タグ

社会に関するtaroleoのブックマーク (7)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • デヴィ夫人『日本の「政児家」 「害務省」 「公無員」 「家族傀」 と 「マスゴミ」』

    デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba みなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 警視庁は汚いやり方をしています。 被害届けと刑事告訴をしなかったのは 渋谷警察署が7時間もかけて私を説得して 出させなかったのです。 花ほころぶ春、 我が家の庭のツツジも咲き始めました。 日曜日の穏やかな朝の9:15分頃、 犬と遊ぼうと庭に出ようとした時のことでした。 突如、大爆音の音と共に、 意味不明なお経のようなものが聞こえました。 非常に薄気味悪いお経音でした。 言っていることは、どうやら私に対して 悪口雑言、誹謗中傷、していることがわかりました。 急いで2階の庭に飛び出してみると、右翼の車でした。 これは私が日へ帰ってきてから3回目の出来事です。 お経音の悪口雑言がとまると、今度は、 盛んに「日から出て行け!」と 右翼の男は言い

    デヴィ夫人『日本の「政児家」 「害務省」 「公無員」 「家族傀」 と 「マスゴミ」』
  • livedoor ニュース - 「平日、子供に学校を休ませてTDL」で、何が悪いの?  ネットで賛否両論の嵐

    「平日、子供に学校を休ませてTDL」で、何が悪いの?  ネットで賛否両論の嵐 2009年03月17日15時00分 / 提供:トレンドGyaO by MShades YOMIURI ONLINEの発言小町で192件ものレスがついたトピックス「学校を平日に休んでTDL、最近はこうなのですか?」。教育論から日人のワークライフバランスにまで議論は飛び火し、賛否両論の嵐が吹き荒れました。あなたは子供に学校を休ませて東京ディズニーランドへ連れて行く親はアリだと思いますか?   まずは、発言小町のトピックスの内容をご覧ください。一地方都市で英語教室をやっているえいこです。 教室にやってくる小学生が、「東京ディズニーランド(または沖縄旅行、など)に行くの」と言い、レッスン休むことがこの地方都市でもしばしばあります。 (中略) 夏休みや週末はツアーが高いため、平日の安い時に学校はまるまる休んで旅行するので

    taroleo
    taroleo 2009/03/20
    こういう話に「自己責任」って誰も言わないのが不思議
  • みずほ情報総研 - コラム - 「男の産休」を取って考えたこと

    「男の産休」という考え方がある。「育休」の間違いではない。首相官邸が今年設置した社会保障国民会議の第三分科会(持続可能な社会の構築(少子化仕事と生活の調和))が6月に出した中間とりまとめでも使われている言葉である。それは、が出産した直後の時期に夫が取る育児休暇(育児休業)を指す。女性が産後休暇を取る時期の育休なので「男の産休」である。マタニティ休暇をもじって「パタニティ休暇」とも呼ばれる。厚生労働省の「今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会」が7月に発表した報告書でも、同様のものが「パパ休暇」の名で提唱されている。 あまり知られていないが、こうした育休は現行法の下でも既に保障されている。育児・介護休業法は、例えばが専業主婦だったり育休中だったりして「常に子どもの世話をできる状態」にある場合は夫の育休取得を認めないこともできるとしているが、母体保護のため産休が義務付けられている産後

  • 少子化は進む……育児休業が取れない厳しい現実 - 明橋大二 Fan!

    最近、子による心中事件というのを、よく耳にします。 その理由はそれぞれあるのでしょうが、育児ノイローゼも一つの大きな要因でしょう。 仕事に忙しく、なかなか育児に参加しない夫。核家族で相談できる相手もなかなか無く、なかなか泣き止まない乳児を前に途方にくれ、育児疲れのイライラが精神を蝕む……。 やはり、育児には、夫の協力は不可欠です。 「協力」というか、育児仕事ではなく、夫婦で行なうものですね。 まあ「亭主元気で留守がいい」という考えの奥さんも少なくはありません。母親としても、必ずしも男性に育休まで取って欲しいとは願っていないという声もありますし、逆にしっかり仕事をして、ちゃんと給料を稼いでほしい……それが音の昨今かもしれませんが、やっぱり子育ての現場に父親の愛情は必要ですよ。 (そこらへん、父親が育児に参加すると、子どもの自己評価が高まる、という記事を以前書きましたけどね) そこで

    少子化は進む……育児休業が取れない厳しい現実 - 明橋大二 Fan!
  • 命の価値と価格と : 404 Blog Not Found

    2008年11月15日17:00 カテゴリMedicine 命の価値と価格と その誰か、というのは、実は明らかすぎる。 医師不足と言うけれど 医師不足の中の諦め 「今よりもっと良い周産期医療体制を望みたい」 と誰かが望んでも 「今より少し不便になっても良い」 と誰かが許容しなければ議論は進みません 高齢者たち、である。 まずもって、もっとも医療資源を費消している人々である。 高齢者の保健医療 全年齢平均では年間医療費は24.6万円ですが、65歳以上では67.3万円、75歳以上で86.1万円と急速に増大しています。医療費全体の49.1%が65歳以上に、26.2%が75歳以上の方に使用されています。 高齢者一人分の医療費というのは、分娩費用より高額なのだ。 それでいて、もっとも自己負担分の割合が少ない人々でもある。現役の三割に対し、高齢者のそれは一割。上の数字から逆算すると、現役世代は年間8万

    命の価値と価格と : 404 Blog Not Found
    taroleo
    taroleo 2008/11/15
    本当は世代間で利害を争わなきゃいけないのに、若い力が弱すぎる
  • 幸せを表明することの政治的正しさと、他人をもっと幸せにすることの気前よさ - 理系兼業主婦日記

    荻島さんのブログエントリ「ノイエンハイムを散歩しながら日少子化を考える」を拝読して、つらつらと考える。 ここハイデルベルクで暮らしていると、家族での生活が生活の中心になる。東京のように、映画を観に行ったり、ショッピングをしたり、レストランで事を楽しんだりということは生活の中心にはなっていない。そもそも娯楽はあまりない。日少子化が問題になっている。子育ての環境が整っていないことはもちろんで、それも今回のハイデルベルク滞在で痛感したことだが、子供をもつよりもDINKS(Double Income No Kids)の方が東京の生活を謳歌できるようになっていることが少子化の要因なのではないかと思えてしまう。ここハイデルベルクではDINKSではたぶん、つまらない生活になるだろう。週末はホームパーティを開いて、夏は庭で子供を遊ばせながら、大人たちはテラスでビールを飲むというような生活が生活の

    taroleo
    taroleo 2008/11/10
    こどものいる幸せをもっと伝えたい。暮らしにくさを改善したくても、幸せなら十分と思われてしまったり、行動の結果が自分(や子供)に返ってこないと思うと動けない。思いは複雑。
  • 1