2013年3月28日のブックマーク (7件)

  • コピペ論文を見逃さない!盗作防止サービス「ターンイットイン」

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 世界で話題になっているMOOC(Massive Online Open Course)。インターネットで中味の詰まった高等教育を受けられるしくみは、教育現場を急速に変えようとしている。 また、MOOCでなくとも、現在アメリカの大学の教育はますますインターネットに移っており、教員と学生とのやりとり、学生同士の議論、課題の提出、採点などがすべてそれ専用プラットフォームの上

    コピペ論文を見逃さない!盗作防止サービス「ターンイットイン」
    taro-r
    taro-r 2013/03/28
    「アイパラダイム社」基準というのが出来そうだなぁ。
  • “パナソニック史上最高傑作”の高級炊飯器 ~構想3年半、パナソニックと三洋の技術が結集

    taro-r
    taro-r 2013/03/28
    日本人のご飯にたいする情熱は凄いなぁ。
  • 朝日新聞デジタル:聖徳太子は実在せず? 高校日本史教科書に「疑う」記述 - 社会

    「聖徳太子は実在したか」について記述した教科書  【岡雄一郎】聖徳太子は架空の人物――!? 2014年度から主に高校2年生が使う日史の教科書では、これまで「常識」とされてきた歴史を疑う記述が目立つ。「史実は容易に定まらない」という歴史学の宿命を教えるのが狙いのようだ。  清水書院は「聖徳太子は実在したか」と題したコラムを載せた。憲法十七条や冠位十二階といった施策は太子の実績と断定できない、旧1万円札で有名な肖像画も「太子像」とする根拠がない――との内容だ。  近年、太子の実像に関する史料研究が進んだことに触れ、「多くの疑問が提起されている」と結んでいる。「研究者の間では以前からある話題。史料には様々な見方があるという面白さを知ってほしかった」と編集担当者は話す。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝

    taro-r
    taro-r 2013/03/28
    「歴史認識なんて定まるわけがない」と教えてください。
  • 今泉忠明『外来生物 最悪50』 - 紙屋研究所

    『外来生物 最悪50』とあるので、もう完全に外来生物の話かと思うわけだけど、全然そうじゃない。最悪の50の動物、第3位とか野イヌですよ、野イヌ。どこが「外来」なのって感じです。 というか、この50の中に入っているものは、いくつも「これ、外来…?」とか「これ、最『悪』…?」とか思うのがいっぱいある。 たとえば、26位に入っているのは、ニホンイタチ。タイトルの横にははっきりと「内来種」と書いてある。にもかかわらず、「外来生物50」にカウントされているのである。どういうことか。 ニホンイタチは在来種であるが、日国内でニホンイタチが棲んでいなかった地域に人為的に移入され、その他の生物に外来種と同じ影響を与えている。外国から移入されたものが外来種ならば、内来種とも呼ぶべき存在である。(今泉p.109) イタチはネズミ対策として各地で放たれた。 今泉のが問題としてとりあげているケースは、1970年

    今泉忠明『外来生物 最悪50』 - 紙屋研究所
    taro-r
    taro-r 2013/03/28
    一位はヒトかな?。/世界遺産もそうだけど,要は珍しいものを取っておくことが観光資源になるという発想じゃないのかな?…とか思う。
  • 「直葬」 関東では5件に1件に NHKニュース

    通夜や告別式を行わない「直葬」と呼ばれる葬儀がどのくらい行われているのか、全国の葬儀業者を対象に調査したところ、関東地方で特に多く、葬儀全体の5件に1件に上るという調査結果がまとまりました。 直葬は、通夜や告別式を行わず、火葬だけで済ます葬儀で、僧侶を呼ばないケースが多くなっています。 去年12月、葬儀や墓などの情報サービス会社が、全国のおよそ200の葬儀業者を対象に、去年1年間で直葬がどのくらい行われたのかアンケートを送って調べたところ、地域別では関東地方が特に多く、葬儀全体の22.3%、5件に1件に上りました。 次いで多いのが近畿地方の9.1%で東京や大阪などがある大都市圏で直葬の割合が高くなりました。 直葬の葬儀費用は、平均で18万円ほどで、調査に答えた葬儀業者のおよそ40%が「値段が安いという経済的な理由」や「葬儀に対する意識の変化」などで「直葬が増えている」と感じています。 宗教

    taro-r
    taro-r 2013/03/28
    直葬すらしなかったら,死体遺棄になるんだろうか?…。だったら18万でも高いなぁ。
  • 【高校教科書検定】頼朝、尊氏は別人? おなじみ肖像画、新学説に配慮 - MSN産経ニュース

    多くの歴史上の人物が登場する高校の社会科教科書では、おなじみの肖像画が「別人」と判明して掲載されなくなったり、説明を変更したりするケースが近年相次いでいる。代表的なのは源頼朝と足利尊氏。実教出版の日史Bでは、2人の肖像画をめぐる話題をコラムで取り上げた。 黒い馬にまたがり、刀を担ぐ武将。かつて「足利尊氏像」とされていた肖像画だが、現在は単に「騎馬武者像」とされ、他社の教科書にもあまり掲載されなくなった。コラムは、馬具の家紋などから「(尊氏の重臣の)高師直(こうのもろなお)、あるいはその一族の者と理解されるようになった」としている。 源頼朝として有名だった神護寺(京都市)所蔵の肖像画も「伝源頼朝像」と記載。頼朝像の真偽をめぐっては、冠の特徴などにより50年以上前から多くの疑問が出されていたと説明している。 また、東大寺南大門の金剛力士像はこれまで、仏師の運慶と快慶による制作とされてきたが、

    taro-r
    taro-r 2013/03/28
    「長年頼朝や尊氏と信じられていた」…という歴史を教えればいい。不確かな「事実」と,確かな想いとそれぞれ意味があるように思う。
  • アップルのCMで使われているあのアプリは何?--全12本一挙紹介【iPadアプリ編】

    現在放送されているアップルのCMでは、短時間に数多くのアプリが紹介されている。こんなこともできるの?と驚くこともあるかもしれない。一方で、ちょっと面白そうなアプリ、と思っても、どう検索していいか分からないことも多いだろう。そこで、アップルのCMで使われているアプリをピックアップした。iPad編は全部で12ある。CMに登場する順番でご紹介する。なお、iPhoneのCMで使われているアプリの紹介はこちらから。 まずCMは、iPadをギターアンプやエフェクト&レコーダーにできるアプリ「AmpliTube for iPad」からスタートする。AmpliTube for iPadは、多くのプロに愛用されているAmpliTubeシリーズ譲りのストンプ、アンプ、キャビネット、マイク・モデルを組み合わせることで、リアルなギター/ベース・トーンを生み出せるという。価格は1700円(3月27日現在)。

    アップルのCMで使われているあのアプリは何?--全12本一挙紹介【iPadアプリ編】
    taro-r
    taro-r 2013/03/28
    参考になった。