣議決定した。 法案は、頭から爪先までを覆うイスラム女性の「ブルカ」や「ニカブ」を対象に想定したもの。議会審議は7〜9月に予定されているが、議会は与党・民衆運動連合が多数を占めているため、欧州主要国では初の「ブルカ禁止法」が成立する見通しだ。 法案は、官公庁や医療機関などの公共施設に加え、道路を含む公の場所で「顔を隠す着衣を禁じる」と規定。例外はオートバイ運転時のヘルメット、外科手術を受けた後のマスク、カーニバルでの仮装などに限定される。 違反者には150ユーロ(約1万7000円)の罰金が科され、女性にブルカ着用を強制した夫や同居人は禁固1年か1万5000ユーロ(約170万円)の罰金刑に処せられる。法の施行は2011年春を目指すという。 ブルカ着用の広範な禁止については、行政最高裁にあたる国務

    taro-r
    taro-r 2010/05/20
    ファッションの国フランスで,服装を法律で規定するというのは,なんという皮肉。
  • ロンドン五輪マスコットが発表 - MSN産経ニュース

    AP通信によると、2012年ロンドン五輪・パラリンピックの各マスコットキャラクターが19日、発表された。左が五輪マスコットのウェンロック、右がパラリンピックのマスコットでマンデビリーだ。五輪スタジアムを支える鉄骨のしずくから生まれたという。みんなの人気者になれるかどうか?

    taro-r
    taro-r 2010/05/20
    一つ目というから目玉オヤジか?とおもったのに…。右側はハスクバーナ。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    taro-r
    taro-r 2010/05/20
    年収700万で小遣い月15kですか。まぁ本人が幸せそうだからいいけどさ。
  • asahi.com(朝日新聞社):亀井金融相「消費増税、私がやらせない」 国債増発強調 - 2010鳩山政権

    亀井金融相「消費増税、私がやらせない」 国債増発強調2010年5月17日22時31分 印刷 ソーシャルブックマーク 国民新党代表の亀井静香金融相は17日、東京都内で開かれたジャーナリストの田原総一朗氏との討論会で、菅直人財務相が検討を急いでいる消費増税について「私がやらせません。鳩山由紀夫首相だってやらせない」と述べ、反対する考えを明らかにした。 田原氏は「菅さんは(消費増税を)やると言っている。亀井さんと正反対だ」と指摘。亀井氏は「4年間上げないことを民主党として約束している。そんなことできるはずがない」と反論。そのうえで「借金を減らせばいいけど税収は増えない。緊縮財政なんてできないから、一時的に借金するしかない」と国債増発を容認する考えを重ねて強調した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    taro-r
    taro-r 2010/05/20
    借金してご馳走してくれるお父さんについていくか?…って事なんだけどねぇ。
  • 始業2時間前に出勤する「早起き社員」がブームに…ダイヤモンド : 痛いニュース(ノ∀`)

    始業2時間前に出勤する「早起き社員」がブームに…ダイヤモンド 1 名前: アカムツ(群馬県):2010/05/17(月) 01:15:53.03 ID:fn4k521P ?PLT 会議が朝8時開始に!? “朝活ブーム”で追い込まれるギリギリ社員 あなたは出勤時間のどれくらい前に会社に到着しますか?「1時間から30分前には出社したい…」と思いつつも、「ギリギリ10分前」という方が多いかもしれません。でも、それだと始業したら仕事に追われてドタバタしませんか? その一方で、最近の“朝活ブーム”の影響か、定時の2時間以上も前に出社する『早起き社員』が増え始めています。 こうした『早起き社員』 の増加に伴って、出社時間の違う社員同士が職場でぶつかる出来事が起こり始めているそうです。それは一体なぜなのでしょうか。今回は、『早起き社員』に学ぶ早起きの秘訣と『ギリギリ社員』の『早起き社員』との共存方法を考

    始業2時間前に出勤する「早起き社員」がブームに…ダイヤモンド : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2010/05/20
    早く帰れるなら,早く会社に行くほうが効率はいいと思う。
  • “縦の壁”もなくなる - Chikirinの日記

    最近、知人友人から届く電子メールの文面が短い。 たとえば昔は↓ ちきりん 元気?日焼けは治った?この年になって日焼けするとあとが怖いよ〜 ところで、来週の土曜日ヒマ?○○の家で飲もうって話になってるんだけど、どう? 久しぶりにxxとかも誘うっていってたよ。これそうなら連絡してね。買い出しの分担とか教えるから。 そうそう、この前もらった○○のxx、めちゃ美味しかったね。またべたいです。 じゃあ、返事まってます。 ○○より 今はこんな感じ↓ ちきりん、来週の土曜日ヒマ?○○の家で飲もうって話になってるんだけど、どう?久しぶりにxxとかも誘うらしい。これそうなら連絡してね。買い出し分担とか教えるから。 もしくは、昔が ○○会社 ○○部門 ○○ ちきりん様 先日はお忙しいところ、お時間を頂き、大変ありがとうございました。 弊社担当者もちきりん様のお話を大変興味深く思ったようで、是非今後ともプロジ

    taro-r
    taro-r 2010/05/20
    昨日どこかで,ビジネスメイルはオーバーに書けというのがあったけど,こういう風潮に対する反発だったのだろうか?