2013年8月4日のブックマーク (6件)

  • 昭和の子供用自転車ってなんかワクワクするよな : 2chコピペ保存道場

    taro-r
    taro-r 2013/08/04
    もろこの世代で,こういうのうっとりして見てた。
  • 麻生発言はナチ肯定なのか? - 紙屋研究所

    また雑感。雑感ばっかりですいません。 麻生太郎のいわゆる「ナチス」発言についての、見事な分析。 麻生太郎のナチス発言を国語の受験問題的に分析してみる: ナベテル業務日誌 リンクを読むのが面倒なお前らに簡単にまとめを書いといてやる。 「冷静に、静かに論議する」流れと、「喧噪の中、わーわー言いながら騒ぐ」流れの二項対立が麻生の頭の中にあり、前者には自民党内での改憲案作成プロセスや騒がれる前の靖国参拝があげられ、後者には政治問題化した靖国参拝や現状の改憲論議があげられている。ナチのたとえは前者に分類されている、というのが渡辺の整理である。ゆえに、ナチの話は明らかに麻生にとって肯定的な文脈でとりげられているのだ、と。 ぼくは麻生発言の全文を読んだ時、前半部分(渡辺輝人の分け方でいうと1・2)でナチ批判っぽいことを言っているように思えるが、後半(渡辺の分け方では11)明らかに「あの手口、学んだらどう

    麻生発言はナチ肯定なのか? - 紙屋研究所
    taro-r
    taro-r 2013/08/04
    三次情報への言及。
  • 麻生太郎のナチス発言を国語の受験問題的に分析してみる: ナベテル(非)業務日誌

    ツイッターや2ch周辺の議論を観察していると、麻生太郎のナチス発言について、「静かに議論したいと発言しただけだ」「ジョークだ」「前半と後半で首尾一貫していない(だから全体が曖昧で分からない)」といった発言が散見されるが、当だろうか。 早速引用してみよう。朝日新聞の「麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細」から引用した。ポイントとなるキーワードに色を付してある。また、段落番号は筆者が追加した。 1 僕は今、(憲法改正案の発議要件の衆参)3分の2(議席)という話がよく出ていますが、ドイツはヒトラーは、民主主義によって、きちんとした議会で多数を握って、ヒトラー出てきたんですよ。ヒトラーはいかにも軍事力で(政権を)とったように思われる。全然違いますよ。ヒトラーは、選挙で選ばれたんだから。ドイツ国民はヒトラーを選んだんですよ。間違わないでください。 2 そして、彼はワイマール憲法という、当時ヨーロッ

    taro-r
    taro-r 2013/08/04
    どうして朝日の記事を原典にするんだろう。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 最近の絵本の画風がやばすぎると話題に - ライブドアブログ

    【画像】 最近の絵の画風がやばすぎると話題に 1 名前: ツームストンパイルドライバー(北海道):2013/08/02(金) 14:17:14.42 ID:K6Nl17aZ0 まようさ or フィメたん ?@mayousa_desuga 時代 pic.twitter.com/e03MsPBYHB https://twitter.com/mayousa_desuga/status/362870400071368705 にんぎょひめ(2013年) シンデレラ(1985年) シンデレラ(2013年) しらゆきひめ(1985年) しらゆきひめ(2013年) 赤ずきん(1985年) 赤ずきん(2013年) ヘンゼルとグレーテル(1998年) ヘンゼルとグレーテル(2013年) 7 : スリーパーホールド(愛知県):2013/08/02(金) 14:20:50.41 ID:

    taro-r
    taro-r 2013/08/04
    英才教育。日本は萌えの最先端を行かなきゃ行けないからな(w。
  • 30代人口急増!流山市、"異端"の街づくり

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    30代人口急増!流山市、"異端"の街づくり
    taro-r
    taro-r 2013/08/04
    役所の説得に苦労したことは良くわかるが,それ以外の成功ポイントがイマイチよくわからない。っていうか市長が役人を使うのに苦労したのは,自慢にならんよ。
  • 「ナチス憲法」を引き合いにした麻生太郎副総理発言について: 極東ブログ

    もうだいぶ下火になっていると思うが、「ナチス憲法」を引き合いにした麻生太郎副総理発言が話題になっていた。この話題については言及しないでおこうと思っていた。各論者が持説を決めてから議論していて、かつ攻撃的な雰囲気が濃いように思えたからである。しかし、事実がある程度わかってきたので、事実と常識的にわかる部分だけからは、ブログで指摘しておくのもよいだろう。 1 麻生発言は聴衆は反語として理解していた もう6年近く前になる。作家の森博嗣氏が2007年11月19日のブログで「【国語】 反語が通じない」(参照・現在はリンク切れ)というエントリーを書いて、ネットで話題になっていたことがある。 反語という表現法があるが、最近の若者に通じないことがあって困る。 反語とは、強調するために、意味を反対にして(通常は肯定と否定をひっくり返して)、多くは疑問形にした表現のこと。たとえば、「とても不味い!」という代わ

    taro-r
    taro-r 2013/08/04
    ゆきすぎたブラックジョークという維新のコメントが案外正解。/マスコミは自分が聞きたいように聞く耳を持っているのもいつものこと。