2020年2月17日のブックマーク (21件)

  • 10~12月期GDP、年率6.3%減 5四半期ぶりマイナス - 日本経済新聞

    内閣府が17日発表した2019年10~12月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比1.6%減、年率換算では6.3%減だった。5四半期ぶりにマイナス成長に転じた。19年7~9月期は年率換算で0.5%増だった。消費増税前の駆け込み需要の反動減が響いたほか、大型台風や暖冬による消費の伸び悩みも重荷となり、年率でのマイナス幅は14年4~6月期(7.4%減)以来の大きさだった。

    10~12月期GDP、年率6.3%減 5四半期ぶりマイナス - 日本経済新聞
    taron
    taron 2020/02/17
    消費税&コロナショック。
  • 「限りなく新型っぽいけどそうじゃないインフルエンザにかかりました」2009年に経験したお医者さんと保健所のやりとり

    現場猫のおっさん(39) @OssanBlackRX 2009年に新型インフルエンザが流行したころワシは福岡にいた ある日インフルエンザに感染したとしか思えない症状が出たので病院に行った 医者は「新型インフルエンザっぽいので保健所に通報しますね」と言ってワシの目の前で保健所に電話した 2020-02-16 17:32:16 現場猫のおっさん(39) @OssanBlackRX そしたら保健所は医者を通じてワシにこう聞いてきた「最近外国か大阪に行きましたか?」(その時点では外国で流行ってて大阪で患者が確認されたばかりだった) ワシ「行ってません」 医者「行ってないそうです。え?じゃあ新型インフルエンザじゃない!?それ気で言ってんの!?….分かりました」 2020-02-16 17:38:20 現場猫のおっさん(39) @OssanBlackRX 医者「というわけで保健所の定義では新型インフ

    「限りなく新型っぽいけどそうじゃないインフルエンザにかかりました」2009年に経験したお医者さんと保健所のやりとり
    taron
    taron 2020/02/17
    なんつーか、新型インフルの時にちゃんと検証できていなかったわけね。/感染症対策へのリソースが少なすぎるのが問題だろう。
  • 新型コロナウイルス 崖っぷちの日本に活路はあるか | ヨミドクター(読売新聞)

  • 新型ウイルス クルーズ船 新たに99人の感染確認 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、17日、新たに乗客と乗員合わせて99人の感染が明らかになりました。これでクルーズ船の乗客乗員で感染が確認されたのは454人となり、このうち19人が重症となっています。 これでクルーズ船では、乗客・乗員の延べ1723人の検査が行われ、合わせて454人の感染が確認されたことになります。 厚生労働省によりますと、感染が確認された人のうち19人が重症で、中には集中治療室で治療を受けている人もいるということです。 クルーズ船で相次いで感染者が確認されていることについて、厚生労働省は「船内で感染防止の対策を進めているが、感染管理がうまくいっていないケースもありうるので、なぜ感染者が増えているのかを急いで分析する必要がある」と話しています。 厚生労働省は船内に残る乗客・乗員全員のウイルス検査を進める方針で、結果が陰性だった人は19日以降、船を下りても

    新型ウイルス クルーズ船 新たに99人の感染確認 | NHKニュース
    taron
    taron 2020/02/17
    クルーは、隔離が行き届いていないからなあ。とはいえ、他に隔離場所も確保できていなかったわけで…
  • 台湾でもコロナウィルス感染者死亡!!これからどうなる? - 台湾田舎生活!!!

    こんにちは。あやみんです。 2/15、台湾でもコロナウィルス感染者の死亡が出てしまいました。 詳しくはこちらのニュースを↓ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200216/amp/k10012288271000.html#click=https://t.co/xamLIajR8c 台湾は日と違い、早い段階でコロナウィルス対策を行ってきたにも関わらず、この結果…。 2/6から中国在住者の入境拒否をしていた台湾でしたが、その時点で既に遅かったという事でしょう。 亡くなられたタクシーの運転手は、中国人、香港、マカオからの人も乗せていた。彼が体調を崩したのは1/27の旧正月中。そして、怖いのはそのタクシーにどれだけの人が乗ったのかという事。 コロナウィルスは、症状が出る人と出ない人がいるというのも怖い。 既に台湾中に拡がっちゃってる気がしているのは私だけでしょ

    台湾でもコロナウィルス感染者死亡!!これからどうなる? - 台湾田舎生活!!!
    taron
    taron 2020/02/17
    なんか、武漢封鎖が完全に裏目に出た感。台湾や韓国でも、接触歴が追えない患者が。日本の探知が早かっただけで、これからガンガン広がりそうだな。
  • アメリカのチャーター機の乗客 14人の感染確認 | NHKニュース

    アメリカ国務省などによりますと、新型コロナウイルスへの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客などを帰国させるために手配したチャーター機に乗っているアメリカ人のうち14人について、新型コロナウイルスへの感染が確認されたということです。

    アメリカのチャーター機の乗客 14人の感染確認 | NHKニュース
    taron
    taron 2020/02/17
    なんか、船内待機が完全に裏目に出たな。これ、クルーに蔓延してるんじゃ…
  • 「Googleマップ」、閲覧者の国により異なる国境を表示との報道

    Googleは、閲覧者がいる地域に応じて「Googleマップ」に異なる国境を表示しているという。The Washington Postが米国時間2月14日に報じた。 たとえば、インドとパキスタンが70年以上も領有権をめぐって争っているカシミール地方を見てみよう。パキスタンや他の地域でGoogleマップを閲覧すると、国境は破線で表示され、係争地であることを示す。これがインドでは実線で表示され、同地方はインドの一部として表示されると、The Washington Postの記事は伝えている。また日韓国の間に位置する海についても、広い範囲で「Sea of Japan(日海)」と表示されるのに対し、韓国では「East Sea(東海)」と表示されるとも伝えている。 こうしたい違いは、Googleや他のシリコンバレー大手が、各国政府に関わる政治的に敏感な問題に直面した場合にどう対応するかを示唆

    「Googleマップ」、閲覧者の国により異なる国境を表示との報道
  • 【コラム】新型コロナウイルスはどう落ち着くのか? - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社

    トップ > ニュース一覧 > 【コラム】新型コロナウイルスはどう落ち着くのか? 【コラム】新型コロナウイルスはどう落ち着くのか? 加藤茂孝(ウイルス学者、『人類と感染症の歴史』・『続・人類と感染症の歴史』著者) 2019年12月に中国湖北省武漢市から始まった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、2020年2月19日段階で、世界で感染者が75,204人を超え、2,009人の死亡者が出て[1]、まだ終息の気配が見えない。そのほとんどは中国国内での発症である。 2002年に発生し、2003年には世界へ拡散し世界経済にも大きな影響を与えたSARS(重症急性呼吸器症候群;severe acute respiratory syndrome)に比べても感染者数、死亡者数は多くなった。 早い段階でウイルスが分離され、それはコロナウイルスであり遺伝子配列からSARSウイルスに近く、コウモリ由来であ

    【コラム】新型コロナウイルスはどう落ち着くのか? - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社
  • 『孤塁』初めて語られた双葉郡消防士たちの「あの日」 - HONZ

    あの日、あなたはどこで何をしていただろうか。 2011年3月11日、福島県双葉郡では、多くの学校で卒業式が執り行われた。子どもたちは通い慣れた校舎に名残惜しさを感じながら、未来への希望に胸を膨らませていたに違いない。だが14時46分、巨大地震がこの地を襲った。 書は、双葉郡の消防士たちが初めて「あの日」について語ったノンフィクションである。震災について書かれた多くのノンフィクションの中でも出色の一冊だ。 書の優れている点。それはプロフェッショナルの証言に基づいているところだ。私たちは現実を見ているようで、案外見ていない。事故現場の取材で目撃者に話を訊くと、「とにかく驚いた」とか「ドカーンと音がして気がついたら倒れていた」とか、目の前で起きたことを描写するのではなく、単なる感想や擬音で雰囲気だけを伝えるケースがよくある。無理もない。私たち素人は、想定外の出来事を前にすると動転してしまうの

    『孤塁』初めて語られた双葉郡消防士たちの「あの日」 - HONZ
  • 1億年前のハチの巣を発見、グループで最古

    1億年以上前、現在の南米パタゴニアに当たる地域に生息していたハチが、積もったばかりの火山灰の中に巣を作った。このグループとしては最古の痕跡だ。(COURTESY OF JORGE GENISE) 新たに発見された化石に、古生物学者らが騒然としている。1億年前の南米パタゴニア地方に生きていたハチの巣の化石だ。ミツバチをはじめ花を訪れる「ハナバチ類」としては最古の証拠だという。論文は1月29日付けで学術誌「PLOS ONE」に発表された。(参考記事:「3億年前の痕跡、最古の飛翔昆虫の化石」) この巣穴はブドウの房のような形をしており、幼虫が成熟するための小部屋と、それらをつなぐトンネルからなる。現生の昆虫のうち、こうした形の巣穴を作るのはコハナバチ科のハチだけだ。コハナバチ科は世界中に生息し、非常に多くの種がある。一部の現生種は、今回見つかった化石にそっくりな巣穴を地下に作る。 たまたま同じ構

    1億年前のハチの巣を発見、グループで最古
  • 「新型肺炎感染者、国内で400人超」報道はミスリード 350人超が船内感染(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスをめぐって「新型肺炎感染者、国内で400人超す」との報道があった。だが、これは日側でウイルス検査を行って感染が確認された人数で、その大半がクルーズ船内の感染者や中国・武漢からの帰国者などが占め、国内で感染が起きた人数はもっと少ない。【注:稿は2月16日時点のデータに基づくものです】 チェック対象『新型肺炎感染者、国内で400人超す 新たに東京で5人、愛知で1人―厚労省』 新型コロナウイルスの感染が拡大している問題で、厚生労働省などは16日、新たに東京都で5人、愛知県で1人の感染を確認したと発表した。このほか、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で70人の感染を確認。国内での感染者は計414人となった。 出典:2020年2月16日、時事通信 結論【ミスリード】国内での感染者が400人であるかのような印象を与えるが、実際は外国籍クルーズ船内感染355人や、中国・武漢など

    「新型肺炎感染者、国内で400人超」報道はミスリード 350人超が船内感染(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 新型コロナウイルス:デマの氾濫は感染拡大を悪化させてしまう(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    担当者はいずれもマスクで顔を覆っている=10日、中国・昆明の花競売取引センター(写真:ロイター/アフロ) 感染症にまつわるデマの氾濫は、感染拡大そのものを悪化させてしまう可能性がある――。 英国の研究者らが14日に発表した研究結果で、感染症とデマのそんな関係を明らかにしている。 世界保健機関(WHO)は今回の新型コロナウイルス(COVID-19)にまつわるデマの広がりを情報のパンデミック(大流行)を意味する「インフォデミック」と表現する。まさに感染の規模が拡大するとともに、世界規模で陰謀論などを取り込んだデマが拡散を続けている。 ※参照:中国コロナウイルスでフェイク拡散:それは“ビル・ゲイツの陰謀”ではない(01/26/2020 新聞紙学的) ※参照:漂白剤は新型コロナウイルスの“特効薬”ではない(02/02/2020 新聞紙学的) 英国の研究者らは、今回の騒動以前に起きたインフルエンザな

    新型コロナウイルス:デマの氾濫は感染拡大を悪化させてしまう(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • mssn65 on Twitter: "装甲車を転用した有人自爆車両(SVBIED)。 金網のようなスラット装甲を追加してロケット砲や対戦車ミサイルから防御しており、こんなのが突撃してきたら倒すのは難しいでしょうね。 https://t.co/7dv4xlD5dH"

    装甲車を転用した有人自爆車両(SVBIED)。 金網のようなスラット装甲を追加してロケット砲や対戦車ミサイルから防御しており、こんなのが突撃してきたら倒すのは難しいでしょうね。 https://t.co/7dv4xlD5dH

    mssn65 on Twitter: "装甲車を転用した有人自爆車両(SVBIED)。 金網のようなスラット装甲を追加してロケット砲や対戦車ミサイルから防御しており、こんなのが突撃してきたら倒すのは難しいでしょうね。 https://t.co/7dv4xlD5dH"
    taron
    taron 2020/02/17
    ISが即席装甲自爆車両を作っていたけど、それのもっとも凶悪バージョンだな。誘導は人間…/トップアタックができる対戦車ミサイルなら、問題なく撃破できそうだけどねえ。歩兵装備じゃ厳しいかも。
  • 日本人はどこで「ダイヤモンド・プリンセス号」の対応を間違えたのか(松岡 久蔵) @gendai_biz

    楽しい船旅のはずが、危険なウイルスがまん延する船内に閉じ込められると誰が想像していただろう。 新型コロナウイルスの検査のため、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」が横浜港で足止めをらってまもなく2週間が経つ。日土への感染拡大を防ぐため、政府は乗客・乗務員合わせて約3500人への検査を進めているが、待機期限の19日までに全員の検査を完了させるには、まだほど遠い状況だ。米国政府は自国民の乗客をチャーター機で帰国させる方針を固め、安倍政権の対応に国際世論の批判が強まっている。 強まる「人権侵害」の声 「公衆衛生の危機対応として、教科書に載るような悪い例」 米有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は11日の記事で、日政府の今回の対応についてこう強く批判した。 日政府は、検査により感染が確認された人は医療機関に順次搬送する方針で、非感染者、結果待ちの人には客室などでの待機を求めている。

    日本人はどこで「ダイヤモンド・プリンセス号」の対応を間違えたのか(松岡 久蔵) @gendai_biz
  • 菊竹清訓の名建築を振り返る3日間限定の展覧会。

    February 12, 2020 | Architecture | casabrutus.com | text_Ai Sakamoto   editor_Keiko Kusano 建築界の巨匠、故・菊竹清訓が設計し、世界的に高い評価を得ながらも、2019年7月から解体がはじまった〈都城市民会館〉。その魅力を振り返る展覧会が3日間限定で開催される。 casabrutus.comのスペシャル記事「JAPANESE MODERN ARCHITECTURE 55/モダニズム建築ベストリスト」にも掲載される名建築が、またひとつ姿を消しつつある。菊竹清訓の設計により、1966年、宮崎県都城市に竣工した〈都城市民会館〉。メタボリズム建築における代表作のひとつとされる。 メタボリズムとは、環境や社会の変化に応じて、都市も建築も新陳代謝を繰り返しながら成長していくべきという建築運動のこと。戦後、高度経済成

    菊竹清訓の名建築を振り返る3日間限定の展覧会。
  • 『バキュームフォームにチャレンジしよう!』

    え~~~、あっという間の1週間が過ぎてしまいました~~~ う~~~、なんせ昨年末から締切続きで死にそうになっていたんですが、どうにか日峠を越えて、なんとかブログアップができました~~~(苦笑) まぁ、先週はお世話になっている某メーカーさんの新年会に行ってきて・・・ 週末にはお台場方面の某松零士先生のイベントへ足を運び・・・ って、全然仕事していないんじゃないかって・・・? いえいえ、すべて仕事の関係なんですよ~~~~(オイオイ、当か?) なんてことやっていながら、ここ数週間、睡眠時間二日間で3時間平均の連続だったので、あ さってくらいから少々寝れる日が来るのではないかと・・・期待!! ともあれ、ようやく模型作りもちょいとは出来そうなので、早速モデリングしちゃいましょう! お待たせいました今鹿氏(通称)! 日からバキュームフォーム・キットの製作開始でございます。 まずは・・・ 先日引

    『バキュームフォームにチャレンジしよう!』
    taron
    taron 2020/02/17
    作ったことないけど、なんか、切り出しにめちゃくちゃ手間がかかるらしい。
  • 結果を出すということ(COVID対策)

    昨日、風邪の人は自宅で安静に、という話をしました。その根拠も示しました。 このことは、COVIDの数を全数把握する意味はない、ということを意味しています。風邪の数を数えても得るものは小さいからです。もちろん、数の推計は技術的に可能かもしれませんし、風邪の経済的損失も無視できませんが、さしあたりその問題は相対的には大きくない。 さて、すべての感染対策は「うまくいった」「いかなかった」の基準が必要です。日のCOVID対策は、中国以外で世界で最初に地域内クラスターを多発させ、(おそらくは)クルーズ船内での二次感染を許容しました。現段階では「当初の予定通り」とはとても言えません。来ならば、世界各国に歩調を合わせて二次感染の発生を追跡可能な範囲に止め、クルーズ内2次感染は許容してはならなかったからです。 昨日も書きましたが、感染対策はうまくいったりいかなかったりします。100%完璧にやる、という

  • 「車いすが健常者・二足歩行が障害者」の世界が体験できるレストランに行ってきた もう理不尽すぎて泣きたい

    もしも二足歩行者がマイノリティーだったら――そんな車いすユーザーが多数になった社会を疑似体験できるレストランに行ってきました。自分の足で歩ける人は、このレストランに入店した途端に障害者として扱われます。筆者はあまりにも胸苦しくて、途中で泣きたくなりました。どんな体験だったのか、レポートしていきましょう。 バリアフルレストランへようこそ! まず、入店前に「車いすユーザーが暮らしやすい環境とは?」を考え、記入するよう促されます。あとで役に立つので、みなさんもここでいくつか考えてみてください。筆者は「段差がない」「商品棚が低い」……などなどを紙に記入しました。 「車いすユーザーが暮らしやすい環境とは?」をみんなも考えてみよう そして、レストランに入店します。レストランのオーナーを務めるのは車いすYouTuberの寺田ユースケさん。「いらっしゃいませー」と出迎えてくれます。ところが入口が低い。二足

    「車いすが健常者・二足歩行が障害者」の世界が体験できるレストランに行ってきた もう理不尽すぎて泣きたい
    taron
    taron 2020/02/17
    一つ目国・・・/ハードよりも、心のバリアフリー。
  • スパイ伝統の受け渡しテクニック「#デッド・ドロップ」は、このデジタル時代においても“現役”だった

    WIRED.jp @wired_jp 古くからスパイたちが使ってきたテクニックとして知られる「デッド・ドロップ」。顔を合わせることなく誰にも見つからず物を受け渡せる、実にシンプルかつ物理的な受け渡しの手法である。bit.ly/2SgQ2LN 2020-02-07 12:20:01 リンク WIRED.jp スパイ伝統の受け渡しテクニック「デッド・ドロップ」は、このデジタル時代においても“現役”だった|WIRED.jp 古くからスパイたちが使ってきたテクニックとして知られる「デッド・ドロップ」。顔を合わせることなく誰にも見つからず物を受け渡せる、実にシンプルかつ物理的な受け渡しの手法である。この手法、実はデジタ 38 users 147

    スパイ伝統の受け渡しテクニック「#デッド・ドロップ」は、このデジタル時代においても“現役”だった
    taron
    taron 2020/02/17
    大量のデータだと、回線よりも、直接HDDなどを持って行った方が早い、か・・・
  • 目次だけで胃が痛む「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」、つまるところ「みずほのガバナンスの欠如」の災害史 : 市況かぶ全力2階建

    ヤプリ創業者兼社長の庵原保文さん、自ら田端信太郎さんの火線に飛び込むも紛れもない上場ゴールのため返り討ちに遭う

    目次だけで胃が痛む「みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史」、つまるところ「みずほのガバナンスの欠如」の災害史 : 市況かぶ全力2階建
  • プロデザイナーによる同人誌レビューがめちゃめちゃ参考になる!【C97編】

    C97新刊をプロの視点からレビュー。 商業誌の装丁デザインを手がけて10年以上、 C96以降コミケカタログの諸注意ページの新規デザインも担当中の 現役フリーデザイナーPOO松氏(@POO_MATSUMOTO)が、 デザイン面でのアドバイスや皆が学んで盗めるポイントを解説しつつ コミケ新刊のレビューをしていくという、 面白くてためになるコミケ後の恒例企画です。 今回は117作品がエントリー。7夜連続開催となりました。 ■注意■ レビュー、アドバイス共にあくまでPOO松氏個人の主観・我流の技法でしかありません。 「プロが言ってたから絶対そうだ」ということはありませんし、 絶対の正解では無いのでご注意を。 まだ見ぬ作品との出会いを楽しみつつ、 参考になる!と思ったアドバイスをつまみいしましょう。 作品の取扱い先などの宣伝ツイートもあわせて収録してありますので、 気になった作品との出会いにお

    プロデザイナーによる同人誌レビューがめちゃめちゃ参考になる!【C97編】