2011年2月21日のブックマーク (8件)

  • 米 19 歳少年、Facebook でヒットマン雇おうと試みる | スラド

    強姦の罪に問われたことに腹を立て、Facebook でヒットマンを雇おうと試みた少年がいるそうだ (philly.com の記事、家 /. 記事より) 。 米国の 19 歳少年は、とあるパーティにて 20 歳の女性を強姦した罪に問われている。この少年は彼女の口を封じるべく、「500 ドルで女を殺してくれる人を求む」といったメッセージを投稿していたとのこと。 警察の聴取で少年は「強姦で告訴されることに腹が立った」と述べているという。少年は強姦と殺人教唆の両方の罪を認めており、有罪が確定した場合懲役 11 年から最長で 22 年となるとのこと。ちなみに罪を認めなかった場合は 35 年から最長 70 年の懲役が科せられる可能性があったとのことだ。

    taro-r
    taro-r 2011/02/21
    実名主義でもこんなものか。
  • 手をたたくと脱げるブラ | スラド

    Clap-Off Bra という、音に反応して外れるブラをサンフランシスコ在住の Randy Sarafan 氏 (62 Projects to Make with a Dead Computer の著者でもある) が開発した (Instructables の記事、Menjoy ! による紹介記事) 。 実際に外れるデモ動画 (YouTube) も用意されています。Instructables の記事では作成時の試行錯誤が真面目に (?) 書かれており、DIY サイトということもあってこの手順に従えば誰でも作れます (たぶん) 。 ある意味男性にとっては夢のデバイスではありますが、タレコミ子としては手を叩くだけで普通に外れても面白くないので叩き方とか叩いた人物で外れるかどうかも制御できるとツボになるかもしれません。え ? メイド服バージョン ?? 完成したらぜひ公開を。

    taro-r
    taro-r 2011/02/21
    手を叩くというより,指をならす…じゃないとカッコがつかない。
  • ヒビノ、JBLのペンダント型スピーカー「Control 60」

    taro-r
    taro-r 2011/02/21
    13cmで55Hzってマジ?。f0幾つだろう?
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    taro-r
    taro-r 2011/02/21
    都知事は自ら勘違いを実践してるって事か。それならそれでこっちの方が「真に受けるなよ」と思われてるのか?
  • 「iPadの価格」を他社が真似できない理由 | WIRED VISION

    前の記事 モバイル機器のハブになる自動車(動画) スパコン『Watson』が脳にかなわない理由 次の記事 「iPadの価格」を他社が真似できない理由 2011年2月21日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT Brian X. Chen Apple社の直販店は300店舗以上にのぼる。Photo: Bryan Derballa/Wired.com 昨年1月に『iPad』が発表されたとき、最も大きな驚きは、実際の製品というより(誰もが「より大きなiPhone」と予測していた)、その価格だった。わずか500ドルだったのだ。 誰もこの低価格は予想していなかった。以前からApple社のノートパソコン製品は、1000ドル以上の『MacBook』のようなハイエンド製品が中心だったからだ。さらに、Jobs氏も含めて同社幹部はそれまで、500ドルでは、ジャンク的

    taro-r
    taro-r 2011/02/21
    単純に端末価格以外で収入が入ってくる仕組みをもってるからじゃないか?…という気がするが,それを明に書くと独禁に引っ掛かるのか?
  • 【from Editor】「言霊」の力失った首相、去るのが為政者の掟+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    作家の井沢元彦氏によると、日は「言霊(ことだま)の国」だそうだ。言葉に一種の霊力があり「言挙(ことあ)げ」(言葉を発する)すれば現実となると信じる「言霊信仰」が、古来から脈々と受け継がれてきたからである。現代でも受験生の前で「落ちる」「滑る」など不吉な言葉を使わない。井沢氏は「護憲」「非武装中立」なども言霊信仰の一種だと断じている。 その言霊信仰がもっとも残存しているのが政界だろう。9年前に事件記者から政治記者に転身した際は、政治家の言葉ばかりを追う政治報道を奇異に感じた。事件や事故など事象を追うことこそが記者の使命だと思っていたからだ。 ところが「政(まつりごと)」は言葉がすべて。言葉が現実社会を動かす世界なのである。古代の為政者は「殺せ」と命じるまでもなく忌み嫌う言葉を発するだけで敵をこの世から抹殺できた。天皇陛下がいつも慎重に言葉をお選びになるのも政における言霊の力と怖さをご存じだ

    taro-r
    taro-r 2011/02/21
    菅さん自身は「どうして俺が言った通りにならないのだ」とか思っていそうですね。
  • asahi.com(朝日新聞社):鳩山氏「方便とは真理を導く手段」 普天間発言を釈明 - 政治

    鳩山由紀夫前首相は20日、米軍普天間飛行場の沖縄県内移設の理由に軍事的抑止力を挙げたことを「方便」だったとした自らの発言について「宗教では『方便』とは真理を導くための手段」と釈明した。北海道伊達市での講演で語った。  鳩山氏は「方便」という表現について「真理、すなわち普天間を辺野古に移設しなければいけないということを決めていて、そこに導くための手段として、抑止力という考え方を申し上げた」と説明した。広辞苑(岩波書店)によると、「方便」は仏教用語で「衆生を教え導く巧みな手段。真理に誘い入れるために仮に設けた教え」との意味がある。

    taro-r
    taro-r 2011/02/21
    ということで,念仏でも唱えていてくれたら…と思う。
  • 子どもを1人で遊ばせるのは何歳からか AERA11.2.21感想 - 紙屋研究所

    ちきりんを批判する 電車を待つために駅の屋に寄って「AERA」2011.2.21を読んだのだが、けっこう読み出があった。 もともとは「連合赤軍」事件の中心人物で、先頃死んだ永田洋子の「ラブレター」にまつわる話が面白そうなので手にとった。結局、離婚をした坂口弘が好きだったということなんだけど。 永田洋子氏 死亡 - Chikirinの日記 ちきりんのエントリでは、「連合赤軍」事件の「総括」として、理論と感情にものごとを分けて、 たいていの場合、感情は理屈より圧倒的に正しい。だからそのふたつに矛盾を感じたら、感情に沿って生きるべき http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110208 と言っていたのだが、これは丸山眞男が指摘した「理論信仰と実感信仰」における「実感信仰」そのものである。こういう結論の導き方はないよなあと思う。*1 あらゆる政治や社会のイデオロギーに「

    子どもを1人で遊ばせるのは何歳からか AERA11.2.21感想 - 紙屋研究所
    taro-r
    taro-r 2011/02/21
    いろいろ考えさせられる。親の介護と子供の養育が同時に来るのも,高齢出産の辛いところ。親が元気だったら,むしろ頼れるのに。