タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ssdとfeedbackに関するtaroleoのブックマーク (2)

  • SSDについて - kuenishi's blog

    消息筋からの情報によれば、SSDによる高速化も限界が見えていて、RAIDなどで横に並べた際に、バスクロックなどがボトルネックになって2GB/s以上はどう頑張っても出ないらしいです。逆に言えば、それくらいまでは速度が出ている。なのに、それらのハードが実用化された話をあんまし聞かないのは、SSDにするメリットがあんまし多くないからかな?単純に分からない。 「B木 - naoyaのはてなダイアリー」で触れられているようなSSDがB+-Treeを駆逐するイノベーションというのはどうも感じられていません。 個人的には、SATAはHDDを前提にしていたインターフェースなので、SATAインターフェースじゃないやつ(これとかこれ)に期待しています。そこで初めてSSDの鬼のような速度の威力が発揮されるのだと思います(なので、今はまだまだみんな技術開発中)。で、IOがボトルネックになることはなくなる。そういう

    SSDについて - kuenishi's blog
    taroleo
    taroleo 2009/05/05
    技術の進歩はすごいなぁ。
  • SSDによるデータベース高速化 - Stay Hungry. Stay Foolish.

    少し前にチューニングしたデータベースで さらにパフォーマンスアップする必要が出たので 最近流行?のSSDを使ったデータベースの高速化について検討してみたのでメモ。 ここ間違ってない?等フィードバック下さると嬉しい。 現在のサーバー構成 パフォーマンスアップ対象のデータベースサーバーは データベースファイルをNAS(NFSv3接続)においている。 数TBレベルの比較的大規模なデータベースサーバー。 SSDの特性 リードは早いがライトが遅い 基的にはエンタープライズ向け製品であればリード/ライトスピード両方ともがHDDより数倍向上するが 一般向け製品の中にはランダムライト速度がHDDより劣る製品もある。 SLCタイプはMLCタイプに比べてライト速度が早いためデータベース用途ではSLCタイプを選択したほうが良い。 書き換え回数に上限がある ウェアレベリング(書き込み分散化技術)やキャッシュメモ

    SSDによるデータベース高速化 - Stay Hungry. Stay Foolish.
  • 1