2013年11月21日のブックマーク (7件)

  • ポール・マッカートニーが全来日公演で、ジミ・ヘンドリックスを追悼する理由と背景 (minp!) - Yahoo!ニュース

    taro-r
    taro-r 2013/11/21
    宣伝とわかりつつ,よい記事だった。
  • The Jimi Hendrix Experience - Foxey Lady (Miami Pop 1968)

    Live Performance Video - "Foxey Lady (Miami Pop 1968)" by The Jimi Hendrix Experience Listen to Jimi Hendrix: https://jimihendrix.lnk.to/listenYD Subscribe to the official Jimi Hendrix YouTube Channel: https://jimihendrix.lnk.to/subscribeYD Watch more of Jimi Hendrix music videos: https://jimihendrix.lnk.to/listenYD/youtube Follow Jimi Hendrix: Facebook: https://jimihendrix.lnk.to/followFI Twitt

    The Jimi Hendrix Experience - Foxey Lady (Miami Pop 1968)
    taro-r
    taro-r 2013/11/21
    ロックは,もう,これでいいと思う。
  • 漫画家の竹宮惠子氏 京都精華大次期学長に就任へ 「地球(テラ)へ…」など多彩な作品描く - MSN産経west

    京都精華大(京都市左京区)の次期学長に、漫画家でマンガ学部教授の竹宮惠子氏(63)が選ばれたことが21日、大学関係者への取材でわかった。20日の学長選で選出された。12月上旬に開かれる理事会で、正式に承認される見込み。就任は来年4月で、任期は4年。

    漫画家の竹宮惠子氏 京都精華大次期学長に就任へ 「地球(テラ)へ…」など多彩な作品描く - MSN産経west
    taro-r
    taro-r 2013/11/21
    へー,ちょっとびっくりした。
  • メディアプレーヤー「Winamp」が15年の歴史にピリオド。12月20日配布終了

    taro-r
    taro-r 2013/11/21
    あぁ,結構使ってたので残念。あまり最近は使われてないのだろうか?
  • 私のなかでは、科学と仏教はあまり喧嘩してません - シロクマの屑籠

    神さまの殺しかた/宗教にハマらずに生きる方法 - デマこい! リンク先によれば、宗教観についての話題が盛り上がっているらしい。宗教で熱くなれる人が、インターネットという、テクノロジーに立脚したフィールドにそんなに存在するのか!唾を飛ばして宗教に言及しあっているさまを観ながら、「ハイテク社会になったからといって、人間の心や感情は宗教全盛の頃とあんまり変わりないのだろうなぁ」と、改めて思った。 ときに、宗教は科学と対立する、といわれている。砂糖玉を奇跡の薬とありがたがるような話やパワースポット的な話は、実証主義な科学とはいかにも相性が悪そうだ。こうした科学との相性の悪さは、新宗教やスピリチュアル方面だけでなく、古典的な宗派宗教のなかにもそれなりみかけるもので、例えば天国と地獄、浄土や三千世界といった概念は、科学だけを信じたい人からすれば、噴飯モノだろう*1。 尤も、宗教を信仰している殆どの人は

    私のなかでは、科学と仏教はあまり喧嘩してません - シロクマの屑籠
    taro-r
    taro-r 2013/11/21
    私も喧嘩しない。どちらもツールとして使えるし,どちらかがどちらかをツールとして使うことも可能。ところで浄土思想は線形予測とかでうまく解けないかしら?とちょっと思った。
  • 子育ての寛容さを人の心持ちに求めても解決しない - 発声練習

    たぶん、「満員電車に乗ったベビーカー」はどの国の人であっても煙たい。だって「満員電車」なのだから。「乗車率100%ぐらいの電車に乗ったベビーカー」を煙たがるのが日だけならば、日社会は子育てに対して厳しい。だから、まずは満員電車にベビーカーを載せなくても良いようにするのが第一。そして、多分ここでいう「日」は「東京圏」のことだと思う。 なぜ?海外ママが「日の子育ては海外より10倍辛い」と語る理由 核家族化の進行や若者の恋愛離れによる家族観の崩壊など様々な理由が考えられるが、一つには日社会が「他人に不都合を与える人」に対して異様に厳しい社会だからではないかと思う。相手の迷惑になりたくないから、子連れであろうとなかろうと関係のない人には話しかけない。母親のほうは泣きだす子どもを連れていることがまるで何かの罪のような、肩身の狭い思いを強いられてしまう。 しかし、人間社会と言うのはそもそも互

    子育ての寛容さを人の心持ちに求めても解決しない - 発声練習
    taro-r
    taro-r 2013/11/21
    満員電車については同意だけど,横断歩道で待っていても車が止まらないとか,前の人が次の人のためにドアを開けて待ってるとか,西洋の方がその辺はしっかりしてると思う。ルールやマナーのとらえ方が違うのかな?
  • 神さまの殺しかた/宗教にハマらずに生きる方法 - デマこい!

    ここ最近、宗教に関する議論が盛んだ。まず上田紀行さんの記事でジャブが放たれて、佐々木俊尚さんの記事で一気に噴き上がった感じ。日人の宗教アレルギーにはあらめて驚かされる。みんな、ほんとに「宗教」って言葉が嫌いだね。脊髄反射で「宗教はけしからん!」と感じる心理状態のほうが、よほど宗教的だと私は思う。 自分を無宗教だと信じている人は大抵、自分の信仰心に気づいていないだけだ。当に無宗教な人間にはなかなか出会えない。かくいう私も、宗教的な行為(※初詣とか)をしないわけではない。けれど、そういった日常の行為を「宗教的だ」と認識できる程度には、無宗教だ。 今回の記事では「当の無宗教とはどんなものか?」を考えたい。私の宗教観について、ちょっとまとめておこう。 【参考】 ■「宗教信じてないならお守りをズタズタに切って」宗教学者と大学教授の対談が話題に ■佐々木俊尚氏、幸福の科学・ジョブズ霊言セミナー

    神さまの殺しかた/宗教にハマらずに生きる方法 - デマこい!
    taro-r
    taro-r 2013/11/21
    宗教的と神秘主義は違うと思うけどなぁ。ちなみに宗教は宗教で合理的。私が私だけの神様を信じることを普通は宗教とは言わないように思う。